5ch実況画像保管所
[PR]
BS実況(NHK): 2025/06/14(土) 22:29:17
【特集ドラマ】天城越え 3 (87)
1 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:29:17.06 ID:bPWUmt5v0 [ 1/7 ]
[BS] 2025年06月14日 午後9:00 ~ 午後10:30 (1時間30分)

松本清張不朽の名作のドラマ化。昭和31年。望月次郎(萩原聖人)は、定年間近の田島刑事(岸谷五朗)から「殺害事件の捜査資料」の印刷を頼まれる。事件には遊女・大塚ハナ(生田絵梨花)と14歳の少年が関わっていた。よみがえる望月の記憶。少年は31年前の自分で、ハナは天城峠で出会った初恋の女性だった。時効を過ぎた今、なぜ田島は望月を訪ねて来たのか?事件の“真相”が明かされ、望月とハナは運命の再会を果たす。

【原作】松本清張,【脚本】羽原大介,【出演】生田絵梨花,岸谷五朗,萩原聖人,若村麻由美,奥野瑛太,岡田結実,末次寿樹,杏子,篠原ゆき子

【特集ドラマ】天城越え
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1749898186/
※前スレ
【特集ドラマ】天城越え 2
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1749905148/
2 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:29:34.27 ID:XAvnFlsO0
まあでも冤罪のおかげで連れ戻されて半殺しはなかったのかもしれんな
3 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:29:36.81 ID:Uopfnmav0
配慮すべきwwww
4 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:29:40.61 ID:31Dwtkna0 [ 1/3 ]
>>1
おつ
5 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:29:53.66 ID:xlN7m5Ek0
土工の味方実況民
6 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:29:56.06 ID:j+XoMktd0 [ 1/2 ]
丁度終わってしもたがな
7 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:29:58.62 ID:31Dwtkna0 [ 2/3 ]
>>2
ついてたのか
8 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:29:59.55 ID:pFh7+Np/0
長いな
さっき会ってたからもうええやろ
9 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:30:00.52 ID:qTHydjAy0
人を殺したことの罪悪感が生田絵梨花のイメージになってるのはええんか?
10 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:30:00.98 ID:BBOldtOq0 [ 1/5 ]
立てたのかw
11 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:30:13.62 ID:DM/9A4HK0
土工とガキが接触した時に 土工がなんか言ったとか そういう描写がないと 動機として弱すぎてないわ
12 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:30:19.02 ID:dpoqGvyl0 [ 1/2 ]
二人が出会わなければ何も起きなかったのに
13 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:30:32.58 ID:Hm+wf0fKd [ 1/2 ]
一部 配慮すべき点って何だろう
14 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:30:33.00 ID:loWyDr/SH [ 1/3 ]
思ったより面白かったけど終盤の無理矢理感
15 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:30:34.27 ID:bPWUmt5v0 [ 2/7 ]
土工は放送禁止ではないのね

土方はアカンのに
16 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:30:42.67 ID:Wkda517e0 [ 1/2 ]
最後の15分しか見れなかった
再放送あるやろか
17 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:30:55.77 ID:QdeAXK0M0
女への想いばっかりで土工の事は気にしてないみたいね
18 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:31:05.00 ID:LWVCipORd
>>13
土工
19 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:31:07.87 ID:Q4Omk6J70 [ 1/11 ]
泣けば済むなら警察要らんわ!NHKいい加減にしろ!
20 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:31:09.39 ID:Pqcjy9bK0
老け役が夏木マリじゃなくて良かったな (・ε・` )
21 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:31:16.23 ID:CA6BJyYgH [ 1/3 ]
NHKの有名作品のラスト改変新解釈が多いな
22 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:31:18.66 ID:KbImKJuP0 [ 1/2 ]
最後に会いに行ったのも原作通りなん?
23 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:31:25.59 ID:DpnzsAAP0 [ 1/2 ]
>>16
総合でやるよ
24 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:31:25.75 ID:dpoqGvyl0 [ 2/2 ]
名前を変えても職業差別だからね
25 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:31:35.71 ID:BBOldtOq0 [ 2/5 ]
>>16
忘れた頃に
26 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:31:55.56 ID:JRtAtgC/0
エロ不足だった
27 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:32:01.04 ID:wXS0BsuK0 [ 1/3 ]
土工へ謝罪すべきでは
28 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:32:01.30 ID:Q4Omk6J70 [ 2/11 ]
土木作業員やる人いなくなるだろ!
29 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:32:02.50 ID:loWyDr/SH [ 2/3 ]
>>11
あの女は汚れの敗北者じゃけえとかな
30 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:32:04.56 ID:oK/0/qL70
>>17
まあ事前にあいつらは殺してもいい奴的な前振りあったし
31 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:32:13.14 ID:3xqVZ5Yc0 [ 1/4 ]
セクス見て逆上癖はその後も起きなかったのだろうかw
32 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:32:18.45 ID:KbImKJuP0 [ 2/2 ]
大谷直子と鶴見辰吾のやつも何年か前に見た記憶があるわ
33 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:32:20.54 ID:BBOldtOq0 [ 3/5 ]
>>23
小林薫と尾野真千子のはまだやってない
34 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:32:22.34 ID:sZ/MwU+v0 [ 1/2 ]
土方に謝ることもしないクソドラマ
35 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:32:43.04 ID:j+XoMktd0 [ 2/2 ]
土工「俺、何か悪いことした?」
36 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:32:50.75 ID:PvrBtvRed
原作と終わりが違う?
37 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:33:00.63 ID:loWyDr/SH [ 3/3 ]
>>16
つまんないとこだけ見てて草
38 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:33:13.82 ID:Wkda517e0 [ 2/2 ]
>>25
で、見るの忘れるんですね...
39 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:33:15.58 ID:wXS0BsuK0 [ 2/3 ]
土工は全く悪く無いぞ
誘ったのはハナだ
40 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:33:17.62 ID:3xqVZ5Yc0 [ 2/4 ]
>>16
やるかもしれんがNHK視聴の法則(´・ω・`)
41 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:33:24.38 ID:Q4Omk6J70 [ 3/11 ]
ドナルド・トランプ「ハーバード大学出より配管工や土木作業員か必要だ」
42 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:33:29.50 ID:BBOldtOq0 [ 4/5 ]
>>35
あんぱんで部下をボッコボコにした
43 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:33:44.83 ID:HYgP6wAg0 [ 1/2 ]
土工のおぢは池沼っぽい感じだったけど
そういうのもテレビ的にマズいのかな
44 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:33:58.11 ID:bPWUmt5v0 [ 3/7 ]
大塚ハナ:田中美佐子
西浦多吉:二宮和也(少年時代)、長塚京三(29年後)

