5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(朝日): 2025/11/09(日) 12:06:56
ビートたけしのTVタックル 高市総理は問題山積の国内問題にどう取り組むのか?徹底討論SP フガフガ2 (1002)
1 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:06:56.96 ID:OmAaUCHm0 [ 1/4 ]
ビートたけしのTVタックル 高市総理は問題山積の国内問題にどう取り組むのか?徹底討論SP フガフガ1
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1762655916/

次回の放送は
2025年11月9日(日) ひる12時00分から(※一部地域を除く)
今回のTVタックルは

外国人政策&高止まりのコメ価格!
高市総理は問題山積の国内問題にどう取り組むのか?徹底討論SP

https://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/
https://www.tv-asahi.co.jp/pr/contents/20251109_10510.html
2 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:07:23.12 ID:OmAaUCHm0 [ 2/4 ]
ビートたけしのTVタックル 高市総理は問題山積の国内問題にどう取り組むのか?徹底討論SP フガフガ2
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1762657616/
ビートたけしのTVタックル 高市総理は問題山積の国内問題にどう取り組むのか?徹底討論SP フガフガ1
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1762655916/
ビートたけしのTVタックル 女性初!高市新総理誕生も重要課題は早くも先送り?徹底討論SP フガフガ2
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1761448954/
ビートたけしのTVタックル 女性初!高市新総理誕生も重要課題は早くも先送り?徹底討論SP フガフガ1
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1761446827/
ビートたけしのTVタックル 高市総裁に早くも正念場!外交 物価高対策はどうなる?徹底討論SP フガフガ3
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1760240386/
ビートたけしのTVタックル 高市総裁に早くも正念場!外交 物価高対策はどうなる?徹底討論SP フガフガ2
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1760239298/
3 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:07:50.95 ID:OmAaUCHm0 [ 3/4 ]
番組基本情報

番組名
ビートたけしのTVタックル 高市政権でコメ政策は大転換!?外国人政策はどうなる?
放送日時
2025年11月9日(日) 12:00 ~ 12:55
公式サイト
番組公式サイトへ
番組概要
高止まりのコメ価格…コメは増産か?生産調整か?現役農家が思いを激白!おこめ券は愚策か?有効か?外国人政策…土地取得ルールは?オーバーツーリズムにはどう対応する?
4 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:08:00.59 ID:OmAaUCHm0 [ 4/4 ]
番組詳細
◇出演者
【レギュラー出演者】ビートたけし、阿川佐和子、大竹まこと
【ゲスト出演者】東国原英夫、菊川怜、古市憲寿(社会学者)、竹田恒泰(作家)、福間莞爾(元JA全中専務理事)、宮内賢一(コメ農家)
◇おしらせ
☆番組HP
 https://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/
5 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:20:07.67 ID:vxB6rWMCM
コメの値段いくらでも上げ放題宣言来たか!?
6 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:31:52.07 ID:PkDxq13r0
もう庶民の主食じゃなくなった
米は終わり
7 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:32:50.21 ID:FrsRrX0ga [ 1/7 ]
むかし有吉から「学歴アンパンマン」とあだ名付けられ番組内で号泣した菊川怜
8 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:32:57.02 ID:dV2Pn6bv0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ      
| ̄11月10日月曜日 ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   
|::    \___/    /  やぁ
|:::::::    \/     /
9 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:33:46.51 ID:j7sf0FCEd [ 1/10 ]
赤字なら続けられねえよふざけんな
10 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:33:49.45 ID:uG9L96fZ0 [ 1/7 ]
何で言えないんだよ
11 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:33:50.92 ID:EEqQgB0R0 [ 1/9 ]
まぁ石破小泉ラインの改革路線は農家は支持しないよな
そうやって痛みを避け続けてきたのが衰退し続ける日本
12 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:33:52.27 ID:59ZsfNX10 [ 1/6 ]
鈴木大臣になってから米食ってません
主食は食パンにしてます

アラジンのオーブントースターでチンしてバター塗っておかずとスープで美味しくいただいます
13 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:33:55.49 ID:XulmadJH0 [ 1/5 ]
大規模農家は安くてもやっていけるやろ
14 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:33:56.71 ID:5upcF2BS0 [ 1/16 ]
ムカつくなこの人の喋り
15 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:33:57.27 ID:tSr5GZGz0 [ 1/6 ]
赤字なのに何で続けられてるの?
16 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:33:57.95 ID:PUVPTJj+0 [ 1/8 ]
3年で米の価格3倍になってんだよ(´・ω・`)
17 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:33:58.23 ID:hlOCv0Wv0 [ 1/6 ]
ほんと農家の発言きいてると自分勝手で腹立つわ
自由化して競争させて生産効率あげさせろ
18 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:33:59.52 ID:2aJ93ymA0 [ 1/9 ]
いや言えよ(´・ω・`)
19 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:33:59.75 ID:Gdcj9M1F0 [ 1/10 ]
嘘つけ
ならなんで農家やってんだよ
20 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:02.30 ID:bB4jYhHaM [ 1/7 ]
値段言えないのか
21 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:05.49 ID:rrE4IDm20 [ 1/5 ]
結局言えないのかよwww
22 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:05.74 ID:FCLqO9tw0 [ 1/7 ]
>>10
儲かってるから
23 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:07.26 ID:9C7aU+pa0 [ 1/8 ]
赤字だったら10年すら生活出来ねえだろw
24 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:08.21 ID:MhcI38wt0
じゃあ買わないわ糞農家
25 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:08.57 ID:6Hjci0EX0 [ 1/11 ]
そりゃ米屋への卸価格と最終価格は全然違うからな
26 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:09.33 ID:MwrTje6K0 [ 1/9 ]
5キロ2500~3000で十分だよ 黒字になる
4000円はあり得ない
27 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:09.89 ID:YMRotmVJ0 [ 1/4 ]
嫌なら辞めればいい
28 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:10.32 ID:Nw3Vb4zN0 [ 1/6 ]
もう米買わない
29 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:10.40 ID:L8YPA2FWH
カルローズガンガン輸入してコイツら駆逐して欲しい
30 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:10.34 ID:pbPiYl7q0 [ 1/5 ]
やはりそこボカすんだな
価格をマーケットに任せるならそれでもいいよ
その代わり補助金も無しで
31 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:10.81 ID:hwZFkjkN0 [ 1/4 ]
兼業の闇
32 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:11.38 ID:uG9L96fZ0 [ 2/7 ]
>>14
偉そうだよな
33 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:11.69 ID:dzHpM+vB0 [ 1/6 ]
価格は言えないなんて信用できないわなw
34 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:13.32 ID:FzWA91g7M [ 1/2 ]
そんなにいい米じゃなくて良いんだが
35 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:14.67 ID:cgeB7qow0 [ 1/6 ]
値段高値維持してくれるから今の大臣支持してるだけだなw
36 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:18.36 ID:7GMDRcSBa [ 1/2 ]
なんやこいつ
もう輸入米が当たり前の時代になるだけやぞ
37 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:18.77 ID:Njfgjzwua [ 1/2 ]
ずーっと赤字ってあなた方は慈善事業者さんなんですか
38 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:18.97 ID:J28sWg8d0 [ 1/10 ]
今までずっと赤字だったのになんでこいつの給料はなくならなかったんだ?
39 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:19.32 ID:QxQ51c4q0 [ 1/12 ]
>>10
1キロ1500円?
40 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:19.73 ID:ZPtYZwP90
ダメだこりゃ
41 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:21.05 ID:G3Xa9bSI0
ずーっと赤字なんて大嘘だよな
割とアバウトにやってても保証やら手厚いんだろう
42 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:26.86 ID:FvY7+Cvt0 [ 1/5 ]
鈴木のほうがいい理由言わせろよ
なんもいってないだろこれじゃ
43 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:28.32 ID:YaUW+q2v0
経営に失敗してるって事じゃねーかw
44 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:29.21 ID:EoAK13RA0 [ 1/7 ]
とっとと、カルフォルニア米の関税をゼロ、撤廃しろよ
貧困層まで高い日本米を買わせるな!
俺はカルフォルニア米5キロ1500円でも買っちゃうぞ(^-^)b
45 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:29.63 ID:R4l7zZxQ0 [ 1/5 ]
あれれ菊川怜離婚したんか
46 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:30.61 ID:swlBNPQZ0 [ 1/19 ]
菊川怜の肩書きは?
47 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:32.51 ID:6NfPXqs70 [ 1/5 ]
その価格を言うと怒られる体質がおかしんだよ
どこが市場で決まるだ
48 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:32.67 ID:KQl38kZh0 [ 1/2 ]
喋りは軽いが口は堅いw
49 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:32.93 ID:6aLtbmz70 [ 1/3 ]
赤字続きで事業拡大するわけないやろこの嘘つき野郎
50 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:35.05 ID:jQmYCfvv0 [ 1/2 ]
国が米農家への所得保証する話をしないと価格が安い高いで揉むだけだぞ
51 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:35.41 ID:jLxh2d3/0 [ 1/9 ]
そもそもそのへんは自由だろ
52 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:37.33 ID:glfxQ3LG0 [ 1/2 ]
いくらだよ
53 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:38.08 ID:UrNg9rera
そんなのやったら安定しなくなるやろ
54 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:39.84 ID:qCDmn1230 [ 1/6 ]
農家って軽トラ以外にいい車のってんだよな
55 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:40.72 ID:PUVPTJj+0 [ 2/8 ]
だったら関税なくして完全な競争にすればいいじゃん(´・ω・`)
56 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:41.53 ID:PN+aZVri0
値段を言えない農家の発言なんて信用できるかよ
57 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:42.18 ID:XulmadJH0 [ 2/5 ]
生産調整なんて農家は誰も守ってねえと言ってるだろ
バカなの?こいつは

減反なんて今やってねえだろ
58 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:43.98 ID:uG9L96fZ0 [ 3/7 ]
>>22
つまり今は高値だってことだな
高市鈴木終わってるわ
59 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:44.57 ID:hlOCv0Wv0 [ 2/6 ]
赤字でしたは都合良い部分だけ取り出した嘘だろな
60 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:45.92 ID:rrE4IDm20 [ 2/5 ]
普通の農家に聞けよ
61 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:51.83 ID:YMRotmVJ0 [ 2/4 ]
市場に任せるなら輸入関税もやめればいい
62 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:52.28 ID:6Hjci0EX0 [ 2/11 ]
ほんと、米屋は利権で酷いな。国産小麦はクッソ安く頑張ってるぞ?
63 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:53.37 ID:dwsczKoV0 [ 1/4 ]
農地が簡単に手に入るならやりたい若者だっていると思うわ
64 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:53.96 ID:FOyWqPgo0 [ 1/3 ]
1食あたりの単価が
パンと麺類と同価格じゃなければ
米は要らない
65 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:54.53 ID:Gdcj9M1F0 [ 2/10 ]
こんな糞農家潰して
アメリカから米買えばいいよ、アホや
66 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:55.18 ID:4L8RTFAL0 [ 1/3 ]
宮内さんへの批判が多くて驚いた
頑張ってそうじゃん
67 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:56.54 ID:WdJ0lZuR0123456
世界一だったら その辺のお米と一緒の価格は不満だが声はあげない
68 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:56.89 ID:dV2Pn6bv0123456
12:34:56.78
なら打ち切り
69 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:58.19 ID:5fNRUP8Zr [ 1/4 ]
自由競争にしたら終わりやろ
国内に販売しないも可能やん
70 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:59.38 ID:cdvgQGUD0
鈴木→生産者側
小泉→消費者側

