5ch実況画像保管所
[PR]
BS実況(NHK): 2025/02/03(月) 00:02:21
NHK BS 13422 (1002)
1 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:02:21.73 ID:pgJjJRpp0 [ 1/36 ]
NHK公式  http://www.nhk.or.jp/
番組表    http://www.nhk.jp/timetable/130/s1/
勢い観測  http://keisoku-ch.com/
避難所    http://uma.1ch.nl/liveall/

※前スレ
NHK BS 13420
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1738405356/
NHK BS 13421
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1738429247/
2 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:02:38.53 ID:LIscZggA0 [ 1/8 ]
今の日本じゃん
3 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:03:01.92 ID:EpdfHRNt0 [ 1/33 ]
>>1
ナイスディ
4 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:03:04.20 ID:dNsl5yXI0 [ 1/28 ]
レーガンといえば中曽根さん
5 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:03:05.62 ID:FCqebfSO0 [ 1/3 ]
金賢姫のは爆破
6 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:03:08.24 ID:wLQBR1DO0 [ 1/52 ]
芸能人からその国の首相になったのって
レーガンとウクライナのあの人くらいか?
7 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:03:11.99 ID:djAxbp4I0 [ 1/37 ]
自衛隊が証拠持ってたのかこれ
8 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:03:29.80 ID:+l6wA/yF0 [ 1/18 ]
>>1
トランプはレーガンモデルで行く気なのか
9 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:03:40.69 ID:djAxbp4I0 [ 2/37 ]
レーガン大統領を見た1955年の人々が↓
10 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:03:43.07 ID:3T3c+Y4n0 [ 1/13 ]
スペースボールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
11 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:03:46.28 ID:TuSYZQWM0
てーいこーくはーとーてもーつーよいー
12 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:03:53.72 ID:GOQ31xjy0 [ 1/34 ]
こういうところアメリカだな
13 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:04:01.39 ID:7Wsbm6vr0 [ 1/17 ]
>>1
乙カルチャー

ソ連(ロシア)は粗暴
中国は狡猾
14 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:04:14.09 ID:wLQBR1DO0 [ 2/52 ]
石破さん、スターウオーズ計画に対抗して
ガンダム計画とかでっちあげたらどうでしょうか?
15 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:04:35.98 ID:BeLFSEgb0 [ 1/23 ]
冷戦時代のプロモ映画だったのかな
16 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:04:39.01 ID:djAxbp4I0 [ 3/37 ]
>>14
うーん
17 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:04:41.63 ID:pgJjJRpp0 [ 2/36 ]
デンジャーゾーンよりマイティウィングのがすき
18 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:04:49.79 ID:+l6wA/yF0 [ 2/18 ]
トップガンも見たことないな(´・ω・`)
19 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:04:51.45 ID:EpdfHRNt0 [ 2/33 ]
マーベリックは酷かった
20 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:04:53.79 ID:GOQ31xjy0 [ 2/34 ]
マーヴェリックよりアイスマンの方がタフだってコブラ会で言ってたわ
21 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:04:58.97 ID:kIe0pwF7d [ 1/2 ]
ケニーロギンス出せばなんでもアホみたいに売れた時代
22 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:05:15.11 ID:U9A45KOK0 [ 1/5 ]
アメリカ人はどんだけマッチョ好きなんだよ
マッチョマッチョ言ってる
23 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:05:23.89 ID:wLQBR1DO0 [ 3/52 ]
数か月前、トップガンぽい邦画をスカパーで見ました
24 : たかぼー64: 2025/02/03(月) 00:05:24.36 ID:mTuxEgc90 [ 1/6 ]
トムクルーズは日本で人気ある
小さい頃M1ジャンパー流行ったし(´・ω・`)
25 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:05:27.18 ID:dECElEMD0 [ 1/5 ]
サントラが売れまくった時代
26 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:05:30.09 ID:W5b7XgWD0 [ 1/14 ]
デイズオブサンダーのプロモーションで来日した時には
トップガンはただのジェットコースタームービーだっつってたトムw
27 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:05:30.64 ID:7Wsbm6vr0 [ 2/17 ]
チビなのがたまに傷
28 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:05:33.89 ID:KqSJqi8+0 [ 1/20 ]
このときは奇跡的にソ連にゴルバチョフが現れたから第三次大戦は免れたけどな
いまのほうがヤバいは
プーチン、キンペー、金正恩
29 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:05:42.95 ID:SMom4Xoa0 [ 1/28 ]
コールオブデューティ ブラックオプス コールドウォーが1980年代の冷戦が題材だったな
レーガンとかブッシュとか実名も出ていたしゴルバチョフも出てきた
30 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:05:54.61 ID:dNsl5yXI0 [ 2/28 ]
アイアンイーグルの方が面白かった気が
31 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:06:05.44 ID:djAxbp4I0 [ 4/37 ]
青年て言葉がすごい似合うなこの頃のトムヤン
32 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:06:10.02 ID:EpdfHRNt0 [ 3/33 ]
馬鹿なやつら
33 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:06:12.00 ID:pgJjJRpp0 [ 3/36 ]
大根役者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
34 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:06:29.61 ID:+l6wA/yF0 [ 3/18 ]
>>21
というより映画のサントラ出せば売れた時代でロギンスはサントラ専属歌手だった
35 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:06:31.37 ID:U9A45KOK0 [ 2/5 ]
ハリウッドのトム・クルーズはまるでコミックヒーローだな
36 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:06:36.25 ID:pgJjJRpp0 [ 4/36 ]
レイベンさん
37 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:06:36.38 ID:GOQ31xjy0 [ 3/34 ]
しめしめな流れだなそれは
38 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:06:37.58 ID:BeLFSEgb0 [ 2/23 ]
これ見たことない
39 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:06:42.39 ID:waAm/E3w0 [ 1/22 ]
敵役の戦闘機がF5なので最初、冒頭いきなり、なんでトップガンの模擬戦を空母発進して海上でやってんだろ?って思ったわw
40 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:06:42.56 ID:KqSJqi8+0 [ 2/20 ]
>>7
自衛隊は最初機密だから出し渋ってた
41 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:06:51.54 ID:dNsl5yXI0 [ 3/28 ]
戦争映画多かったよな
42 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:06:58.01 ID:FN9OmyJQ0 [ 1/14 ]
>>8
トランプはそれを軍事じゃなく経済でやるうとしているようだね
43 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:06:59.76 ID:mNP35gQp0 [ 1/7 ]
>>27
シークレットブーツはトムクルーズすると表現されるからな米英語では
44 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:07:01.36 ID:7Wsbm6vr0 [ 3/17 ]
ナンシーは人事にまで口出ししてたな
45 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:07:01.29 ID:EpdfHRNt0 [ 4/33 ]
騎乗位でいくときプラトーン女
46 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:07:06.04 ID:wLQBR1DO0 [ 4/52 ]
ペンギンのCMあったけど
あのペンギンてベトナム戦争帰りみたいな設定なんだってな
47 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:07:29.51 ID:GOQ31xjy0 [ 4/34 ]
>>23
まさか伝説の織田裕二のやつかな
48 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:07:37.25 ID:EpdfHRNt0 [ 5/33 ]
>>43
アメリカのキムタク
49 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:07:51.96 ID:djAxbp4I0 [ 5/37 ]
>>28
最後のやつはヤバいかどうかもちょっとわからん
引き継いだ時には既に袋小路だろあの国
50 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:07:57.27 ID:SMom4Xoa0 [ 2/28 ]
FPSは第二次世界大戦モノが人気だけど、自分は冷戦やベトナム戦争モノが好き
初めて遊んだFPSがコールオブデューティ ブラックオプスの影響もある
51 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:07:58.38 ID:pgJjJRpp0 [ 5/36 ]
ウィレム・デフォーは今でも活躍してるけど
トム・ベレンジャーやチャーリーシーン全然見なくなったな
52 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:08:07.18 ID:W5b7XgWD0 [ 2/14 ]
原爆投下については映画化してくれないストーン
53 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:08:08.23 ID:KqSJqi8+0 [ 3/20 ]
乱暴
54 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:08:08.56 ID:GOQ31xjy0 [ 5/34 ]
終わっちゃいねぇ!
55 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:08:20.03 ID:3T3c+Y4n0 [ 2/13 ]
ホレイショ
56 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:08:22.35 ID:7Wsbm6vr0 [ 4/17 ]
>>43
アル・パチーノするとかダスティン・ホフマンするじゃないのかw
57 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:08:25.79 ID:BeLFSEgb0 [ 3/23 ]
ラッキーだ
58 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:08:34.29 ID:djAxbp4I0 [ 6/37 ]
>>40
へー
アメリカに言われてホイホイ出すわけでもないんだな
59 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:08:56.75 ID:wLQBR1DO0 [ 5/52 ]
>>43
最近は身長が低く見える靴があるらしいね
60 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:09:06.61 ID:SMom4Xoa0 [ 3/28 ]
>>51 チャーリー・シーンは依存ってくらい女遊びが激しすぎて、HIVにかかったと言ってたな
61 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:09:11.23 ID:dNsl5yXI0 [ 4/28 ]
>>44
すごい贅沢好きでも知られていたが
おしどり夫婦だったな
62 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:09:16.94 ID:FN9OmyJQ0 [ 2/14 ]
ランボーはウヨ
63 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:09:18.02 ID:+l6wA/yF0 [ 4/18 ]
>>42
元が商売人だったしw政治家というよりは地上げ屋の親父みたい
64 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:09:28.91 ID:djAxbp4I0 [ 7/37 ]
>>48
日本(のネット)ではハイドの方が代名詞感強いな
65 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:09:32.42 ID:3/q5UCzO0 [ 1/4 ]
>>51
なんか病気じゃなかったっけ
66 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:09:39.81 ID:waAm/E3w0 [ 2/22 ]
>>51
トムベレンジャーは、たまに変な役で出てるぞ
67 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:09:56.50 ID:wLQBR1DO0 [ 6/52 ]
実はランボー見たことありません
戦争映画好きじゃないんで
68 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:09:58.75 ID:a9splEWP0 [ 1/13 ]
ランボー1は保安官が、クソなだけやで
69 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:10:14.91 ID:pgJjJRpp0 [ 6/36 ]
乱れる棒と書いて
乱棒ってエロビデオがあったよね
70 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:10:34.61 ID:3T3c+Y4n0 [ 3/13 ]
>>67
戦争映画として見たことなかったわ
71 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:10:40.72 ID:GOQ31xjy0 [ 6/34 ]
普通のマッチョマンムービー路線のときも好きなんだが
72 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:10:49.75 ID:djAxbp4I0 [ 8/37 ]
>>69
田舎にポツンとある黒い自販機にしかなさそう…
73 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:10:52.85 ID:yR4Qe4+A0 [ 1/21 ]
トラウトマン大佐の人、レーガンに雰囲気似てる(´・ω・`)
74 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:10:53.10 ID:SMom4Xoa0 [ 4/28 ]
今はベトナムと国交回復し対中戦略で重要なパートナー
一方ソビエトへの牽制で利用していたアフガニスタンのムジャヒディンがアメリカの敵に回るという21世紀
75 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:10:59.59 ID:dNsl5yXI0 [ 5/28 ]
>>67
戦争というより奪還脱出復讐という感じ
76 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:11:06.35 ID:wLQBR1DO0 [ 7/52 ]
らんぽうってアニメあったよな
77 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:11:10.00 ID:EpdfHRNt0 [ 6/33 ]
ランボーとロッキーはあんま好かん
78 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:11:25.90 ID:BeLFSEgb0 [ 4/23 ]
ベトナムの自信を取り戻すためにその後も戦争したの
79 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:11:26.56 ID:FHXQawHf0
最後はただの殺人映画になってたな
80 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:11:31.44 ID:W5b7XgWD0 [ 3/14 ]
ランボーは今見ると極端杉るわ
あれくらいオーバーな方がエンタメとしては面白いのだろうけど
81 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:11:35.35 ID:U9A45KOK0 [ 3/5 ]
やっぱり馬鹿な映画だな
82 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:11:53.71 ID:+l6wA/yF0 [ 5/18 ]
似たような路線狙ったコブラとかあったな
83 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:12:07.80 ID:dqAuSLwu0 [ 1/7 ]
熱い
84 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:12:15.54 ID:EpdfHRNt0 [ 7/33 ]
スタローンって日本でいうとだれ?
85 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:12:21.70 ID:FN9OmyJQ0 [ 3/14 ]
>>77
俺も
86 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:12:27.90 ID:SMom4Xoa0 [ 5/28 ]
敵の敵は味方理論で利用してた側がアメリカの敵になる
イランの牽制に利用したイラク、ソビエトの牽制に利用したアフガニスタン
87 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:12:31.47 ID:Fk9HgYaq0
ランボー ボツになった拳銃で自殺シーンあったな
88 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:12:44.88 ID:djAxbp4I0 [ 9/37 ]
画素が…私にも見える…!
89 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:12:46.73 ID:a9splEWP0 [ 2/13 ]
BTTFは取り上げらた?
90 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:12:53.79 ID:KqSJqi8+0 [ 4/20 ]
この開会式はほんとエンタメの歴史の転換点
91 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:12:55.46 ID:pgJjJRpp0 [ 7/36 ]
ロケットマンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
92 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:12:55.68 ID:3T3c+Y4n0 [ 4/13 ]
イーグルサムキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
93 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:13:02.06 ID:BeLFSEgb0 [ 5/23 ]
ロケッティアて映画あったな
94 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:13:04.93 ID:EpdfHRNt0 [ 8/33 ]
カール
95 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:13:15.89 ID:wLQBR1DO0 [ 8/52 ]
これまじでほしいんだが
96 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:13:17.20 ID:LIscZggA0 [ 2/8 ]
USB!USB!
97 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:13:19.68 ID:+l6wA/yF0 [ 6/18 ]
ロスの開会式はカッコよかった
98 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:13:23.37 ID:waAm/E3w0 [ 3/22 ]
>>82
背の高い奥さん、コブラで共演して嫁さんにしたんだよな
99 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:13:28.17 ID:LIbfnHXN0 [ 1/10 ]
これも何十回目だ・・?
100 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:13:31.55 ID:pgJjJRpp0 [ 8/36 ]
やっぱジョン・ウイリアムズは名曲しか作らんわ
101 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:13:33.52 ID:djAxbp4I0 [ 10/37 ]
ボイコット問題の五輪としか知らないや
102 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:13:35.99 ID:SMom4Xoa0 [ 6/28 ]
>>87 ランボーの元ネタの原作本では大佐がランボーを射殺するらしい
103 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:13:36.44 ID:a9splEWP0 [ 3/13 ]
オリンピックってやっぱりロスだな、そしてカール
104 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:13:40.27 ID:FCqebfSO0 [ 2/3 ]
おまえらイーグルサムのヨーヨーで遊んだ世代だろ
105 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:13:41.17 ID:5REPLz/a0 [ 1/11 ]
この頃からUSA!USA!言い出したんか
106 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:13:42.92 ID:7Wsbm6vr0 [ 5/17 ]
>>61
シナトラに大統領自由勲章を授けたのもナンシーの口添えだよな
107 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:14:00.89 ID:pgJjJRpp0 [ 9/36 ]
子カールくん
108 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:14:04.56 ID:U9A45KOK0 [ 4/5 ]
スポーツと映画がさえ与えてればいいんだよな結局
109 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:14:11.42 ID:a9splEWP0 [ 4/13 ]
へい!カール!!
110 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:14:20.54 ID:KqSJqi8+0 [ 5/20 ]
>>84
なかやまきんに君
111 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:14:20.88 ID:EpdfHRNt0 [ 9/33 ]
この頃の日本人はスポーツまるでダメだったな
甲子園の東北勢みたいに
112 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:14:21.59 ID:wLQBR1DO0 [ 9/52 ]
もうずっとロスでオリンピックやればいいんじゃね?
どこの国でやるよりも盛り上がるやろ
113 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:14:34.63 ID:W5b7XgWD0 [ 4/14 ]
>>84
内藤剛志
114 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:14:35.45 ID:7Wsbm6vr0 [ 6/17 ]
五輪の商業主義はここからか
115 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:14:40.90 ID:yR4Qe4+A0 [ 2/21 ]
いつもすごくどもってる人w(´・ω・`)
116 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:14:44.68 ID:wLQBR1DO0 [ 10/52 ]
>>84
和製シュワルツネッガーって俳優いたよな
117 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:14:54.78 ID:GOQ31xjy0 [ 7/34 ]
>>80
実は最強な俺、無礼な田舎街でちょっと暴れちゃいました
ってなろうアニメだと思えば現代でも通じる
118 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:14:55.91 ID:EpdfHRNt0 [ 10/33 ]
>>110
けんみゃくんじゃねーよ
119 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:14:56.44 ID:+l6wA/yF0 [ 7/18 ]
>>98
元モデルでエディマーフィーと浮気して即離婚してた記憶w
120 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:14:56.60 ID:dNsl5yXI0 [ 6/28 ]
>>8
レーガンは徹底した冷戦主義と双子の赤字
トランプはまずアメリカファーストの商売人
中ソでさえまずアメリカ有利に駆け引き
121 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:15:03.18 ID:SMom4Xoa0 [ 7/28 ]
>>112 欧州はもうアテネとローマで持ち回りで
122 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:15:17.17 ID:djAxbp4I0 [ 11/37 ]
>>111
だけど国の最盛期ってとこか?
123 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:15:24.37 ID:3T3c+Y4n0 [ 5/13 ]
ジョイナーはいつ?
124 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:15:37.10 ID:GOQ31xjy0 [ 8/34 ]
薬やってそう
125 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:15:46.26 ID:HDwmhmzh0 [ 1/2 ]
ジョイナーソウル
126 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:15:49.39 ID:5REPLz/a0 [ 2/11 ]
ブルース・スプリングスティーンきたー
127 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:15:52.26 ID:U9A45KOK0 [ 5/5 ]
ステロイドなんか当たり前
128 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:15:55.80 ID:BeLFSEgb0 [ 6/23 ]
聞いたことない
129 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:15:56.34 ID:KqSJqi8+0 [ 6/20 ]
閉会式にライオネルリッチーが登場したのも驚いた
130 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:15:58.23 ID:EpdfHRNt0 [ 11/33 ]
>>122
元々スポーツには向いてない国なんだよ
131 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:16:03.44 ID:nvn6JQhG0 [ 1/14 ]
今のトランプと似てるな
132 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:16:06.67 ID:GOQ31xjy0 [ 9/34 ]
トランプに使用NGされた曲きた
133 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:16:09.12 ID:a9splEWP0 [ 5/13 ]
この頃足の速い奴、お前カール・ルイスかよ!とか言われてたもん
女はジョイナー
134 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:16:13.00 ID:pgJjJRpp0 [ 10/36 ]
ダンシングイン・ザ・ダークすき
135 : @hfapfafafw15744: 2025/02/03(月) 00:16:14.31 ID:ajEGOv5y0 [ 1/3 ]
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
136 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:16:15.69 ID:djAxbp4I0 [ 12/37 ]
愛国心を揺さぶるものが受け続けている時代は国は低調なんだろなあ
137 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:16:17.57 ID:+l6wA/yF0 [ 8/18 ]
ハウンドドックのパクリか
138 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:16:19.08 ID:wLQBR1DO0 [ 11/52 ]
アメリカの歌って英語だとかっこいいけど
和訳すると糞みたいな歌詞だよね
139 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:16:21.62 ID:EpdfHRNt0 [ 12/33 ]
イエローマン
140 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:16:26.79 ID:7Wsbm6vr0 [ 7/17 ]
MTVでよく観た
141 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:16:26.86 ID:KqSJqi8+0 [ 7/20 ]
長渕のパクリ元きたー
142 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:16:26.90 ID:dNsl5yXI0 [ 7/28 ]
B・スプリングスティーン
好きな曲も結構あるんだが
143 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:16:31.50 ID:dqAuSLwu0 [ 2/7 ]
黄色人種を殺すために♪
144 : @hfapfafafw15744: 2025/02/03(月) 00:16:34.71 ID:ajEGOv5y0 [ 2/3 ]
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんんと自覚してんだろうな?wそれで./性./交/.や./食./事./し./た./り./寝./れ./た/.ら./神./経./強./く./て./草./^^悔しいね~w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろうな^^
145 : @hfapfafafw15744: 2025/02/03(月) 00:16:43.96 ID:ajEGOv5y0 [ 3/3 ]
希畝胃貨威妃夜羽
146 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:16:55.15 ID:waAm/E3w0 [ 4/22 ]
スプリングスティーンだと、すぐこの曲が取り上げられるけど、ハングリーハートのほうが好き
147 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:16:56.90 ID:dECElEMD0 [ 2/5 ]
まあ皮肉った歌詞だよね
148 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:17:02.10 ID:GOQ31xjy0 [ 10/34 ]
>>141
尾崎豊もパクってるのあるよな
149 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:17:03.00 ID:EpdfHRNt0 [ 13/33 ]
アメリカは単純だな
150 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:17:06.73 ID:nvn6JQhG0 [ 2/14 ]
>>130
野球もファールで粘るとか、なかなか投げないとか
ストレートに勝負しない
151 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:17:07.98 ID:djAxbp4I0 [ 13/37 ]
すげーフロントだぜ
152 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:17:09.60 ID:wLQBR1DO0 [ 12/52 ]
日本を賞賛した日本の歌ってあるんやろか?
153 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:17:15.84 ID:q9ffL/xm0 [ 1/16 ]
ぼーんいんざUSAは、本当にアメリカの人に理解されてなかったよな、この頃(´・ω・`)
154 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:17:17.25 ID:SMom4Xoa0 [ 8/28 ]
>>136 貧しい庶民の最後の希望が愛国心
そこをうまく利用されたら戦争の可能性が高まる
155 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:17:23.12 ID:yR4Qe4+A0 [ 3/21 ]
>>138
確かに(´・ω・`)
156 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:17:30.06 ID:BeLFSEgb0 [ 7/23 ]
あら日本もこういう歌作らなきゃ
157 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:17:42.16 ID:djAxbp4I0 [ 14/37 ]
歌詞ワロタ
158 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:17:45.54 ID:mNP35gQp0 [ 2/7 ]
トランプはタリフマンになって米の製造業復活させたいんだろうけど
根っから壊れてるからもう無理だろ
159 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:17:57.21 ID:a9splEWP0 [ 6/13 ]
この頃のマッキントッシュは滅茶苦茶高かったんだろうな~
160 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:18:04.41 ID:wLQBR1DO0 [ 13/52 ]
>>156
「ばんざい」って単語は絶対必要やな
161 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:18:06.95 ID:nvn6JQhG0 [ 3/14 ]
>>152
GOピロミ
エキゾチックジャパン
162 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:18:09.17 ID:3T3c+Y4n0 [ 6/13 ]
これよりメレンキャンプのロックインザUSAの方がいい
163 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:18:11.50 ID:W5b7XgWD0 [ 5/14 ]
アメ公ってそんなにプロパガンダに弱いのか
164 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:18:13.21 ID:1UdKI4+H0 [ 1/16 ]
反LGBTのトランプはヤングマン使うし
165 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:18:13.43 ID:KqSJqi8+0 [ 8/20 ]
トランプがYMCAをテーマソングにしてるのも笑えるよな
それでいて性別は男と女しかないとか言い出して
166 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:18:20.01 ID:pgJjJRpp0 [ 11/36 ]
どっかが州歌にしようとしてたな
167 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:18:20.86 ID:kVvmnMDBM [ 1/35 ]
昔から愚民をスポーツやメディアで誘導してたのがよく分かるな。バカの国らしいわ日本も似たようなもんだが
168 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:18:29.61 ID:EpdfHRNt0 [ 14/33 ]
代表曲になるとはな
169 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:18:33.85 ID:+l6wA/yF0 [ 9/18 ]
スプリングスティーンはマイホームタウンが好き
170 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:18:41.27 ID:GOQ31xjy0 [ 11/34 ]
馬鹿多めだから皮肉な歌だと思われなかったのか
171 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:18:41.62 ID:EpdfHRNt0 [ 15/33 ]
チャレンジャー爆発
172 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:18:50.84 ID:dNsl5yXI0 [ 8/28 ]
チャレンジャー、日系人が乗り込んでだよ
173 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:18:51.55 ID:a9splEWP0 [ 7/13 ]
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
174 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:18:53.74 ID:wLQBR1DO0 [ 14/52 ]
スペースシャトルってむちゃくちゃかっこいいけど
無駄だらけらしいね
175 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:18:57.87 ID:pgJjJRpp0 [ 12/36 ]
デロリアンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
176 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:18:58.30 ID:waAm/E3w0 [ 5/22 ]
デロリアンきたー
177 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:18:59.28 ID:q9ffL/xm0 [ 2/16 ]
>>138
ボンジョビのLivin'on a prayerは、歌詞は日本の演歌だしな(´・ω・`)
178 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:19:02.43 ID:3T3c+Y4n0 [ 7/13 ]
バッヒューキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
179 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:19:04.77 ID:yR4Qe4+A0 [ 4/21 ]
>>164
あれ本当に意味不明(´・ω・`)
180 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:19:05.58 ID:SMom4Xoa0 [ 9/28 ]
>>167 3S政策、スポーツ・スクリーン・セックスだっけ?
181 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:19:09.98 ID:EpdfHRNt0 [ 16/33 ]
安倍は知っていた
トリクルダウンなんてないことを
182 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:19:16.71 ID:mNP35gQp0 [ 3/7 ]
>>152
HINOMARU
183 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:19:16.87 ID:1UdKI4+H0 [ 2/16 ]
トランプキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
184 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:19:25.56 ID:wLQBR1DO0 [ 15/52 ]
タイムスリップの実験なのに、何故愛犬を搭乗させたのか?
185 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:19:26.30 ID:KxjrJzWN0 [ 1/13 ]
デロリアンカッコいいね
186 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:19:26.42 ID:djAxbp4I0 [ 15/37 ]
微妙なブスさが
187 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:19:31.19 ID:XbbmCFxQ0 [ 1/8 ]
日本三大息子
マクフライの息子
サーストンの息子
188 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:19:31.87 ID:pgJjJRpp0 [ 13/36 ]
カッチャマ...
189 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:19:45.48 ID:5REPLz/a0 [ 3/11 ]
>>174
耐熱パネルの張り替えコストとか金食い虫すぎた
190 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:19:55.24 ID:GOQ31xjy0 [ 12/34 ]
母ちゃん経験済み定期
191 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:19:59.41 ID:NmuklmXz0 [ 1/18 ]
80年代ってなんだかんだ
アメリカが一番面白かった時代じゃね?
192 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:20:00.34 ID:3T3c+Y4n0 [ 8/13 ]
おーれーのリー!
リ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