田島刑事:蟹江敬三
太吉の父:不破万作
太吉の母:余貴美子
呉服屋:風間杜夫
菓子売り:柳沢慎吾
:遠藤憲一
茶店の店主:松金よね子
土工:六平直政


1998年、TBS版のキャスト
45 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:34:03.86 ID:CA6BJyYgH [ 2/3 ]
>>36
違うかもねドラマしか見てないけど女は服役ってのが
多いね
46 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:34:28.49 ID:Q4Omk6J70 [ 4/11 ]
犯罪者は報いを受けるドラマにしろよ!
47 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:34:30.26 ID:bPWUmt5v0 [ 4/7 ]
>>41
それ、正論
48 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:34:52.25 ID:3xqVZ5Yc0 [ 3/4 ]
土工役のサイタマのラッパーにほぼ一言もセリフなくて草
49 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:34:55.93 ID:DpnzsAAP0 [ 2/2 ]
1978年の大谷直子、鶴見辰吾、佐藤慶、宇野重吉は越えられなかったね
50 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:35:08.39 ID:31Dwtkna0 [ 3/3 ]
いくちゃん出るから初めてみたけど土工が可哀想だったな
51 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:35:30.79 ID:Q4Omk6J70 [ 5/11 ]
生田絵梨花「すごく頑張りました」
52 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:35:39.67 ID:MHnv/YoV0 [ 1/2 ]
このドラマが伝えたかったこと(´・ω・`)
「土工は殺してもかまいません」(´・ω・`)
53 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:36:05.45 ID:YDhsYB3D0
合わなかったな
松本清張作品も合う合わないがある
古谷一行のは全て面白かった
菊川怜のも悪くなかった
54 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:36:17.18 ID:sZ/MwU+v0 [ 2/2 ]
犯罪者を美化するのは良くない
55 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:36:19.66 ID:bPWUmt5v0 [ 5/7 ]
メザシの土光
56 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:37:01.43 ID:07hVSPm50
>>51
これで安いギャラだからやってられん
57 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:37:12.42 ID:MHnv/YoV0 [ 2/2 ]
>>44
多吉か太吉かはっきりしてほしい(´・ω・`)
58 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:37:17.41 ID:Q4Omk6J70 [ 6/11 ]
NHK局員のエッセンシャルワーカーへの本音がわかる結末だわ
59 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:37:57.57 ID:Hm+wf0fKd [ 2/2 ]
>>49
それ見てたの?
60 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:38:06.97 ID:3xqVZ5Yc0 [ 4/4 ]
田口浩正、ぬっくん、サイタマのラッパーをあんな超短時間チョイ役で贅沢に使えるのがNHKらしかったな
61 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:38:20.72 ID:Q4Omk6J70 [ 7/11 ]
こんな結末ならミュージカルにすれば良かったと思う
62 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:39:05.86 ID:bPWUmt5v0 [ 6/7 ]
>>59
何度となく再放送してるからね
63 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:39:10.88 ID:wXS0BsuK0 [ 3/3 ]
やっぱり砂の器がいちばん映像に合う
64 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:39:24.41 ID:CA6BJyYgH [ 3/3 ]
犬神家の一族でも最後に佐清に財産目当てでやったろうって
聞いたり独自解釈がNHK多すぎ
65 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:40:25.36 ID:FcvMt7fs0 [ 1/2 ]
>>63
なぜだがドラ版は中居正広主演が一番良いってのが
66 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:40:43.27 ID:Q4Omk6J70 [ 8/11 ]
若村麻由美さんの演技に騙されるところだったわ!
67 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:44:09.69 ID:Q4Omk6J70 [ 9/11 ]
萩原聖人が印刷工場を懐かしさのあまり訪ねてきた若村麻由美さんを手に掛けようとしたところを岸谷五朗が逮捕する結末にするべきだったわ
68 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:44:27.98 ID:bPWUmt5v0 [ 7/7 ]
>>65
仲代じゃねーの?

