BS実況(NHK): 2025/09/14(日) 07:21:35
大河ドラマ べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ ★91 (257)
- 1 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 07:21:35.74 ID:HQ+BHFfZM
- べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(35)間違凧文武二道
[BSプレミアム4K] 2025年09月14日 午後0:15 ~ 午後1:00 (45分)
[BSプレミアム4K] 2025年09月14日 午後6:00 ~ 午後6:45 (45分)
定信(井上祐貴)の政を茶化した『文武二道万石通』。この内容を目にした定信は勘違いをし、逆に改革が勢いづく。蔦重(横浜流星)は予想外な事態に複雑な気持ちになる…。
【出演】横浜流星,染谷将太,橋本愛,桐谷健太,井上祐貴,古川雄大,岡山天音,尾美としのり,生田斗真,片岡鶴太郎,嶋田久作,矢島健一,中村蒼,高岡早紀,島本須美,藤間爽子,城桧史,中川翼,峰竜太,林家正蔵,林家三平,田中幸太朗,山口森広,大鷹明良,福山翔大,園田祥太,【語り】綾瀬はるか,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
前スレ
大河ドラマ べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ ★90
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1757231433/ - 2 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:15:26.58
- べらまた
- 3 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:15:27.09 ID:O3RedfnP0 [ 1/12 ]
- 綾瀬はるか、八重の桜から移動
- 4 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:15:29.09 ID:/1H+sI0U0 [ 1/8 ]
- ハジマタ
- 5 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:15:57.41 ID:RitcPdMd0 [ 1/2 ]
- 山東京伝が手錠されるかな
- 6 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:16:27.28 ID:gl9IADhZ0 [ 1/7 ]
- ご機嫌やん
- 7 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:16:37.20 ID:XVcj7S850 [ 1/12 ]
- 違います
- 9 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:16:45.31 ID:DB21k2VM0 [ 1/16 ]
- あーあw
- 10 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:17:00.26
- 種付はまだか?
- 11 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:17:09.35 ID:gl9IADhZ0 [ 2/7 ]
- もしかしてやる気のある馬鹿なんか?
- 12 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:17:31.15 ID:Tv6YMlnM0 [ 1/27 ]
- Q作おべんちゃらかよ
- 13 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:17:45.71 ID:mXa5Xti10 [ 1/4 ]
- 魔人加藤
- 14 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:17:48.39 ID:NFjrOwtfd
- 綾瀬はるか、ナレーションだけじゃもったいね~もったいね~
- 15 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:17:51.42 ID:mDtMSCQi0 [ 1/5 ]
- サヨ:田沼=石破
ウヨ:田沼=安倍 - 17 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:18:12.82 ID:O3RedfnP0 [ 3/12 ]
- 寛政の三博士
- 18 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:18:13.56 ID:XVcj7S850 [ 2/12 ]
- 子牛の教え
- 19 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:18:23.78 ID:RJRIBgs70
- 仔牛の教え
- 20 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:18:33.89 ID:Tv6YMlnM0 [ 2/27 ]
- アチャー
- 21 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:18:35.20 ID:XVcj7S850 [ 3/12 ]
- バカ売れ
- 22 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:18:53.97
- TSUTAYAはオワコンなのに
- 23 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:18:56.64 ID:FzZRRaNZ0 [ 1/6 ]
- 家内制手工業
- 24 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:19:10.67
- 今週のべらぼう
- 25 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:19:12.57 ID:mXa5Xti10 [ 2/4 ]
- その場で製本するタイプ
- 26 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:19:30.22 ID:Tv6YMlnM0 [ 3/27 ]
- それなら割引しないと
- 27 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:19:30.27 ID:LrZ9M0mO0 [ 2/16 ]
- Swich2発売時の秋葉原
- 28 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:20:15.54 ID:jp+BsvvM0 [ 1/12 ]
- 松平定信との壮絶な戦いが始まったな
- 29 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:20:32.14 ID:CzpxE3ux0 [ 1/12 ]
- そりゃ黄表紙だから面白くせねばなるまい
芸人の言うことですやん、本気にしたらあきませんて、冗談ですやん
みたいな - 30 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:20:36.59 ID:VTL7MaNh0
- 夜はボクシングがあるので見に来ちゃいました
- 31 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:20:46.42 ID:FzZRRaNZ0 [ 2/6 ]
- 林家
- 32 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:20:50.52 ID:XVcj7S850 [ 4/12 ]
- こぶ平
- 33 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:21:08.73 ID:/1H+sI0U0 [ 2/8 ]
- こぶ平いらね
- 34 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:21:10.96 ID:mXa5Xti10 [ 3/4 ]
- 林家三平とか
- 35 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:21:13.62 ID:jp+BsvvM0 [ 2/12 ]
- 峰竜太と三平と正蔵て…
海老名家から金貰ってんのかNHK - 36 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:21:29.23 ID:RitcPdMd0 [ 2/2 ]
- OPはまだ変化の余地を残してそうだな
- 37 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:21:48.25 ID:oaxEQNnR0 [ 1/2 ]
- 峰、正蔵、三平って
- 38 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:22:02.90 ID:ikGrk+sl0 [ 1/11 ]
- トメが鶴ちゃん
- 40 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:22:20.92 ID:Tv6YMlnM0 [ 4/27 ]
- おていさんが定信シンパになりそうで怖い
- 41 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:22:21.92 ID:mDtMSCQi0 [ 2/5 ]
- 鶴太郎ついにトメ
お笑い出身では初めてかな?