この爺→生産者なので鈴木大臣支持するの当たり前
71 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:59.42 ID:jx4eLP/d0 [ 1/2 ]
菊川風情がどの面下げて
72 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:34:59.56 ID:3gTrbwPn0 [ 1/12 ]
菊川怜の名前の横に東大卒業の説明がじわる
73 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:03.05 ID:swlBNPQZ0 [ 2/19 ]
熊が怖い
74 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:03.15 ID:j7sf0FCEd [ 2/10 ]
減反誘導してるだろふざけんなじじい
補助金誘導してるんだよ
75 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:05.00 ID:Jxpt+eIZ0 [ 1/8 ]
米を先物取引対象にした政府批判しろよ偽善者朝日と詐欺師タレントども|¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
76 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:08.20 ID:5upcF2BS0 [ 2/16 ]
米はいらないって言うから麦や大豆に転作してるの知ってるのかこいつら
77 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:09.03 ID:QxQ51c4q0 [ 2/12 ]
コメ離れ 糖質制限ブームもあるし 進んできていますよね。
78 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:09.58 ID:glfxQ3LG0 [ 2/2 ]
誰に怒られるのだよ
79 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:11.43 ID:3xsrIXce0 [ 1/3 ]
バカ大臣が生産量減らす言ってるだろ
80 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:11.83 ID:TD7STZoCd [ 1/6 ]
自治体で生産量の調整してて減反してないは無いよな
81 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:12.01 ID:CTUth+lN0 [ 1/6 ]
呼ぶならもうちょっと頭いい農家呼べよ…
82 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:12.65 ID:Oy2ZgFfq0
>>8
やったぁ次はポッキーの日(´・ω・`)
83 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:13.11 ID:LYXQ/DK30 [ 1/10 ]
日本は米農家を優遇しすぎている
84 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:13.07 ID:bB4jYhHaM [ 2/7 ]
>>29
それもありだな
対して味は変わらんし
85 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:14.16 ID:J28sWg8d0 [ 2/10 ]
この農家の老害ども早く死んでくれねえかな
86 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:14.80 ID:PUam9URf0 [ 1/6 ]
米作るよりも補助金もらったほうがいいからな
87 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:16.86 ID:igH7ctXv0 [ 1/2 ]
またJAの回し者呼んだのかよ
88 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:19.05 ID:Ag4Ji8I/0
券か5万かの日曜日長かったよな
89 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:21.21 ID:/5jWhpJ50 [ 1/4 ]
米も前は10kgが一般的だったと思ったけど、騒動以降5kg5kgばっかだし
ちょっとでも低い値段に錯覚させたくて必死な気がする
90 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:22.56 ID:EoG25B3U0 [ 1/3 ]
だからもう補償とか無くせばいい
完全自由化するならいくら値上げしてもいい
守られてる分際で好き勝手するのはあまりにおかしい
91 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:23.29 ID:8vxKFSfk0 [ 1/5 ]
もう米は基本食わん
92 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:23.37 ID:9yjvLq3A0 [ 1/2 ]
統一教会の竹田は黙ってろよ
93 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:23.51 ID:Pw6Dtm9y0
農家の言い分なんて気にしなくていいな
94 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:23.70 ID:jQmYCfvv0 [ 2/2 ]
>>56
仕込みだわな
95 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:24.16 ID:SKTyIsrnM [ 1/2 ]
農家サイドは儲けるだけ儲けたいよな
96 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:24.31 ID:SKTyIsrnM [ 2/2 ]
農家サイドは儲けるだけ儲けたいよな
97 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:24.34 ID:uG9L96fZ0 [ 4/7 ]
>>68
惜しい
98 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:25.33 ID:e8A/CQSEM [ 1/13 ]
そこじゃねんだよ
食パンに100円から500円以上のがあるように安い原価の安い米もつくらせればいいだけ
99 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:27.30 ID:H9hPNKGL0 [ 1/17 ]
なんかやたら農家を叩いてる奴多いな
外国が食料売ってくれなくなったらどうするの?
自分は上級国民だから大丈夫と思ってるの?
100 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:27.64 ID:jx4eLP/d0 [ 2/2 ]
コメの値段が下がってもらっちゃ困るって連中がいるわけでしょ
101 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:28.22 ID:3gTrbwPn0 [ 2/12 ]
米よりもサツマイモのほうがいいよ
102 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:28.27 ID:Y80fYe+W0 [ 1/9 ]
>>12
高いならそもそも米なんか食われないのにな
103 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:28.95 ID:2QyDrgNC0 [ 1/4 ]
今の価格が続いたらコメの需要は大きく下がって10年後は稲作なんてなくなるぞ
104 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:29.70 ID:FYoR8Hnp0 [ 1/2 ]
日本人の主食
パン、お好み焼き、カルロース米
105 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:29.69 ID:n8DBt8HC0
先物やめて政府で全部買う。農家には補償
あるいは、関税含めて完全自由化
106 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:30.00 ID:MwrTje6K0 [ 2/9 ]
実際に高齢の米農家が「4000円が続くなら都会へ出て行った子供の首根っこ捕まえてでも跡継がせる」って口をそろえる位には大儲けしてるんだって
107 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:30.44 ID:jLxh2d3/0 [ 2/9 ]
コメは流通制度を根本から変えたほうがいい
108 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:31.15 ID:dsgdmPw/0 [ 1/7 ]
日本は田んぼより工場つくるべきなんだよ
109 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:31.25 ID:Jxpt+eIZ0 [ 2/8 ]
安くしろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
110 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:32.06 ID:qCDmn1230 [ 2/6 ]
お前ラーメン屋じゃん
111 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:32.63 ID:dzHpM+vB0 [ 2/6 ]
ホントに赤字で逃げ道がないなら夜逃げか一家◯中でもしてるでしょ(´・ω・`)
112 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:34.43 ID:rrE4IDm20 [ 3/5 ]
ラーメン屋やってるだろww
113 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:34.58 ID:7Jtn1vc50 [ 1/15 ]
赤字 赤字ってすぐ言う奴おるけど

赤字でどうやって暮らしてるの?って聞きたい(´・ω・`)
114 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:35.13 ID:hts5o7nV0 [ 1/8 ]
鈴木がやろうとしてんのは米が値下がりし続けたこの何十年と同じことだと思うけど
それを続けたほうが未来があるって?
115 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:35.17 ID:9C7aU+pa0 [ 2/8 ]
>>65
今は極度の円安だからそれも無理
116 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:36.26 ID:FzWA91g7M [ 2/2 ]
元々高い価格で売れなかったのが、相場が上がって売れるようになったのか
117 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:37.73 ID:56+XLOffa
こいつはラーメン屋です
118 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:39.12 ID:j9+cG3gl0 [ 1/13 ]
>>54
金になる作物は色々あるからね
レンコン農家とか高級車乗ってるの多い
119 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:39.23 ID:+FKPO4050 [ 1/6 ]
米なんて関税なくして市場にまかせればいいだけ
生産性も価格も消費者の需給で決めたらいい
120 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:39.55 ID:Gdcj9M1F0 [ 3/10 ]
ラーメン屋やってる竹田
121 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:40.06 ID:R9A2MAkId [ 1/2 ]
コシヒカリだろうがササニシキだろうがユメピリカだろうが
正直、美味しさの違いは全然分からない・・・
122 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:40.39 ID:4BNPn8z1a [ 1/8 ]
日本人ならお茶漬けやろが!
123 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:40.65 ID:4Eo7DbVf0 [ 1/3 ]
>>12
四毒の一つである小麦を毎日摂り続けて不健康になってね♪
124 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:40.80 ID:l9Iep3Nd0 [ 1/6 ]
戦中のようにイモ食えばいいんだよ
125 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:40.82 ID:rMFZdTl80 [ 1/6 ]
だからその米が高いねん(´・ω・`)
126 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:40.89 ID:59ZsfNX10 [ 2/6 ]
この人資産家だろ

鈴木推すやつは今以上に儲けたい農家
127 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:41.05 ID:PZa+0a3y0 [ 1/4 ]
竹田は口だけだからなあ
128 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:45.07 ID:hwZFkjkN0 [ 2/4 ]
ふざけんなw
129 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:46.14 ID:2aJ93ymA0 [ 2/9 ]
いや、高過ぎて食いたくても食えません(´・ω・`)

ワシは半額処分の食パン購入量が増えました
130 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:46.62 ID:ALw/QIyV0 [ 1/3 ]

131 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:47.51 ID:jje9cVpV0
いざ戦争おきて、戦闘機とか動かす燃料自給できるんですかね
132 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:47.79 ID:8vxKFSfk0 [ 2/5 ]
なんだこの竹田ってやつ
133 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:48.88 ID:j7sf0FCEd [ 3/10 ]
とりあえず関税撤廃
134 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:49.32 ID:tIv3C2ho0
小麦や肉がが30%くらいしかあがてないのに米は100%くらいあがってる
なにかがおかしくないか?
135 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:50.88 ID:eGuNOOkL0 [ 1/3 ]
>>1
「麻生もフガフガ、菅もフガフガ」も入れろよ!G20での麻生の
フガフガ英語とガースーのブガフガ答弁見てんだろw
136 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:51.79 ID:XulmadJH0 [ 3/5 ]
減反なんて安倍政権の時に廃止されてるのに、未だに減反減反と騒いでる馬鹿はなんなの?
もう農家は自由だよ、どこで作るのもどこで売るのも
さっきの新潟の農家もそう言ってたのに、なんで生産量が調整されているという神話を信じるんだよこいつらは
137 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:51.83 ID:cDHoAV9j0 [ 1/3 ]
銘柄米もブレンド米も値段少ししか違わない、もっと安いコメってないの
138 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:52.31 ID:EoAK13RA0 [ 2/7 ]
嘘言うなよ、米やめて補助金もらってるやろ!
139 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:52.76 ID:5u7Xa8j80
ワロタ
140 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:55.07 ID:mAnSzYvx0 [ 1/2 ]
おもしろいw
141 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:55.24 ID:OzYTS8Nc0 [ 1/10 ]
ラーメン屋やってんだ
142 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:55.75 ID:H9hPNKGL0 [ 2/17 ]
>>91
ガクトさん乙
143 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:56.35 ID:QxQ51c4q0 [ 3/12 ]
米が高いから
パスタ うどん 中華麺 そば パンが増えている
144 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:57.92 ID:PZa+0a3y0 [ 2/4 ]
阿川さんナイスツッコミw
145 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:58.10 ID:3gTrbwPn0 [ 3/12 ]
ラーメンライスじゃないところが上級国民っぽいね
146 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:58.51 ID:tfZYxYpU0
バカ!www
147 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:35:58.82 ID:b5Tr2TAE0
米5kg6600円で茶碗1杯100円
148 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:00.23 ID:MV+UTZaN0
このオチ 動画でよく出てくるわ
149 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:01.26 ID:hpdpSucx0 [ 1/4 ]
ラーメン屋辞めろよ
150 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:01.28 ID:d61KCbp/0 [ 1/6 ]
>>58
概算金もう貰っちまってんだから今年の値段は下げられないだろ
151 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:01.38 ID:7Jtn1vc50 [ 2/15 ]
米粉フォーの専門店やってくれ 竹田殿下
152 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:03.31 ID:hPckEKSY0
皇室芸人www
153 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:03.79 ID:VANCLu040 [ 1/13 ]
米は小麦よりアレルギー少ないしな
154 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:07.55 ID:KxdpdEmwr [ 1/4 ]
まだ詐欺みたいなことやってんのか
155 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:09.21 ID:Jxpt+eIZ0 [ 3/8 ]
詐欺師しかいねえ
156 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:12.55 ID:V+WWMWLk0
阿川に瞬殺されるなよ

竹田
157 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:14.15 ID:hlOCv0Wv0 [ 3/6 ]
国産米なんかもう絶対食わない
こんな政治家と役人とJAと色々結託したカルテル業界の商品なんか誰が食うか
158 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:14.27 ID:+pIgjVH70 [ 1/7 ]
>>26
米1表にかかる経費は16000円なんだって
159 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:14.39 ID:6Hjci0EX0 [ 3/11 ]
国産小麦は10kg3000円だ。手間が2倍かかるとしても。米に換算すると5kg3000円だ。
今の米がどんだけボッてるのかが解るわ
160 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:15.36 ID:Z9c3fY7ta [ 1/3 ]
5kg1000円のパスタを食う
161 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:15.65 ID:+AiyUSlA0
減反辞めてるは表向きだけだけどな
実際今年も作付面積を減らせって
通達は来たようだ
162 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:15.72 ID:PUVPTJj+0 [ 3/8 ]
米って昔も今もずっと関税で守られてんだよ(´・ω・`)
163 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:16.24 ID:4BNPn8z1a [ 2/8 ]
終戦時よりコメの消費量は少ないからな日本人は
164 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:16.34 ID:5upcF2BS0 [ 3/16 ]
米粉パスタももちもちしてて美味しいからな
165 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:18.41 ID:iYMbcxhS0 [ 1/10 ]
安易な農家だな
恋済みは取りあえず一昨年の水準に戻し消費価格を抑えただけ
小売りの件

鈴木大臣は、根幹の農政で10年見据えるといっただけ
小泉も農政については農家が儲かるように考えると言ってるわ
166 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:20.50 ID:EoAK13RA0 [ 3/7 ]
とっとと、カルフォルニア米の関税をゼロ、撤廃しろよ
俺は5キロ1500円のカルフォルニア米を買っちゃうぞ(^0^)b
167 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:21.21 ID:CtyBwTDd0
という一方で
ミニマムアクセス枠でも
アメリカから米を輸入するってか
168 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:25.22 ID:7D/IWXwc0 [ 1/3 ]
ラーメン屋言いたかっただけだろw
169 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:26.93 ID:7GMDRcSBa [ 2/2 ]
>>99
しゃあない
主食にできる価格じゃないなら買わなくなるだけやんか
170 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:27.56 ID:dzHpM+vB0 [ 3/6 ]
だったらフォー(米の麺)でも奨励しろやw(´・ω・`)
171 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:28.40 ID:HW+EMuzg0
阿川って乳デカい?
172 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:32.07 ID:PUam9URf0 [ 2/6 ]
家系みたくライス無料にしてほしいな
173 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:33.53 ID:swlBNPQZ0 [ 3/19 ]
経営側だけ?
174 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:33.65 ID:PUVPTJj+0 [ 4/8 ]
3年で3倍の価格上昇は限度超えてんだよ(´・ω・`)
175 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:35.32 ID:3gTrbwPn0 [ 4/12 ]
お米の主食からの脱落が今
176 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:36.91 ID:epyfvVQk0 [ 1/2 ]
米粉ラーメン
177 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:38.41 ID:VNKH3GJi0 [ 1/4 ]
訪日客減らせばだいぶ安くなるし
減らすべき
178 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:39.83 ID:DD3qCjQc0 [ 1/3 ]
ラーメン屋やってんだw 旧皇族も商売大変だな
179 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:39.89 ID:hwZFkjkN0 [ 3/4 ]
説得力、一気になくなった
180 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:40.43 ID:2aJ93ymA0 [ 3/9 ]
みんな麺とかパスタとかパンを買う量増やして
米買う量減らしてんのに

現実見えてないこいつら何好き勝手言うとんねん(´・ω・`)
181 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:42.56 ID:4Ifw9ztIM
米食え→ラーメン屋やってますから

ネトウヨ目覚めた?
182 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:43.55 ID:M+5SmhMi0
カルローズ米でええよ
183 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:45.88 ID:Qu2zxfEA0 [ 1/6 ]
カルロスでええわ
184 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:48.76 ID:YqapdfJO0 [ 1/5 ]
前スレ970
>そうJAが高く買ってるから小売りは下げれない