田村正和が音楽家役の
69 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:45:27.01 ID:FcvMt7fs0 [ 2/2 ]
>>68
それも見たけどなんだかか淡々としてて盛り上がりがなかった
70 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:46:16.68 ID:7op3QIm30
83年バージョンのが一番いいですよね。
71 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:46:56.34 ID:BBOldtOq0 [ 5/5 ]
最後萩原聖人が岡田の娘を身請けしたの?
72 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:49:22.79 ID:Q4Omk6J70 [ 10/11 ]
松本清張「この解釈は間違いだ!」
73 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 22:51:32.21 ID:Q4Omk6J70 [ 11/11 ]
生田絵梨花ちゃんの顔が松平健に似てたわ
74 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 23:29:15.41 ID:HYgP6wAg0 [ 2/2 ]
アッー!
75 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/14(土) 23:57:41.20 ID:RQcbt6yhr
開いた口が塞がらないほど酷い
PR動画をひと月近く流してこれかい
今のNHKにはこんなものしか作れないのか
これで金払えは余りと言えば余りだわ
これまでの「天城」を何一つ「越えていない」
駄作もいいところ観るほどの価値もなし

どうせそのうち高っかいBlu-rayかなんか出す気なんだろ
76 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/15(日) 02:05:48.71 ID:ws4tdGI6a [ 1/2 ]
>>59
コロナ禍でも再放送してた
和田勉演出なんだよね
77 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/15(日) 02:06:36.75 ID:ws4tdGI6a [ 2/2 ]
最後に再会するのが余計
78 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/15(日) 04:59:24.69 ID:WfR/ZR9+0
>>22
あんた原作読んでいないのか( ; ゜Д゜)?
79 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/15(日) 06:35:29.78 ID:CU7KrXwR0 [ 1/2 ]
撮影時季が悪い
冬場に撮ってやがる
80 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/15(日) 06:39:26.86 ID:CU7KrXwR0 [ 2/2 ]
>>77
だね
若村が不要
再開シーンが無ければ、若村も使わずに済んだ
81 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/15(日) 06:52:54.35 ID:PPrTt7tnr
松本清張の映像作品は山ほどあるけど なんとなく印象に残ってるのは山崎努主演のの原作が空の城のやつかな
松本清張の経済小説は珍しい気がしたので
82 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/15(日) 07:59:53.25 ID:ngSD8TZB0
生田絵梨花のエロシーンでまんぞく
83 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/15(日) 11:33:52.70 ID:kEkDHuwj0
何も知らずに再放送を見た「書道教授」や「薄化粧の男」が
清張原作だと後年知った
84 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/15(日) 13:28:20.23 ID:H4ylF2oC0
大谷直子や田中裕子に比べると、ちょっと子供っぽい感じだわ
ロリ向けの遊女
85 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/15(日) 15:01:02.47 ID:3Lm4AC0C0 [ 1/2 ]
不遇な育ちのあばずれ感は一番あったな

生田自身はエリートサラリーマン一家の超優等生だったから、演技力すげー
舞台で鍛えてきただけある

でも個人的には大谷が一番好き 
色っぽさと哀愁と根の素直さが感じられてバランスが良い

田中裕子も演技力は半端ないはずだが、映画化したのが色っぽい田中売出し時期だったので、色気に偏り過ぎてる
それと母親の浮気のエピソードを加えてしまったので、少年と
86 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/15(日) 15:03:36.75 ID:3Lm4AC0C0 [ 2/2 ]
>>85
途中で送ってしまった

不遇な育ちのあばずれ感は一番あったな

生田自身はエリートサラリーマン一家の超優等生だったから、演技力すげー
舞台で鍛えてきただけある

でも個人的には大谷が一番好き 
色っぽさと哀愁と根の素直さが感じられてバランスが良い

田中裕子も演技力は半端ないはずだが、映画化したのが色っぽい田中売出し時期だったので、色気に偏り過ぎてる
それと作品的にも、少年の母親の浮気のエピソードを加えてしまったので、少年の初恋的な要素が削がれた
87 : 衛星放送名無しさん: 2025/06/15(日) 15:16:11.91 ID:tyf+KR310
>>49
あれってそんなに前のドラマだったっけ?
当時小学生だったはずだけど内容すごく覚えてる
大谷直子と佐藤慶のシーンが脳裏に焼き付いてる
生田絵梨花はいかにも若い女って感じなんだけど
大谷直子には母性が感じられたな
小学生の自分にも鶴見辰吾が佐藤慶を殺めてしまう心理が何となく分かったように思う

[PR]