竹中直人は除く - 43 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:22:59.28 ID:EvxgYUh10 [ 1/11 ]
- 瓦版
町で読み売られた一枚ないし数葉の印刷物で古くは「よみうり」
と呼ばれた。庶民の情報伝達の手段として災害・世相・珍談・敵討などの
項目が載せられ天保の改革以降に大量出版された - 44 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:23:56.22 ID:Tv6YMlnM0 [ 5/27 ]
- 愚鈍な大衆どもめ!
- 45 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:24:17.15 ID:O3RedfnP0 [ 4/12 ]
- 三平このヤロー
- 46 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:24:18.64 ID:mDtMSCQi0 [ 3/5 ]
- 義理の兄弟だな
- 47 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:24:23.58 ID:FzZRRaNZ0 [ 3/6 ]
- ふんどしの神様
- 48 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:24:25.24 ID:gl9IADhZ0 [ 3/7 ]
- ふんどしの守w
- 49 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:24:32.19 ID:7SeMyJDj0 [ 1/7 ]
- ふんどしのかみ
- 50 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:24:39.70 ID:1iOSfhUd0 [ 1/6 ]
- ふんどしふんどし
- 51 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:24:41.14 ID:/1H+sI0U0 [ 4/8 ]
- ふんどし言い過ぎ
- 52 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:24:41.90 ID:XVcj7S850 [ 5/12 ]
- ふんどしの守様
- 53 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:24:49.71 ID:vu4a7IrS0 [ 1/11 ]
- ふんどし
- 54 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:24:53.44 ID:EvxgYUh10 [ 2/11 ]
- 松平定信 1758.12.17~1829.5.13
8代将軍吉宗の孫
10代将軍家治の世子に望まれたが田沼意次(将軍家重の小姓、家治の側用人上がり)
らにより白河松平家へ養子に出された
将軍家斉の時、1787年に老中首座となり翌年から将軍補佐を兼務 - 55 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:24:58.02 ID:Tv6YMlnM0 [ 6/27 ]
- ふんどしの神様連呼フクw
- 56 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:24:59.13
- 公方様は種馬に
- 57 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:24:59.48 ID:LrZ9M0mO0 [ 3/16 ]
- ふんどしふんどし連呼するなよwww
- 58 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:24:59.93 ID:DB21k2VM0 [ 2/16 ]
- あらら
- 59 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:25:03.94 ID:jp+BsvvM0 [ 3/12 ]
- いつまでも未練タラタラ
- 60 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:25:04.59 ID:gl9IADhZ0 [ 4/7 ]
- 歌麿の入り込む余地なし
- 61 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:25:08.92 ID:/1H+sI0U0 [ 5/8 ]
- このあたりからすれ違いか
- 62 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:25:09.11 ID:61tmHXZE0 [ 1/8 ]
- かわいそう
- 63 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:25:10.46 ID:bwX0Tmsl0 [ 1/3 ]
- 褌の守~we
- 64 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:25:23.07
- 両刀だったのか
- 66 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:25:39.40 ID:gl9IADhZ0 [ 5/7 ]
- 聾唖?
- 67 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:25:45.43 ID:XVcj7S850 [ 6/12 ]
- あっ
- 68 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:26:11.86 ID:NlqrZOf00 [ 1/6 ]
- 話せない人?
- 69 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:26:14.31 ID:vu4a7IrS0 [ 2/11 ]
- 耳が
- 70 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:26:25.91 ID:LrZ9M0mO0 [ 4/16 ]
- これが歌麿が蔦屋から離れるきっかけになったのか…
男の嫉妬は怖いねぇ - 71 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:26:36.07 ID:FzZRRaNZ0 [ 4/6 ]
- 筆談ホステス
- 73 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:27:04.58 ID:61tmHXZE0 [ 2/8 ]
- 今まで名前が出た人って居たっけ
- 74 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:27:09.32 ID:DB21k2VM0 [ 3/16 ]
- 洗濯で稼いでたのか
- 75 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:27:15.12 ID:liSBa/Pg0 [ 2/10 ]
- え?ここから繋げるのか
- 76 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:27:18.53 ID:EvxgYUh10 [ 3/11 ]
- 町絵師
絵を描くことで生活する職業画人
御用絵師のような身分保障がない
浮世絵師、円山派、文人画の画人など - 77 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:27:29.07 ID:NlqrZOf00 [ 2/6 ]
- 歌麿の嫁って実際こんな人だったの?
- 78 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:27:40.41 ID:5ekutHR70 [ 1/4 ]
- 字が読めないから筆談も出来ないのか
- 79 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:28:00.44 ID:oMbSB/010
- ホモがノンケに目覚める
- 80 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:28:23.33 ID:qbw6KbWA0
- なんか癒されてる
- 81 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:28:44.12 ID:LrZ9M0mO0 [ 5/16 ]
- いいじゃんそれで
- 82 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:28:46.58 ID:vu4a7IrS0 [ 3/11 ]
- 春町なにしてる
- 83 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:28:56.94 ID:FzZRRaNZ0 [ 5/6 ]
- ふんどしを落とすだのかつぐだの
- 84 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:29:19.79 ID:NlqrZOf00 [ 3/6 ]
- 楽しそうだな
- 85 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:29:27.32 ID:Tv6YMlnM0 [ 7/27 ]
- それがありえるかも!