これ逆じゃね?
JA通さない卸業者が高値で買い漁るからJAも買い負けないように高値で買うんだろ?
185 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:48.68 ID:lgM2dn/kM [ 1/4 ]
>>161
だよな
高市鈴木クソすぎる
186 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:48.94 ID:FOyWqPgo0 [ 2/3 ]
うちではカレーも
カレーライスで無く
カレーオートミールだし
187 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:50.27 ID:OVZtdR7g0 [ 1/4 ]
でも半ライスで米食うだろ?
188 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:51.73 ID:tSr5GZGz0 [ 2/6 ]
一席空いてたぞ
189 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:51.95 ID:Njfgjzwua [ 2/2 ]
こいつ変な商売を手広くやってるんだな
なんか怪しい墓ビジネスにも手を染めているんだよね
190 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:52.55 ID:DQ7S4PFP0 [ 1/5 ]
他の商品みたく徐々に値上げじゃねーんだよ米
191 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:52.96 ID:j9+cG3gl0 [ 2/13 ]
>>124
コメの代用だとイモだわな、飽きるけど
ジャガイモはコメと同等クラスで+ビタミンCが摂取できる
192 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:53.60 ID:6NfPXqs70 [ 2/5 ]
このクソ番組も核心はぼかすからな
やはり農水権益はまだまだ怖いんだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
193 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:53.57 ID:pSf9rgZ70 [ 1/4 ]
有事になって輸入が止まった時国内で主食が満足に生産出来てないと国民飢えて死にますぜ
194 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:54.22 ID:EoAK13RA0 [ 4/7 ]
日本米5キロ1万円でもいいので
カルフォルニア米の関税はゼロ、撤廃

富裕層は日本米5キロ1万円で買って食べる。
貧困層はカルフォルニア米5キロ1500円で買って食べる。
これで米農家も消費者もWIN! WIN!やろ
195 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:54.56 ID:OzYTS8Nc0 [ 2/10 ]
いっぱい食ってもやすくなんねーよ

米が高い→コメの消費が下がって農家エンド
米が安い1→ 儲からなくて農家エンド
196 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:54.43 ID:3xsrIXce0 [ 2/3 ]
しばらく前まで米のランクで値段にかなり差があったのに
今はどの米もほとんど同じ、100円か200円しか差がない
あきらかに高くても売れるからぼったくってる
197 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:55.62 ID:FYoR8Hnp0 [ 2/2 ]
こんなダブスタを笑ってごまかす国って日本ならでは?
お笑い芸人の地位が高いし
198 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:58.19 ID:JHfb3MZk0
>>156
ネタだよ
その場の人は全員知ってて竹田もそのツッコミ待ってたな
199 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:36:58.34 ID:4loA8NRsa
うわうまそう
200 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:00.51 ID:bB4jYhHaM [ 3/7 ]
竹田は怪しいビジネスばかりしている
イメージ
201 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:01.34 ID:CTUth+lN0 [ 2/6 ]
>>99
コメ農家って自分達がどれだけ関税で護られまくってる特殊な存在なのか理解してないよなお前みたいに
202 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:03.68 ID:e8A/CQSEM [ 2/13 ]
>>129
半額でいくらよ
203 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:04.51 ID:7Jtn1vc50 [ 3/15 ]
まあでも竹田のラーメン店 国産材料使ってそうだからな
茶もこだわってたし

中国産だったら超ガッカリだけど
204 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:04.72 ID:swlBNPQZ0 [ 4/19 ]
洋食屋なんか無かったよ
205 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:05.82 ID:YMRotmVJ0 [ 3/4 ]
みんな米食べなきゃ価格も下がるだろ
その頃みんな買わないだろうけど
206 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:07.18 ID:HOiUrYad0
ここうまい
207 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:07.87 ID:xcQ0xNp90 [ 1/8 ]
キッチン南海みたいな店か
208 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:08.51 ID:bHHKtdxS0 [ 1/6 ]
ピアス
209 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:08.67 ID:QxQ51c4q0 [ 4/12 ]
>>89
10キロの米なんて家庭で消費できるのか?
うちなんて夫婦ふたり家庭だが2キロの米を一か月で食べきれない。
210 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:10.07 ID:4Eo7DbVf0 [ 2/3 ]
>>121
そもそも美味しいおコメを美味しい炊き方で食べた事が無いだけだろね
211 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:13.12 ID:C8i+QkCj0
代表作のない大竹まことに言われたくないやろ
212 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:13.23 ID:fWwNZmRp0 [ 1/6 ]
物価高言われてんだから、コメが値上がりは致し方なし
213 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:14.14 ID:9yjvLq3A0 [ 2/2 ]
>>132
竹田恒泰 Wikiより

2009年12月に旧統一教会系の『世界日報』の読者でつくる
「世日クラブ」で「皇室の弥栄」と題した講演を行う。
日本の主権のあり方について、君民一体の上に主権は存在し発動されると分析。
「天皇主権が国民主権に移った」とする考え方に異論を唱えた。
214 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:20.10 ID:Erit2z110 [ 1/2 ]
去年の米の手に入りにくさ考えたらな
自給率上げる意味って本当にあるのかねそれ自体が疑問だわ
庶民には関係ねえだろ何かあればどうせ手に入らねえ
215 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:24.53 ID:PUVPTJj+0 [ 5/8 ]
アメリカの米はもともと高いんだよ 東南アジアの米だったら10キロ1000円だよ(´・ω・`)
216 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:25.56 ID:iYMbcxhS0 [ 2/10 ]
>>163
逆にその頃のほうが(コメに限らず食材)輸入なんて無いんだから当たり前だなぁ
217 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:25.53 ID:2iLOCA8qd [ 1/2 ]
チーズ抜きで
218 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:25.83 ID:VAc5uBZ6a
チーハンたまんねえな
219 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:26.50 ID:3gTrbwPn0 [ 5/12 ]
>>180
おかずとご飯の形態がこの米騒動で更に進んだと思うわ
220 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:26.85 ID:TD7STZoCd [ 2/6 ]
洋食なのにパンではなく米というのが日本スタイル
221 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:26.87 ID:dcCbIX930 [ 1/4 ]
安いな
222 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:27.73 ID:FCLqO9tw0 [ 2/7 ]
タイとかベトナムが日本米作って虎視眈々と狙っているな
223 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:27.99 ID:EEqQgB0R0 [ 2/9 ]
俺もパスタはよく食うが単純に安いからだな
安くなきゃ食わない
224 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:28.31 ID:CMhxdQCy0 [ 1/3 ]
菊川さんはかわぇぇのぅ
225 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:31.43 ID:5upcF2BS0 [ 4/16 ]
もうそんな時代か
226 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:31.59 ID:+pIgjVH70 [ 2/7 ]
不味い米しか食ったことない奴らは安いコメで満足だわなw
227 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:31.96 ID:XulmadJH0 [ 4/5 ]
東京でこの価格でやれるのかよ
228 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:33.02 ID:I55PUDEG0 [ 1/2 ]
多過ぎだよ
229 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:33.77 ID:Y80fYe+W0 [ 2/9 ]
>>77
去年から米食う量半分以下だけど全然問題ないわ
230 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:34.96 ID:4BNPn8z1a [ 3/8 ]
明日があるさのパクりか
231 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:35.06 ID:DD3qCjQc0 [ 2/3 ]
たしかに米粉のラーメン屋って聞いたことないけど、ラーメンと合わないんだろうな(実現出来たらすげえと思う)
232 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:35.84 ID:vYr5t6yw0 [ 1/3 ]
>>181
脳内ネトウヨは怒ってましたか?
233 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:36.51 ID:EoG25B3U0 [ 2/3 ]
>>54
昨日の見たけど軽トラの横にレクサスLX600が停まってたw
1000万以上する高級車維持してた金がないはないわ
234 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:40.90 ID:WlXSp58p0
我が家は毎日5合食ってるよ
235 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:41.04 ID:GNgPbi2E0 [ 1/3 ]
皿で米が食えるかよ!
236 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:41.17 ID:uk8MiC5s0 [ 1/2 ]
昭和の早稲田生だがここ知らんw
237 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:41.97 ID:V0posHC/0 [ 1/2 ]
良心的なお価格やね
238 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:42.23 ID:bHHKtdxS0 [ 2/6 ]
安いな
239 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:43.69 ID:dzHpM+vB0 [ 4/6 ]
腹減ったなー(´・ω・`)
240 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:45.43 ID:LYXQ/DK30 [ 2/10 ]
日本てなんで国会議員の選挙で田舎の人のほうが1票の重みがあるんだ?
241 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:46.28 ID:z1GpYeLT0
黒帯ラーメン 美味かったけどね
242 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:47.97 ID:MwrTje6K0 [ 3/9 ]
>>158
それは特別栽培のコシヒカリの概算金だろ?
経費とは全然別

そう言うのに騙されてこの高騰生み出してんの
243 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:48.75 ID:59ZsfNX10 [ 3/6 ]
農家も5キロ3500円で十分だろ
去年まで10キロの値段だよ

これ以上に上がった物価なんてあまりないし

農家さんが儲かればなんて綺麗事いう庶民がいるから悪いんだよ

おまえらより全然儲かってるから
244 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:49.66 ID:ALw/QIyV0 [ 2/3 ]
安いな
245 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:51.39 ID:swlBNPQZ0 [ 5/19 ]
>>132
皇室系
246 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:52.26 ID:DOe8DE+L0
やすいやすぅい
247 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:55.80 ID:8i/emmHk0
いい値段だ
248 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:58.41 ID:H9hPNKGL0 [ 3/17 ]
>>131
イラン、サウジが売らんと言ったら終了
249 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:37:59.61 ID:5fNRUP8Zr [ 2/4 ]
>>119
いいわけないじゃん
輸出国に値段を不当に上げられても買うしかない状態になるがな
250 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:00.44 ID:miVOX3RVH [ 1/3 ]
牛丼屋だとすき家がご飯の量多い
251 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:02.49 ID:7Jtn1vc50 [ 4/15 ]
立花さん逮捕されちゃった・・・(´;ω;`)  サヨクが気に入らない奴はこうやって潰される
252 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:07.53 ID:l9Iep3Nd0 [ 2/6 ]
昔はおかずが高いから米ばっか食って脚気になったのに
いまじゃ米のほうが高い
253 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:14.66 ID:qGbBBcM60
私が昔バイトしてた洋食屋では米炊く時に何か白い粉を入れてたな
それを入れると安い米でも高級米並の味と香りになるって
ただ冷えると不味くなるらしい
あの粉なんだったんだろう
254 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:16.03 ID:u3L3Fh6W0 [ 1/3 ]
この倍してもいいぐらいだわ
255 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:18.70 ID:EEqQgB0R0 [ 3/9 ]
お釜ちっさ!
256 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:20.58 ID:TD7STZoCd [ 3/6 ]
>>222
主食を輸入に明け渡す国は亡びる 
257 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:21.46 ID:CTUth+lN0 [ 3/6 ]
>>163
関税かかってるのに小麦の方が安いんだから当たり前だわそんなの
258 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:23.89 ID:B6dLX8gH0 [ 1/3 ]
米は平皿盛りに味噌スープ付きってのが面白い
259 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:26.92 ID:epyfvVQk0 [ 2/2 ]
万博批判してた古市、5回万博に行ってガチ勢でも少ないミャクミャクまみれになってる
260 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:26.92 ID:Z9c3fY7ta [ 2/3 ]
>>174
それな
今まで我慢してきたって言うけど、少しづつでも上げてくりゃ良かったのに
あげると売れないと思ってあげられなかったのは農家の方だろうと
261 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:27.28 ID:iBL4Ss3r0 [ 1/5 ]
>>184
そのとおりですね
商社系が買いあさって、価格釣り上げているのに
オールドメディアはじめ商社に忖度してJAを悪者に仕立て上げている
262 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:28.24 ID:OzYTS8Nc0 [ 3/10 ]
なんでテレビで米食えキャンペーンしてんの?
263 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:30.50 ID:jLxh2d3/0 [ 3/9 ]
米にこだわりとか言ってたら仕方ないのでは
264 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:30.58 ID:/wUNEAMa0
高いな、オトボケ行くわ
265 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:30.86 ID:j7sf0FCEd [ 4/10 ]
主食が高いってありえねえんだよ
266 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:31.35 ID:phkTOHrY0
安くて美味いよな茨城産コシヒカリ
267 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:33.48 ID:g5QKrope0
>>99
そうならないように輸入してるのでは?
普段客じゃないやつが都合のいい時だけ客ヅラしてきても売りますよとはなりにくいだろ
268 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:37.34 ID:FrsRrX0ga [ 2/7 ]
米騒動に乗じて米泥棒が頻発してニュースになったけど、数年後には大規模デモまで発展するのかね
269 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:38.30 ID:4BNPn8z1a [ 4/8 ]
>>248
どちらも親日国だから大丈夫だな
270 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:40.55 ID:Y80fYe+W0 [ 3/9 ]
>>89
スーパーに10キロの米売ってるの見たことないなぁ
271 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:42.77 ID:tSr5GZGz0 [ 3/6 ]
洋食なんだからパンにすればいいじゃん
272 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:46.02 ID:swlBNPQZ0 [ 6/19 ]
昔、炊飯器無いもん
273 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:47.52 ID:EoG25B3U0 [ 3/3 ]
>>99
今国内農家がそれやってる状況なの理解できないのか?
274 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:48.17 ID:3gTrbwPn0 [ 6/12 ]
>>240
それは都市に集住したがるトレンドがずっと続いているから
275 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:48.54 ID:GNgPbi2E0 [ 2/3 ]
>>245
ラーメン屋も皇室系なのかな
276 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:48.76 ID:Nw3Vb4zN0 [ 2/6 ]
米作るしか無いな
277 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:49.69 ID:qRGerXdn0 [ 1/6 ]
まぁ、コメ農家って守られすぎて変革してこなかったからな
米なんて安いので良いよ
278 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:49.70 ID:b7nAyL6L0 [ 1/3 ]
現農水大臣は農林族の農協側大臣だから米価下げる気なんかさらさらないんだよな
高市政権のアキレス腱にもなりかねないから早めに斬ったほうがよいかもな
279 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:50.09 ID:bB4jYhHaM [ 4/7 ]
米をパンにする
280 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:51.07 ID:iYMbcxhS0 [ 3/10 ]
>>167
プラスで増やしたのではなく 枠内でタイからの輸入を米国に切り替えるだけで総数は変わってないからな
ミニマムアクセス米
281 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:52.09 ID:5upcF2BS0 [ 5/16 ]
コシヒカリ万能じゃないから自分でブレンドしたほうがいいぞ
282 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:52.37 ID:Z9c3fY7ta [ 3/3 ]
そろそろチャーハンを作って食べよう
283 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:54.14 ID:J28sWg8d0 [ 3/10 ]
次の選挙で自民をぶっ壊すしかないな
284 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:54.99 ID:FvY7+Cvt0 [ 2/5 ]
有事の際に外国から食料入ってこなくなったらどうすんだよとコメ農家を擁護するやつがいるが
そんな事態になったらそもそも貧乏人にコメ回ってこねーだろ
285 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:56.72 ID:KljaTppla
値段は上げていいんだよ
インフレを悪にするのよくない
286 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:58.08 ID:V0posHC/0 [ 2/2 ]
10年前は500円で食えたランチが今は800円とか当たり前だしなぁ
287 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:58.33 ID:hts5o7nV0 [ 2/8 ]
大学で家を出るまで外食で白飯食ったことなかったから
学食で定食食ったとき不味さに衝撃うけたよ外ではチャーハンぐらいしか食ってなかったから米の味気が付かなかったんだよな
288 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:38:59.51 ID:qzAhyw2P0 [ 1/2 ]
前年産のパールライスで十分やで
289 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:03.38 ID:bHHKtdxS0 [ 3/6 ]
なんでステーキとかハンバーグに味噌汁とご飯なんだろな
290 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:04.76 ID:PUVPTJj+0 [ 6/8 ]
今まで米って10キロで3000円前後だったもんな(´・ω・`)
291 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:07.07 ID:H9hPNKGL0 [ 4/17 ]
>>250
牛丼屋の定食はまずくて高くて量が少ない
こんなとこで定食食う奴は情弱の中の情弱
292 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:07.85 ID:ZunIOPA10
30年ぐらい前かなあ
当時は耕作面積の3分の1が減反らしく
兼業農家の人がそれなら田んぼをするのを3年に1度休ませてくれと
兼業農家の人が言っていたなあ
293 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:08.10 ID:VANCLu040 [ 2/13 ]
高くなったって米代原価120円だろ
騒ぐほどのことか?
294 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:09.25 ID:p+uEAu1D0 [ 1/3 ]
竹田の店は利尻昆布ラーメンで口コミ評価も上々だわ
295 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:09.72 ID:MwrTje6K0 [ 4/9 ]
>>192
なんとか水大臣が消されたみたいにこの件は命にかかわるからな
296 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:14.43 ID:QxQ51c4q0 [ 5/12 ]
>>166
5キロの米 一人で食べきれるの?
うちは夫婦二人で2キロの米も一か月で食べきれない。
糖質制限 夕食はごはんは抜いている
297 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:14.90 ID:XulmadJH0 [ 5/5 ]
>>99
日本人って馬鹿ばかりだからそこまで想像できないんよ
目の前のことしか頭の中で処理できない
298 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:17.80 ID:j9+cG3gl0 [ 3/13 ]
>>266
茨城はほんと関東平野の恩恵を受けた素晴らしい穀倉地帯だと思ってる
299 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:19.22 ID:OVZtdR7g0 [ 2/4 ]
>>251
でも有罪かは裁判で決まるから刑務所入るかはまだわからんよ
300 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:19.44 ID:KxdpdEmwr [ 2/4 ]
>>70
消費者も目先の安さに釣られたら
結局損をするからな
悪貨は良貨を駆逐するで
301 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:24.23 ID:59ZsfNX10 [ 4/6 ]
鈴木大臣になってから米食ってません
主食は食パンにしてます