https://i.imgur.com/J3hB0MV.gif
193 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:20:03.77 ID:FCqebfSO0 [ 3/3 ]
>>174
機体をリサイクルするコンセプトのせいで逆にコストかさんで
194 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:20:05.00 ID:FN9OmyJQ0 [ 4/14 ]
BTTにそんな深い意味はないだろ
195 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:20:05.04 ID:EpdfHRNt0 [ 17/33 ]
可愛かったな、マイケル
196 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:20:14.39 ID:2RRqHe+9d [ 1/2 ]
キター
197 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:20:16.69 ID:kVvmnMDBM [ 2/35 ]
ここで調子に乗った結果が超絶格差社会と分断まみれのクソ社会だからな。
街なかにヤク中ゾンビが溢れ、子供は字すら書けずに成人を迎える素晴らしい国w
198 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:20:20.44 ID:a9splEWP0 [ 8/13 ]
日本製品がバンバン出てくるんだよなBTTFは
199 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:20:23.03 ID:+l6wA/yF0 [ 10/18 ]
リートンプソンは日本で人気だった
200 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:20:26.75 ID:djAxbp4I0 [ 16/37 ]
>>184
スプートニクに倣った?
201 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:20:39.37 ID:yR4Qe4+A0 [ 5/21 ]
この映画は何回観ても楽しい気分になる(´・ω・`)
202 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:20:45.09 ID:W5b7XgWD0 [ 6/14 ]
BTTFなんて資本的にはほぼ日本映画だけど
203 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:20:53.99 ID:SMom4Xoa0 [ 10/28 ]
>>191 ある意味フィクションにしか希望が見いだせなかったと言える
安くて高性能なのは日本製品という時代
204 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:20:55.21 ID:wLQBR1DO0 [ 16/52 ]
BTTFって誰でも知ってると思うやん?
若い子知らないらしいよ
205 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:21:01.18 ID:djAxbp4I0 [ 17/37 ]
ここ触れるんだw
206 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:21:01.60 ID:KxjrJzWN0 [ 2/13 ]
80年代って日本が元気だった頃だもんな
今リメイクしたら中国かな
207 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:21:04.49 ID:bVT0lR+10 [ 1/6 ]
MAGAですね
208 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:21:34.80 ID:kVvmnMDBM [ 3/35 ]
>>180
そうだね。陰謀論の類として軽視されがちだけど、こうやって見ると実際に簡単に誘導できてるのよな
209 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:21:36.36 ID:a9splEWP0 [ 9/13 ]
>>204
デロリアンみても無反応らしいな
210 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:21:36.70 ID:LIbfnHXN0 [ 2/10 ]
thingとかハエあたりって80年代の映画だっけ。
リアタイで見たものはひとつもないが、良い意味で突飛な映画が多くて面白い・・
211 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:21:40.37 ID:NmuklmXz0 [ 2/18 ]
マイケルJフォックツってまだ生きてる?
212 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:21:41.63 ID:wLQBR1DO0 [ 17/52 ]
BTTF1のヒロインは可愛いな~
213 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:21:45.28 ID:+l6wA/yF0 [ 11/18 ]
>>201
未来に夢のあった時代見終わるとほっこり(´・ω・`)
214 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:21:57.86 ID:BeLFSEgb0 [ 8/23 ]
>>203
日本車壊してた時代だね
215 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:21:58.46 ID:waAm/E3w0 [ 6/22 ]
デロリアンも1では核動力だったけど2ではゴミのリサイクル燃料になってた。こういうのってなんだかなー
216 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:22:05.16 ID:pgJjJRpp0 [ 14/36 ]
アラン・シルベストリは神
217 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:22:05.68 ID:XbbmCFxQ0 [ 2/8 ]
飛ぶ車やホバーボードどころか自動でフィットするスニーカーすら実現してないぞ
218 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:22:14.81 ID:q9ffL/xm0 [ 3/16 ]
>>156
泉谷しげるの「国旗はためく下に」じゃダメか?(´・ω・`)つ https://www.youtube.com/watch?v=jWbLbC2BGuE
219 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:22:15.10 ID:yR4Qe4+A0 [ 6/21 ]
>>210
そうだね(´・ω・`)
220 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:22:20.78 ID:GOQ31xjy0 [ 13/34 ]
車もしばらく空を走る予定もなさそうだから
221 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:22:26.97 ID:3T3c+Y4n0 [ 9/13 ]
グーニーズ
222 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:22:32.21 ID:EpdfHRNt0 [ 18/33 ]
>>217
ナイキから出たぞ
223 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:22:34.91 ID:djAxbp4I0 [ 18/37 ]
画質イイナ
224 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:22:35.86 ID:bVT0lR+10 [ 2/6 ]
>>152
ラブマシーンかな
225 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:22:37.61 ID:1UdKI4+H0 [ 3/16 ]
>>211
勲章貰ったばっか
226 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:22:37.74 ID:XbbmCFxQ0 [ 3/8 ]
レンタヒーロー主演リヴァーフェニックス
227 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:22:38.46 ID:kVvmnMDBM [ 4/35 ]
>>214
今また同じ事やろうとしてるのがアメリカという国。実に愚かしいわ
228 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:22:42.74 ID:pgJjJRpp0 [ 15/36 ]
川鳳凰キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
229 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:22:44.74 ID:KxjrJzWN0 [ 3/13 ]
スタンドバイミーって死体見に行く映画だっけ
230 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:22:45.30 ID:EpdfHRNt0 [ 19/33 ]
きたー
231 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:22:54.32 ID:5REPLz/a0 [ 4/11 ]
>>217
あれは一応ナイキが限定販売してたような
映画ほどの物ではなかったけど
232 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:22:55.12 ID:KqSJqi8+0 [ 9/20 ]
新宿プラザの先行オールナイトでさっきのラストシーン拍手喝采だった
あの日本人がだぜ
233 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:22:58.52 ID:dqAuSLwu0 [ 3/7 ]
この流れでブルーベルベット来るかと思った
234 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:23:00.07 ID:NmuklmXz0 [ 3/18 ]
この番組ってサブカルというか
もう本流の映画だよね
アカデミーとかとってる作品だし
サブカルってどゆ定義なんだろ
235 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:23:01.60 ID:wLQBR1DO0 [ 18/52 ]
現実的な空飛ぶ車って、飛行船の原理を使うのが一番だと思うんだよね
236 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:23:03.92 ID:nvn6JQhG0 [ 4/14 ]
アメリカの全盛期は1950年代なのか
237 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:23:06.36 ID:GOQ31xjy0 [ 14/34 ]
リバーフェニックスきたー
238 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:23:12.31 ID:a9splEWP0 [ 10/13 ]
俺はスタンド・バイ・ミーよりグーニーズやグレムリンだね世代的には
239 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:23:13.53 ID:q9ffL/xm0 [ 4/16 ]
>>164
ビレッジ・ピープルなんて、LGBTの先端だったのにな(´・ω・`)
240 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:23:15.49 ID:yR4Qe4+A0 [ 7/21 ]
>>215
未来に行って改修したから、1の最後にそうなってるよ(´・ω・`)
241 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:23:17.52 ID:djAxbp4I0 [ 19/37 ]
>>203
それを日本から見てるわけだから余計に楽しいな
242 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:23:18.07 ID:EpdfHRNt0 [ 20/33 ]
ノスタルジアの産業化ね
なるほど
243 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:23:25.27 ID:pgJjJRpp0 [ 16/36 ]
ジャック・バウアーもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
244 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:23:31.98 ID:BeLFSEgb0 [ 9/23 ]
>>227
今度は中国の車壊すのかな
245 : たかぼー64: 2025/02/03(月) 00:23:34.15 ID:mTuxEgc90 [ 2/6 ]
スティーブンキング
日本で人気ある(´・ω・`)
246 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:23:46.30 ID:SMom4Xoa0 [ 11/28 ]
なお現実の2015年は地に足ついたインターネットの普及以外はそんなに1985年と変わりないと思うが
日米はともかくロシアや中国は1985年と2015年では全然違う国だな
247 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:23:49.69 ID:dNsl5yXI0 [ 9/28 ]
この頃のキーファーは悪役が多かった
248 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:23:55.72 ID:waAm/E3w0 [ 7/22 ]
>>217
噛みついてくるジョーズの看板も
249 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:23:55.83 ID:GOQ31xjy0 [ 15/34 ]
糞野郎兄ちゃんのヤンキース帽子返せカス
250 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:24:03.79 ID:pgJjJRpp0 [ 17/36 ]
小学生と喧嘩するDQN
251 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:24:09.81 ID:EpdfHRNt0 [ 21/33 ]
このヤンキースのキャップがパクられたままなのが納得いかなかった
252 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:24:14.12 ID:kVvmnMDBM [ 5/35 ]
>>244
カナダ産のメープルシロップ瓶を叩き割るかもなw
253 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:24:16.59 ID:LIscZggA0 [ 3/8 ]
ジャックバウアー
254 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:24:22.39 ID:q9ffL/xm0 [ 5/16 ]
>>189
想定外に再発射までのメンテナンスに費用がかかりすぎたんだよな(´・ω・`)スペースシャトル自体はものすごいロマン溢れるかっこいい機体だと思います。
255 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:24:31.99 ID:KqSJqi8+0 [ 10/20 ]
>>194
3で西部劇の時代に戻るんだぜ
もうバレバレだろ
256 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:24:37.81 ID:5REPLz/a0 [ 5/11 ]
カート・コバーンも同時期か
257 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:24:40.67 ID:KxjrJzWN0 [ 4/13 ]
ブレイクするまで長かったな
258 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:24:41.73 ID:GOQ31xjy0 [ 16/34 ]
今じゃ弟がジョーカーですわ
259 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:24:43.68 ID:EpdfHRNt0 [ 22/33 ]
皮肉ではないだろ
260 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:24:50.03 ID:LIscZggA0 [ 4/8 ]
皮肉な話しだw
261 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:24:51.88 ID:djAxbp4I0 [ 20/37 ]
あんま変わってないと思ったがあんなハゲてたか
262 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:24:53.05 ID:a9splEWP0 [ 11/13 ]
へー知らんかった
263 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:24:54.85 ID:kVvmnMDBM [ 6/35 ]
日本もそうだよなあ
264 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:24:56.97 ID:+l6wA/yF0 [ 12/18 ]
菅田将暉はリバーフェニックス意識してるよね髪型とか
265 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:25:02.58 ID:nvn6JQhG0 [ 5/14 ]
>>234
映画は60年代まで日陰ものだけど
70年代からみんな見るようになったので
70年代からはメインカルチャーの番組だと思って見てる
266 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:25:02.86 ID:NmuklmXz0 [ 4/18 ]
キーファの方が
成功したんだな
人生ってわからんな
267 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:25:07.91 ID:juHS1yOzd [ 1/8 ]
スタンドバイミーのロケ地今でもそのまんま残ってるとこ多いんだよな
268 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:25:08.03 ID:q9ffL/xm0 [ 6/16 ]
>>191
80年代のアメリカ映画はクソ面白いのが多いよね(´・ω・`)あのエネルギーはどこから来たんだろう。
269 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:25:14.99 ID:SMom4Xoa0 [ 12/28 ]
>>248 とりあえず飛び出して見えそうな看板だけは実現したな
流石にサメに噛まれるほどではないけど
270 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:25:15.19 ID:1UdKI4+H0 [ 4/16 ]
イーロンも好きなステイクス
271 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:25:16.51 ID:KqSJqi8+0 [ 11/20 ]
ドモアリガトミスターロボットマタアウヒマデー
272 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:25:18.48 ID:pgJjJRpp0 [ 18/36 ]
ミスターロボットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
273 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:25:22.91 ID:EpdfHRNt0 [ 23/33 ]
俺たちもエンタメにどっぷりな世代ではあったな
274 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:25:25.23 ID:KxjrJzWN0 [ 5/13 ]
テレビゲームも今やスマホゲームに押されてるしなー
275 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:25:26.72 ID:W5b7XgWD0 [ 7/14 ]
映画であれだけ成功してる人がドラマに行くのは珍しい
276 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:25:28.55 ID:wLQBR1DO0 [ 19/52 ]
FMラジオでミスタロボットがかかったら
ディスクジョッキーが馬鹿にしたような感じで笑ってたの思い出した
277 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:25:31.40 ID:mNP35gQp0 [ 4/7 ]
80年代後半アメリカで小学生やってた俺としてはこの頃は楽しかったなー
言われるほど人種差別なかったし日本製持ってると注目されたし
278 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:25:35.92 ID:HDwmhmzh0 [ 2/2 ]
ギャラガ
279 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:25:40.09 ID:3/q5UCzO0 [ 2/4 ]
スティクスだ
280 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:25:41.32 ID:LIscZggA0 [ 5/8 ]
おっさんw
281 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:25:42.15 ID:XL/2RGnf0 [ 1/3 ]
ミスターロボット
282 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:25:50.46 ID:NmuklmXz0 [ 5/18 ]
>>265
だよね80年代
ハリウッドのヒット映画って
メインカルチャーの王道って気がするw
283 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:25:52.84 ID:dqAuSLwu0 [ 4/7 ]
おじさんハマりすぎ
284 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:25:53.38 ID:dNsl5yXI0 [ 10/28 ]
ギャラクシー流行ったな
285 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:25:54.43 ID:kVvmnMDBM [ 7/35 ]
アタリショックが83年か
286 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:25:58.00 ID:EpdfHRNt0 [ 24/33 ]
>>267
街並みも?
287 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:25:58.50 ID:aro0gIhL0 [ 1/21 ]
>>224
ミレニアムイヤーに向かってたが、橋本~小渕~シンキロウ壺党悪政により日本経済絶不調だったのに、つんくのアホは噴飯ものだったなw
288 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:26:12.13 ID:Vw5rSaxUd [ 1/30 ]
>>277
学校ではカーストあった?
289 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:26:18.74 ID:KxjrJzWN0 [ 6/13 ]
映画館行くとディズニーだらけだしなー
290 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:26:20.23 ID:SMom4Xoa0 [ 13/28 ]
>>282 マイケル・ジャクソンとかマドンナとかの音楽シーンも
291 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:26:24.82 ID:2RRqHe+9d [ 2/2 ]
>>265
日本だと70年代がドン底だよね
292 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:26:34.70 ID:eBNcaiDq0 [ 1/5 ]
ダイヤーストレイツ
293 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:26:49.60 ID:yR4Qe4+A0 [ 8/21 ]
80年代は自分が大学生~会社入社6年目ぐらいだから、色々と感慨深い(´・ω・`)
294 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:27:00.49 ID:3/q5UCzO0 [ 3/4 ]
デュランデュランだ
295 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:27:00.67 ID:wLQBR1DO0 [ 20/52 ]
早朝にヘビーローテーションしてる洋楽の番組って
どういう意図で延々と放送してるんやろ?
296 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:27:01.09 ID:KxjrJzWN0 [ 7/13 ]
ケーブルテレビ入ってたからMTVとスペースシャワー見てたなー
297 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:27:06.99 ID:EpdfHRNt0 [ 25/33 ]
かまかまかまかまかま
298 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:27:09.01 ID:3T3c+Y4n0 [ 10/13 ]
VH1ってあったよね?
299 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:27:13.18 ID:LIscZggA0 [ 6/8 ]
ノーブラ
300 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:27:15.88 ID:+l6wA/yF0 [ 13/18 ]
>>290
映画も音楽も国境がない時代だったと思ういい意味で
301 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:27:16.88 ID:Vw5rSaxUd [ 2/30 ]
ワムは?
302 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:27:17.59 ID:1UdKI4+H0 [ 5/16 ]
ブリティッシュインベイション2
303 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:27:20.88 ID:wLQBR1DO0 [ 21/52 ]
ハイスクールはダンステリア
304 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:27:21.94 ID:kVvmnMDBM [ 8/35 ]
日本から見たアメリカが一番輝いて見えていた時代だな。今はあまり興味を示されなくなってきてるが
305 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:27:31.54 ID:waAm/E3w0 [ 8/22 ]
デュランデュランといえば、グラビアの美少女のミュージックビデオがエロかった
306 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:27:33.31 ID:mNP35gQp0 [ 5/7 ]
>>288
まだガキだったからそういうの知らないで済んだ
307 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:27:33.67 ID:pgJjJRpp0 [ 19/36 ]
この頃のPV意味不明過ぎてすき
308 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:27:34.68 ID:XbbmCFxQ0 [ 4/8 ]
>>231
あれで良しとするなら飛ぶ車だって一応飛んではいるな
309 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:27:34.98 ID:djAxbp4I0 [ 21/37 ]
牛みたいな服と乳しやがって
310 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:27:35.82 ID:BeLFSEgb0 [ 10/23 ]
昔の洋楽はいいよなあ
311 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:27:39.13 ID:juHS1yOzd [ 2/8 ]
>>286
街並みはセットでしょあれ
線路からダイブしたあの場所とか最後にバーンが帰っていく家とかそのまま残ってたはず
312 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:27:45.16 ID:eBNcaiDq0 [ 2/5 ]
ハイスクールはダンステリア(´・ω・`)
313 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:27:49.36 ID:Vw5rSaxUd [ 3/30 ]
>>306
そっか、しあわせでよかったね
314 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:27:54.12 ID:SMom4Xoa0 [ 14/28 ]
>>291 大阪万博で未来に希望を見たが、オイルショックで高度経済成長が終わったことに気づいた
ジャパン・アズ・ナンバーワンと言えるのは1980年代のお話
315 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:27:59.98 ID:5REPLz/a0 [ 6/11 ]
>>274
押されてるどころかもう市場規模ではスマホゲームの方が家庭用より5倍ぐらいデカかったような
316 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:28:01.79 ID:KxjrJzWN0 [ 8/13 ]
今の洋楽ってヒップホップばかりで英語圏じゃない国は人気が出ないのよ
317 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:28:07.11 ID:KqSJqi8+0 [ 12/20 ]
ハングリーライクアウルフって
直訳の邦題ついてたのかよw
当時ラジオでも使ってなかったぜ
318 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:28:10.33 ID:wLQBR1DO0 [ 22/52 ]
>>301
ウキウキウェイクミーアップの日本語カバーだと思ってたら
最近カバーじゃないと知ってびっくりしたわ
319 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:28:20.10 ID:q9ffL/xm0 [ 7/16 ]
>>312
シンディローパー今でも好きやで(*´д`*)
320 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:28:21.60 ID:dNsl5yXI0 [ 11/28 ]
S・ワンダーは70年代の曲がいい
321 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:28:25.06 ID:NmuklmXz0 [ 6/18 ]
>>304
今やアメリカ文化なんてみんな興味なくなってきてるな
アメリカのヒットチャートなんてほとんど知らないし
ハリウッド映画もどんどん売れなくなってきてるな
322 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:28:25.77 ID:7Wsbm6vr0 [ 8/17 ]
フィル・コリンズ
323 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:28:27.92 ID:a9splEWP0 [ 12/13 ]
MTVとか自宅で見れたのってお金持ちの家だろ当時の日本なら
俺はまだガキだったから年頃なら小林克也のベスト・ヒットUSAかじりついてたんだろうか
324 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:28:32.13 ID:wLQBR1DO0 [ 23/52 ]
アルバムはニューヨークダンステリアだから・・・
325 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:28:35.03 ID:W5b7XgWD0 [ 8/14 ]
85年から95年までの日本が人類の歴史の中で最も幸福な社会だったのは間違いない
326 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:28:37.34 ID:kVvmnMDBM [ 9/35 ]
マイコー
327 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:28:41.65 ID:XbbmCFxQ0 [ 5/8 ]
>>304
カモンベイビーアメリカがあまりにダサすぎて一瞬ウケたとかそんなんだもんな
328 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:28:52.27 ID:yR4Qe4+A0 [ 9/21 ]
>>319
わくわくしてくるよね(´・ω・`)
329 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:28:53.85 ID:nvn6JQhG0 [ 6/14 ]
>>291
70年代カラーテレビ普及で映画が不遇だったかな
80年代は見ないと遅れてるみたいな宣伝して復活したかな
330 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:28:55.41 ID:wLQBR1DO0 [ 24/52 ]
いまだにスリラーを超えるPVないからすげえよな
331 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:28:59.67 ID:BeLFSEgb0 [ 11/23 ]
マイケルのキレが好き
332 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:29:00.92 ID:LIscZggA0 [ 7/8 ]
少年に悪戯はあかんやろ
333 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:29:00.97 ID:mlnU6kod0 [ 1/10 ]
.       ∧_∧
       (´・ω・`)          ∧_∧
       /   ヽ   ∧_∧   (´・ω・`) 
      | |   | |   (´・ω・`)  /   ヽ
      | |   | |   /   ヽ.  .| |   | |
      ||   ||  | |   | |  .| |   | |
      し|  i |J  .| |   | |  ||   ||
      ///   ||   ||  し|  i |J
     ///     し|  i |J  ///
   .///      ///   ///
   / |\.\     ///  /// 
   し'   ̄    ///  / |\.\ 
           / |\.\  し'   ̄ 
           し'   ̄
334 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:29:01.82 ID:3T3c+Y4n0 [ 11/13 ]
コウメ太夫
335 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:29:04.26 ID:SMom4Xoa0 [ 15/28 ]
グランド・セフト・オートのどの作品か忘れたがBGMが1980年代なんで
YouTubeで元ネタの音源を探したりもした
336 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:29:06.13 ID:dqAuSLwu0 [ 5/7 ]
ムーンウォーク
337 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:29:09.27 ID:GOQ31xjy0 [ 17/34 ]
ポゥ
338 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:29:10.06 ID:pgJjJRpp0 [ 20/36 ]
今夜はビートイットがすき
339 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:29:14.44 ID:Vw5rSaxUd [ 4/30 ]
>>321
ハリウッドについてはポリコレだよやっぱさ
いい加減どんだけ愚かか気付けよって
340 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:29:18.45 ID:XbbmCFxQ0 [ 6/8 ]
>>312
グッドイナフのPVでも酷い目に
341 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:29:21.05 ID:NmuklmXz0 [ 7/18 ]
マイケルジャクソンとかもうサブカルなんかww