- 86 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:29:40.85 ID:I24PoN89d [ 1/2 ]
- 春町先生
- 87 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:29:41.07 ID:5ekutHR70 [ 2/4 ]
- パロディってパロディとして伝わらない意味ないよね
- 88 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:29:42.21 ID:61tmHXZE0 [ 3/8 ]
- またいじけてるんか
- 89 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:29:55.53 ID:Tv6YMlnM0 [ 8/27 ]
- まーた、こじらせてるw
- 90 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:30:01.67 ID:liSBa/Pg0 [ 3/10 ]
- 周りは超ヒットだから
- 91 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:30:06.98 ID:1iOSfhUd0 [ 2/6 ]
- こりゃないなw
- 92 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:30:15.99 ID:ikGrk+sl0 [ 2/11 ]
- ぶった斬り
- 93 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:30:21.19 ID:vu4a7IrS0 [ 4/11 ]
- こぶ平
- 94 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:30:25.56 ID:XVcj7S850 [ 7/12 ]
- こぶ平w
- 95 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:30:26.23 ID:FzZRRaNZ0 [ 6/6 ]
- 今日は面白いじゃん
- 96 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:30:32.60 ID:1iOSfhUd0 [ 3/6 ]
- おまえこぶ平だろ
- 97 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:30:39.95 ID:jp+BsvvM0 [ 5/12 ]
- こぶ平へったくそだな
- 98 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:30:41.84 ID:Tv6YMlnM0 [ 9/27 ]
- うわー、棒
- 99 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:30:59.43 ID:61tmHXZE0 [ 4/8 ]
- 苦しゅうない、面を上げよって久しぶりに聞いたわ
- 100 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:31:06.26 ID:oaxEQNnR0 [ 2/2 ]
- こぶ平も老けたな
- 101 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:31:24.36 ID:O3RedfnP0 [ 5/12 ]
- 正蔵落語だけしてろ
- 103 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:32:19.49 ID:liSBa/Pg0 [ 4/10 ]
- 伝わりすぎて大ヒット、でもその代償が
- 104 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:32:36.13
- 松前なら銃
- 105 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:32:44.04 ID:jp+BsvvM0 [ 6/12 ]
- めんどくせえな春町
- 107 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:33:49.30 ID:us56KL410
- トンチキ
- 109 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:34:01.63 ID:LrZ9M0mO0 [ 6/16 ]
- 新参者が大勢押しかけないとヒットにならないのは、
映画もう文芸も同じ - 110 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:34:10.61 ID:Tv6YMlnM0 [ 10/27 ]
- つまり俺たちみたいなもんだ
- 111 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:34:40.44 ID:vu4a7IrS0 [ 5/11 ]
- え
- 112 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:34:40.97 ID:5ekutHR70 [ 3/4 ]
- ニワカ侍はトンチキ野郎ってことだな
- 113 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:34:45.40 ID:XVcj7S850 [ 8/12 ]
- セリフ死
- 114 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:34:49.40 ID:Tv6YMlnM0 [ 11/27 ]
- きちゃった…
- 115 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:34:54.23 ID:O3RedfnP0 [ 6/12 ]
- 意次逝ったー
- 116 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:34:56.18
- セリフ死
- 117 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:35:08.16 ID:7SeMyJDj0 [ 2/7 ]
- 伝言死
- 118 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:35:15.00 ID:jp+BsvvM0 [ 8/12 ]
- 田沼ってけっこう生き残ったんじゃないのか
- 119 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:35:29.39 ID:ikGrk+sl0 [ 3/11 ]
- 蔦重に揶揄われたと思って死んだな
- 120 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:35:34.12
- 透析
- 121 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:35:41.12 ID:DB21k2VM0 [ 4/16 ]
- えぐいな
- 122 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:35:41.08 ID:LrZ9M0mO0 [ 7/16 ]
- ナレ死でもないセリフ死
- 123 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:35:44.27 ID:Tv6YMlnM0 [ 12/27 ]
- 仙台の刑!