アラジンのオーブントースターでチンしてバター塗っておかずとスープで美味しくいただいます
302 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:26.20 ID:6NfPXqs70 [ 3/5 ]
トランプ様にお手紙出したほうがいいだろ
外圧でカルローズだめでも関税ゼロに日本政府に逝ってやってくださいと
カルローズ大好き農薬なんか気にしない大好きwwwwwwwwwwwwwwwww
303 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:30.84 ID:DD3qCjQc0 [ 3/3 ]
>>213
この人の考えは一貫してて、皇族守るためだったら講演の為に、共産系でも新興宗教系でも教えに行くって考え。どこにでも行くってさ。
304 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:32.53 ID:dkSWPhS10 [ 1/4 ]
価格操作された日本米を買ったら負け
な気がしてきたwww
305 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:33.17 ID:zaOuSC2e0 [ 1/3 ]
>>256
主食を明け渡して滅びた国ってどこがあったっけ?
306 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:36.29 ID:6Hjci0EX0 [ 4/11 ]
>>285
はぁ?値上げは悪だ。特に主食はな。この無能め
307 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:37.06 ID:cgeB7qow0 [ 2/6 ]
>>259
関西の番組で金もらいながら万博行ってる
308 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:38.80 ID:5QBIZ7lh0
ビートたけしのTVタックル 高市総理は問題山積の国内問題にどう取り組むのか?徹底討論SP フガフガ3
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1762659436/
ビートたけしのTVタックル 高市総理は問題山積の国内問題にどう取り組むのか?徹底討論SP フガフガ2
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1762657616/
ビートたけしのTVタックル 高市総理は問題山積の国内問題にどう取り組むのか?徹底討論SP フガフガ1
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1762655916/
ビートたけしのTVタックル 女性初!高市新総理誕生も重要課題は早くも先送り?徹底討論SP フガフガ2
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1761448954/
ビートたけしのTVタックル 女性初!高市新総理誕生も重要課題は早くも先送り?徹底討論SP フガフガ1
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1761446827/
ビートたけしのTVタックル 高市総裁に早くも正念場!外交 物価高対策はどうなる?徹底討論SP フガフガ3
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1760240386/
309 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:40.78 ID:7Jtn1vc50 [ 5/15 ]
大竹は無知だから知らないだろうけど 竹田恒泰は酒米育てて日本酒も作ってる(´・ω・`)
310 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:42.25 ID:pY9ANSe60
所得補償するんなら全国民にしないと職業差別になるな
311 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:42.90 ID:cDHoAV9j0 [ 2/3 ]
美食家じゃない限り国産米と外国産の違いなんてわかりやしないのにね
312 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:43.25 ID:YMRotmVJ0 [ 4/4 ]
ハンバーグならカリフォルニア米か
パンでいい
313 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:45.66 ID:TD7STZoCd [ 4/6 ]
>>278
何でそんな奴を選んだんだろう 
314 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:45.78 ID:uBNqfeph0 [ 1/15 ]
正直
コシヒカリもひとめぼれも
米の銘柄の違いが
食ってもわからん
315 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:46.06 ID:2QyDrgNC0 [ 2/4 ]
>>101
サツマイモもおっそろしく高くなった
316 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:46.71 ID:IdjlKMcI0 [ 1/5 ]
>>245
家系ラーメン的なやつか
317 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:48.67 ID:OzYTS8Nc0 [ 4/10 ]
>>99
農家の基準でやるなら
こっちは需要の基準になるだけやぞってなる
別に米にこだわる必要ないんだし
318 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:51.33 ID:K1UO5+AfM [ 1/7 ]
外食はネズミ混入騒動で懲りましたwww
ワザワザ外で食べる気しないwwww
319 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:53.17 ID:e8A/CQSEM [ 3/13 ]
一人前0.5合くらいやろ
30円が60円になるだけなのにいくら値上げしてんの
320 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:53.35 ID:TXMCN0Ar0
60歳から住宅ローンとか気が狂っとる
321 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:53.94 ID:+FKPO4050 [ 2/6 ]
ネトウヨって和牛食ってんの?
外国産肉も関税かけるべきなのか
322 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:58.90 ID:l9Iep3Nd0 [ 3/6 ]
米粉餅は税込みキロ320円でいまだに安いね
323 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:39:59.94 ID:3gTrbwPn0 [ 7/12 ]
>>290
デフレ平成時代はずっとそうだったな
銘柄米でその価格帯だったのがコロナ禍で一度更に沈んでジャンプした
324 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:40:07.09 ID:xOR1/uCza
>>289
日本人が定食好きだから
325 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:40:07.23 ID:jLxh2d3/0 [ 4/9 ]
ブランド米で結局細分化されすぎた結果がこれなんじゃ
326 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:40:09.46 ID:iYMbcxhS0 [ 4/10 ]
>>181
輸入材料の割合による
327 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:40:10.35 ID:vsVjAxze0 [ 1/11 ]
>>289
ここは日本だから
328 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:40:11.74 ID:bB4jYhHaM [ 5/7 ]
>>291
松屋はご飯おかわり無料
329 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:40:11.85 ID:jio8f0+G0
石破死ね!
330 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:40:13.43 ID:H9hPNKGL0 [ 5/17 ]
>>289
定食屋だから。ステーキハウスならポタージュやパンを選べるだろ
331 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:40:18.16 ID:FCLqO9tw0 [ 3/7 ]
>>256
米あっても一次産業、二次産業やるやつ減るからどっちにしろ滅びる
332 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:40:25.95 ID:hts5o7nV0 [ 3/8 ]
飲食店は輸入米か古米使ってただろ?
吉野家なんか3年前に国産米に変えるって発表してたんだから
333 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:40:38.11 ID:pSf9rgZ70 [ 2/4 ]
>>131
相良油田を頑張って掘ろうww
334 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:40:41.08 ID:2aJ93ymA0 [ 4/9 ]
>>202
70円~100円かな(´・ω・`)

5枚切りで買って
この1枚をトーストにして主食替わりに使ってる
335 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:40:43.25 ID:59ZsfNX10 [ 5/6 ]
鈴木の政策は高市の政策なのか?
336 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:40:46.30 ID:kg/dZfrjd [ 1/4 ]
ヘルシー志向の今の時代だから、ご飯そんなには要らないだろw
大盛で別料金を取れば?あるいは少量希望なら安くするとか。
客は後者の方が嬉しいだろう。
337 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:40:53.21 ID:K2PmasQz0
去年産の米がスーパーに沢山並ぶようになった
値上がり目当てに溜め込んでたのが捌ききれなくなってる
338 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:40:56.60 ID:FOyWqPgo0 [ 3/3 ]
まあ「諸悪の根源」は
「ダボス会議」みたいな連中が入れ知恵してるからだろ
339 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:40:56.94 ID:4o0yooi+0 [ 1/4 ]
まいばすけっとで4kg 1980円で売ってる アメリカ産のカルロース

これが日本のお米と全く変わらず安くて美味しいから もう日本のお米は二度と食わなくていいや
340 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:40:57.72 ID:R9A2MAkId [ 2/2 ]
>>210
10万円の炊飯器を使って説明書通り炊いてるけど分かりません
どれも普通に美味しいという感想しか無い(´・ω・`)

みんなこの米はコシヒカリだ!とかこの米はアキタコマチだとか、食べてみて分かるの?
341 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:40:57.71 ID:j9+cG3gl0 [ 4/13 ]
>>321
そもそも牛なんか特別美味いと思ってねえわ
豚の方が好きだし臓物が好き
赤身なんざそれほど好きじゃねえ
342 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:40:58.92 ID:cgeB7qow0 [ 3/6 ]
>>328
アメリカ米?
343 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:40:59.63 ID:J28sWg8d0 [ 4/10 ]
>>289
シチューにもご飯だしな
344 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:41:03.60 ID:LYXQ/DK30 [ 3/10 ]
ステーキやハンバーグで米を一緒に食うのは日本や東アジアだけだよ
345 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:41:03.69 ID:ndWdBjuXr
米農家の愛車って高級車率高いよね
346 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:41:04.07 ID:u3L3Fh6W0 [ 2/3 ]
>>286
今外食するなら最低1000円は払わないとロクなもん食えない
347 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:41:05.07 ID:H9hPNKGL0 [ 6/17 ]
>>328
おかずがまず過ぎるのて問題外
シュクメルリとか冷凍食品以下やんけ
348 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:41:05.75 ID:e8A/CQSEM [ 4/13 ]
>>256
他の炭水化物を主食にすればいいやろ
349 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:41:07.70 ID:RoeTxi3N0
一律と言ってないのに突然棚田の話しだしてずらされたな
350 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:41:12.58 ID:K1UO5+AfM [ 2/7 ]
>>314
良いもん喰ってるから
マズイ米喰ってみろwwww
351 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:41:14.50 ID:L7Bji7LrM [ 1/2 ]
外国産の飲食物なんていくらでも食ってるだろ・・・
352 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:41:14.97 ID:L7Bji7LrM [ 2/2 ]
外国産の飲食物なんていくらでも食ってるだろ・・・
353 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:41:15.07 ID:6Hjci0EX0 [ 5/11 ]
>>321
へ?何言ってんだ?肉なんて既にかかりまくりだろ
354 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:41:15.63 ID:hlOCv0Wv0 [ 4/6 ]
>>229
前は1カ月に5kg以上消費してたけど
去年からじわじわ減っていまは4か月に5kgになってて
暴騰したのにいつのまにか米への消費額自体も減ってた
355 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:41:18.99 ID:Y80fYe+W0 [ 4/9 ]
>>267
輸出規制ってする方にもリスクあるからな
日本クラスの国相手なら規制なんかそうそうされないし
356 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:41:24.62 ID:+FKPO4050 [ 3/6 ]
なぜか非効率なコメ農家だけを利権で守るのには賛成のネトウヨ
357 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:41:25.36 ID:EoAK13RA0 [ 5/7 ]
>>319
値段はその3倍やぞ、バカめ
358 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:41:25.65 ID:QxQ51c4q0 [ 6/12 ]
むかしはごはん3杯食べたけどいまは糖質制限で制限している
1杯も食べない 120グラムに制限している