サブカルって映画やポップスのこと??
342 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:29:23.62 ID:waAm/E3w0 [ 9/22 ]
>>269
猫の看板なw 出て来るみたいにみえるやつ
343 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:29:26.05 ID:BeLFSEgb0 [ 12/23 ]
動きでマイケルって分かるもんな
344 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:29:26.57 ID:pgJjJRpp0 [ 21/36 ]
ビートイットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
345 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:29:31.10 ID:KxjrJzWN0 [ 9/13 ]
スーパースターよね
346 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:29:32.66 ID:eBNcaiDq0 [ 3/5 ]
アル・ヤンコビック
347 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:29:37.72 ID:XbbmCFxQ0 [ 7/8 ]
>>339
出たw
ポリ爺www
348 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:29:40.92 ID:da8C2wo00 [ 1/4 ]
バーガー食ってアイス食ってワサビにクレソン
349 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:29:51.73 ID:wLQBR1DO0 [ 25/52 ]
1990年ごろ、横浜に行ったらマイケルジャクソンのBADが聞こえてきた
どっかで初来日コンサートやってたのが漏れて聞こえてきたっぽい
350 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:29:53.00 ID:dNsl5yXI0 [ 12/28 ]
周囲でもマドンナよりシンンディ好きが多かった
351 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:29:55.83 ID:EpdfHRNt0 [ 26/33 ]
中居くんもマイケル好きだよね
352 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:29:57.79 ID:FN9OmyJQ0 [ 5/14 ]
>>300
幼稚なアメリカ一択のつまらない時代だよ
353 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:30:04.82 ID:yR4Qe4+A0 [ 10/21 ]
>>325
95年は転換点になったなあ(´・ω・`)
354 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:30:12.81 ID:kVvmnMDBM [ 10/35 ]
>>321
だね。BS朝日のベストヒットUSAたまに観てるけど、世間じゃまったく話題にも挙がらないし、映画も洋画よりアニメやアイドル映画が強い時代になった
355 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:30:31.53 ID:q9ffL/xm0 [ 8/16 ]
>>341
スリラー以前のマイケルジャクソンは、日本から見たら全然知られてなかったと思う。と言うか洋楽を聞く文化がまだ広まってなかった(´・ω・`)
356 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:30:38.95 ID:aro0gIhL0 [ 2/21 ]
>>341
エロエッチケーはこの番組の主題を、初期の頃から見失ってるからな
357 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:30:46.34 ID:3/q5UCzO0 [ 4/4 ]
フィジコー
358 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:30:46.96 ID:pgJjJRpp0 [ 22/36 ]
板尾の嫁のテーマ
359 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:30:52.13 ID:juHS1yOzd [ 3/8 ]
板尾の嫁
360 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:30:52.94 ID:waAm/E3w0 [ 10/22 ]
>>330
あのPV、なかなか曲にならないんよ
361 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:30:54.98 ID:VWt33bgY0 [ 1/2 ]
マダァナ
362 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:30:55.58 ID:3T3c+Y4n0 [ 12/13 ]
板尾の嫁
363 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:30:57.47 ID:dNsl5yXI0 [ 13/28 ]
>>265
50年代のハリウッド映画の黄金期だけどな
364 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:31:02.02 ID:Vw5rSaxUd [ 5/30 ]
80年代後半はみんな洋楽ばっか聴いてたな
365 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:31:05.20 ID:LIscZggA0 [ 8/8 ]
マダンナ
366 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:31:05.73 ID:BeLFSEgb0 [ 13/23 ]
マイケルと同い年っていうのがね
プリンスも
367 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:31:10.93 ID:wLQBR1DO0 [ 26/52 ]
ラブイズキャッシュを聞いたとき誰もが同じ事を思ったと思うが
それほど似てるか?
368 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:31:13.09 ID:djAxbp4I0 [ 22/37 ]
歌声が可愛すぎる
369 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:31:18.02 ID:JN1CvLaL0
ラブイズキャッシュの丸パクリキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
370 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:31:19.62 ID:kVvmnMDBM [ 11/35 ]
懐かしいなあ
371 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:31:20.96 ID:SMom4Xoa0 [ 16/28 ]
>>353 バブル崩壊も根拠はないけど多分何とかなるんじゃね?な浮かれた雰囲気が
阪神・淡路大震災とオウム真理教による地下鉄サリン事件で吹っ飛んだな
372 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:31:24.53 ID:mlnU6kod0 [ 2/10 ]
毎日youtubeで80年代洋楽を1時間2時間くらい聴いてるが全然飽きない
373 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:31:29.60 ID:GOQ31xjy0 [ 18/34 ]
板尾の嫁でしょ
374 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:31:29.91 ID:dNsl5yXI0 [ 14/28 ]
♪マテリアルガール~
375 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:31:34.07 ID:7Wsbm6vr0 [ 9/17 ]
マドンナ、最近若いツバメと訪日してたな
376 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:31:40.26 ID:q9ffL/xm0 [ 9/16 ]
>>354
地上波時代のベストヒットUSAは、あの当時の自分の趣味形成に大きな影響を与えた(´・ω・`)いい番組だったよね。
377 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:31:53.40 ID:LiBXyWXZ0
レベッカのパクリ
378 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:31:55.10 ID:pgJjJRpp0 [ 23/36 ]
>>372
分かるわ
379 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:31:55.34 ID:KxjrJzWN0 [ 10/13 ]
マドンナ今でも現役だもんなー
380 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:31:55.99 ID:JLrO7xU/0
この頃のマドンナはやっぱいいな
381 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:31:59.91 ID:NmuklmXz0 [ 8/18 ]
>>354
昔はアメリカのヒットチャートが
洋楽の中心って時代もあったけども
もうアメリカのヒットソングなんてみんな知らないよね
382 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:32:01.50 ID:nvn6JQhG0 [ 7/14 ]
フジテレビ全盛期
見ないと話題についてけないみたいな80年代から
嫌なら見るなの2011年まで
383 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:32:02.30 ID:bVT0lR+10 [ 3/6 ]
>>234
この番組が流れるたびにこの話になるけど、昔から大学で研究されているような文学、美術などがメインカルチャーで、映画などの大衆文化はサブカルチャーということなんでしょうね。ただ今は映画なども学問として研究されたりしているわけですけど。
384 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:32:03.73 ID:5REPLz/a0 [ 7/11 ]
この時期女性アーティストだとマドンナとかシンディ・ローパーが代表格か
385 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:32:05.25 ID:yR4Qe4+A0 [ 11/21 ]
マテリアル・ガールをそのままパクった邦楽あったよね(´・ω・`)
386 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:32:09.22 ID:wLQBR1DO0 [ 27/52 ]
これ芸名なんか?と思ったの
マドンナ
プリンス
387 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:32:22.37 ID:aro0gIhL0 [ 3/21 ]
>>325
85年から、バブル崩壊不況が本格的になる前の92年までだろ
388 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:32:28.94 ID:GOQ31xjy0 [ 19/34 ]
今は見苦しいババア
389 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:32:33.37 ID:1UdKI4+H0 [ 6/16 ]
>>371
竹中がバブル処理で壊したと森卓さんが
390 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:32:37.33 ID:mNP35gQp0 [ 6/7 ]
このマドンナが今では化け物になってるから女って怖い
391 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:32:40.67 ID:76TXJSrn0 [ 1/3 ]
>>341
この番組で取り上げられてるようなものはほとんど王道だよ、サブカルではないね
392 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:32:46.22 ID:waAm/E3w0 [ 11/22 ]
>>355
オフザウォールとかけっこう流れてた気がするぞ
393 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:32:47.26 ID:EpdfHRNt0 [ 27/33 ]
昔は可愛かったんだな
394 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:32:49.34 ID:LOHNfVtE0 [ 1/2 ]
ライブでパンツ脱いで客席に放り投げてたよね
395 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:32:59.86 ID:Up76bP+40 [ 1/2 ]
マドンナさん
https://imgur.com/Ww3rPzk.jpg
https://imgur.com/fQ3yAQo.jpg  
396 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:33:06.52 ID:wLQBR1DO0 [ 28/52 ]
>>387
95年くらいまでは楽観視してたイメージ
397 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:33:10.16 ID:Vw5rSaxUd [ 6/30 ]
>>387
90年代中盤くらいまで、日本は復活すると本気で思ってた
398 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:33:12.53 ID:djAxbp4I0 [ 23/37 ]
>>371
どっちも神話崩壊には十分すぎるインパクトでなあ
399 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:33:15.31 ID:NmuklmXz0 [ 9/18 ]
サブカルとは?