- 125 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:36:18.05 ID:vu4a7IrS0 [ 6/11 ]
- 的がなくなると次はどこに行くのか
- 126 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:36:38.59 ID:QEH7Ia7N0 [ 1/5 ]
- 準主役みたいな田沼の死に際やらんのかい
- 128 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:36:53.61
- 死神
- 129 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:37:04.65 ID:LrZ9M0mO0 [ 8/16 ]
- 田中泯とは格の違いが出てしまう鶴太郎
- 130 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:37:16.92 ID:Tv6YMlnM0 [ 13/27 ]
- こっちも死ぬのか
- 131 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:37:18.13 ID:O3RedfnP0 [ 7/12 ]
- 石燕ヤバいな
- 132 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:37:29.46 ID:7SeMyJDj0 [ 3/7 ]
- なんだ今のシーンは
- 133 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:37:37.45 ID:EvxgYUh10 [ 4/11 ]
- 翌年白河藩主松平定信が老中首座に就任。
寛政の改革が始まる
定信の失脚後老中首座松平信明が改革路線を
一応引き継いだが1818年家斉側近の水野忠成が
老中首座になると田沼時代末期のような賄賂・情実の
政治が行われた - 134 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:37:48.25 ID:XVcj7S850 [ 9/12 ]
- 一人目キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
- 135 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:37:52.22
- 53人
- 136 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:37:58.36 ID:1iOSfhUd0 [ 4/6 ]
- 家斉はじまったなw
- 137 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:38:03.83 ID:vu4a7IrS0 [ 7/11 ]
- さすが子沢山
- 139 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:38:19.61
- 江戸城の種馬
- 140 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:38:23.35 ID:DB21k2VM0 [ 5/16 ]
- 子作りに秀でるw
- 141 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:38:28.60 ID:LrZ9M0mO0 [ 9/16 ]
- さすが一ツ橋の子
- 142 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:38:30.87 ID:EvxgYUh10 [ 5/11 ]
- 徳川家斉 1773.10.5~1841.閏1.7
江戸幕府11代将軍
父は御三卿の一橋治済。母は側室慈徳院
幼名豊千代。
10代将軍家治は田安家の定信を世子に望んだが
定信は田沼によって白河松平家に養子に出され
1781年家斉が世子となる。
86年家治の死去により将軍職を継ぐ
翌年白河藩主松平定信が老中首座に就任。
寛政の改革が始まる
定信の失脚後老中首座松平信明が改革路線を
一応引き継いだが1818年家斉側近の水野忠成が
老中首座になると田沼時代末期のような賄賂・情実の
政治が行われた
側室通算40人、子女55人をもうけ豪華な生活を送り
37年隠居したが大御所として実権を握った。
死後、天保の改革が始まる - 143 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:38:32.70 ID:61tmHXZE0 [ 5/8 ]
- 女好きなだけだろ
- 144 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:38:34.94 ID:/1H+sI0U0 [ 6/8 ]
- オットセイの始まり
- 145 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:38:34.96 ID:jp+BsvvM0 [ 10/12 ]
- ヤリチン将軍爆誕
- 146 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:38:40.01 ID:7SeMyJDj0 [ 4/7 ]
- 子作りに秀でたい
- 147 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:38:42.31 ID:Tv6YMlnM0 [ 14/27 ]
- ヤリチン宣言w
- 148 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:38:54.51 ID:liSBa/Pg0 [ 5/10 ]
- 正直、異常者
実際には何百人でしょ?子供 - 149 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:39:00.77 ID:QEH7Ia7N0 [ 2/5 ]
- 家斉役がスケベそうに見えないな
- 150 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:39:23.02 ID:1iOSfhUd0 [ 5/6 ]
- あそこもご立派だったんだろか
- 151 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:39:41.63 ID:DB21k2VM0 [ 6/16 ]
- 稽古w
- 152 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:39:44.39
- 徳川家斉「わたしの子供は53人です」
- 153 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:40:17.62 ID:NlqrZOf00 [ 6/6 ]
- 綺麗な着物
- 154 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:40:49.78 ID:LrZ9M0mO0 [ 10/16 ]
- まあ国王とか将軍とか第一の仕事は子づくりだもんな
- 155 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:41:02.02 ID:Tv6YMlnM0 [ 15/27 ]
- まあ、結果的に泰平の世になったという
- 156 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:41:09.20 ID:EvxgYUh10 [ 6/11 ]
- 田安家
1731年将軍吉宗の次男宗武が江戸城田安門内に居住したのに
始まる。当主は成人後、公卿に叙され2代治察のみ大蔵卿を称し
他は代々右衛門督を称した。
賄料領知10万石を領したが主要役職は幕臣から派遣されて
老中支配であった
治察の没後無嗣の状態が14年間続き87年に一橋治済の5男斉匡が
3代を継ぎ権大納言従一位に昇進した - 157 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:41:23.60
- 少子化対策は側室
- 158 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:41:35.73 ID:CzpxE3ux0 [ 2/12 ]
- 島津氏 丸に十字 (惟宗流/源頼朝落胤説も) 島津氏は惟宗姓・源姓・藤原姓の三説がある。源頼朝の落胤説は、すでに江戸時代においても疑問視され、現在では単なる伝説とされている。信頼できるのは惟宗姓といえるようだ。
今日、島津氏の出自として、通説的に考えられているのは、惟宗基言の子広言が、近衛天皇の時代、播磨少掾を辞して近衛家に仕え、近衛家領島津庄の下司となって下向したのに始まるとされる。つまり、広言の子忠久が島津氏の初代になったとするものだ。ちなみに、播磨には島津姓が現在も残っている。
しかし、忠久を広言の子と確定する材料はなく、忠久は惟宗姓のひとつであり、その一族であったとしかいえないのが実状のようだ。
忠久は頼朝から薩摩と大隅の守護職に補任され、のちには日向の守護職も得て、島津氏は南九州一の大族として歴史に名をあらわした。
三代久経、四代忠宗のころから盛んに庶子が分立し、室町時代にはそれら庶氏家が独立して大名化する動きもあり、宗家としての島津氏の威令が及ばないということもあった。そして、勝久の代に忠良を迎え国事を託し。忠良の活躍によって、忠良の子貴久が宗家を継ぐことになった。この貴久が戦国島津氏の基礎を築くことになった。貴久のあとを継いだ嫡男の義久は、義弘・歳久・家久の三人の才能に溢れた弟たちの協力を得て、島津氏を九州最大の戦国大名に押し上げたのであった。
しかし、秀吉の島津征伐に敗れ、義久が薩摩一国を、弟義弘が大隅・日向二国を安堵された。そして、関ヶ原の合戦では西軍に属し、敗れたものの、薩摩・大隅、日向の一部を確保することに成功し、近世大名として存続。明治維新には、倒幕の中心勢力となり、徳川幕府と戦った。 - 159 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:42:02.64 ID:jp+BsvvM0 [ 11/12 ]
- 武家諸法度来い!