ヘモグロビン 5.7までさげられた
359 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:41:26.09 ID:3xsrIXce0 [ 3/3 ]
>>284
だからもっと自給率を上げないだめだって言ってんだろ
お前はバカか
360 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:41:27.44 ID:p+uEAu1D0 [ 2/3 ]
オッサンが乳液なんか付けんな
361 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:41:30.39 ID:vYr5t6yw0 [ 2/3 ]
脳内ネトウヨに頼らないと5chに書き込めない心の弱い人たちは大変だなぁ
362 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:41:30.92 ID:vsVjAxze0 [ 2/11 ]
木造にして意味あんのかな
363 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:41:30.85 ID:7Jtn1vc50 [ 6/15 ]
テレビタックルって橋下徹でてそうであんま出ないな(´・ω・`)
364 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:41:32.44 ID:qRGerXdn0 [ 2/6 ]
>>314
田んぼ一つで味変わるからな
ホントに美味い米なんてスーパーに並ばない
365 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:41:33.31 ID:fWwNZmRp0 [ 2/6 ]
>>320
ハウスドゥ状態だろ
366 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:41:41.59 ID:OVZtdR7g0 [ 3/4 ]
>>289
カリフォルニア米なんだからよくね!?
367 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:41:42.62 ID:3gTrbwPn0 [ 8/12 ]
>>331
労働による富の分配が持続可能な制度になっていないんだろうな
規制などで神の見えざる手が働いていない
368 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:41:47.58 ID:o0jittGO0 [ 1/5 ]
https://pbs.twimg.com/media/G4QwLdcXcAA5VMt.jpg
ラーメンなら1kg400円弱だからな
米買うより安いしコスパイイ( ´◔‿◔`)
369 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:41:48.23 ID:98dmo1Re0
https://www.konburamen.jp/
ラーメン屋いってみるかな
370 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:41:52.01 ID:6Hjci0EX0 [ 6/11 ]
適正価格は5kg3000円だ馬鹿野郎
371 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:41:52.89 ID:W5bsqjYB0 [ 1/2 ]
本当に今が最上級かな?
372 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:41:54.14 ID:CTUth+lN0 [ 4/6 ]
>>184
JAが対抗して無理して買わなきゃいけない理由は無い
JAの本来の役割は流通じゃなくて生産者支援だろ?
373 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:41:55.75 ID:H9hPNKGL0 [ 7/17 ]
>>343
シチュー定食はない
374 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:41:58.76 ID:yJw1eKg+a [ 1/7 ]
1kg1万円にしろ
375 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:00.09 ID:bB4jYhHaM [ 6/7 ]
たかっwww
376 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:01.07 ID:EEqQgB0R0 [ 4/9 ]
>>339
こういう選択肢があるならコメが高くなったとか叩く必要は全くないんだよな
377 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:01.44 ID:J28sWg8d0 [ 5/10 ]
>>335
そりゃそうよ
378 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:06.32 ID:B6dLX8gH0 [ 2/3 ]
>>236
検索したら早稲田通りと明治通りの交差点近くの細道一本入ったところにある
379 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:07.76 ID:8vxKFSfk0 [ 3/5 ]
値上げレベルが異常なんだよな
380 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:07.99 ID:CoobtaWO0
>>296
病人夫婦と健康な人の米消費量を同一に語る方がオカシイよ
381 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:10.37 ID:u/xRxauna
>>306
そんなんだから日本は経済成長しないんだよ
年2%のインフレを続けていれば今頃GDP1000兆円だよ
382 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:12.69 ID:swlBNPQZ0 [ 7/19 ]
新米って新人の事を
383 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:15.35 ID:6NfPXqs70 [ 4/5 ]
>>313
高市自体が業界からしか観ないから
庶民の生活は一番後回し
たとえば残業はやり放題にしようとかw
何が稼ぎたいだろだよw
業界の利益になるならすぐやる。わかりやすい
384 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:18.00 ID:5upcF2BS0 [ 6/16 ]
ボッタくりやん
385 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:19.85 ID:dsgdmPw/0 [ 2/7 ]
黙って変えてみて、気付く客いるかな?
386 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:20.94 ID:qRGerXdn0 [ 3/6 ]
もっと安い米あるだろ
仕入れ業者からぼられてるよ
387 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:21.50 ID:OzYTS8Nc0 [ 5/10 ]
大阪万博の需要で米食需要が高まるみたいな話はどうなったの?
388 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:23.19 ID:QxQ51c4q0 [ 7/12 ]
おととい スシローで食べたけど
なんかご飯がまずく感じた
米の質が下がったのだろうか?
389 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:24.86 ID:VANCLu040 [ 3/13 ]
今の価格の銘柄米が1g1円
240gの米の炊く前は120g
120円の米価格
極端に値上がりする前が80円くらいだったとして差額は40円

さて、いくら値上げするんだ?
390 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:25.14 ID:IdjlKMcI0 [ 2/5 ]
シャア専用の米か
391 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:25.87 ID:6Hjci0EX0 [ 7/11 ]
安いな。これは適正価格じゃね?
392 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:26.75 ID:j9+cG3gl0 [ 5/13 ]
>>364
まずは天日干しした米ってだけで味は格段違う
393 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:27.90 ID:nrNlFrW10
ごはん270gは多いよここ
394 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:28.99 ID:9PFT4owz0 [ 1/9 ]
酷い話だよ
395 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:29.88 ID:zaOuSC2e0 [ 2/3 ]
>>354
年取って食う量が減ったんでわ?
396 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:30.06 ID:j7sf0FCEd [ 5/10 ]
3倍はありえんよな
397 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:34.17 ID:8vxKFSfk0 [ 4/5 ]
米やめちゃいなよ
398 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:36.54 ID:h3jebs+L0
もうカルローズ米だな
399 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:39.99 ID:Nw3Vb4zN0 [ 3/6 ]
2倍とか3倍とかえげつないなせめてちょっとずつ上げろよな
400 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:40.47 ID:yJw1eKg+a [ 2/7 ]
1kg1万円にしろ
30kg30万円にしろ
401 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:41.06 ID:TD7STZoCd [ 5/6 ]
3倍に上がってるのに適正価格と言い放つ農協や一部の政治家
402 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:41.86 ID:xcQ0xNp90 [ 2/8 ]
この規模の店で月13万円の減収は痛いな
403 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:43.12 ID:eXRMlvji0
30キロ8000円やす
404 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:44.81 ID:swlBNPQZ0 [ 8/19 ]
薄利多売は当たり前
405 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:44.93 ID:FrsRrX0ga [ 3/7 ]
>>131
中国のコメ生産量は去年で3億4500万トン超、600数十万トンの日本が兵糧攻めされたら一発で終わる
406 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:48.81 ID:K1UO5+AfM [ 3/7 ]
古古米かよwwwwww
407 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:49.20 ID:LYXQ/DK30 [ 4/10 ]
田舎優遇の国政選挙のせいで日本はめちゃくちゃだよ
408 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:52.20 ID:isuNPSvuM [ 1/2 ]
高いなら食わない層も増えてきそう
こんな偉そうな農家いらんわ
409 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:57.30 ID:6Hjci0EX0 [ 8/11 ]
>>381
はぁ?そんな成長はイラねーよ。国がカネ出さないのにどうやって上げるんだキチガイ
410 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:57.93 ID:e8A/CQSEM [ 5/13 ]
>>334
見えてないけどかびはえるぞ
ドラッグストアであたらしいの100円でこうとけ
411 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:59.26 ID:dsgdmPw/0 [ 3/7 ]
次男死にそうな顔してる
412 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:42:59.70 ID:BtPrtaZX0
高い米売りつけてそうだから仕入先変えた方がいいんじゃね?
413 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:03.26 ID:9C7aU+pa0 [ 3/8 ]
日本を潰そうとしてる統一教会の思う壺
414 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:05.13 ID:jWgcafvaM [ 1/3 ]
谷沢には失望する
415 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:05.46 ID:uiLsoTqT0
無能バカチョン米大臣は何してたのかwww
416 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:07.84 ID:2aJ93ymA0 [ 5/9 ]
>>342
外食、弁当はかなりの量がカルローズに切り替わってる(´・ω・`)
417 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:07.92 ID:jLxh2d3/0 [ 5/9 ]
安い米買うか
値段上げるか
給料削るか

自分の身を削ることを選択しただけじゃ
418 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:10.95 ID:FCLqO9tw0 [ 4/7 ]
近所の弁当屋も価格上がったなぁ
419 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:11.00 ID:qzAhyw2P0 [ 2/2 ]
もうちょっと上げなよ
420 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:12.00 ID:5upcF2BS0 [ 7/16 ]
米の適正価格いくらよ
421 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:13.07 ID:fWwNZmRp0 [ 3/6 ]
値上げした客が逃げるから上げられないんだろ
422 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:13.90 ID:dkSWPhS10 [ 2/4 ]
2~3年前 5kgで2,000円ぐらいだったのに、5kgで4,500円だもんな・・・
423 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:16.10 ID:hts5o7nV0 [ 4/8 ]
大盛りやおかわり無料とか米をバカにしてるわ
424 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:16.72 ID:QxQ51c4q0 [ 8/12 ]
>>380
糖尿予備軍だからですよ 病人というなよ
425 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:17.32 ID:R4l7zZxQ0 [ 2/5 ]
戦中の闇市でも闇米で儲けてる人いたけど
世の中変わらんなあ
426 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:17.82 ID:iYMbcxhS0 [ 5/10 ]
>>284
いや、回ってくるよ
だって、こう>>163なんだから
戦中戦後は回って来なかったけれど
誰にでも回ってくるように、とにかくコメに限らず自給率はあげないと「お話にならない」
427 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:18.31 ID:swlBNPQZ0 [ 9/19 ]
米付けない方が健康にいいんじゃね?
428 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:19.61 ID:RwM6Rzem0 [ 1/3 ]
米の値段は市場が決めるべきなんだよね

