5ch実況画像保管所
[PR]
BS実況(NHK): 2025/02/09(日) 18:32:10
大河ドラマ べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ ★20 (60)
1 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:32:10.91 ID:QlqAl87/0
べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(6)鱗(うろこ)剥がれた『節用集』
[BSプレミアム4K] 2025年02月09日 午後0:15 ~ 午後1:00 (45分)
[BSプレミアム4K] 2025年02月09日 午後6:00 ~午後6:45 (45分)

蔦重(横浜流星)は、鱗形屋(片岡愛之助)と新たな青本を作る計画を始める。そんな中、須原屋(里見浩太朗)から『節用集』の偽板の話を聞き、蔦重にある疑念が生じる…。

【出演】横浜流星,小芝風花,宮沢氷魚,中村隼人,井之脇海,石坂浩二,原田泰造,片岡愛之助,里見浩太朗,渡辺謙,高梨臨,小野花梨,中村蒼,眞島秀和,吉沢悠,矢本悠馬,西村まさ彦,尾美としのり,相島一之,徳井優,六平直政,飯島直子,久保田紗友,珠城りょう,奥智哉,水沢林太郎,三浦りょう太,【語り】綾瀬はるか,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム

前スレ
大河ドラマ べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ ★19
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1739088627/
2 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:44:01.32 ID:+NaeHV5i0 [ 1/3 ]
日枝神社ってここにもあるんだ
なんか全国にあるよね
3 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:44:21.85 ID:6zBUCwll0
誠意大将軍
4 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:44:24.41 ID:/vDxyuZx0
徳川の血か
5 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:44:33.79 ID:N+3p+htX0 [ 1/3 ]
家治って名君だったのか(・ω・`)
6 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:44:35.82 ID:+NaeHV5i0 [ 2/3 ]
溜池山王って何線だ?
7 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:44:39.72 ID:sH7Di4sU0
日枝神社は江戸の守り神
日枝はフジサンケイの疫病神
8 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:44:40.02 ID:WWpMDra/0
詰将棋とか根暗がやるやつでしょ
9 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:44:53.66 ID:UN2e9xbv0
番宣きたー
10 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:44:54.75 ID:JTIY6OzOd
そういや今日は源内出てこなかったな
11 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:45:00.52 ID:jj21qQet0
>>2
フジTVにご本尊がある
12 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:45:01.27 ID:u3e+J4UN0
テコ入れか
13 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:45:04.10 ID:+NaeHV5i0 [ 3/3 ]
溜池ってことは池でもあったのかな
14 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:45:06.98 ID:EAu6xE6ad [ 1/3 ]
JINみたいな感じで脚本作ってるのかな
15 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:45:07.90 ID:Dxva8mNr0
家治の親父に触れないのはナレーションの優しさか
16 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:45:08.20 ID:V5AThIiQ0
今流行りの日枝
17 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:45:09.50 ID:Ng8RnwIl0
日枝神社と
フジテレビの取締役の日枝
関係あるのか?
18 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:45:09.79 ID:N+3p+htX0 [ 2/3 ]
エレキテルはジャンク品を修理しただけだからなあ(・ω・`)
19 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:45:11.80 ID:dAGOGnL+0 [ 1/2 ]
ツンデレおやじ
20 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:45:14.68 ID:gwXpzfrx0
ジェッタシー
21 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:45:16.42 ID:roJsDc3l0 [ 1/2 ]
今日も面白かった