- 161 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:42:37.59 ID:CzpxE3ux0 [ 3/12 ]
- 越中守
- 162 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:42:44.48 ID:XVcj7S850 [ 10/12 ]
- かわいい
- 163 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:42:45.78 ID:Tv6YMlnM0 [ 16/27 ]
- おていさんダークサイドに堕ちる展開になったり?
- 164 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:42:54.40 ID:/z65UlJP0 [ 1/3 ]
- なんだか可哀想に見えてきた
志は立派なのにその立派な志がまったく伝わっていない - 165 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:43:18.21 ID:EvxgYUh10 [ 7/11 ]
- フラグ
- 166 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:43:47.47
- 両刀
- 167 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:44:05.40 ID:O3RedfnP0 [ 8/12 ]
- ババアまだ居座ってる
- 168 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:44:06.10 ID:liSBa/Pg0 [ 6/10 ]
- ちなみに科挙のような学問試験を始めたのは
寛政の改革ではマトモな策だった
それ以後、幕府にはわずかにだが有能な奴が登用される気風ができる
ちなみに南畝先生がトップクラスの成績残して出世している - 169 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:44:09.61 ID:vu4a7IrS0 [ 8/11 ]
- え
- 170 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:44:10.52 ID:XVcj7S850 [ 11/12 ]
- 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
- 171 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:44:10.91 ID:7SeMyJDj0 [ 5/7 ]
- ばばぁ
- 172 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:44:13.13 ID:DB21k2VM0 [ 7/16 ]
- えええあの時か
- 173 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:44:21.61 ID:Tv6YMlnM0 [ 17/27 ]
- 持ってかれたー
- 174 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:44:27.63
- 1788年没年多い大河だからな
- 175 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:44:30.24 ID:O3RedfnP0 [ 9/12 ]
- 鶴ちゃんもかよ
- 178 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:44:48.98 ID:DB21k2VM0 [ 8/16 ]
- すげえ絵だ
- 179 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:44:59.34 ID:mXa5Xti10 [ 4/4 ]
- 死神が来てたのか
- 180 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:44:59.38 ID:Tv6YMlnM0 [ 18/27 ]
- かっこよ死
- 181 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:45:06.41 ID:/z65UlJP0 [ 2/3 ]
- 石燕先生モノノケに持って行かれたの
- 182 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:45:34.79 ID:vu4a7IrS0 [ 9/11 ]
- え
- 185 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:46:30.70 ID:Tv6YMlnM0 [ 19/27 ]
- あの時のミンチを作ってた!
- 186 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:46:43.61 ID:/z65UlJP0 [ 3/3 ]
- 江戸時代ならツンボって言われるけどNHK大河でそんな台詞無理だな
- 187 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:47:01.30 ID:Tv6YMlnM0 [ 20/27 ]
- ホモの偽装結婚とか
- 188 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:47:43.25 ID:EvxgYUh10 [ 8/11 ]
- 喜多川歌麿
江戸中。後期の浮世絵師
本姓は北川。俗称勇助・市太郎
町狩野の絵師鳥山石燕に学び豊章と号して
安永期に版本挿絵で活躍
1781年に号を歌麿と改める
寛政期には女性の半身像を描いた錦絵に新機軸を打ち出し
役者絵に用いられていた大首絵を美人画に採用するなど豊かな表情の
女性像を描いて美人画の第一人者となる
しかし寛政期末から美人大首絵は禁止され
乱作もたたって質的に低下
1804年筆禍事件で手鎖の刑を受け2年後失意のうちに没した - 189 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:48:00.50 ID:liSBa/Pg0 [ 7/10 ]
- これが「覚醒」ってやつ
- 190 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:48:08.73 ID:O3RedfnP0 [ 11/12 ]
- ウタマロじゃん
- 191 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:48:08.82 ID:DB21k2VM0 [ 9/16 ]
- えっど
- 192 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:48:10.78 ID:EvxgYUh10 [ 9/11 ]
- 春の画
- 193 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:48:18.39 ID:jp+BsvvM0 [ 12/12 ]
- 春画きたあぁぁ
- 194 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:48:21.63 ID:Tv6YMlnM0 [ 21/27 ]
- スケベ画の極意を得た!
- 195 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:48:27.36 ID:ikGrk+sl0 [ 4/11 ]
- こらもっと引いて映せ
- 196 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:48:29.32 ID:liSBa/Pg0 [ 8/10 ]
- 歌麿の時代が始まるわ
- 197 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:48:41.21 ID:m6M5R5Em0
- 大事な部分見せろ
- 198 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:48:42.09 ID:bwX0Tmsl0 [ 2/3 ]
- んまー!