2980円のノーブランド米
5000円も魚沼産コシヒカリ

が並んでて
魚沼産コシヒカリにその価値があれば
それでも魚沼産コシヒカリを買う人は買うだろう
対して安いコメがいいという人もたくさんいるわけだし

スーパーには2000~6000円の様々な米の価格帯が並んでるのが普通だと思うわ
429 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:21.91 ID:p+uEAu1D0 [ 3/3 ]
古市はチョコとスナック菓子食ってんだろ?
430 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:23.81 ID:D4jHPxpm0 [ 1/2 ]
並盛りでも270gだから大盛りならお金取っていいよ
431 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:24.88 ID:urqELuvN0
主食が急に3倍とかやっぱ異常だよ
欧米なら暴動起きてそう
432 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:25.90 ID:e8A/CQSEM [ 6/13 ]
>>357
算数できないのか
433 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:27.04 ID:LYXQ/DK30 [ 5/10 ]
農家よりの政治、それみんな思ってることだから
434 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:28.54 ID:Qu2zxfEA0 [ 2/6 ]
高市「米は配給」
435 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:30.49 ID:9PFT4owz0 [ 2/9 ]
急に2倍3倍とかやるなって話だよね
436 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:33.21 ID:5upcF2BS0 [ 8/16 ]
いきなり3倍は犯罪だろ
437 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:33.69 ID:J28sWg8d0 [ 6/10 ]
外食産業が声上げれば強いだろ
438 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:36.86 ID:Jxpt+eIZ0 [ 4/8 ]
>>158
1俵=60キロだから5キロ5千円だと1俵6万円
から16000円引くと44000円の儲け利益率高すぎね?
439 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:39.04 ID:j9+cG3gl0 [ 6/13 ]
これ、読子さん?BGM
440 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:39.53 ID:QCn4WctJ0 [ 1/2 ]
農水省はえぬき大臣
441 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:39.85 ID:yJw1eKg+a [ 3/7 ]
お前らが米作れよって言いたいわ
442 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:39.99 ID:qCDmn1230 [ 3/6 ]
貧乏人は外米喰え
443 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:40.57 ID:VANCLu040 [ 4/13 ]
この座席とこの回転率ならメニュー数を絞るべきじゃね?
ハンバーグ一点で
444 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:41.63 ID:eGuNOOkL0 [ 2/3 ]
実際コメの需要は価格の高止まりで減少してるじゃん!
完全にコメ離れが加速してるから角を矯めて牛を殺すの愚だなw
まだ反省のない自民盗江藤、鈴木、森山、野村は次の選挙で全員落選させようぜ!w
445 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:43.43 ID:2aJ93ymA0 [ 6/9 ]
もう米購入量はとっくに減らしてます(´・ω・`)
446 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:45.77 ID:bHHKtdxS0 [ 4/6 ]
おめこ券
447 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:45.94 ID:md1QpCOpr [ 1/7 ]
>>434
それでいい
448 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:46.99 ID:2QyDrgNC0 [ 3/4 ]
>>99
肥料を売ってくれなくなったら国内の農業生産は壊滅する
肥料を売ってくれるうちは農作物も売ってくれる
輸入に頼って全く問題ない
コメも関税ゼロでいい
449 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:48.33 ID:7Jtn1vc50 [ 7/15 ]
>>338
ダボスの日本の代理人の竹中平蔵に旭日大褒章あげちゃった・・・(´;ω;`)
450 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:49.20 ID:rMFZdTl80 [ 2/6 ]
あの大臣は農家のことしか見てないもんな(´・ω・`)
451 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:51.97 ID:CU9QM1i20
何様だよこのババァ
勝手に潰れろ
農家保護するのは当たり前
452 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:54.60 ID:UVuILelm0 [ 1/2 ]
自分たちが勝手に270g盛ったり大盛り無料にしてるのが悪い
453 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:55.25 ID:8vxKFSfk0 [ 5/5 ]
安く売っていた頃に何も対策をしなかった農家と政府がすべて悪い
454 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:55.71 ID:+pIgjVH70 [ 3/7 ]
>>242
誰が概算金の話した?
455 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:56.94 ID:dcCbIX930 [ 2/4 ]
おめこ券とか無能だわ
456 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:57.93 ID:j7sf0FCEd [ 6/10 ]
家族経営だからそんなに値上げしてないよな
457 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:58.71 ID:W5bsqjYB0 [ 2/2 ]
事務費の無駄だろ
458 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:43:58.77 ID:fWwNZmRp0 [ 4/6 ]
>>403
米騒動前はそんなもんだったぞ
459 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:01.39 ID:KxdpdEmwr [ 3/4 ]
だからこそ国がちゃんと舵取りしないといけないのにな
460 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:02.34 ID:9C7aU+pa0 [ 4/8 ]
>>422
セールだと1500円(税抜)もあった
461 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:02.73 ID:4Eo7DbVf0 [ 3/3 ]
>>119
食料自給率どうすんのさ。どこの国も主食には補助金ガッツリ入れて保護しているのは其の為
有事や不況の際は皆自国優先だからまったく入ってこなくなるぞ
462 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:03.30 ID:jWgcafvaM [ 2/3 ]
谷沢は定食を値上げしたら食べに行かないからな
463 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:04.89 ID:Y80fYe+W0 [ 5/9 ]
>>354
だよなぁ
米が値上がりしたからって食費に使える金が無限に増えるわけじゃないし
464 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:06.71 ID:nQr2ryEj0
値段上げたらアホなネット民が叩きまくるからな
465 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:07.87 ID:miVOX3RVH [ 2/3 ]
消費者側は3000円までは受け入れるのに4500円固定にするから憤慨する
466 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:11.00 ID:uBNqfeph0 [ 2/15 ]
>>337
新米出たけど
新米高すぎて売れないらしいね
467 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:11.58 ID:EoAK13RA0 [ 6/7 ]
おこめ券、高市のアホめ、ばっかじゃねえの
468 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:12.07 ID:swlBNPQZ0 [ 10/19 ]
米5キロ重くて持ち帰れないよ
469 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:12.06 ID:LYXQ/DK30 [ 6/10 ]
>>437
田舎の米農家のほうが強いよ
特権階級だから
470 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:13.57 ID:hlOCv0Wv0 [ 5/6 ]
>>395
いや
減らしたのは米暴騰からだからこの1年だよ
471 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:15.61 ID:DQ7S4PFP0 [ 2/5 ]
「農家寄りの農水大臣だから」ww
472 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:16.26 ID:e8A/CQSEM [ 7/13 ]
>>357
計算できないのかよ
473 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:16.63 ID:j7sf0FCEd [ 7/10 ]
古市正論
474 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:17.74 ID:4L8RTFAL0 [ 2/3 ]
次男さん声をあまり出さずに話を聞いてる
好感持てるな
475 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:18.25 ID:5upcF2BS0 [ 9/16 ]
外食産業は一度にたくさん焚くから美味しいよ
476 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:18.52 ID:MwrTje6K0 [ 5/9 ]
鈴木大臣としては米離れが起きようとなにも困らない
その分税金突っ込んで米農家を保護するだけだから
477 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:19.83 ID:7Jtn1vc50 [ 8/15 ]
ソープにいけるおめこ券ほしい
478 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:26.81 ID:3gTrbwPn0 [ 9/12 ]
>>431
日本人は他の事は目をつぶっても食には厳しいとか都市伝説のように言われてきたけど
意外とそうでもなかったな
479 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:28.16 ID:uBNqfeph0 [ 3/15 ]
古市は黙れ!
お前は日本人じゃねーし
480 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:28.53 ID:md1QpCOpr [ 2/7 ]
古市さあ
481 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:28.65 ID:ebc0LtpC0
どこの国も税金で補填してるわ
482 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:29.62 ID:J28sWg8d0 [ 7/10 ]
古市は小泉派だから鈴木全否定だな
わかりやすい
483 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:31.79 ID:EEqQgB0R0 [ 5/9 ]
古市って万年野党をTVに出した感じの馬鹿だな
484 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:32.51 ID:QCn4WctJ0 [ 2/2 ]
バカイチ政権も短命だな
485 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:33.07 ID:B6dLX8gH0 [ 3/3 ]
>>266
茨城県北部のこしひかりはブランド米🌾
486 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:34.09 ID:j9+cG3gl0 [ 7/13 ]
>>449
クソ石破が根回ししたみたいだぞ?竹中のクソの件
487 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:35.20 ID:FvY7+Cvt0 [ 3/5 ]
給付金は暮らしに余裕のあるやつらのヒステリーでダメになったけど
こめ券はヒステリー起こさないのな
488 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:36.06 ID:nr/tbkwA0
今までコメが安すぎたってことはないのか?
489 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:40.48 ID:OzYTS8Nc0 [ 6/10 ]
>>451
だから米価で保護しても買わなきゃ無駄じゃない
490 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:44.79 ID:uBNqfeph0 [ 4/15 ]
古市は黙れ
491 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:45.48 ID:hxy9AxTt0 [ 1/6 ]
古市正論
492 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:45.53 ID:hL7CDmvna
>>409
物価が上がれば所得も増える
それを繰り返していくのが正しい経済
現金の価値が下がらなければみんな金を貯め込んで使わないから経済成長しないんだよ
493 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:45.61 ID:hwZFkjkN0 [ 4/4 ]
もう鈴木がいる限りダメ
絶望感、諦め感が強い
米なんてどうでもよくなってるよ
494 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:46.59 ID:e8A/CQSEM [ 8/13 ]
>>357
それくらいの算数できないとか頭悪すぎ
495 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:49.00 ID:Hmtuk6A10 [ 1/5 ]
もはや暴落するわけないのにね
496 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:49.99 ID:hpdpSucx0 [ 2/4 ]
農家のためにお米券なんだよなぁ
497 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:51.75 ID:rR6lhfYD0
ぱ、ぱすた?
498 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:51.87 ID:dwsczKoV0 [ 2/4 ]
元々ある程度の値上げは仕方ないと思ってたけど
値上げすぎで違和感しかねえわ
499 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:52.45 ID:9wfHwLSK0 [ 1/5 ]
珍しく古市が正しいこと言った
500 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:52.67 ID:RpH+Q3+p0 [ 1/2 ]
外食産業のクソっぷりはコロナ禍で学んだのでまあどうでもいいなw
501 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:54.31 ID:OVZtdR7g0 [ 4/4 ]
これ見て食糧危機って重要な課題である
人口が1億3千万って輸入止めたら一気に死ぬぞ
人口調整して自給できるまで減らさないと
国力として5000万人前後で十分
502 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:55.18 ID:9C7aU+pa0 [ 5/8 ]
段々オメコ券に見えて来た
503 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:55.12 ID:swlBNPQZ0 [ 11/19 ]
古市はメンヘラとしか
504 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:56.29 ID:tSr5GZGz0 [ 4/6 ]
現金ってさすがにないわ
505 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:57.15 ID:rMFZdTl80 [ 3/6 ]
お米券はいらねーよな(´・ω・`)
506 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:57.90 ID:vsVjAxze0 [ 3/11 ]
現金は米以外に使うじゃん
507 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:58.43 ID:4BNPn8z1a [ 5/8 ]
おまえら中年独身はおこめ券よりおめこ券の方がいいってか?

って、バカヤロー!!!
508 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:44:58.86 ID:iBL4Ss3r0 [ 2/5 ]
古市黙れ
自称社会学者だろ
非国民が
509 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:01.78 ID:miVOX3RVH [ 3/3 ]
マーケットに任せるとか言うなら生産量自由にするべきなのに矛盾だらけ
510 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:02.80 ID:5Mu9eGlz0 [ 1/2 ]
今まで消費者に寄りすぎた結果が今の有り様なんだが
511 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:02.98 ID:rrE4IDm20 [ 4/5 ]
古市完全にフジから追い出されたんだな(´・ω・`)
512 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:03.13 ID:cDHoAV9j0 [ 3/3 ]
昔貰ったお米券30枚くらいあるけど、なんか恥ずかしくて使えない。
513 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:03.90 ID:Qu2zxfEA0 [ 3/6 ]
貧乏人に現金与えたらギャンブル行きw
514 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:05.52 ID:iFyMLK4o0
>>488
普通にそれですね
515 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:06.30 ID:hts5o7nV0 [ 5/8 ]
大阪なら米つくってないからわかるけど
米どころの住民はそんなにほしくないよね
516 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:06.86 ID:uBNqfeph0 [ 5/15 ]
米の話題して
炊飯ジャーのCMw
517 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:07.00 ID:E9rOSWUZ0 [ 1/2 ]
これだけ高いんだから米なんてそのうちだれも買わなくなるで
そうなったら結局しわ寄せはコメ農家に行く
10年先とか本当に見通せてんの?
518 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:07.66 ID:FltAsGsg0 [ 1/3 ]
おれはバウチャーでいいと思うね
519 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:09.17 ID:5upcF2BS0 [ 10/16 ]
釜炊きの米出したら売れるだろな
520 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:09.87 ID:qCDmn1230 [ 4/6 ]
おこめ券には利権が有るんだよ
521 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:10.84 ID:jLxh2d3/0 [ 6/9 ]
現物支給でいいだろ
522 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:11.31 ID:igH7ctXv0 [ 2/2 ]
現金渡すとパチンコするやろ
523 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:12.07 ID:zso70foq0
古市に正論言われるとか東たるんでるな
524 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:14.49 ID:2aJ93ymA0 [ 7/9 ]
それはその通り

オコメ券ってその券を印刷して更に配布する金と手間もかかるから

現金支給よりはるかに行政コストがかかる(´・ω・`)
525 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:15.67 ID:ISeEITFT0
現金あげちゃダメな人が多いから
526 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:16.39 ID:cgeB7qow0 [ 4/6 ]
低所得者対策ならそら金だわなw
527 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:17.40 ID:xsR2oJxQ0
たけしの顔を見たら
何故か文具券を思い出した
528 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:17.66 ID:7Jtn1vc50 [ 9/15 ]
古市と竹田 意見が一致(´・ω・`) 竹田さんもツべでお米券だったらお金のほうがマシっていってたよ
529 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:18.32 ID:PZa+0a3y0 [ 3/4 ]
なんで古市は鈴木にこんな粘着して敵視してんだ?
530 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:18.94 ID:StkPXv9y0 [ 1/6 ]
現金あげるに賛成だわ~
531 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:21.38 ID:QxQ51c4q0 [ 9/12 ]
現金やったらギャンブルで使うやろ
532 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:22.32 ID:MwrTje6K0 [ 6/9 ]
>>469
正解
533 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:23.54 ID:l9Iep3Nd0 [ 4/6 ]
>>315
自分で作れば苗650円で100キロは収穫できる
534 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:24.78 ID:iYMbcxhS0 [ 6/10 ]
農家が最大限儲けるようにする
消費者は最大限安く買えるようにする
中間マージンを最小にするには「コメの専売公社」制度にして中抜きを極限まで減らす
535 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:26.25 ID:HCq7/WWp0 [ 1/2 ]
別に米を食う必要ないよな
536 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:26.46 ID:Gdcj9M1F0 [ 4/10 ]
安倍晋三の古市が正論で草
537 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:27.49 ID:mfD8OkrMH
現金あげたら
パチンコに消える
538 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:28.05 ID:I55PUDEG0 [ 2/2 ]
>>505
おめこ券なら欲しい
539 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:30.47 ID:+FKPO4050 [ 4/6 ]
有事の自給率ガーはアホの目印だわな
安い輸入米備蓄しとけばいいだろ
540 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:31.37 ID:pbPiYl7q0 [ 2/5 ]
>>381
GDPは名目だけでなく実質でも見ないとな
そもそも日本円の価値自体が毀損しているわけだし
541 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:31.46 ID:7D/IWXwc0 [ 2/3 ]
古市はただ批判するだけだな
542 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:32.56 ID:9wfHwLSK0 [ 2/5 ]
農家に直に補助金出せよ
JAや中抜きに金やる必要ない
543 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:33.21 ID:Nw3Vb4zN0 [ 4/6 ]
朝は食パンになったから納豆食う頻度減ったわ
夜はパスタが多いかな
544 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:33.69 ID:xcQ0xNp90 [ 3/8 ]
多部ちゃん可愛いなぁ
545 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:34.38 ID:eh7L7Rpv0
古市、高市さんの批判はそこまでだ
80%の支持率なんだぞ、黙れ
546 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:34.52 ID:QFDYltjG0
何の責任も取らない連中がgdgd言ってるだけの番組って意味あんのかな
547 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:34.51 ID:TIJb3x+10
>>506
100%これ
548 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:35.21 ID:R4l7zZxQ0 [ 3/5 ]
現金配った方が早いんだけどな
お米券なんてアホみたいに経費掛かってんだろ
549 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:35.47 ID:swlBNPQZ0 [ 12/19 ]
このメンヘラちゃんを各局何で使うんだろ?
550 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:35.93 ID:dkSWPhS10 [ 3/4 ]
おこめ券を配るのにも、膨大な手数料がかかるんじゃねえの?w
551 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:36.14 ID:j7sf0FCEd [ 8/10 ]
正論よ
それなら現金だよな
お米券は額面全額使えないんだってなマジでクソ
JAが手数料もらえる仕組みまさにクソ
552 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:36.55 ID:MRZnUbrAa [ 1/3 ]
お米券だってビール券と同じように、スーパーとかでは金券として何にでも使えるようになるはず
553 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:37.34 ID:VANCLu040 [ 5/13 ]
給付金は野党がバラマキと連呼して無しに
ついでに石破が辞めた
554 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:39.11 ID:k0yaEl6I0 [ 1/3 ]
古市ってほんと頭おかしいのね
555 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:39.76 ID:H9hPNKGL0 [ 8/17 ]
税金は問答無用で徴収
クーポン券は複雑な申請しないと貰えない
556 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:43.00 ID:rpACWVxj0 [ 1/4 ]
テレビ朝日は古市にギャラ払うほどの有用性を感じているの?社会的生産性もゼロなのに・・・
557 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:43.72 ID:xhKVF4+h0 [ 1/3 ]
自民党は利権政治しかやらないのよ
558 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:46.71 ID:Mla6OJyx0 [ 1/2 ]
米農家がいなくなると困るからでしょ。
米に限定しないと米が売れないやん。
559 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:47.60 ID:zXiom99Ca [ 1/2 ]
どうせそのおめこ券だって毎度おなじみ子育て世帯と非課税世帯に配るだけなんでしょ
いつも言うけど独身の課税低所得者が一番生活大変なんやぞ
560 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:49.43 ID:Erit2z110 [ 2/2 ]
>>359
何かあった時は庶民に米は回らねえよw
アホくさい
備蓄米のグダグダとか何かあった時を想定してないのがバレバレじゃねえか
561 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:49.79 ID:vsVjAxze0 [ 4/11 ]
古市のことを直ぐに信じる馬鹿もそうそういないと思うけど、もう少しまともになれないもんかねぇ
562 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:52.16 ID:B5NQU8c+0 [ 1/3 ]
コメが高いなら大根を混ぜてかさを増やせばいいじゃないか
563 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:52.97 ID:79OGINfx0
>>490
>>491