サブカルチャーとは、社会の主流文化と対比される、特定の集団が持つ独自の文化や価値観、行動様式です。副次文化や下位文化とも呼ばれます。
サブカルチャーの例としては、次のようなものがあります。マイナーな映画や音楽、アニメやゲーム、アイドルや特撮、 フィギュア。

マイナーではないな
400 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:33:28.81 ID:W5b7XgWD0 [ 9/14 ]
>>387
別に経済だけの話じゃない
401 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:33:30.09 ID:dNsl5yXI0 [ 15/28 ]
日本の歌手でもマドンナの
ラ・イスラ・ボニータ
アルバムに入れてる人が多かった気が
402 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:33:30.90 ID:KxjrJzWN0 [ 11/13 ]
80年代の元気の良かった時代のカルチャーだよね
メインだからサブカルチャーではないな
403 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:33:33.53 ID:Vw5rSaxUd [ 7/30 ]
a-ha
404 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:33:34.02 ID:5REPLz/a0 [ 8/11 ]
テイク・オン・ミー
405 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:33:35.62 ID:SMom4Xoa0 [ 17/28 ]
>>381 きっかけは洋楽はレンタルCD開始は発売からしばらく期間を置かないといけない規制開始で
レンタルで借りて気に入ったから、他の洋楽を買う層が減ったと思われる
406 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:33:37.90 ID:+l6wA/yF0 [ 14/18 ]
マドンナはホリディが好き
407 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:33:37.97 ID:q9ffL/xm0 [ 10/16 ]
テイクオンミーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
408 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:33:39.11 ID:TFGWwJDM0
>>341
マイケルとかマドンナはメインカルチャーだから
これからサブカルチャー、カウンターカルチャーを紹介するための前フリでしょ
409 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:33:40.95 ID:d9C9XkxR0 [ 1/3 ]
>>367
歌詞がパクリやん
410 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:33:44.44 ID:NmuklmXz0 [ 10/18 ]
>>395
何があったんだ…
411 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:33:46.11 ID:kVvmnMDBM [ 12/35 ]
>>376
そうだね。俺も洋楽聴きまくってたもんなあ当時は 地方局まで独自に洋楽専門番組を作っていた時代だった
412 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:33:47.92 ID:7Wsbm6vr0 [ 10/17 ]
A-ha
413 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:33:50.24 ID:da8C2wo00 [ 2/4 ]
テイクオンミーのPVは有名だな
414 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:33:55.95 ID:yR4Qe4+A0 [ 12/21 ]
>>371
阪神大震災で実家全壊して自分が金出して実家を建てた(´・ω・`)
その家に今住んでます(´・ω・`)
415 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:34:00.42 ID:wLQBR1DO0 [ 29/52 ]
ライクアバージンをカバーした日本のアイドルいたよな
416 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:34:04.84 ID:EpdfHRNt0 [ 28/33 ]
テイコンミー
417 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:34:06.43 ID:dECElEMD0 [ 3/5 ]
テイク・オン・ミーいいわあ
418 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:34:09.60 ID:pgJjJRpp0 [ 24/36 ]
パンツ1000円!
419 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:34:11.22 ID:LOHNfVtE0 [ 2/2 ]
デブデブ
420 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:34:17.41 ID:+l6wA/yF0 [ 15/18 ]
>>393
ムキムキになる前はほんま可愛かった( ;∀;)
421 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:34:18.26 ID:KxjrJzWN0 [ 12/13 ]
マクドナルドなんて今や誰でも行くもんなー
422 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:34:25.08 ID:1UdKI4+H0 [ 7/16 ]
>>392
バイクのcm?
423 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:34:33.70 ID:d9C9XkxR0 [ 2/3 ]
take on meと
take me onの違いを述べよ
424 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:34:47.76 ID:q9ffL/xm0 [ 11/16 ]
>>414
よく頑張った(´;ω;`)
425 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:34:49.02 ID:KqSJqi8+0 [ 13/20 ]
>>396
ただの景気循環だからまた元に戻るよなと思っていた
426 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:35:03.74 ID:FN9OmyJQ0 [ 6/14 ]
地下文化とはお世辞にも言えない
メインカルチャー
427 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:35:04.45 ID:Vw5rSaxUd [ 8/30 ]
>>421
80年代後半かな
ファミレスがめちゃくちゃおしゃれと思ってた時代あった
428 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:35:05.71 ID:kVvmnMDBM [ 13/35 ]
ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースきたー
429 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:35:07.32 ID:d9C9XkxR0 [ 3/3 ]
huey lewis & the news
430 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:35:08.90 ID:wLQBR1DO0 [ 30/52 ]
当時
マドンナ→MADONNA→MADなONNAと解説してるのを読んで
なるほど!と思いました
431 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:35:18.80 ID:7Wsbm6vr0 [ 11/17 ]
この頃のNYて治安最悪だな
432 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:35:23.43 ID:kVvmnMDBM [ 14/35 ]
摩天楼は薔薇色に
433 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:35:24.74 ID:mlnU6kod0 [ 3/10 ]
シェーキーズで500円でピザ食べ放題に行くと
いつも店内のモニターにはMTVがエンドレスで流されていた