いやらしい! - 199 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:48:55.44 ID:xuFDMn260
- 腰は写せません
- 200 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:49:11.72 ID:Tv6YMlnM0 [ 22/27 ]
- スケベ外国人がアップを始めました
- 201 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:49:16.09 ID:LrZ9M0mO0 [ 13/16 ]
- そっか…
セックスの道具にされてたから描けなかったんだな
まともな恋愛ができて春画も描けるようになったと(´;ω;`) - 202 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:49:46.55 ID:Tv6YMlnM0 [ 23/27 ]
- おきよさん名器説
- 203 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:50:01.31 ID:ikGrk+sl0 [ 5/11 ]
- おきよさん床上手
- 205 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:50:40.37 ID:vu4a7IrS0 [ 10/11 ]
- すけべ
- 206 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:50:42.58 ID:DB21k2VM0 [ 10/16 ]
- 実演しようかってならないか
- 207 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:50:42.67 ID:Y/WUglN50 [ 1/3 ]
- 春画はおっぱいがかなり適当に描かれている
これは当時の人たちがおっぱいにエロスを感じていなかったことを意味する
その代わり性器には物凄く力を入れて描かれているのだ - 208 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:50:45.13 ID:61tmHXZE0 [ 6/8 ]
- おていさん、ムラムラするんじゃないの
- 210 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:51:00.01 ID:Tv6YMlnM0 [ 24/27 ]
- おていさんじゅんじゅわ~
- 211 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:51:34.97 ID:ikGrk+sl0 [ 6/11 ]
- と言いつつ濡れてるおてい
- 212 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:51:51.37 ID:Tv6YMlnM0 [ 25/27 ]
- このあと、二人でメチャクチャ
- 213 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:52:05.71 ID:DB21k2VM0 [ 11/16 ]
- この後…
- 214 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:52:16.83 ID:bwX0Tmsl0 [ 3/3 ]
- てい「この絵はワタクシが保管しておきます」
- 215 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:52:20.37 ID:XVcj7S850 [ 12/12 ]
- 百両!
- 216 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:52:24.51 ID:ikGrk+sl0 [ 7/11 ]
- にっかつロマンポルノ好きな橋本愛
- 217 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:52:31.42 ID:7SeMyJDj0 [ 6/7 ]
- 一千万?
- 218 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:52:33.22 ID:DB21k2VM0 [ 12/16 ]
- 百両!!
- 219 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:52:39.45 ID:vu4a7IrS0 [ 11/11 ]
- 切られた
- 220 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:52:41.86 ID:LrZ9M0mO0 [ 15/16 ]
- いい夫婦www
- 221 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:52:54.60 ID:61tmHXZE0 [ 7/8 ]
- 今回セリフぶち切り多いな
- 222 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:53:07.33 ID:DB21k2VM0 [ 13/16 ]
- なんかありそう
- 223 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:53:11.07 ID:QEH7Ia7N0 [ 4/5 ]
- 100両あれば屋敷買い取れるよな
- 225 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:53:29.68 ID:ikGrk+sl0 [ 8/11 ]
- おきよ死んで写楽筆を折るって流れ?
- 226 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:53:54.27 ID:/1H+sI0U0 [ 8/8 ]
- どうだろうまぁ言い過ぎw
- 228 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:54:24.41 ID:EvxgYUh10 [ 10/11 ]
- 恋川春町 1744~89
江戸中期の戯作者。本名は倉橋格。狂歌名は酒上不埒
駿河国小島藩の留守居役
鳥山石燕のもとで絵を学び謡曲「邯鄲」の筋に当世の遊里風俗を
盛り込んだ「金々先生栄花夢」を画作
青本の概念を一変させて黄表紙の祖となる
以後田沼意次と蝦夷貿易を題材とした「悦贔屓蝦夷押領」や
寛政の改革を風刺した「鸚鵡返文武二道」を発表するが後者により
筆禍をえて退役後に死去。自殺説もある - 229 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:54:37.22 ID:liSBa/Pg0 [ 9/10 ]
- 代表作なんだよなあ、恋川春町を歴史に残した本
- 230 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:55:59.89 ID:Y/WUglN50 [ 2/3 ]
- アナキンは危ないから弟子にするなと忠告しているシーンを思い出した
- 231 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:56:41.66 ID:gl9IADhZ0 [ 6/7 ]
- こりゃ蔦重も調子のっちゃうって
- 232 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:56:44.14 ID:EvxgYUh10 [ 11/11 ]
- 愈々これが来る
出版統制令
1790年、風俗を乱す洒落本・好色本や政治批判・時事風刺を
行った出版物を禁じた法令
翌年これにより山東京伝・恋川春町・蔦屋重三郎らが弾圧された - 234 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:57:29.50 ID:Y/WUglN50 [ 3/3 ]
- いかのぼりかな?
- 235 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:57:39.65 ID:DB21k2VM0 [ 14/16 ]
- おいおい
- 237 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:57:55.29 ID:ikGrk+sl0 [ 10/11 ]
- 財産半分没収
- 238 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:58:02.57 ID:1iOSfhUd0 [ 6/6 ]
- えなり
- 239 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:58:19.72 ID:Tv6YMlnM0 [ 26/27 ]
- えなりまだ出番あるのかよw
- 241 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:58:27.11 ID:61tmHXZE0 [ 8/8 ]
- 来週まで待てねぇ
- 242 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:58:37.42 ID:DB21k2VM0 [ 15/16 ]
- 史実だったのか
- 243 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:58:41.52 ID:O3RedfnP0 [ 12/12 ]
- 春町自刃?