どっちなんだい!!
564 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:56.46 ID:PUam9URf0 [ 3/6 ]
>>493
鈴木はコメの需要を増やそうとはしないからな
565 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:57.59 ID:Ebq1Xh2L0 [ 1/3 ]
>>488
コメ価格は40年変わってないらしい
俺は多少値上がりはいいと思う
566 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:59.27 ID:FCLqO9tw0 [ 5/7 ]
まあインフレの原因を断たなければ終わらないよな
567 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:45:59.37 ID:ZZW1Gbq+0 [ 1/2 ]
低所得者層の何割かは
現金配れば米じゃなく
パチンコの玉になるぞ
そう言うイメージがコイツ出来ないんだよな
568 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:00.59 ID:Jxpt+eIZ0 [ 5/8 ]
>>464
お前が人格が屑の富裕層なのがよくわかった
569 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:01.65 ID:uG9L96fZ0 [ 5/7 ]
今のは古市に同意せざるを得ない
税金で農家保護とか
ほっといたら売れなくて価格下がるのにな
570 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:02.63 ID:Hmtuk6A10 [ 2/5 ]
するわけのない暴落を持ち出して減産して値上げ容認だもんな
571 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:03.33 ID:6NfPXqs70 [ 5/5 ]
>>314
本当に高い銘柄米、たとえば南魚沼産を一度食べてみればいい
粒の大きさ、形、炊き上がりの艶からして違う、そういうものしか、その銘柄で出さないからだ
そこらの単純な単一銘柄はその通り大した違いはない
572 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:03.63 ID:Y80fYe+W0 [ 6/9 ]
>>466
値段吊り上げても売れなきゃ意味ないのにアホだよなぁ
573 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:04.73 ID:D4jHPxpm0 [ 2/2 ]
>>519
さとうのご飯
574 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:06.20 ID:H9hPNKGL0 [ 9/17 ]
>>556
プロコメンテーターやぞ
575 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:07.24 ID:/5jWhpJ50 [ 2/4 ]
低所得者とか年金生活者にばかりばら撒いて肝心の納税者には何の恩恵もない
だから日本経済が衰退してるんだろ
576 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:07.78 ID:5upcF2BS0 [ 11/16 ]
米は産直で買えってことでいいか
577 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:10.03 ID:odtb67TbM
コメ買わない人が
オコメ券もらったら

金券ショップに売るだろw
578 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:10.06 ID:d61KCbp/0 [ 2/6 ]
>>476
米離れ進んだら利権もクソもなくなるんだが
579 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:12.55 ID:LYXQ/DK30 [ 7/10 ]
関西の人は現金支給されるとパチンコに使っちゃうから・・・
580 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:13.40 ID:VANCLu040 [ 6/13 ]
>>452
まあ、それよな
581 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:13.70 ID:K1UO5+AfM [ 4/7 ]
>>486
高市じゃないんだ?!
582 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:13.69 ID:dsgdmPw/0 [ 4/7 ]
東大法学部卒で農水省に入り
7年で辞めた鈴木農水大臣
583 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:15.47 ID:QxQ51c4q0 [ 10/12 ]
なんで貧乏人って ギャンブルしたがるのだろう
木賃と貯蓄すればよいのに
584 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:18.65 ID:vYr5t6yw0 [ 3/3 ]
高い価格で商社や農協が春に買い付けちゃってるから
赤字を出してまでお米の値段が下げるわけないのよ
春に進次郎と石破が何もやらなかったのが今米が高い原因なんだから
お米券みたいにあとで対処する方法しかないって話でしょ
585 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:20.88 ID:xcQ0xNp90 [ 4/8 ]
>>543
納豆チーズトースト
https://recipe.yamazakipan.co.jp/recipe.html?id=308
586 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:21.21 ID:i0vuaqLM0 [ 1/2 ]
とりあえず農水族だけじゃなく、農家も駄目だってのがよく分かった
赤字だ赤字だ値段下げるな、でも米は食えってそんなの大多数の国民はそっぽむくわ

このまま米の需要が減って潰れていくか
進次郎がやろうとしたような改革受け入れるか、二択だよ
587 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:21.43 ID:9C7aU+pa0 [ 6/8 ]
国として安上がりなのは現金給付だよ
お米券は券を作るコストが意外と余分に膨大にかかる
588 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:23.69 ID:0FThXPg60 [ 1/3 ]
>>538
美女には使えません
589 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:24.43 ID:pLIciLFDd [ 1/2 ]
風俗で使えるおめこ券を
590 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:26.39 ID:pbPiYl7q0 [ 3/5 ]
古市は1単語発しただけでに一々被せるの止めろよ
591 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:27.38 ID:FvY7+Cvt0 [ 4/5 ]
コメ券だって金欲しけりゃ換金して終わりだろ
592 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:28.97 ID:7Ftf36qld
>>558
いなくなると困るのに税金で減反する
593 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:34.45 ID:StkPXv9y0 [ 2/6 ]
>>558
減産しなけりゃいいのに
594 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:36.98 ID:uBNqfeph0 [ 6/15 ]
>>319
今までが安すぎただけで
30年、徐々に値上げしてたら
そこまで反発されなかったと思う

まぁその間、農家が時給10円で頑張っただけだけど
595 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:38.33 ID:p+I3h5xY0 [ 1/2 ]
>>545
大衆迎合の朝日だからな
いつ逆張り古市を切るか悩んでそうだ
596 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:39.27 ID:e8A/CQSEM [ 9/13 ]
米なんか農家が自販機で売ればいいだけなのに
597 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:41.18 ID:EoAK13RA0 [ 7/7 ]
おこめ券、いらんから
とっとと、カルフォルニア米の関税をゼロ、撤廃しろよ
俺はカルフォルニア米5キロ1500円でも買っちゃうぞ(^-^)b
598 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:42.28 ID:CgKXs5KG0
米は昔の値段に戻ってきただけ
599 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:44.12 ID:xhKVF4+h0 [ 2/3 ]
自民は利権政党
600 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:47.53 ID:HCq7/WWp0 [ 2/2 ]
炊飯器使わないやつからしたらおこめ券どうすんのってなるよな
601 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:50.89 ID:bHHKtdxS0 [ 5/6 ]
>>583
一発逆転したいんだろね
602 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:51.48 ID:j9+cG3gl0 [ 8/13 ]
>>554
ああいういい歳して坊やみたいな風体は
思想が偏ってるのばかりだから
603 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:51.42 ID:vdBnRXt20
この大臣は農水省の無能さの見本みたいな奴だよな
米騒動があったばかりなのにまたそれを起こそうとしている
604 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:51.98 ID:eGuNOOkL0 [ 3/3 ]
>>477
デリヘルの裏オプションにもw
605 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:52.49 ID:l9Iep3Nd0 [ 5/6 ]
おこめ券たってせいぜい2、3割引きだろ
606 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:53.13 ID:fWwNZmRp0 [ 5/6 ]
>>462
商売が下手くそなんだよな
607 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:46:53.81 ID:swlBNPQZ0 [ 13/19 ]
古市の講義受ける学生が可哀想
608 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:01.11 ID:MRZnUbrAa [ 2/3 ]
>>550
現金給付だと国民にしか渡らないけど
お米券なら献金くれる企業にも回るからな
609 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:01.21 ID:hxy9AxTt0 [ 2/6 ]
>>451
農家こそ潰れろや
農家なんて今や嫌われ者だと自覚しとけ
610 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:01.38 ID:b7nAyL6L0 [ 2/3 ]
その通り!
税金使ってお米券与えて高値で買い取ってもらえる農協はほくほくですなw
611 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:02.38 ID:QxQ51c4q0 [ 11/12 ]
>>559
独身のせい処理に援助を
612 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:06.66 ID:+pIgjVH70 [ 4/7 ]
>>242
今年のうちが作ってる品種の概算金は1俵60kg3万円だけど?
ブランド米ではないぞ
613 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:06.91 ID:uk8MiC5s0 [ 2/2 ]
古市は給付金に反対なのに「お米券より給付金じゃないですか」な論陣張るのがそもそもおかしいw
614 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:07.16 ID:zaOuSC2e0 [ 3/3 ]
つーか、古市ってなんの実績もない自称学者がなんでえらそうに識者ぶってんの?
615 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:08.23 ID:j7sf0FCEd [ 9/10 ]
しかもお得意の非課税世帯のみ
616 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:12.63 ID:vsVjAxze0 [ 5/11 ]
Yesか農家
617 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:15.53 ID:oW80HN3j0 [ 1/3 ]
残念ながら日本国民は現金給付を訴えた総理をクビにしたんですよ
そんなのいらない、やめろって言ったんだ
それなのに今更金くれは無視が良すぎるだろ
618 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:15.94 ID:md1QpCOpr [ 3/7 ]
古市の言う通りしたら農家壊滅国民飢えるわ
619 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:16.27 ID:0OT9Dip00 [ 1/2 ]
そうだ!そうだ!!

お米券なんかいらん!!
現金よこせ現金!

パチンコいかれへんやないか
620 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:16.71 ID:6Hjci0EX0 [ 9/11 ]
>>492
もう一回言うぞ。国が金を出さないのにどうやって上げるのかと言ってる。
アメリカは滅茶苦茶金刷りまくったから物価上がってんだぞ?
緊縮財政で金絞って世間に回る金が増える訳無いだろ?あほかお前は?金はどっかから沸いてくるわけじゃないだよ。
国が刷ってんだよ国が刷らずにどうやって物価上げられるんだよ?無理矢理上げても各自の持ち金が減って底辺が飢えるだけだ。
621 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:18.96 ID:YqapdfJO0 [ 2/5 ]
>>372
それも一理はあるけどJA撤退したら卸業者は益々値上げするよ?
いまの値段で治まってる以上にどんどん釣り上げるだろ
622 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:19.06 ID:4L8RTFAL0 [ 3/3 ]
>>527
50代にしか分からない
歳バレるぞ
623 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:19.22 ID:PXGXV9Iy0
米とたまごはいままで安すぎたからな
次はもやし値上げしていいよ
624 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:19.38 ID:k0yaEl6I0 [ 2/3 ]
なんで米だけ値段上げちゃいけないの?
625 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:19.84 ID:uG9L96fZ0 [ 6/7 ]
>>570
というか暴落しても去年より高そうだしな
626 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:20.15 ID:EEqQgB0R0 [ 6/9 ]
>>569
高くなっても現状コメが売れてないってことはありませんけど
627 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:20.07 ID:2+NRNctk0 [ 1/4 ]
現金じゃ意味ないだろ、おこめ券なら経費がJA全農や関連団体に入るから潤うだろ



https://i.imgur.com/NujvDS6.gif
628 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:20.02 ID:7Mn2M7Ved [ 1/5 ]
米券いらないわな
米の価格下げれば良いだけだろ
農林水産省のあの無能顔見てると信憑性欠ける
629 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:20.07 ID:MwrTje6K0 [ 7/9 ]
>>578
鈴木の票田はほぼ100でコメ農家だから何一つ困らない
630 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:21.37 ID:Hmtuk6A10 [ 3/5 ]
まあ農相は農家の味方をするか消費者の味方をするかの2択しかないもんな
中庸はない
631 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:23.28 ID:xcQ0xNp90 [ 5/8 ]
>>561
古市はその場のインパクトしか考えてないからな
632 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:25.50 ID:Jxpt+eIZ0 [ 6/8 ]
値上げ前の5キロの最低価格は1580円以下だぞ

少なくとも500円値上げしてる食費なんて皆無なんだからやりすぎ
633 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:25.44 ID:+qK0Tlyn0
たけしまだいる?
634 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:26.09 ID:FltAsGsg0 [ 2/3 ]
マイナで配ればコストなんてかからねーよ
635 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:26.34 ID:RwfF3sca0
コメ券はどうかと思うが
金配るのは違う
636 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:29.08 ID:Qu2zxfEA0 [ 4/6 ]
マイナポイントほしーの
637 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:32.12 ID:Gdcj9M1F0 [ 5/10 ]
お米券売ってパスタ買うわ