500円でピザ食べ放題とか今考えてもなんでそんな金額でやれたのかが不思議すぎる
434 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:35:50.36 ID:Vw5rSaxUd [ 9/30 ]
またマイケル
435 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:35:53.53 ID:nvn6JQhG0 [ 8/14 ]
日本の芸能界も60年代まである意味サブカルかな
紅白の出番終わったらキャバレーの営業行ってたとか
436 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:35:56.02 ID:NmuklmXz0 [ 11/18 ]
マイケルJフォックス好きだな
この番組
437 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:35:56.67 ID:wLQBR1DO0 [ 31/52 ]
これ試写会のチケットが当たって
有楽町のよみうり会館で見たわ
438 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:36:05.00 ID:EpdfHRNt0 [ 29/33 ]
懐かしい
439 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:36:07.03 ID:SMom4Xoa0 [ 18/28 ]
>>414 地層の違いなのか、神戸から30キロも離れてない大阪市内はほぼ無傷っていうのが落差有りすぎたのね
440 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:36:20.96 ID:5REPLz/a0 [ 9/11 ]
星の王子ニューヨークへ行くもこのあたりの時期かな
441 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:36:27.14 ID:aNCNYdAwa
>>430
1ミリもなるほどじゃないけどな
442 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:36:29.99 ID:dNsl5yXI0 [ 16/28 ]
これもヒットしたな
443 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:36:31.01 ID:yR4Qe4+A0 [ 13/21 ]
>>396-397
会社でもそんな雰囲気だった(´・ω・`)
それが90年代後半は一変した(´・ω・`)
444 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:36:34.74 ID:XbbmCFxQ0 [ 8/8 ]
あれニューヨークって読ませてたのか
445 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:36:37.87 ID:q9ffL/xm0 [ 12/16 ]
当時、マクドナルドが近所になかったのと、自宅の最寄り駅前にモスがあったから、モスをよく食っていた。
446 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:36:41.99 ID:wLQBR1DO0 [ 32/52 ]
個人的には、この時代のアメリカを語るなら
フィービーケーツは外してほしくないです
447 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:36:42.12 ID:+l6wA/yF0 [ 16/18 ]
ユニクロも昔は店内アメリカ映画のポスター飾ってあってMTV流れてた
448 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:36:42.17 ID:pgJjJRpp0 [ 25/36 ]
ウォール街かな?
449 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:36:42.42 ID:djAxbp4I0 [ 24/37 ]
>>405
洋楽のレンタルって1年遅れとかだったっけ
450 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:37:06.21 ID:mNP35gQp0 [ 7/7 ]
>>376
今は膨大な過去映像と貴重な資料を有する
優良なレジェンドの追悼番組だよね
451 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:37:06.84 ID:1UdKI4+H0 [ 8/16 ]
ミルケンとかがモデルか
452 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:37:08.33 ID:GOQ31xjy0 [ 20/34 ]
背だけが足りないんだよね
453 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:37:12.69 ID:eBNcaiDq0 [ 4/5 ]
>>433
キディランドの隣のシェーキーズよく行ったわ
454 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:37:20.89 ID:NmuklmXz0 [ 12/18 ]
俺だけかもしれんけど80年代のアメリカって
キラキラしてたな…
90年代もその陰はあったけど
00年代に入ってどんどん薄れていった
455 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:37:22.26 ID:7Wsbm6vr0 [ 12/17 ]
トランプくるー
456 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:37:25.12 ID:Vw5rSaxUd [ 10/30 ]
ヤッピーなつい
457 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:37:31.01 ID:kVvmnMDBM [ 15/35 ]
>>436
80年代ハリウッドを代表するスターの1人だからな
458 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:37:33.37 ID:dNsl5yXI0 [ 17/28 ]
ヤッピー
あったあった
459 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:37:35.30 ID:ZoEJwYUZ0
>>447
チャンピオンやナイキの服とか置いてたな昔のユニクロ
460 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:37:35.48 ID:wLQBR1DO0 [ 33/52 ]
ヤッピー
初めて聞いた
461 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:37:38.95 ID:VWt33bgY0 [ 2/2 ]
マンモスウレピー
462 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:37:43.03 ID:2oA6dR8X0 [ 1/2 ]
トランプきた
463 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:37:43.30 ID:aro0gIhL0 [ 4/21 ]
>>425
オレは91、2年に高校だったが、現代社会の担任が鍋底不況と説明してたぞ
464 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:37:45.92 ID:BeLFSEgb0 [ 14/23 ]
トランプだ
465 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:37:47.29 ID:3T3c+Y4n0 [ 13/13 ]
俺たちのトランプキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
466 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:37:47.95 ID:GOQ31xjy0 [ 21/34 ]
またタァンプに戻るのか
467 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:37:49.26 ID:bVT0lR+10 [ 4/6 ]
トランプタワーきた
468 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:37:54.19 ID:kVvmnMDBM [ 16/35 ]
出たよボケジジイ
469 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:37:54.54 ID:a9splEWP0 [ 13/13 ]
ビフ!
470 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:37:57.18 ID:mlnU6kod0 [ 4/10 ]
田中康夫
471 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:38:00.19 ID:KxjrJzWN0 [ 13/13 ]
トランプがまさか大統領になるとは誰も思わなかった
472 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:38:06.20 ID:pgJjJRpp0 [ 26/36 ]
タァンプw
473 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:38:13.93 ID:djAxbp4I0 [ 25/37 ]
>>396
有名なやつだけど
ジュリアナ開場とJリーグ開幕が1993だっけかな
474 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:38:19.53 ID:q9ffL/xm0 [ 13/16 ]
ウォール街は面白かった。
475 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:38:23.61 ID:Vw5rSaxUd [ 11/30 ]
やらかしたチャーリー・シーンか
476 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:38:31.63 ID:SMom4Xoa0 [ 19/28 ]
>>449 発売直後の熱のある時期に借りれないし、レンタル解禁時には旬が過ぎてる
残った邦楽もコピーコントロールCD採用でレンタルCDにとどめを刺した感じ
477 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:38:33.62 ID:pgJjJRpp0 [ 27/36 ]
クンニ大好きおじさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
478 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:38:41.31 ID:dNsl5yXI0 [ 18/28 ]
マネーゲームの映画の多かった
479 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:38:46.24 ID:mlnU6kod0 [ 5/10 ]
紹介される映画全部見に行ってるなぁ
映画は映画館で見るそういう時代だった
480 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:39:03.24 ID:fkXFtDv30 [ 1/3 ]
マイケルダグラスもこの時期映画出まくってた
481 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:39:04.34 ID:NmuklmXz0 [ 13/18 ]
ゴードンゲッコー
かっこええな
482 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:39:07.08 ID:Vw5rSaxUd [ 12/30 ]
>>473
バブル弾けたとも気付かずに、毎日お祭り騒ぎしてたわ
483 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:39:08.22 ID:djAxbp4I0 [ 26/37 ]
>>447
あーだったなあ
484 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:39:10.10 ID:waAm/E3w0 [ 12/22 ]
マイケルダグラスってセックス依存症だって告白してたような
485 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:39:10.37 ID:GOQ31xjy0 [ 22/34 ]
日枝出てこい
486 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:39:24.11 ID:1UdKI4+H0 [ 9/16 ]
ソロスみたいなやつ
487 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:39:24.31 ID:wLQBR1DO0 [ 34/52 ]
チャーリー・シーンとショーン・ペンがごっちゃになるわ
名前の字的に
488 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:39:27.62 ID:KqSJqi8+0 [ 14/20 ]
成功の証しとしてディナーに寿司を食べるシーンで日本人は苦笑した
489 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:39:34.75 ID:q9ffL/xm0 [ 14/16 ]
チャーリーシーンは、なんでああなってしまったんや(´・ω・`)
490 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:39:47.48 ID:7Wsbm6vr0 [ 13/17 ]
ジャンクボンドの帝王マイケル・ミルケンがモデルだっけか
491 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:40:01.04 ID:pgJjJRpp0 [ 28/36 ]
お父さんのカークダグラスのがすき
492 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:40:10.90 ID:kVvmnMDBM [ 17/35 ]
ここら辺から拝金主義と超絶格差社会へと傾倒してくんだよアメリカは
493 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:40:14.60 ID:FN9OmyJQ0 [ 7/14 ]
アメの銭ゲバがやりたい放題やっていた時代
494 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:40:19.69 ID:aro0gIhL0 [ 5/21 ]
>>440
BTTF3と同時上映だったな
495 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:40:22.06 ID:Vw5rSaxUd [ 13/30 ]
>>491
ファイナルカウントダウンやな
496 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:40:32.11 ID:NmuklmXz0 [ 14/18 ]
この映画今度見るか
凄い勉強になりそう
497 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:40:52.83 ID:kVvmnMDBM [ 18/35 ]
金金金金の世の中やね
498 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:41:03.22 ID:1UdKI4+H0 [ 10/16 ]
>>495
ぷっつんするオッさんの話?
499 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:41:07.83 ID:nvn6JQhG0 [ 9/14 ]
>>482
元に戻るだけってみんな思ってた
水面下で中国に工場移ってじわじわ力つけてると
思ってなかった
500 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:41:09.53 ID:waAm/E3w0 [ 13/22 ]
「スガーイさん」
501 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:41:11.73 ID:lHDCRjFN0 [ 1/5 ]
マイケルダグラス苦手だわ
顔も声も無理
502 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:41:17.76 ID:juHS1yOzd [ 4/8 ]
>>494
トレマーズだよ
2はK-9が同映
503 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:41:33.48 ID:XL/2RGnf0 [ 2/3 ]
ゴードン・ゲッコーよりもウィリアム・“D=フェンス”フォスターに魅かれる
504 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:41:36.69 ID:pgJjJRpp0 [ 29/36 ]
>>495
懐かしいw
トムキャットがゼロ戦カモるシーンすき
505 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:41:39.24 ID:76TXJSrn0 [ 2/3 ]
>>454
9.11以降アメリカは変わった、エンタメもシリアスになったな
506 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:41:43.01 ID:SMom4Xoa0 [ 20/28 ]
>>489 金も女にも不自由しないでセックス依存症でとにかく手当り次第やりまくってた
お気に入りのポルノ女優には作品見たと必ず連絡してたという
その結果HIVの陽性になってしまったと
507 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:41:49.73 ID:1UdKI4+H0 [ 11/16 ]
ユダヤ鼻
508 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:41:49.84 ID:aro0gIhL0 [ 6/21 ]
>>484
クンニ依存症か
509 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:41:58.36 ID:Vw5rSaxUd [ 14/30 ]
>>498
空母ニミッツが第二次世界大戦の時代へタイムスリップする話
510 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:42:24.79 ID:djAxbp4I0 [ 27/37 ]
>>476
邦楽はネット黎明期の違法DLや配信で終わった感じかなあ
確かに一時のccクソ仕様だったけど
511 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:42:32.51 ID:juHS1yOzd [ 5/8 ]
>>498
それフォーリングダウン
512 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:42:50.14 ID:KqSJqi8+0 [ 15/20 ]
>>433
600円になりウーンまあしゃあないかと思ってたが700円になって行かなくなった
513 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:42:57.00 ID:kVvmnMDBM [ 19/35 ]
ここで間違いに気づかず突き進んだ結果が1%の富裕層とそれ以外という狂った社会構造な訳だよ
514 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:43:02.27 ID:SMom4Xoa0 [ 21/28 ]
>>499 これからは中国の時代と日本経済新聞とか煽ってたような
515 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:43:09.71 ID:BeLFSEgb0 [ 15/23 ]
>>454
80年代は夢があった
子供が見てもワクワクする映画を作ってた
516 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:43:29.50 ID:Vw5rSaxUd [ 15/30 ]
>>510
やっぱCCCDっすよ
まともに再生できないメディアってなんだよ 既得権益のすさまじさ
517 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:43:41.49 ID:GOQ31xjy0 [ 23/34 ]
ホリエモンか?
518 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:43:42.75 ID:1UdKI4+H0 [ 12/16 ]
>>509
フィラデルフィアエクスペリメントとごっちゃになる
519 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:43:43.54 ID:dNsl5yXI0 [ 19/28 ]
>>509
面白かったな
520 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:43:50.78 ID:waAm/E3w0 [ 14/22 ]
>>504
そっちじゃなくて、暑い日に車乗っててぶちぎれるほうだと思う
521 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:43:58.71 ID:pgJjJRpp0 [ 30/36 ]
国がやると調整
個人がやると犯罪
522 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:44:04.57 ID:wLQBR1DO0 [ 35/52 ]
都市伝説で、未来からやってきた男が短期間で株で大儲けした
みたいな話あるよね
523 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:44:07.11 ID:bVT0lR+10 [ 5/6 ]
みんな大好きブラマン
524 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:44:12.56 ID:1UdKI4+H0 [ 13/16 ]
>>511
あ、それや
525 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:44:15.77 ID:aro0gIhL0 [ 7/21 ]
>>502
2だわ、K-9か
でもその頃に星の王子観に行ってんだよな
別に観る気なかったが、チケット入手できたからか
526 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:44:21.15 ID:GOQ31xjy0 [ 24/34 ]
パパブッシュ
527 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:44:23.88 ID:djAxbp4I0 [ 28/37 ]
>>514
眠れる獅子(笑)みたいに感じるのは歴史からいって仕方ない…かな
528 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:44:36.67 ID:kVvmnMDBM [ 20/35 ]
凋落と狂気の時代始まり
529 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:44:38.27 ID:W5b7XgWD0 [ 10/14 ]
こんな超格差社会なんだから
もはやこれがアメリカ人の典型だなんてものは存在しえないな
そもそも多人種他民族なんだし
530 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:44:48.77 ID:NmuklmXz0 [ 15/18 ]
ジャパンかよw
531 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:44:51.25 ID:7Wsbm6vr0 [ 14/17 ]
ゲロゲ~ロ
532 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:45:10.82 ID:BeLFSEgb0 [ 16/23 ]
ブラマンとか大口が大げさに反応してそういう演出を作ってるようにしか思えないんだよな
533 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:45:15.75 ID:pgJjJRpp0 [ 31/36 ]
>>520
確かミニッツの艦長役がカークダグラスだった気がする
534 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:45:17.31 ID:Vw5rSaxUd [ 16/30 ]
>>527
結局グローバル化進めた結果、人件費の安い中国が世界の工場として台頭する結果になったんよな
そらトランプも怒るって
535 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:45:17.81 ID:wLQBR1DO0 [ 36/52 ]
オーディオ買取のCMに出てくるテレビや
536 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:45:24.88 ID:SMom4Xoa0 [ 22/28 ]
>>516 WinnyなどP2Pやウーバーなど配車アプリもね
日本は既得権益が強すぎるわ
537 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:45:35.27 ID:kVvmnMDBM [ 21/35 ]
この時期にアメリカとは距離を置くべきだったよ日本は
538 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:45:43.93 ID:GOQ31xjy0 [ 25/34 ]
この頃の映画は申し訳程度の日本要素を入れてるイメージ
539 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:45:45.68 ID:EpdfHRNt0 [ 30/33 ]
調子乗りすぎたな
ロックフェラーはあかんやろ
540 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:45:50.68 ID:fkXFtDv30 [ 2/3 ]
今考えれば原爆落とした日本の成長に恐怖してたんだろな
541 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:45:59.51 ID:juHS1yOzd [ 6/8 ]
>>525
さすがにエディマーフィー全盛期だからあれを同映でオマケにするってのはありえない
542 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:46:01.22 ID:BeLFSEgb0 [ 17/23 ]
カッコいい車ね
543 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:46:01.81 ID:nvn6JQhG0 [ 10/14 ]
大蔵省の総量規制はこれが原因なのか?
544 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:46:02.66 ID:pgJjJRpp0 [ 32/36 ]
240Zキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
545 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:46:03.43 ID:2oA6dR8X0 [ 2/2 ]
Zやセリカ
546 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:46:05.79 ID:WODS3owV0 [ 1/18 ]
坂本龍一の曲だ
547 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:46:08.75 ID:waAm/E3w0 [ 15/22 ]
>>525
あー、エディマーフィか
548 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:46:11.08 ID:aro0gIhL0 [ 8/21 ]
ジャパン・アズ・ナンバーワン時代
今はジジイババアだらけな斜陽国
549 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:46:19.48 ID:wLQBR1DO0 [ 37/52 ]
日本車が頑丈なのは、日本が世界で一番過酷な環境だからなんだってね
550 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:46:26.75 ID:kVvmnMDBM [ 22/35 ]
>>538
中華ぽい日本表現の宝庫だったねw
551 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:46:30.78 ID:KqSJqi8+0 [ 16/20 ]
アメリカも小型車作ればいいじゃんとしか思わなかったな
552 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:46:34.23 ID:NmuklmXz0 [ 16/18 ]
80年代に日本がやりすぎたんかな
553 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:46:36.52 ID:pgJjJRpp0 [ 33/36 ]
ジャパンバッシングが激しかった時代
554 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:46:39.04 ID:djAxbp4I0 [ 29/37 ]
ロックフェラーグループ全部傘下にしてたの?
555 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:46:41.93 ID:Vw5rSaxUd [ 17/30 ]
あー タッカーなつい
いい映画だったなあ
556 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:46:47.74 ID:mlnU6kod0 [ 6/10 ]
タッカーも見に行ったなーw
557 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:46:49.08 ID:Up76bP+40 [ 2/2 ]
日本車をハンマーで壊していたな
558 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:46:57.68 ID:bVT0lR+10 [ 6/6 ]
タッカーいまだに見たことないや
559 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:47:02.90 ID:q9ffL/xm0 [ 15/16 ]
>>476
CCCDは、当時、Windowsではダメだったが、Macでは変わらずMP3リッピングが可能だったと言う現実(´・ω・`)
560 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:47:20.91 ID:waAm/E3w0 [ 16/22 ]
>>533
ああ、マイケルのお父さんか!なつかしいw
561 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:47:38.26 ID:kVvmnMDBM [ 23/35 ]
>>552
今のアメリカ見てそれ言える?結果はどうあれ当然の動きでしかないと思うよ
562 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:47:39.78 ID:aro0gIhL0 [ 9/21 ]
>>556
ワイも親父に連れられ観に行った
563 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:48:01.57 ID:mlnU6kod0 [ 7/10 ]
浜村淳が公開前から全部ネタバラシするけど
それでも見てみたいってなる時代だった
564 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:48:21.12 ID:nvn6JQhG0 [ 11/14 ]
>>559
たまにWindowsでできなくてMacでできることがある
9割方逆だと思うけど
565 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:48:22.35 ID:djAxbp4I0 [ 30/37 ]
>>559
Windowsでもドライブに依って出来るとかあった気がする
566 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:48:27.52 ID:dNsl5yXI0 [ 20/28 ]
ブリッジズ兄弟は好きだ
567 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:48:35.18 ID:Vw5rSaxUd [ 18/30 ]
フォード、GM、クライスラーが強かった時代か
568 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:48:42.71 ID:W5b7XgWD0 [ 11/14 ]
どこの国でも格差社会になってきてるけど
自分の国が貧しくなったと感じるなら
それは自分が負け組になったということだよ
569 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:48:49.46 ID:06Lt2vyr0 [ 1/13 ]
ネトウヨ困惑w
570 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:48:52.30 ID:kVvmnMDBM [ 24/35 ]
他国が力を持つのは許せないが自国が理不尽に力を振るうことは問題としない。アメリカの本質はこれ
571 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:48:58.93 ID:NmuklmXz0 [ 17/18 ]
敗戦国からww

なかなか言うな
572 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:49:05.52 ID:yR4Qe4+A0 [ 14/21 ]
当時はアメリカのアクション映画ばっかり観てた(´・ω・`)
573 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:49:08.03 ID:FN9OmyJQ0 [ 8/14 ]
>>559
MACて会社ちょっとアウトローな感じがするね
574 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:49:16.65 ID:djAxbp4I0 [ 31/37 ]
プラザ合意なくても半導体はいずれこうなってたって反省はどっかで聞いたな
575 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:49:16.78 ID:Vw5rSaxUd [ 19/30 ]
なるほどなあ・・・タッカーのような姿勢がIT企業を勃興させたんかな
576 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:49:23.60 ID:lHDCRjFN0 [ 2/5 ]
>>538
白人から見ると日本人はトラウマレベルで気持ち悪いからな
577 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:49:29.37 ID:SMom4Xoa0 [ 23/28 ]
アメリカの自動車会社が地方都市に残ってた路面電車や私鉄を買収して
やったことは自動車普及のために鉄道路線の廃止という
578 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:49:34.95 ID:BeLFSEgb0 [ 18/23 ]
カッコいい車だな
579 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:49:53.52 ID:aro0gIhL0 [ 10/21 ]
>>549
アフリカや中東やロシアのシベリア地域のほうが過酷なんじゃね
580 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:49:55.29 ID:Vw5rSaxUd [ 20/30 ]
>>574
日本が強かったDRAMは価格の安さだけで技術いらんから、いずれ淘汰されるって言われてたもんな
581 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:50:04.19 ID:mlnU6kod0 [ 8/10 ]
タッかーのような企業を潰す

まるで今の日本じゃないか
582 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:50:06.14 ID:7Wsbm6vr0 [ 15/17 ]
いつもの
583 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:50:07.19 ID:06Lt2vyr0 [ 2/13 ]
5ナンバーのスティングレイとか作らないから
584 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:50:08.14 ID:da8C2wo00 [ 3/4 ]
貴重なカローラが
585 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:50:12.47 ID:GOQ31xjy0 [ 26/34 ]
やめてくださいよ!
586 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:50:26.27 ID:dNsl5yXI0 [ 21/28 ]
ジャパンアズナンバーワンの時代か
587 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:50:28.77 ID:GOQ31xjy0 [ 27/34 ]

588 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:50:30.12 ID:kVvmnMDBM [ 25/35 ]
今ラストベルトと呼ばれてる地域やね
589 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:50:36.20 ID:pgJjJRpp0 [ 34/36 ]
俺はこの頃はいずれ車からタイヤなくなって
宙に浮かびながら走るもんだとばかり思ってたが...
590 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:50:36.91 ID:waAm/E3w0 [ 17/22 ]
>>562
若いなー、ワシなんて親父に連れられて見に行った映画はミッドウェイ
591 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:50:37.08 ID:djAxbp4I0 [ 32/37 ]
こんな事件あったんか
592 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:50:40.40 ID:wLQBR1DO0 [ 38/52 ]
格ゲーのボーナスステージでセルシオぶっ壊してたよな
593 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:50:43.50 ID:NmuklmXz0 [ 18/18 ]
ちんさんが
594 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:50:45.87 ID:LIbfnHXN0 [ 3/10 ]
いつも雨カスはわがまま・・
595 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:50:52.85 ID:GOQ31xjy0 [ 28/34 ]
あいつらからすりゃ同じだってな
596 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:50:54.42 ID:W5b7XgWD0 [ 12/14 ]
こんな卑屈なことをやってるのを客観的に見れないというのは
アメ公のどうしようもないところだわ
597 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:51:12.40 ID:kVvmnMDBM [ 26/35 ]
バカの国だよほんと。さっきまで見ていた華やかさが一瞬で吹っ飛ぶわw
598 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:51:16.90 ID:Vw5rSaxUd [ 21/30 ]
トヨタのカンバン方式を真似しようとしたんだよね
599 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:51:16.96 ID:aro0gIhL0 [ 11/21 ]
まあアメ公から見れば、ジャップ・チャンコロ・チョンは見分けつかんわな
600 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:51:19.03 ID:BeLFSEgb0 [ 19/23 ]
牛肉とオレンジ自由化もあった
601 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:51:32.88 ID:lHDCRjFN0 [ 3/5 ]
なんだかんだ未だに敵国同士なんだよ
日米は
602 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:51:32.89 ID:nvn6JQhG0 [ 12/14 ]
>>576
本土やられても東南アジアで空爆やってたから
情報行き渡ってないみたいな受け取られ方だったみたい
603 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:51:33.18 ID:ELx15Rkj0
ジャップに間違われるなんて可哀想
604 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:51:33.43 ID:76TXJSrn0 [ 3/3 ]
www
605 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:51:34.91 ID:dqAuSLwu0 [ 6/7 ]