- 244 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 12:59:22.23 ID:DB21k2VM0 [ 16/16 ]
- こまけええ
- 245 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 13:00:33.66 ID:CzpxE3ux0 [ 4/12 ]
- 大相撲秋場所はじまった
- 246 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 13:00:42.76 ID:Tv6YMlnM0 [ 27/27 ]
- えっちな半裸ハジマタ
- 249 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 13:03:46.22 ID:pBaYkZyr0
- 今回で田沼意次と鳥山石燕失くなったか
しかし劇中経過時間がよくわからないな - 250 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 13:04:56.26 ID:CzpxE3ux0 [ 5/12 ]
- 播磨島津氏 ●丸に十字 ●惟宗流/源頼朝落胤説も 島津氏は薩摩を本拠とした戦国大名としてあまりに有名で、『島津氏正統系図』や『島津国史』などでは初代の忠久を源頼朝の落胤としている。しかし、島津忠久の源頼朝落胤説は、すでに江戸時代においても疑問視され、現在では単なる伝説とされている。それでは、島津氏の出自は?ということになると、惟宗姓・源姓・藤原姓の三説がある。
今日、島津氏の出自として、通説的に考えられているのは、惟宗基言の子広言が、近衛天皇の時代、播磨少掾を辞して近衛家に仕え、近衛家領島津庄の下司となって下向した。そして、広言の子忠久が島津氏の初代になったとするものだ。しかし、忠久を広言の子と確定する材料はなく、忠久は惟宗姓であったとしかいえないようだ。
島津氏の播磨土着 忠久は鎌倉に下って頼朝に仕え、文治元年(1185)、信濃国塩田荘地頭職ついで南九州の島津荘総地頭職に補任され、その後薩摩・大隅・日向守護職に補任された。さらに、承久三年(1221)信濃国太田荘地頭職を与えられ、同年に起った承久の乱に活躍したことで、一時的ながら越前国守護職にも補任された。
安貞元年(1227)、忠久は鎌倉で死去すると、嫡男の忠時が後を継ぎ、次男の忠綱は越前守護代となり足羽郡足羽山に城を構え越前島津氏の祖となった。忠綱の子忠行は母から播磨国下揖保荘を譲られ、弘安二年(1279)、下揖保と布施郷の地頭に任命された。播磨に下向した忠行は、立岡山に石蜘蛛城を築き、次第にに勢力を扶植していった。
鎌倉時代末期になると、経済の先進地帯である畿内やその周辺部では在地領主が台頭し、幕府の支配体制に反抗するようになった。かれらは悪党と呼ばれ、播磨では矢野荘を拠点とする寺田法念が同荘の別名に討ち入り、播磨の悪党の中心となった。その集団には寺田氏の一族をはじめ、近隣の在地領主や御家人などが加わっていた。矢野荘に近い下揖保郷に拠る島津忠藤もその与党として活躍した。
やがて、後醍醐天皇による討幕運動が発覚、時代は大きく激動した。そのようななかで、天皇に与して活躍したのが河内の楠木正成、播磨の赤松円心ら悪党と呼ばれる武士たちであった。 - 251 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 13:05:13.66 ID:CzpxE3ux0 [ 6/12 ]
- >>250
元弘三年(1333)、後醍醐天皇討伐のために西上してきた足利高氏が、丹波国篠村八幡において鎌倉幕府に反旗を翻した。高氏は近隣の諸武士に檄を飛ばしたが、これに忠藤の子忠兼も応じて、高氏軍に属して幕府軍と戦った。それらの功により、父忠藤に下揖保荘地頭職が安堵された。
かくして建武の新政が発足したが、新政の施策に失望した多くの武士たちは、武家政権の再興を望むようになり足利尊氏に期待を寄せるようになった。そして、中先代の乱をきっかけとして尊氏は新政に反旗を翻し、時代は南北朝の対立へと進んでいった。忠兼は尊氏方に味方して、赤松円心とともに白旗城に籠城して、新田義貞軍と戦った。以後、島津忠兼は赤松氏との関係を深め、やがてその麾下に属して各地を転戦、尊氏から新たに布施郷の地頭・公文・下司職を与えられた。
乱世を生きる 南北朝の争乱期を武家方として活動した島津氏は、播磨の国人として一定の勢力を保ち足利幕府にも仕えた。室町時代になると、播磨守護職は赤松氏が世襲した。ところが、幕府は強大化した守護大名を牽制するようになり、大内氏、一色氏らが粛正された。そのようななかで、赤松氏も安泰ではなかったが、よくその地位を守った。しかし、嘉吉元年(1441)、追い詰められた赤松満祐は足利義教を殺害、嘉吉の乱を起した。 - 252 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 13:11:11.47 ID:CzpxE3ux0 [ 7/12 ]
- >>248 大関株式会社 -楽しい暮らしの大関-
Q2.大関の語源
A.大関の語源は昔、日本国中より力量抜群の者を集め、王城を守護する防人の間に力技をきそわせ、
その中最も優れたものを大関とし、次に関脇、小結、前頭の順位を定め、前頭には人数を並べ、
防人の出身地別に本州を関東、関西に二分し、東方西方と区別して、年々5月の加茂祭の時に、その角力会を催して天覧に供へ、防人の力技の向上発展を督励しました。
この様に大関の名称は防人中の最優秀者に与えられる名誉ある称号にて、