吉原のセットに行ってみたい
22 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:45:34.16 ID:ahK7ynAI0
>>8
藤井君なら3分で解けるだろうな
23 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:45:40.90 ID:6+okF8lI0
おう、面白かったぞ
鬼平が粋で魅力あるなぁ
24 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:45:59.48 ID:esU2jBLC0
放送前の予告の時には即見なくなるかなと思ったけど
戦国のワンパターン感が無いからかなんとなく見てしまう
25 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:45:59.57 ID:iMosTNA50
今の長谷川様は「本所の銕」って呼ばれてた頃の?
26 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:46:14.41 ID:u/Cy6AT90 [ 1/2 ]
マジでもう少し小芝ちゃん出演時間増やしてくれんとなぁ(´・ω・`)
27 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:46:17.56 ID:6+KkXAv20 [ 1/5 ]
>>18
医療用ではなく、見世物小屋に格下げされて
すぐ壊れたらしいね(´・ω・`)
28 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:46:18.67 ID:HWCs7V8+0
平賀源内
本草学者・科学者・戯作者
讃岐高松の人。
秩父で金鉄鉱山の開発を試みるが失敗し山師といわれた
29 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:46:23.18 ID:sYKUmMXX0 [ 1/2 ]
>>5
親父の家重が…だったので良く書かれる
30 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:47:18.06 ID:EAu6xE6ad [ 2/3 ]
>>24
元々の時代背景を知らないほうが楽しめる法則が発動してる
31 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:47:22.14 ID:Z837QSNb0 [ 1/2 ]
公式ガイドのあらすじだと花の井は春先に退場するんだよな
一旦なのかそうでないのか
32 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:47:42.26 ID:qF8XYwbL0 [ 1/5 ]
期待してなかったけど今のところ当たり大河
ただ話の規模が小さくてBS時代劇っぽさがある
33 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:48:15.14 ID:6+KkXAv20 [ 2/5 ]
>>28
源内が日本に影響を残したのは土用の丑の日(´・ω・`)
34 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:48:27.61 ID:N+3p+htX0 [ 3/3 ]
家重公がいるぞ(・ω・`)
35 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:48:45.13 ID:w0TdXFrB0 [ 1/2 ]
蹴落としたからには頑張らないと
36 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:48:45.35 ID:kCz2Iipj0
まあ将軍として政治力を発揮した形跡は薄いのよな家治
悪い方向に発揮しまくった家斉よりはマシかもしれないが
37 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:48:50.01 ID:dAGOGnL+0 [ 2/2 ]
>>26
朝の金と銀も見ようぜ
38 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:48:56.92 ID:sYKUmMXX0 [ 2/2 ]
>>32
意知殺し、家基殺しがこの後あるからもうちょっとドロドロ…
39 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:49:54.72 ID:FLYEU3930
貴様ーっ!老中のこのワシを愚弄する気かぁっ
40 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:50:09.66 ID:qF8XYwbL0 [ 2/5 ]
>>30
戦国や幕末はやりすぎてみんな詳しいから独自色出すと反発起きるよね
そういう意味では八重の桜の会津目線のパートは面白かった
41 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:50:53.76 ID:xMQQ9uqg0 [ 1/2 ]
まぁしかしどうする家康から大河見てるけど、どうする家康だけつまらなかったな
42 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:51:49.77 ID:w0TdXFrB0 [ 2/2 ]
しかしもうちょっと愛之助の下での下積みが見れると思ったのに
43 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:52:03.33 ID:CDPsVSdh0
>>38
一橋の凄さをどう際立たせるか、楽しみやね
44 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:52:39.80 ID:6+KkXAv20 [ 3/5 ]
>>41
どうする家康は糞だと思うけど
初大河勢にとってもあかんかったか(´・ω・`)
45 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:54:04.78 ID:u/Cy6AT90 [ 2/2 ]
シムラー上上
46 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:54:39.22 ID:qF8XYwbL0 [ 3/5 ]
>>41
あれは女優を意識的に多く出そうとしたのと
戦国時代に現代の価値観を持ち込んでお花畑みたいな思想になってたから
47 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:54:39.91 ID:7ZO/Mb+R0 [ 1/2 ]
べらぼうは蔦屋の話は普通の時代劇として面白いけど
幕府の田沼パートはつまらん
光る君とか鎌倉とか政治パート面白かったけど
この政治パートは田沼が苦労しているだけで全く面白味ない
48 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:55:00.03 ID:xMQQ9uqg0 [ 2/2 ]
>>44
初ではないけども麒麟がくるちょい見て、その前見たの山本勘助の奴だったからあんまり大河見ない
49 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:55:11.04 ID:LD8jilcv0
>>41
近年最高傑作の鎌倉殿の13人見てないのかよ
やっちまったな
50 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:56:31.28 ID:qF8XYwbL0 [ 4/5 ]
鎌倉殿は後半に行くにつれて面白くなる珍しい構成だった
ほとんどの大河は最後ぐだる
51 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:57:11.85 ID:6+KkXAv20 [ 4/5 ]
>>48
麒麟、青天、鎌倉、光る君
わりと当たり続いてるから時間あったらみるといいよ(´・ω・`)
52 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:58:33.60 ID:Z837QSNb0 [ 2/2 ]
成長した定信を誰が演じるのか興味ある
実質ラスボスみたいなもんだし
53 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:58:58.14 ID:7ZO/Mb+R0 [ 2/2 ]
>>30
歴史知ってても戦国や幕末は人気あるけど
ただ人物として面白いのは限られるね
信長秀吉龍馬新撰組などは何回やっても
魅せるパワーがある
54 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 18:59:01.78 ID:qF8XYwbL0 [ 5/5 ]
麒麟はチートキャラがいたからなぁ
資料がないとこ全部チートキャラで解決してたでしょ
55 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 19:01:56.14 ID:roJsDc3l0 [ 2/2 ]
>>54
そういう話をすると

駒が湧いて出てくるよ
56 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 19:04:31.48 ID:EAu6xE6ad [ 3/3 ]
麒麟はコロナ渦でかなり制限されて思うように作れなかっただろうから同情したくなる
帰蝶も突然の代役だったしなあ…
57 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 19:10:01.92 ID:6+KkXAv20 [ 5/5 ]
>>56
麒麟は、コロナや沢尻エリカの件は気の毒だったけども
Pがやりたかった斎藤道三と曲直瀬道三のW道三のプロットが無駄に残してたのがそもそもの失敗だったかなあと思うわ(´・ω・`)
58 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 22:58:15.30 ID:29Q9gl2i0
うろこやが連行されるところ見て何か見た事あると思ったら
半沢直樹かw
蔦重の倍返し
でも蔦重が密告したわけじゃないが
59 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:47:57.61 ID:DmZHf0eU0
>>47
まあ田沼が失脚して松平定信が老中になってからが本番だから

[PR]