606 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:51:38.10 ID:GOQ31xjy0 [ 29/34 ]
馬鹿だなーw
607 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:51:44.13 ID:LIbfnHXN0 [ 4/10 ]
ま、俺らだって雨カス鰤カス腐乱巣野郎の見た目の違いなんてわからんしな・・
608 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:51:44.39 ID:WODS3owV0 [ 2/18 ]
>>600
中曽根レーガン
609 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:51:45.36 ID:kVvmnMDBM [ 27/35 ]
>>596
まったくだ
610 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:51:45.73 ID:wLQBR1DO0 [ 39/52 ]
ほんとかよ(w
611 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:51:59.56 ID:yR4Qe4+A0 [ 15/21 ]
良くも悪くもアメリカ人は幅がありすぎる(´・ω・`)
612 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:52:08.45 ID:dNsl5yXI0 [ 22/28 ]
この時代の日本の半導体も世界シェア50%超えてたんだけどな
613 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:52:09.16 ID:djAxbp4I0 [ 33/37 ]
真似どうこう置いといて体操するのは悪くない
614 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:52:14.96 ID:5REPLz/a0 [ 10/11 ]
レイシズム
615 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:52:18.99 ID:SMom4Xoa0 [ 24/28 ]
>>592 カプコンって結構ジャパンバッシングな内容をゲームに挟み込んでくる
まぁ日本の会社の日本叩きなら許されると思ってるのと、アメリカ市場を重視したのかもしれんが
616 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:52:24.04 ID:nvc2jkTvr [ 1/2 ]
今は中国人と間違えて日本人が襲われてる
617 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:52:27.12 ID:06Lt2vyr0 [ 3/13 ]
1995年とかでもアメリカ人のビジネスマンは交渉する姿勢とか持ち合わせないとか本に書かれてたくらい
618 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:52:32.40 ID:fkXFtDv30 [ 3/3 ]
ラジオ体操は中々良くできたストレッチ体操だぞ
619 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:52:33.41 ID:SgrS4j+t0
これ映画もあったよな
Bsで見たわ
ガチでやってたのか
620 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:52:43.94 ID:BeLFSEgb0 [ 20/23 ]
>>615
1942ですから
621 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:52:45.39 ID:nvn6JQhG0 [ 13/14 ]
>>559
統一教会でわかった
韓国と日本どっちが上でもどうでもいい
622 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:52:55.85 ID:KqSJqi8+0 [ 17/20 ]
この頃のこと思えばいま日本にガイジンが観光に来てくれるのってありがたいことやで
623 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:53:00.70 ID:1UdKI4+H0 [ 14/16 ]
フリードマンなんか信用したニクソンやレーガンが悪い
624 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:53:14.80 ID:Vw5rSaxUd [ 22/30 ]
>>612
よく言われることだけど、技術者の待遇をあまりに軽視した結果じゃないかなあと
基礎研究をおろそかにしたら未来はないよ
625 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:53:31.47 ID:XL/2RGnf0 [ 3/3 ]
>>589
そう、反重力的な技術か何かでタイヤがいらなくなると思ってた…
626 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:53:52.73 ID:kVvmnMDBM [ 28/35 ]
日本もこのクソバカな米社会を今なぞってるんだからな。何処かで止めたほうがいいと思うがな
627 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:53:53.99 ID:wLQBR1DO0 [ 40/52 ]
日本が元号的に、80年代と90年代がちょうど分かれてるよな
628 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:54:04.52 ID:aro0gIhL0 [ 12/21 ]
>>590
もう半世紀以上生きてるけどねw
Uボート、ランボ-2、インディ・ジョーンズ3なんかも行ったな
629 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:54:13.11 ID:yR4Qe4+A0 [ 16/21 ]
>>624
全ての分野でその影響が出てるよね(´・ω・`)
630 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:54:13.25 ID:Vw5rSaxUd [ 23/30 ]
スパイク・リーといえばマルコムXか
631 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:54:14.61 ID:FN9OmyJQ0 [ 9/14 ]
殺したくなるほど存在感があったんだな日本人
632 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:54:31.11 ID:wLQBR1DO0 [ 41/52 ]
>>626
とりあえず各国で失敗してる移民政策を
633 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:54:42.09 ID:dNsl5yXI0 [ 23/28 ]
>>622
技術の日本が円安の観光国に成り下がった
634 : たかぼー64: 2025/02/03(月) 00:54:44.72 ID:mTuxEgc90 [ 3/6 ]
田中角栄の日本列島改造論から間違ったんじゃないか
田舎にムダな公共事業する必要なかった
負の遺産の赤字はみんな税金でしょう
もう少し選択集中するべきだった(´・ω・`)
635 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:54:55.01 ID:SMom4Xoa0 [ 25/28 ]
1980年代に夢見た21世紀に比べて、地に足ついてると言うかぶっ飛んでない現実の21世紀
636 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:55:10.19 ID:waAm/E3w0 [ 18/22 ]
>>625
反重力的な技術は、ブラックホールの中に入って、書斎の本を動かして時計の針で娘に知らせないと開発が・・・
637 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:55:40.11 ID:Vw5rSaxUd [ 24/30 ]
>>634
公共事業が一番手っ取り早く企業に金をまわせるっていうのを、戦後からずっと続けてきた結果じゃないかな
638 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:55:46.25 ID:juHS1yOzd [ 7/8 ]
こいつトランスフォーマーのオヤジ?
639 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:55:51.05 ID:dNsl5yXI0 [ 24/28 ]
黒人こそ差別意識が強いからな
640 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:56:16.65 ID:eBNcaiDq0 [ 5/5 ]
〇グロ
641 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:56:23.61 ID:1UdKI4+H0 [ 15/16 ]
>>637
困ったらケインズやもん戦前から
642 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:56:33.55 ID:aro0gIhL0 [ 13/21 ]
>>634
国鉄を一層死に体にしたのもバ角栄
643 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:56:55.78 ID:dNsl5yXI0 [ 25/28 ]
ジョン・タトゥーロって粘着性の演技するんだよな
644 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:56:57.35 ID:Vw5rSaxUd [ 25/30 ]
>>641
マクロ経済重視で脳死よな
645 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:57:00.36 ID:lHDCRjFN0 [ 4/5 ]
大谷は日本人じゃない、ユニコーンだと言う現代と変わらんなw
646 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:57:01.48 ID:BeLFSEgb0 [ 21/23 ]
なにこれ
647 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:57:02.28 ID:wLQBR1DO0 [ 42/52 ]
チキンは貧乏人の食べ物で、金持ちは七面鳥を食べるって事を実況で知りました
648 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:57:07.29 ID:7Wsbm6vr0 [ 16/17 ]
アスホール言うた
649 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:57:17.41 ID:pgJjJRpp0 [ 35/36 ]
>>634
あれはあれで一応恩恵もあるから一概には批判出来ない気もする
税金が一応循環してトリクルダウンの体を成してたしたしポッケナイナイも今よりは酷くなかった
650 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:57:25.94 ID:waAm/E3w0 [ 19/22 ]
>>628
まさにその3タイトル、レーザーディスク持ってるw(ハード壊れたんで観れないけど捨ててないんで未だにあるw)
651 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:57:36.55 ID:LIbfnHXN0 [ 5/10 ]
アスホー。娼婦はホー
652 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:57:40.86 ID:06Lt2vyr0 [ 4/13 ]
アベのせいで米が高くて俺もすっかりスパゲティー野郎
653 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:58:10.69 ID:SMom4Xoa0 [ 26/28 ]
>>647 日本人はクリスマスにフライドチキンを食べたがるのが信じられないらしい
フライドチキンは黒人の食べ物という偏見が根強いとも
654 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:58:27.66 ID:FN9OmyJQ0 [ 10/14 ]
トランプが言いそうな罵倒ばかりw
655 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:58:31.84 ID:wLQBR1DO0 [ 43/52 ]
>>650
プレイヤー買ってLD見てみると
「こんなに画質悪かったんか!」ってびっくりするよな
656 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:58:36.33 ID:yR4Qe4+A0 [ 17/21 ]
>>633
昔を知ってると本当情けないとしか思えない(´・ω・`)
657 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:58:49.94 ID:GOQ31xjy0 [ 30/34 ]
アクセルフォーリー
658 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:58:56.76 ID:1UdKI4+H0 [ 16/16 ]
>>652
米盗んでるのは安倍派やないやろ、岩屋とかやないけ?
659 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:58:58.43 ID:djAxbp4I0 [ 34/37 ]
>>634
東京に一極集中させすぎて逆に弊害でてるのに
しかもその東京では出生率も悪い
660 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:58:59.65 ID:pgJjJRpp0 [ 36/36 ]
>>638
この頃がトランスフォーマーの最盛期かも
アニメの方だけど
661 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:59:05.74 ID:Vw5rSaxUd [ 26/30 ]
道路陥没が大きく報道されてるけど、日本の高度経済成長期に作ったインフラがどんどん老朽化してる
ろくに予算回さないようだとインフラマジで崩壊するよ
662 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:59:10.40 ID:wLQBR1DO0 [ 44/52 ]
エディーマーフィーの隣の女はなんて女優ですか?
663 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:59:11.07 ID:mlnU6kod0 [ 9/10 ]
フェッフェッフェッフェ
664 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:59:22.81 ID:kVvmnMDBM [ 29/35 ]
84年だなビバリーヒルズコップは
665 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:59:36.84 ID:dNsl5yXI0 [ 26/28 ]
日本ほど田舎まで交通機関がいきわたってる国ないというからな
666 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 00:59:51.10 ID:+l6wA/yF0 [ 17/18 ]
>>653
最近はケンタッキーの商売戦略の結果だと理解してる外人もいるw
667 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:00:02.02 ID:dECElEMD0 [ 4/5 ]
デトロイトのところでロボコップあるかと思ったがないかあ
668 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:00:19.54 ID:BeLFSEgb0 [ 22/23 ]
ウーピーゴールドハンバーグ
669 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:00:22.50 ID:waAm/E3w0 [ 20/22 ]
>>655
そうそうw しかもブルーレイとか4Kとかに慣れるとDVDでさえ目を擦りたくなるw
670 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:00:23.63 ID:djAxbp4I0 [ 35/37 ]
>>660
私にいい作戦がある頃か
671 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:00:29.23 ID:juHS1yOzd [ 8/8 ]
アクセルの上司の黒人てリアルに殺人課の刑事やってる人だったんだよなこれ
672 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:00:36.33 ID:Vw5rSaxUd [ 27/30 ]
>>653
映画のグリーンブックでも、南部行ったら著名なアーティストでも黒人はチキンだろってあったw
673 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:00:44.59 ID:LIbfnHXN0 [ 6/10 ]
ゴーバーといえばビルのイメージ・・
674 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:00:47.97 ID:nvn6JQhG0 [ 14/14 ]
テレビ局免許も田中角栄
でも交付しすぎて、テレビの時代じゃないので経営苦しいらしい
675 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:00:52.95 ID:W5b7XgWD0 [ 13/14 ]
ハリウッドが凋落していく過程がよくわかるわ
676 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:00:59.20 ID:nvc2jkTvr [ 2/2 ]
>>612
自動車業界が半導体業界を下請け扱いしてたのもいかんかったね
共に日本の産業の柱としてのパートナーのつきあい方をしていればまだ違った未来になってたと思う
677 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:01:06.73 ID:djAxbp4I0 [ 36/37 ]
>>669
DVDとかもうこれ以上上の質はいらんだろーって思ったのになあ
678 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:01:13.05 ID:Vw5rSaxUd [ 28/30 ]
ゴルビーきたあ
679 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:01:21.66 ID:EYKLjFVF0 [ 1/3 ]
>>661
下水管が詰まって汚水が逆流してるってよ
680 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:01:21.69 ID:dNsl5yXI0 [ 27/28 ]
ゴルビー
681 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:01:27.84 ID:KqSJqi8+0 [ 18/20 ]
1989年が実は10年早い世紀末だった
682 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:01:31.60 ID:BeLFSEgb0 [ 23/23 ]
パイプライン
683 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:01:49.95 ID:aro0gIhL0 [ 14/21 ]
>>650
LD、VHSビデオのハードはどっかのメーカーで生産しないもんかねぇ
どちらもソフトや録画テープはまだけっこうある
あとロッキー4もだ
けっこう親父が面白い映画連れてってくれたな
今は施設だけど
684 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:01:51.71 ID:SMom4Xoa0 [ 27/28 ]
>>666 カーネルサンダース像を置き出したのは日本の発案らしい
で、日本以外のKFCに置かれているカーネルサンダース像は日本製とのこと
685 : たかぼー64: 2025/02/03(月) 01:02:11.89 ID:mTuxEgc90 [ 4/6 ]
>>659
東京も貧乏臭くない?
世界のTOKYOなのに羽田の空港とか貧相だって(´・ω・`)
686 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:02:16.03 ID:KqSJqi8+0 [ 19/20 ]
ゴルバチョフという相方あってのことだけどな
687 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:02:19.44 ID:wLQBR1DO0 [ 45/52 ]
アメリカではケンタッキーって黒人向けの店って事なの?
それともアメリカでは七面鳥を使ってるとかなの?
688 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:02:57.54 ID:waAm/E3w0 [ 21/22 ]
>>662
リサアイルバッハ 敵役の経営する画商の受付嬢やってた娘やな
689 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:02:58.22 ID:Vw5rSaxUd [ 29/30 ]
ああ・・・ツインタワーが
690 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:02:59.03 ID:+l6wA/yF0 [ 18/18 ]
>>684
クリスマスにサンタの格好させるのも日本発なのか(´・ω・`)
691 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:03:00.41 ID:kVvmnMDBM [ 30/35 ]
何処かの国とそっくりやなあ(棒)
692 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:03:17.03 ID:KqSJqi8+0 [ 20/20 ]
このへんのアメリカの国内事情は
日本からはわかってるようでわかってないよな
693 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:03:50.01 ID:djAxbp4I0 [ 37/37 ]
70、80と見たけどベトナム前のアメリカってのはもう復活することないんだな
694 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:03:56.82 ID:GOQ31xjy0 [ 31/34 ]
太ったデブをヒロインにして美しいって言わなきゃいけない時代よりはマシじゃねーかな
695 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:04:13.89 ID:Vw5rSaxUd [ 30/30 ]
>>692
経済でいうと、80年代は製造業と金融業の時代やったんやろね
90年代はIT企業が席巻することになる
696 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:04:18.03 ID:wLQBR1DO0 [ 46/52 ]
>>683
一時邪魔にならなくていいなと思って8mmビデオで録画してたんだが
テープが薄いせいでちょっとのカビで切れまくって
そのつど分解してつないでパソコンにとりこむとかやってたが
いいかげんうんざりして全部すてたわ・・・
697 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:04:20.63 ID:kVvmnMDBM [ 31/35 ]
>>692
最近は国民全員が裕福で稼いでるイメージ持ってる人が多い印象。たとえ底辺でもそこそこ稼いでるみたいな間違った思い込みね
698 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:04:28.57 ID:W5b7XgWD0 [ 14/14 ]
でも今のアメリカの狂い方は中共の影響が大きい気がする
699 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:04:31.99 ID:I0datgxWd [ 1/2 ]
自分が子供だった時のアメリカのイメージってとにかく明るくて陽気なアメリカのイメージだった
でもいまじゃ葛藤とか殺伐してるよね 
700 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:04:40.31 ID:kVvmnMDBM [ 32/35 ]
ホムカミやるんだな
701 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:04:43.42 ID:LIbfnHXN0 [ 7/10 ]
アヒューグッドメンみたことないから見たい・・
702 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:04:48.97 ID:FN9OmyJQ0 [ 11/14 ]
>>653
チキンて臆病ものの意味だからマッチョな白人は嫌いなのかも
703 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:04:52.34 ID:I0datgxWd [ 2/2 ]
結局資本主義が行き過ぎるとこうなるって事
704 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:04:58.62 ID:WODS3owV0 [ 3/18 ]
何しても許される斉藤由貴凄い
705 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:05:02.07 ID:aro0gIhL0 [ 15/21 ]
>>662
リサ・アイルバッハー
美人だよな、石油メジャー重役の娘で、実際ハリウッドに住んでた
706 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:05:06.51 ID:wLQBR1DO0 [ 47/52 ]
伝説のコンサートでキャンディーズって初めて?
707 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:05:06.60 ID:7Wsbm6vr0 [ 17/17 ]
なぜか許される斎藤由貴
708 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:05:07.18 ID:dqAuSLwu0 [ 7/7 ]
石破に忖度
709 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:05:14.08 ID:EYKLjFVF0 [ 2/3 ]
日本もアメリカも中国化してしまったのよね
710 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:05:41.30 ID:SMom4Xoa0 [ 28/28 ]
>>698 愛国心の象徴たる星条旗が中国製と知ったときのアメリカ人よ
711 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:05:44.88 ID:06Lt2vyr0 [ 5/13 ]
高い金出してメモリーズ買ったのにタダで貴重映像垂れ流しやがってNHKの野郎
712 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:05:46.87 ID:LIbfnHXN0 [ 8/10 ]
ミッキーよりミッフィーの作者についてのドキュが見たいわ。あれ良作だった・・
713 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:05:49.37 ID:q9ffL/xm0 [ 16/16 ]
ディズニードキュか。これって全4回だっけか。
714 : たかぼー64: 2025/02/03(月) 01:05:49.59 ID:mTuxEgc90 [ 5/6 ]
>>695
そうそう
日本はITに乗り遅れた
それでそのままゲームチェンジしてないのでは(´・ω・`)
715 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:06:00.50 ID:wLQBR1DO0 [ 48/52 ]
>>705
どっかで見た顔だなと思ってみたが
見たことある映画なかったわ
716 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:06:00.49 ID:kVvmnMDBM [ 33/35 ]
>>703
それは言えてるね
717 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:06:02.80 ID:GOQ31xjy0 [ 32/34 ]
なんか始まった
718 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:06:34.95 ID:dNsl5yXI0 [ 28/28 ]
>>653
実は七面鳥ってたいしておいしくないんだよな
719 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:06:37.62 ID:aro0gIhL0 [ 16/21 ]
>>704
さっき4Kで見たけど、口元が婆さん化してたわ
しわ取り失敗したんだろうな
720 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:06:41.13 ID:mlnU6kod0 [ 10/10 ]
歌が上手いとか下手だとかそんな低次元な論争を遥かに超えてる3大