大正年間より「大関」に「酒の司」を冠したる外に長部商店の代表酒として昭和14年の初夏より「葵紋」を冠したる「大関」特等酒を発表して「酒の司大関」と「葵紋大関」の二種を提供しました。
又今日の力士の最高位の横綱の名称は江戸時代の将軍家の上覧相撲によって創定されました。
純米酒 醴(RAI) - 大関株式会社 純米酒醴(RAI)日常を上質に 若手技術者と杜氏が挑戦した「味わい深いコク」と「飲みやすさ」を併せ持つ純米酒。濃厚な味わいと香りが広がる、なめらかな口当たりをお楽しみいただけます。
純米酒HOME > 商品情報 > 日本酒 > 純米酒 > 醴(RAI) 純米酒 醴(RAI) 日常を上質に 若手技術者と杜氏が挑戦した「味わい深いコク」と「飲みやすさ」を併せ持つ純米酒。濃厚な味わいと香りが広がる、なめらかな口当たりをお楽しみいただけます。
商品情報 純米酒 醴(RAI) 720ml/瓶 980円 - 253 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 13:14:11.51 ID:CzpxE3ux0 [ 8/12 ]
- >>248 >>258 大関株式会社 -楽しい暮らしの大関-
Q1.商標の由来 A.商標の大関は明治17年迄「万両」印を使用しておりました。
しかし、北新川の東京酒問屋 播磨屋中井新右衛門氏方の買手役山下政吉氏が大関の商標を送って来たので、それ以来大関の商標を用いる様になりました。
大関の商標は横綱の注連縄と天下無双の文字のある軍扇の烙印及土表の中へ「中井」としたる烙印を添え更に「大関」の二字は、その大の字は右上に、関の字は左下へ書くこととし、その上へ大小の赤色二線を引いた全形が構成されました。
又赤色の二線は力士の褌の図案より出たもので、それ等はすべて相撲道に関するものです。 - 254 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 13:17:42.69 ID:CzpxE3ux0 [ 9/12 ]
- >>248 https://www.ozeki.co.jp/join/creative/大関とクリエイティブ | 知る・楽しみ | 大関株式会社 大関と大相撲 皆様は「大関株式会社」という名前の由来をご存知でしょうか?
その名前には、深い歴史が隠されています。
1711年、油屋ないし干鰯屋で商いを営んでいた初代大坂屋長兵衛が今津村で酒造りという新たな事業を始めました。当時の銘柄は「万両」でした。
そして1884年、商標条例の発令を機に、新たな市場開拓に向けて「万両」は「大関」へと生まれ変わります。なぜ「大関」という名前を選んだのでしょうか?
理由の1つは「大関」がその音からして「大出来」に通じ、また「覇者」を意味するということ。もう1つは当時人気上昇中であった大相撲にちなみ、その最高位としての「大関」を通したイメージづくりでした。この大相撲という媒体を使っての宣伝活動からは大関の変わらぬ魁精神が窺えます。
大相撲に「横綱」の称号が地位として定められた後も「横綱は強いようでもどんづまり 私がかうならのびる大関」というコピーの広告を展開しました。
1900年(明治33年)の大阪場所で優勝力士に副賞として「大関」の酒を贈呈。1958年(昭和33年)からは大相撲本場所優勝力士に「大関杯(銀盃)」・表彰状・副賞・お酒を贈呈し始めるなど、大関と大相撲は現在まで130年以上の歴史を共にしています。
2023年には公益財団法人日本相撲協会とサステナビリティパートナー契約を締結。これからも日本相撲協会や他パートナ―企業との共創により、日本の伝統・文化を後世に引き継いでいけるような活動やよりよい社会の実現に向けた活動を実施していきます。
大関と大相撲年表 明治17(1884)年10月 商標条例が発令 従来の銘柄「万両」を「大関」と改めて商標を出願
明治23(1890)年5月 番付に「横綱」の文字が掲載されるようになる
明治33(1900)年 大阪場所で優勝力士に副賞として「大関」を贈呈 - 255 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 13:19:11.92 ID:CzpxE3ux0 [ 10/12 ]
- >>254 >>253 造石高 順位 代表銘柄(酒造家名)
1923年度 造石高
1 桜正宗(山邑酒造株式会社) 36,646
2 菊正宗(合名会社本嘉納商店) 35,028
3 白鹿(辰馬吉左衛門) 31,335
4 月桂冠(大倉恒吉) 31,319
5 日本盛(西宮酒造株式会社) 30,118
6 白鶴(嘉納合名会社) 25,727
7 沢ノ鶴(石崎合資会社) 21,938
8 東自慢(本辰酒造株式会社) 17,920
9 忠勇(若林合名会社) 17,920
10 富久娘(花木甚右衛門) 14,922
11 戎面(日本摂酒株式会社) 12,122
12 泉正宗(泉仙介) 11,297
13 大関(長部文治郎) 10,949
― 大黒正宗 10,919
― 白鷹(辰馬悦蔵) 9,307
― 金露(大塚合名会社)※注 7,436
― 都菊(合名会社肥塚商店)※注 3,072
甲東会合計 155,688
灘五郷合計酒造石高 572,249
灘五郷蔵数 481 - 256 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 13:21:20.04 ID:CzpxE3ux0 [ 11/12 ]
- こぶ平、えなりくん
- 257 : 衛星放送名無しさん: 2025/09/14(日) 14:07:34.71 ID:CzpxE3ux0 [ 12/12 ]
- 松前藩
[PR]