薬師丸ひろ子
原田知世
斉藤由貴
田村ゆかり
721 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:07:03.82 ID:GOQ31xjy0 [ 33/34 ]
山ちゃんディズニー憎んでるのに
722 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:07:05.17 ID:LIbfnHXN0 [ 9/10 ]
ナレが山寺・・
723 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:07:07.54 ID:cXo/O/hir [ 1/4 ]
山寺か
724 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:07:29.74 ID:aro0gIhL0 [ 17/21 ]
>>715
他に愛と青春の旅立ちに出たんだと
725 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:08:11.39 ID:EYKLjFVF0 [ 3/3 ]
>>714
乗り遅れたんじゃなくて意図的にIT産業が起こらないようになってるっぽくない?
90年代はそういう縛りがなくてまだいろんなことやってた気がするけど
00年代に入ってITが一切なくなった一方でライブドアみたいな中身空っぽの会社がIT企業を代表するようになった
726 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:08:35.28 ID:aro0gIhL0 [ 18/21 ]
>>720
なぜゆかりんw
727 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:08:36.00 ID:kVvmnMDBM [ 34/35 ]
CIAエージェントと言われてるウォルト・ディズニー
728 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:08:53.67 ID:UG3BoHoId
修学旅行で行ったきり
https://i.imgur.com/sueorWn.jpeg
729 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:09:48.36 ID:aro0gIhL0 [ 19/21 ]
>>722
人気女性声優喰い声優爺
730 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:10:01.58 ID:wLQBR1DO0 [ 49/52 ]
500ドルが当時のどのくらいの価値なのか説明してよ・・・
731 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:11:20.29 ID:kVvmnMDBM [ 35/35 ]
寝ますかな
732 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:11:42.14 ID:cXo/O/hir [ 2/4 ]
ぬるぬる動く
733 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:11:52.74 ID:FeWd5zqka [ 1/3 ]
>>730
1ドル=360円としてお考えください
734 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:12:01.61 ID:GOQ31xjy0 [ 34/34 ]
すげぇ天才だな
735 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:12:01.91 ID:yR4Qe4+A0 [ 18/21 ]
昔アメリカのテレビ番組で、ウォルト・ディズニーが司会かプレゼンターで出てきて番組の紹介をしてる番組があった記憶(´・ω・`)
736 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:12:12.89 ID:06Lt2vyr0 [ 6/13 ]
>>725
画像処理や加工やプログラム書いたりして30時間はかかる仕事を5000円でやってくれませんかみたいな馬鹿ばかりだった
737 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:13:24.87 ID:WODS3owV0 [ 4/18 ]
サザエさんのエンディングw
738 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:14:32.60 ID:wLQBR1DO0 [ 50/52 ]
>>733
それに1万をかけたくらいでいい?
739 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:14:50.29 ID:vltQILwU0 [ 1/35 ]
嫌な親父だな
740 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:15:10.20 ID:waAm/E3w0 [ 22/22 ]
この声聞くとトグサの顔が浮かんでしまう
741 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:15:36.97 ID:FeWd5zqka [ 2/3 ]
>>738
番組見てなかったらわからん
いつの時代なのかw
742 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:15:41.84 ID:WODS3owV0 [ 5/18 ]
実の親父からかけ離れた人間になろうと努力したのかな
743 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:16:25.92 ID:vltQILwU0 [ 2/35 ]
帽子でっけー
744 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:17:16.51 ID:vltQILwU0 [ 3/35 ]
行動力パネェ
745 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:17:56.92 ID:06Lt2vyr0 [ 7/13 ]
お寿司
746 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:18:00.69 ID:vltQILwU0 [ 4/35 ]
時寿司
747 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:18:00.98 ID:bG9WMg4Xa
手塚治虫も結構ヤバい人だったが先人もやばかったんだな
748 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:18:01.95 ID:da8C2wo00 [ 4/4 ]
時すでに御寿司
749 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:18:06.88 ID:LIbfnHXN0 [ 10/10 ]
100年前かあ

>>729
まあ俳優声優って基本下半身節操ないやつばっかとはいうが・・
750 : たかぼー64: 2025/02/03(月) 01:18:14.78 ID:mTuxEgc90 [ 6/6 ]
話かなり盛ってると思う(´・ω・`)
751 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:19:41.30 ID:vltQILwU0 [ 5/35 ]
親父譲りの変なやつ
752 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:19:54.61 ID:cXo/O/hir [ 3/4 ]
>>740
俺逆
トグサやスパイクみたいなカッコいい演技してても山寺の顔がちらつく
753 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:20:03.34 ID:WODS3owV0 [ 6/18 ]
ベンハーってそんな昔の映画か?
いや、あの有名なアレではないな
754 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:20:03.90 ID:FeWd5zqka [ 3/3 ]
>>738
ググったら100年前の物価今の1/100だってだから100倍したら
755 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:20:59.81 ID:vltQILwU0 [ 6/35 ]
のらくろが居た
756 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:21:06.83 ID:aro0gIhL0 [ 20/21 ]
山寺といえば、逆襲のシャアのショボい敵役、ギュネイ・ガス
757 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:22:47.67 ID:WODS3owV0 [ 7/18 ]
Felix?
758 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:22:48.54 ID:vltQILwU0 [ 7/35 ]
もう質が高い
759 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:22:59.62 ID:06Lt2vyr0 [ 8/13 ]
ワハハハハ
760 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:24:14.44 ID:06Lt2vyr0 [ 9/13 ]
昭和元年
761 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:24:21.95 ID:vltQILwU0 [ 8/35 ]
ブスじゃね
762 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:24:57.22 ID:cXo/O/hir [ 4/4 ]
表千家裏千家みたいなことを
763 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:25:15.67 ID:yR4Qe4+A0 [ 19/21 ]
>>753
チャールトン・ヘストンが出てるやつじゃなくて、昔の白黒のやつですね(´・ω・`)
764 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:26:19.41 ID:WODS3owV0 [ 8/18 ]
>>763
だね
あの時代にカラーなわけは
765 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:26:26.23 ID:06Lt2vyr0 [ 10/13 ]
オナラ
766 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:26:46.72 ID:vltQILwU0 [ 9/35 ]
一山なんぼの今のアニメーターが可哀想
767 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:27:08.44 ID:aro0gIhL0 [ 21/21 ]
フェリックスくんガム
768 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:27:18.92 ID:IcyCgPKn0
うさぎで良かった(´・ω・`)
769 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:27:52.55 ID:WODS3owV0 [ 9/18 ]
給料は払えよ(´・ω・`)
770 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:28:05.01 ID:vltQILwU0 [ 10/35 ]
ストライキだ
771 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:28:05.61 ID:dECElEMD0 [ 5/5 ]
今と変わらんなw
772 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:29:10.15 ID:vltQILwU0 [ 11/35 ]
オワタ
773 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:30:56.21 ID:FN9OmyJQ0 [ 12/14 ]
>>771
パワハラが原因か
774 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:31:29.62 ID:vltQILwU0 [ 12/35 ]
農業編はどんな漫画でも退屈
775 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:33:07.21 ID:vltQILwU0 [ 13/35 ]
浦安のネズミキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
776 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:33:29.35 ID:WODS3owV0 [ 10/18 ]
ミッキーねずみ
777 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:33:35.92 ID:yR4Qe4+A0 [ 20/21 ]
ネズミきた(´・ω・`)
778 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:33:47.98 ID:vltQILwU0 [ 14/35 ]
「ペストからピンときました」
779 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:34:07.09 ID:EpdfHRNt0 [ 31/33 ]
オズワルド
780 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:34:38.71 ID:qLHz98l70
ミッキーキャラはアレをパクったな
781 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:34:39.58 ID:vltQILwU0 [ 15/35 ]
音は革命だわな
782 : 警備員[Lv.24]: 2025/02/03(月) 01:35:01.95 ID:R5IYeDHu0 [ 1/3 ]
著作権ゴロ
白人至上主義
783 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:35:14.15 ID:LXQEk+Qz0 [ 1/4 ]
面白すぎて寝れない
784 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:35:22.15 ID:06Lt2vyr0 [ 11/13 ]
頑張っちょるな
785 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:35:24.68 ID:vltQILwU0 [ 16/35 ]
貴重なロードスターが
786 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:35:53.13 ID:wLQBR1DO0 [ 51/52 ]
ミッキーマウスに似てる忍者いたよね
787 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:36:02.23 ID:EpdfHRNt0 [ 32/33 ]
cartoon
788 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:36:11.54 ID:kIe0pwF7d [ 2/2 ]
蒸気船ウィリーきたー
789 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:36:18.91 ID:vltQILwU0 [ 17/35 ]
かわいい
790 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:36:41.78 ID:wLQBR1DO0 [ 52/52 ]
スーファミのミッキーのゲームは名作
791 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:36:49.02 ID:WODS3owV0 [ 11/18 ]
藁の中の七面鳥
792 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:37:15.92 ID:yR4Qe4+A0 [ 21/21 ]
よくできてる(´・ω・`)
793 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:37:17.40 ID:vltQILwU0 [ 18/35 ]
はい俺の勝ち
794 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:37:49.49 ID:vltQILwU0 [ 19/35 ]
歯がびっしり生えてて怖い
795 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:38:24.10 ID:WODS3owV0 [ 12/18 ]
成せば成る
ナセルはアラブの大統領
796 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:38:34.47 ID:06Lt2vyr0 [ 12/13 ]
大恐慌は何故起こったか→関税
797 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:39:08.81 ID:WODS3owV0 [ 13/18 ]
てかキャラは有名だけどミッキーマウスが何をしたのかはあんま知らんな
798 : 警備員[Lv.24]: 2025/02/03(月) 01:39:10.65 ID:R5IYeDHu0 [ 2/3 ]
>>795
パパ乙
799 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:39:15.09 ID:vltQILwU0 [ 20/35 ]
太刀魚で成敗
800 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:39:40.63 ID:vltQILwU0 [ 21/35 ]
こっわ
801 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:39:56.73 ID:WODS3owV0 [ 14/18 ]
悪夢のような映像
802 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:40:04.42 ID:vltQILwU0 [ 22/35 ]
肖像権キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
803 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:40:26.72 ID:5REPLz/a0 [ 11/11 ]
今に続くライセンスビジネス
804 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:40:45.73 ID:vltQILwU0 [ 23/35 ]
たこぶえ
805 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:41:01.47 ID:LXQEk+Qz0 [ 2/4 ]
サクセスストーリーすぎてゾクゾクする
806 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:41:36.90 ID:vltQILwU0 [ 24/35 ]
可愛いよなミッキーの時計
807 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:41:45.89 ID:nFbcZcy50
おっ 
素朴なキャラクターを生み出したウォルト・ディズニー氏が銭ゲバネズミランドを創り上げるまでの特集か
808 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:42:05.48 ID:FN9OmyJQ0 [ 13/14 ]
テレビ放映で人気は決定的になるんだな
809 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:42:10.20 ID:oqQBiWI10 [ 1/4 ]
>>806
アンティークのやつになると、めちゃめちゃ人気があって高いよ
810 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:42:34.35 ID:vltQILwU0 [ 25/35 ]
僕ミッキー
811 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:42:41.64 ID:oqQBiWI10 [ 2/4 ]
今この番組見ているの全国で3000世帯
あんなにディズニーランドに行く若者多いのに、こういう番組は全然見ないんだよね
812 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:43:00.81 ID:06Lt2vyr0 [ 13/13 ]
第一生命がずっとディズニーキャラの販促物送ってきとったのに違うのになったw
813 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:43:20.03 ID:05+Gw3yL0
ミッキーの声は実はおっさんw
814 : 警備員[Lv.24]: 2025/02/03(月) 01:43:23.75 ID:R5IYeDHu0 [ 3/3 ]
マル3つ書いたらアウトー!
815 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:43:55.46 ID:WODS3owV0 [ 15/18 ]
ウォルト「ここやで」㌧㌧
816 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:43:58.74 ID:vltQILwU0 [ 26/35 ]
プロデューサーはおもんない
817 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:44:38.16 ID:WODS3owV0 [ 16/18 ]
>>811
普通の人は寝ている時間だし再放送だし
818 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:45:10.68 ID:vltQILwU0 [ 27/35 ]
闇堕ち
819 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:46:20.01 ID:vltQILwU0 [ 28/35 ]
無限予算の海外一周超楽しそう
820 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:46:42.72 ID:FN9OmyJQ0 [ 14/14 ]
>>814
キティのことかああいうのを著作権とられちゃうと困るよな
821 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:47:27.89 ID:vltQILwU0 [ 29/35 ]
風の描写が見事だな
822 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:48:23.30 ID:WODS3owV0 [ 17/18 ]
バカ交響曲?
823 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:48:34.06 ID:WODS3owV0 [ 18/18 ]
ここからファンタジアへ
824 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:48:54.33 ID:vltQILwU0 [ 30/35 ]
LSD感が出てきた
825 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:48:54.46 ID:klduNsGTH
彼の本名はWalter Elias Disneyなのだが
近年このファミリーとは全く無関係のディズニーさんという苗字の人をみたことがない
あちらでも珍名の部類なのだろうか
826 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:50:09.12 ID:JD9lIto/0 [ 1/2 ]
すげえ
827 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:50:17.74 ID:vltQILwU0 [ 31/35 ]
もう今と遜色ない
828 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:51:24.33 ID:vltQILwU0 [ 32/35 ]
うっほ
829 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:51:41.76 ID:oqQBiWI10 [ 3/4 ]
>>827
最近のZ世代がハマっているアニメ見てみて
そりゃーひでえよ
予算なくて人もいないから仕方がないけど
830 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:52:07.59 ID:LXQEk+Qz0 [ 3/4 ]
ヌードデッサン
831 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:53:00.51 ID:vltQILwU0 [ 33/35 ]
>>829
外注外注の投げっ放しなんでしょ 似非3Dアニメが悪い
832 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:53:36.03 ID:vltQILwU0 [ 34/35 ]
もう終わりか
833 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:54:12.04 ID:EpdfHRNt0 [ 33/33 ]
続くの?
834 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:54:46.90 ID:vltQILwU0 [ 35/35 ]
沢山の男に抜かれるのは女の誉れ
835 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:55:00.76 ID:LXQEk+Qz0 [ 4/4 ]
>>833
ランドを作る後編もすごいよ
836 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:55:31.72 ID:oqQBiWI10 [ 4/4 ]
>>834
昭和生まれの発想ですね。
よくわかります。
837 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 01:58:11.07 ID:JD9lIto/0 [ 2/2 ]
>>832
シリーズ4編あるみたいね
今週の深夜帯で全部やる
838 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 05:56:33.27 ID:QuwfH+XHM [ 1/17 ]
冬の第二が一番好き
839 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:00:53.19 ID:QuwfH+XHM [ 2/17 ]
トスカーナのサラミは最高だぞ
840 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:01:52.38 ID:QuwfH+XHM [ 3/17 ]
14歳!?
841 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:04:43.86 ID:QuwfH+XHM [ 4/17 ]
スマホで撮影してると冷める
842 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:06:08.40 ID:u6iqaUAL0 [ 1/2 ]
タウン♪形成外科クリニック~♪
843 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:06:29.80 ID:u6iqaUAL0 [ 2/2 ]
>>839
ミスタ乙
844 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:06:46.17 ID:QuwfH+XHM [ 5/17 ]
下手だな
845 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:08:57.96 ID:QuwfH+XHM [ 6/17 ]
芸術とは程遠い公務員が
846 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:10:06.60 ID:QuwfH+XHM [ 7/17 ]
ただの皿洗いw
847 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:11:53.19 ID:QuwfH+XHM [ 8/17 ]
ちゃんと調律してから撮影して
848 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:14:24.78 ID:aB1uU9my0
まだ夜明け前
849 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:14:48.39 ID:QuwfH+XHM [ 9/17 ]
バイクで来た
850 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:17:09.97 ID:QuwfH+XHM [ 10/17 ]
ゲイになっちゃう
851 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:18:31.11 ID:QuwfH+XHM [ 11/17 ]
みんなで歌うよ
852 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:19:49.03 ID:QuwfH+XHM [ 12/17 ]
プロ禁止
853 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:20:53.55 ID:QuwfH+XHM [ 13/17 ]
街角オペラでやれや
854 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:21:53.78 ID:QuwfH+XHM [ 14/17 ]
安倍マリア
855 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:22:44.09 ID:QuwfH+XHM [ 15/17 ]
ボックス席では貴族の性上納が
856 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:24:24.14 ID:QuwfH+XHM [ 16/17 ]
マイクベルナルドタイプ
857 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:28:29.73 ID:QuwfH+XHM [ 17/17 ]
チョピンで締め
858 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:30:26.59 ID:HLufJEnPM [ 1/12 ]
おはよう世界
859 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:30:48.73 ID:HLufJEnPM [ 2/12 ]
関税外交報復合戦
860 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:31:26.28 ID:pNHOFBxh0 [ 1/12 ]
関税王と名付けましょうかトランプ
861 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:34:27.56 ID:HLufJEnPM [ 3/12 ]
そういえば芸能人のフェイクエロ動画減ったな
862 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:35:06.78 ID:pNHOFBxh0 [ 2/12 ]
児童性愛者もAIを使う
863 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:35:33.37 ID:HLufJEnPM [ 4/12 ]
偽物なのに
864 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:35:46.15 ID:pNHOFBxh0 [ 3/12 ]
クーンズバーグさん
865 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:36:08.16 ID:lHDCRjFN0 [ 5/5 ]
怖い
866 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:38:22.29 ID:tXUS+PMR0 [ 1/4 ]
(アメリカを)破壊(しようとしている)王トランプ絶好調
ほんとうに自分はアメリカのプラスになることしていると思ってるのかね
海外からの輸入の減少とアメリカからの輸出品の減少で
経済面だけでもダブルパンチにしかならないのではないか?
867 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:38:22.78 ID:HLufJEnPM [ 5/12 ]
次はヨルダン川西岸で
868 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:39:39.69 ID:HLufJEnPM [ 6/12 ]
ZDFは堅い
869 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:39:40.12 ID:pNHOFBxh0 [ 4/12 ]
ZDFは内政問題
870 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:39:42.19 ID:tP+VhsH+0
いまいち月曜の編成に慣れない
871 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:41:48.29 ID:pNHOFBxh0 [ 5/12 ]
>>870
俺もだ4月からはどうなるだろうk
872 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:42:47.66 ID:HLufJEnPM [ 7/12 ]
FCK AFD
873 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:44:05.67 ID:pNHOFBxh0 [ 6/12 ]
カナダもメヒコも大変だよな・・・
874 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:44:06.02 ID:HLufJEnPM [ 8/12 ]
さっき見た
875 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:46:31.49 ID:HLufJEnPM [ 9/12 ]
止まらないネタニヤフ
876 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:46:40.93 ID:tXUS+PMR0 [ 2/4 ]
海外が輸入に依存している
何が何でもアメリカ製でならなければならないものがどれほどあるかな
武器くらいか?
877 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:50:39.99 ID:HLufJEnPM [ 10/12 ]
今日の大雨
878 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:51:19.24 ID:WuuQup5h0
100年に1度とか日本の流行かと思ってた
879 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:51:28.08 ID:pNHOFBxh0 [ 7/12 ]
洪水ニュース100年に1度と言い切れるのかな
880 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:51:59.79 ID:UT+PTtW80 [ 1/2 ]
deluge 大洪水 デリュージ(デにアクセント)
881 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:53:11.83 ID:HLufJEnPM [ 11/12 ]
頭おかしい
882 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:54:01.69 ID:pNHOFBxh0 [ 8/12 ]
卵攻撃
883 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:54:55.49 ID:HLufJEnPM [ 12/12 ]
玉子とか小者だな
884 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:55:56.03 ID:pNHOFBxh0 [ 9/12 ]
ジャッキーさん
885 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 06:56:08.44 ID:xnrB1+XM0
リンちゃんおはよう
徹子おはよう
886 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:00:21.56 ID:pNHOFBxh0 [ 10/12 ]
オーバーツーリズム問題@ペルー
887 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:00:32.17 ID:tXUS+PMR0 [ 3/4 ]
マァチュゥピィチュゥ
ピカチュウみたいだがペルーだったか、メキシコだと思ってた
888 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:03:20.23 ID:UT+PTtW80 [ 2/2 ]
カナダ国内ではフロリダには代えがたいような・・
889 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:05:56.60 ID:pNHOFBxh0 [ 11/12 ]
パナマ運河返還を求めるトランプ
890 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:06:22.77 ID:tXUS+PMR0 [ 4/4 ]
世界中にトランプパニックが広がって行くかな
トランプが引き起こすパニック
見込みが外れてトランプがパニックになる
トランプキョウコウ(恐慌、強硬、凶行、強行)がやってくるぞ
891 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:11:36.18 ID:pNHOFBxh0 [ 12/12 ]
選挙特番かな
892 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:13:16.63 ID:eZmGzU150
軽妙フィラー♪
893 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:13:40.18 ID:Gu9/d2+l0
ロードショーのショーが強調されて、アクセントが変じゃね?
894 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:14:53.40 ID:YeG1doTu0
>>893
ロードショウって街頭演説のことかな 映画と紛らわしいなw
895 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:45:28.84 ID:Cg/Q6Evf0 [ 1/4 ]
ファーストジジイ
896 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:45:35.67 ID:i8099Ru70 [ 1/8 ]
おはようセレクションじしい
897 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:45:42.01 ID:Dc2PYep50 [ 1/7 ]
親が朝ドラ見てる流れで興味持って見出したのが800日台だったんで
1日目の朝版見るの初めてなんでwktk
898 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:45:42.11 ID:Q2Q6VG3B0 [ 1/2 ]
初回ジジイ
899 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:46:02.52 ID:1AIwdLlI0 [ 1/3 ]
じじい若いなw
900 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:46:02.96 ID:ZhX7L2irH [ 1/2 ]
古すぎ
901 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:46:04.32 ID:UJl7cRYo0 [ 1/2 ]
第1回か
902 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:46:05.01 ID:BPLo1IES0 [ 1/2 ]
じじいわけぇな
903 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:46:06.86 ID:CbmGjCa+d [ 1/4 ]
じじいが帰ってきた
じじいが帰ってきた
904 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:46:08.00 ID:dQh8NF7vd
生きてた!
905 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:46:08.30 ID:i8099Ru70 [ 2/8 ]
火野正平の生存確認
906 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:46:10.37 ID:AywlEZID0
最近、駒ちゃんすら見なくなったんだけど・・・
907 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:46:10.83 ID:wJITcl830
懐かしすぎる
1から全部やるのかよ
908 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:46:12.26 ID:4xuRpNZ/0 [ 1/4 ]
これ当時の朝版か?
909 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:46:17.85 ID:Wd/HrKdw0
14年前のじじいか・・・・
910 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:46:18.00 ID:fvxUykF90 [ 1/2 ]
このオープニング好きだった
911 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:46:19.11 ID:i9bd+XBB0
蘇ったか
912 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:46:21.78 ID:4Y5Q03SC0 [ 1/6 ]
てくてく旅の後継か

誰だ、このじじいw?(棒)
913 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:46:23.73 ID:Oo1+QPRZ0
14年前
914 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:46:24.38 ID:EWKSBYQcM [ 1/9 ]
何回 1日目すんねんw
お茶屋の娘さん また見るのか
915 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:46:29.08 ID:FxpyK6nk0 [ 1/2 ]
生き返り
916 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:46:33.20 ID:JTbS9OYl0 [ 1/6 ]
一番最初のやつ?
917 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:46:35.24 ID:1sviZPL60
よくみたら1日目かよ
918 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:46:46.03 ID:Y4reZ0Em0
若いジジイ
919 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:46:48.26 ID:fvxUykF90 [ 2/2 ]
ハガキだ
920 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:46:53.55 ID:AX5OaJ6o0 [ 1/2 ]
長崎が初回じゃなかったのか
921 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:47:07.57 ID:4Y5Q03SC0 [ 2/6 ]
>>914
いつまでたっても放送されないお蔵入り二股橋回
922 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:47:09.06 ID:etng+rdc0 [ 1/2 ]
ここ先日 羽田美智子さんが歩いとったとこか
923 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:47:10.15 ID:EWKSBYQcM [ 2/9 ]
>>906
あさイチ クビになったの?
924 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:47:13.57 ID:ZhX7L2irH [ 2/2 ]
こっから13年分再放送するのか
925 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:47:19.96 ID:JTbS9OYl0 [ 2/6 ]
もう68歳か、感慨深いな
926 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:47:27.43 ID:Cg/Q6Evf0 [ 2/4 ]
初期の頃は1日30キロくらい走らされてたんでしょ
鬼だなNHK
927 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:47:32.91 ID:Dc2PYep50 [ 2/7 ]
書き殴ってる(´・ω・`)
928 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:47:42.62 ID:i8099Ru70 [ 3/8 ]
>>923
国会で短縮になったから出る機会少なくなった
929 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:47:43.69 ID:5EqMsARE0 [ 1/2 ]
テンション低くやる気なさそうです
930 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:47:48.13 ID:4xuRpNZ/0 [ 2/4 ]
>>920
あれパイロット版て前見たで
931 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:47:52.98 ID:CqFHqW/D0 [ 1/4 ]
>>907
全部ではない
でも、タイトルを見ると覚えのある回ばっか
https://www.nhk.jp/p/kokorotabi/ts/PKRKV54PVL/blog/bl/pVmlWJrNO0/bp/pG0w1RNmOl/
932 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:47:57.59 ID:4Y5Q03SC0 [ 3/6 ]
>>924
…ならいいんだけどねぇ

さっきも書いたけど2011年熊本県の回で視たいものがある
933 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:48:01.56 ID:j6Rw6xeq0
2011年4月か
原発も少し落ち着いた頃?
934 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:48:03.18 ID:u5kLNjws0 [ 1/3 ]
読めない
935 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:48:06.09 ID:Dc2PYep50 [ 3/7 ]
>>912
まずじじいじゃないw
936 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:48:10.88 ID:EWKSBYQcM [ 3/9 ]
再放送出来るのは 許可取りで限られてる
だから いつも同じ回のリピート放送よ
937 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:48:14.79 ID:a9BE457N0 [ 1/2 ]
あれ?沖縄じゃないの?と思ったらこっちじゃなかった
938 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:48:22.82 ID:1AIwdLlI0 [ 2/3 ]
初回からこの曲あったんだ
939 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:48:23.23 ID:K5K7A2cp0
何か顔が違って誰かと思ったw 1日目かよ
940 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:48:24.45 ID:JTbS9OYl0 [ 3/6 ]
晩年とたいして変わらない風貌
941 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:48:30.80 ID:EWKSBYQcM [ 4/9 ]
>>928
なるほど
942 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:48:30.95 ID:BPLo1IES0 [ 2/2 ]
問題あって放送できない回はないのか?
943 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:48:37.62 ID:4xuRpNZ/0 [ 3/4 ]
都会スタート
944 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:48:38.18 ID:u5kLNjws0 [ 2/3 ]
一人で走ってる
945 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:48:38.33 ID:5EqMsARE0 [ 2/2 ]
設定なし
946 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:48:55.43 ID:Q2Q6VG3B0 [ 2/2 ]
ソロジジイ
947 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:48:56.73 ID:i8099Ru70 [ 4/8 ]
この頃は後ろにスタッフが縦列で走らなかった頃か
948 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:49:03.87 ID:etng+rdc0 [ 2/2 ]
昔の放送は 空気感がやや硬いな
949 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:49:06.87 ID:Dc2PYep50 [ 4/7 ]
>>942
セレクションなので飛び飛びみたいよ
950 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:49:15.24 ID:Bgdh1TRt0 [ 1/4 ]
こころ旅第1回でこころ旅的手紙がよく来たもんだな
まだ番組もしっかり定まってない頃なのに
951 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:49:16.32 ID:7flzdBLvd
すごくクセの強い文面のお手紙だな
知り合いによく似た人いるわ
(本人の気分に任せて書いたもので他者にはわかりにくい)
952 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:49:23.72 ID:EWKSBYQcM [ 5/9 ]
>>942
許可取り出来ないものはダメ
いつも同じ回ばかりよ
953 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:49:44.75 ID:CqFHqW/D0 [ 2/4 ]
>>939-940
どっちだよw
954 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:49:54.18 ID:a9BE457N0 [ 2/2 ]
>>950
この前にパイロット版があったからな
955 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:49:54.84 ID:4Y5Q03SC0 [ 4/6 ]
>>942
この直後の回とかで現在は立入禁止になってしまい
放送できないんじゃないかという回があると聞いたことがある。
956 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:50:06.45 ID:VJugngCZd [ 1/2 ]
関西は自粛ゼロか
957 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:50:22.13 ID:CqFHqW/D0 [ 3/4 ]
スタッフが映らないしゃべらない最初期
958 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:50:46.42 ID:JTbS9OYl0 [ 4/6 ]
安いな、今は倍だぞまじで
959 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:51:10.80 ID:FxpyK6nk0 [ 2/2 ]
おこられた
960 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:51:18.49 ID:u5kLNjws0 [ 3/3 ]
袋が無料の頃
961 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:51:26.10 ID:CbmGjCa+d [ 2/4 ]
ひとりで走ってたのか
962 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:51:28.15 ID:7/av8MiQM
京都こわい
963 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:51:28.10 ID:VJugngCZd [ 2/2 ]
カーネル有
964 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:51:32.31 ID:4Y5Q03SC0 [ 5/6 ]
この弁当屋いまはあぼーんしちゃったような
965 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:51:37.82 ID:EWKSBYQcM [ 6/9 ]
じじい単独風の初期カメラアングル
966 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:51:41.04 ID:JTbS9OYl0 [ 5/6 ]
颯爽としている
967 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:51:43.70 ID:peEL2ftX0 [ 1/2 ]
>>953
だから戦争は無くならないんだな…
968 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:51:52.14 ID:Dc2PYep50 [ 5/7 ]
>>956
そういえばあの時期は都内でもヒリヒリした空気だったけど
東北の方々に比べたらまだまだ。で何となく我慢の暮らしだった
969 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:51:54.17 ID:Bgdh1TRt0 [ 2/4 ]
おにぎり売ってる店なかったのか
970 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:52:05.55 ID:EWKSBYQcM [ 7/9 ]
初期はカメラに映らないようにスタッフは少し離れてる
971 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:52:11.28 ID:i8099Ru70 [ 5/8 ]
京都何回か行ったことあるけれど宇治は一度も行ってない
972 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:52:20.82 ID:CqFHqW/D0 [ 4/4 ]
パイロットだったかな、最初期はジジイ独走を撮り直しとかもあったらしい
973 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:52:23.71 ID:Cg/Q6Evf0 [ 3/4 ]
どういう経緯で火野正平をキャスティングしたんだろうか
結果的に大正解だったが
974 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:52:37.69 ID:CNaRZZ9K0
菅野果樹園やるんだな
975 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:52:40.29 ID:V042ZG2O0
初見は早朝あまちゃん視聴からだった
976 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:52:44.51 ID:Bgdh1TRt0 [ 3/4 ]
スタッフとの掛け合いなしでよく持ってたな、初期
977 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:52:46.35 ID:i8099Ru70 [ 6/8 ]
朝版でとうちゃこまでやるのか
978 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:52:48.24 ID:CbmGjCa+d [ 3/4 ]
朝版でとうちゃこしてもうた
979 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:53:04.87 ID:e140gfTx0
孤独のグルメの初期を見てる気分
キャラがあまり丸くない
980 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:53:22.76 ID:WDUnrsGP0
こころ旅の始まりだから丁寧なつくり
981 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:53:32.66 ID:4Y5Q03SC0 [ 6/6 ]
当時は朝本編 夜ディレクターズカット
982 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:53:35.02 ID:AX5OaJ6o0 [ 2/2 ]
50円はがきって泣ける
983 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:53:36.69 ID:Sb4TX7P80
>>973

10年以上放送の続いた『にっぽん縦断 こころ旅』については、火野は特に趣味が自転車というわけではなく、オファーがあった時は「俺でええの?」と戸惑ったという[
984 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:53:45.35 ID:EWKSBYQcM [ 8/9 ]
>>973
子供の頃からチャリ乗り
NHKのお米の番組が好評だった
985 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:54:04.98 ID:Bgdh1TRt0 [ 4/4 ]
>>977-978
初期は朝版は単なるダイジェスト版だったんだろうね
986 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:54:32.10 ID:i8099Ru70 [ 7/8 ]
今だったらこの半分
987 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:54:35.45 ID:Cg/Q6Evf0 [ 4/4 ]
>>983-984
なるほど
988 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:54:38.35 ID:Dc2PYep50 [ 6/7 ]
初期はとーちゃこしてたんだ
989 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:54:55.92 ID:EWKSBYQcM [ 9/9 ]
10分で終わり
990 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:55:05.54 ID:i8099Ru70 [ 8/8 ]
もう終わりかよ
991 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:55:07.53 ID:CbmGjCa+d [ 4/4 ]
しかも10分で終わった
992 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:55:07.55 ID:JTbS9OYl0 [ 6/6 ]
晩年と食いっぷりがぜんぜん違う
993 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:55:08.54 ID:4xuRpNZ/0 [ 4/4 ]
この笛は聞いたこと無いw
994 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:55:09.52 ID:peEL2ftX0 [ 2/2 ]
はや
995 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:55:15.02 ID:Dc2PYep50 [ 7/7 ]
えっ、短っ!
996 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:55:22.41 ID:CBgIiTBr0
短縮編集しないで当時のそのまま流せばいいのに
997 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:55:27.37 ID:smHflIRP0
チャリオだね
998 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:55:32.66 ID:koX8hx630
まだ手探り状態
999 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:55:40.81 ID:1AIwdLlI0 [ 3/3 ]
筋肉トークかよw
1000 : 衛星放送名無しさん: 2025/02/03(月) 07:55:43.61 ID:UJl7cRYo0 [ 2/2 ]
筋肉体操キタ━(゚∀゚)━!
1001 : 1001: Over 1000

1002 : 1002: Over 1000


[PR]