って農家の票欲しいだけやろ
高市早苗はマジクソ
638 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:32.26 ID:uBNqfeph0 [ 7/15 ]
>>596
いいねそれ
でも、米だけの自販機は
特別製になるから
高そう
639 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:32.64 ID:DQ7S4PFP0 [ 3/5 ]
他の物価と似たような値上げなら消費者もある程度納得するんだが
一年で倍だからな
640 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:36.50 ID:Ebq1Xh2L0 [ 2/3 ]
将来とか10年後を見据えてなんていっても経済弱い古市に理解できるはずがない
641 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:37.03 ID:yJw1eKg+a [ 4/7 ]
おめこ券よこせや
642 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:37.82 ID:StkPXv9y0 [ 3/6 ]
>>608
横領じゃねーか?
643 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:38.22 ID:9C7aU+pa0 [ 7/8 ]
>>586
そもそも小さい農家を潰して豪農だけを肥えさせる政策だったから
644 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:38.97 ID:QxQ51c4q0 [ 12/12 ]
なんでこういう生意気な口をたたくの 古市
645 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:39.33 ID:jWgcafvaM [ 3/3 ]
キッチン谷沢のチーズハンバーグは最高に美味いからな でも値上げしたら食べに行かない
646 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:41.44 ID:FrsRrX0ga [ 4/7 ]
>>388
外食はほぼ備蓄米と外国米中心じゃないかな
米ではないけどアイリスオーヤマは中国製造の家電等101商品を国産表記してた事がバレて国から怒られたばかり
647 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:41.67 ID:CTUth+lN0 [ 5/6 ]
>>478
戦後すぐの頃はコメ暴動起きてた
ストライキとかもそうだけど日本人はどんどん飼い慣らされて社会を変えるために行動起こすことをしなくなってる
648 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:42.47 ID:md1QpCOpr [ 4/7 ]
>>614
学歴ロンダリングのくせにな
649 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:42.83 ID:kg/dZfrjd [ 2/4 ]
>>339
>>376
君らはわかってて言ってるんだろうけど
そういう近視眼的な見方しか出来ない日本人の方が多かったら
日本は滅びるんだよな。滅びが早まると言うべきか。
650 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:43.61 ID:NrcWOOyL0
商品券でも良いよね?
651 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:45.07 ID:hxy9AxTt0 [ 3/6 ]
古市正論
ハゲの負け
652 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:45.21 ID:6aLtbmz70 [ 2/3 ]
おこめ券の発行元が米卸の組合やらJAやからな
最初におこめ券言い出した時に誰の入れ知恵で言い出したのか知らんが
本当におこめ券出したら莫大な金がそっちに動くはず
653 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:45.35 ID:9PFT4owz0 [ 3/9 ]
>>463
日本はエンゲル係数上がりっぱなしだよね
654 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:46.01 ID:fWwNZmRp0 [ 6/6 ]
>>588
それならおこめもおめこもいらねーな
655 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:46.76 ID:UVuILelm0 [ 2/2 ]
ハゲあほ?
656 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:47.04 ID:5upcF2BS0 [ 12/16 ]
>>573
パックご飯は割高なんで常備しててもあまり使わないな。たとえ1合でも炊いたほうが美味しい。
657 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:47.33 ID:2aJ93ymA0 [ 8/9 ]
それは古市の言う通り(´・ω・`)
658 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:47.58 ID:Hmtuk6A10 [ 4/5 ]
現金!現金!!
659 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:48.17 ID:j9+cG3gl0 [ 9/13 ]
あ~~~イライラする
660 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:49.10 ID:Nw3Vb4zN0 [ 5/6 ]
風俗でも使えるおこめ券
661 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:49.49 ID:B5NQU8c+0 [ 2/3 ]
お米券も現金も必要なし。
もっと働いて堂々と米買えばいいだけ。
662 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:52.37 ID:7Jtn1vc50 [ 10/15 ]
竹田恒泰『片山さつき財務大臣は良い元官僚人事 鈴木農林大臣はダメな元官僚人事』
663 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:53.15 ID:+FKPO4050 [ 5/6 ]
>>597
それでいいんだよ
需給や価格は消費者がマーケットで決めるべき
664 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:53.28 ID:uG9L96fZ0 [ 7/7 ]
>>626
スーパー行けよ
売れ残ってるぞ
665 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:53.87 ID:iBL4Ss3r0 [ 3/5 ]
古市は非国民
こいつ抹殺されてしまえ
666 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:54.02 ID:0OT9Dip00 [ 2/2 ]
論点をかえるかよアホ古市
667 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:54.48 ID:izObvwf+0 [ 1/2 ]
こればかりは古市とかいうクソ野郎が正しい
668 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:55.64 ID:Qxpg97Hua
米が特別だからだろ
669 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:55.87 ID:qCDmn1230 [ 5/6 ]
現金でいいじゃん
670 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:56.26 ID:H9hPNKGL0 [ 10/17 ]
>>554
千秋が言うには本当は毒舌じゃなく性格が良いらしい
671 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:57.74 ID:VANCLu040 [ 7/13 ]
野党が給付金にしろと言うのを待ってるんだろ
そして野党に花を持たせる形で給付金になる
672 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:47:59.88 ID:Hmtuk6A10 [ 5/5 ]
米なんか食べたいもん!!
673 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:00.59 ID:2QyDrgNC0 [ 4/4 ]
>>571
それは40年前の話だ
今は旧南魚沼の近隣地区まで南魚沼産になっている
美味い気がするっていう思い込みだ
674 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:02.30 ID:WdJ0lZuR0
現金でもお米買えるじゃん
675 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:03.05 ID:p+I3h5xY0 [ 2/2 ]
低所得救済
ってスタート地点が間違っているんだって

コメ消費救済+低所得向けの政策なんだよ
676 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:03.10 ID:hts5o7nV0 [ 6/8 ]
おこめ券は米業者への補助金
業者がウハウハになるだけ
677 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:05.53 ID:rpACWVxj0 [ 2/4 ]
古市って何か生産している?
678 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:06.48 ID:3gTrbwPn0 [ 10/12 ]
結局、グローバリゼーションによる物価の平準化と経済格差問題に行きつく
コメ問題も同じ
679 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:06.52 ID:KxdpdEmwr [ 4/4 ]
日本人だったらお米やろ
680 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:07.20 ID:md1QpCOpr [ 5/7 ]
>>607
こいつ講義してんの?
681 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:07.33 ID:dwsczKoV0 [ 3/4 ]
言われてみればそうだな
682 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:07.80 ID:uBNqfeph0 [ 8/15 ]
>>607
こんな奴の講義に金出すのは馬鹿しかいない
683 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:08.34 ID:pbPiYl7q0 [ 4/5 ]
現金配るとインフレ進むだろ
684 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:08.75 ID:rMFZdTl80 [ 4/6 ]
低所得層は必ず米買わなきゃいけないのか?(´・ω・`)
685 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:09.94 ID:TD7STZoCd [ 6/6 ]
揚げ足みたいなことしか言わない批評家 
686 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:10.11 ID:5JtRn+JF0 [ 1/2 ]
ただ現金渡しても目的が曖昧になっちゃうな
687 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:11.24 ID:mAnSzYvx0 [ 2/2 ]
他のことに使うじゃん現金なら
688 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:12.05 ID:5fNRUP8Zr [ 3/4 ]
古市は毎度ズレてる
689 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:12.58 ID:GQPv1sE70 [ 1/2 ]
>>525
パチンカスなんか特にな。
690 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:12.84 ID:swlBNPQZ0 [ 14/19 ]
ラーメン屋
691 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:16.17 ID:PUam9URf0 [ 4/6 ]
東京都はおコメそのものを配ったよね
692 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:16.74 ID:SsrKG/ol0
現金あげたらパチンコにつかうやつがいるだろ。生活保護とおなじで
693 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:18.31 ID:UhHlcde80 [ 1/2 ]
「やったー現金だ!パチンコ行ったろ!」(´・ω・`)
694 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:18.86 ID:YcTuMRx00
米いらない人がお米券貰ってもねw
695 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:19.60 ID:iBL4Ss3r0 [ 4/5 ]
バカまきか古市
公明党と同じ程度のバカ
696 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:19.95 ID:jLxh2d3/0 [ 7/9 ]
貧困対策とごっちゃにすんなよ
697 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:20.16 ID:FvY7+Cvt0 [ 5/5 ]
現金給付は暮らしに余裕のあるやつらのヒステリーでダメ
698 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:20.40 ID:OzYTS8Nc0 [ 7/10 ]
米も買えないやつにおこめけんより
現金やれよってはなしだろw
699 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:21.57 ID:i0vuaqLM0 [ 2/2 ]
>>594
カルローズ米なんて重い関税かけてるのに5キロ税込み2600円台だよ
それなのに安くすると赤字だって、日本の米農家が非効率的な作り方してるのがよくわかる
700 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:21.62 ID:9PFT4owz0 [ 4/9 ]
お米の値上げは放置します
税金でお米買う券あげますってアホかよ
701 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:22.47 ID:2aJ93ymA0 [ 9/9 ]
え?オコメ券って貧困対策ちゃうの?(´・ω・`)
702 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:23.16 ID:hpdpSucx0 [ 3/4 ]
物価高対策で給付金配れよ
703 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:23.46 ID:hxy9AxTt0 [ 4/6 ]
これは古市正論
ハゲの負け
704 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:23.68 ID:Y80fYe+W0 [ 7/9 ]
>>488
そう
徐々に値上げしてれば良かったのにJAが農家から安く買い叩いてんだからまじでクソ
705 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:23.97 ID:szrel+P40 [ 1/2 ]
【結論】自民党が諸悪の根源
706 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:24.73 ID:2iLOCA8qd [ 2/2 ]
貯金に回るだろ
707 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:24.98 ID:PZa+0a3y0 [ 4/4 ]
>>528
裏切られてて草
708 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:25.28 ID:yNRfoFSk0
SSハニー
709 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:25.27 ID:bHHKtdxS0 [ 6/6 ]
>>679
粟と栗だろ
710 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:25.38 ID:4o0yooi+0 [ 2/4 ]
米が足りないんだったらどんどん 輸入すればいいんだよ
711 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:28.83 ID:mo9IN1O20
ネトウヨをおちょくる番組だろこれ
712 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:29.18 ID:+pIgjVH70 [ 5/7 ]
現金配ってもパチやら馬やらソシャゲに注ぎ込まれるだけ
713 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:29.23 ID:PUVPTJj+0 [ 7/8 ]
米は全く不足なんかしてないでしょ?(´・ω・`)
714 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:31.74 ID:UTmaa1ih0
話題すり替え失敗の巻
715 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:33.79 ID:/5jWhpJ50 [ 3/4 ]
米で使わなかった生活費を勝手に他に使えばいいだけだろアホ市
716 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:34.45 ID:e8A/CQSEM [ 10/13 ]
>>594
会話がなりたってないよw
0.5合が30円から60円になった事実を書いてんのにw
算数出来ないと会話にならないからかこわらないで
717 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:39.39 ID:7D/IWXwc0 [ 3/3 ]
古市はバカなのか
718 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:40.27 ID:dzHpM+vB0 [ 5/6 ]
大竹が乗っかってくるならつまらない話なんだろうな(´・ω・`)
719 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:44.60 ID:VNKH3GJi0 [ 2/4 ]
外人にやらせるべき
720 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:46.22 ID:dkSWPhS10 [ 4/4 ]
大臣が生え抜きの農水族だしなw (・∀・)ニヤニヤ
721 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:46.50 ID:qCDmn1230 [ 6/6 ]
じゃ農家に給付してコメやすくしろよ
722 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:46.89 ID:OzYTS8Nc0 [ 8/10 ]
>>695
貧困層にやるなら現金あげたほうがいろんなモノたくさん食えるやんw
723 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:47.75 ID:vsVjAxze0 [ 6/11 ]
80ヘクタールって広いなあ
724 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:47.93 ID:H9dauO890 [ 1/4 ]
現金渡したらパチンコに行ったり野党はとうに強制献金させるからダメだろ?
給付金を強制献金させた事例もあるからな
725 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:49.51 ID:LYXQ/DK30 [ 8/10 ]
米農家を優遇しすぎて不公平感が高まってることが問題なんだよ
そこを東は分かってないからズレてる
726 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:49.76 ID:yEzDmI0i0
そもそも貧困対策じゃないんだろ
727 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:50.53 ID:rpACWVxj0 [ 3/4 ]
古市自体に付加価値ある?
728 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:52.29 ID:Ud0rjZJgM
2倍3倍値上げしたお米を買って、納めた税金も使ってもらって応援しよう!
729 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:54.26 ID:xhKVF4+h0 [ 3/3 ]
関税撤廃しろよ
利益を他産業並みにしたいなら
クズ農民ども
730 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:54.61 ID:KQl38kZh0 [ 2/2 ]
w
731 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:56.05 ID:Gdcj9M1F0 [ 6/10 ]
米アレルギーなんでお金下さい
732 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:56.28 ID:CDY9pCLo0
現金なんかギャンブルに使うヤツ必ず出てくるって
733 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:57.84 ID:hts5o7nV0 [ 7/8 ]
今年の需要見込みを誤ったのは大阪万博を考慮してなかった
734 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:59.39 ID:4BNPn8z1a [ 6/8 ]
たけしが好きそうなおじさんだなw
735 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:48:59.30 ID:rrE4IDm20 [ 5/5 ]
この農家はもう出すな
736 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:01.38 ID:H9hPNKGL0 [ 11/17 ]
>>614
大学院の時に出した本が若者に売れたから
737 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:01.48 ID:zXiom99Ca [ 2/2 ]
さっきから儲かってないふりしやがって
738 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:01.97 ID:dcCbIX930 [ 3/4 ]
そりゃ何もないの田舎に来ないだろ
739 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:05.40 ID:pSf9rgZ70 [ 3/4 ]
>>521
東京都がやったよ
うち貰った分期間内に全部食べ切れないのが分かったから結局フードバンクに持ってった
無駄だったw
740 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:07.08 ID:5fNRUP8Zr [ 4/4 ]
>>701
違うよ
物価対策主にコメ
741 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:08.16 ID:57tHXvcW0
何で誰も有事の際の食糧不足の話しをしないの?
742 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:08.46 ID:swlBNPQZ0 [ 15/19 ]
テレビ出たら中国人が来るぞ
743 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:08.59 ID:/nSGSONd0 [ 1/2 ]
古市あたま悪すぎねえか
744 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:09.61 ID:d61KCbp/0 [ 3/6 ]
腰いわしそう
745 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:09.91 ID:lgM2dn/kM [ 2/4 ]
>>683
コメが高値維持してもインフレのままだな
コメが売れなくて適正価格に戻る方が良い
746 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:11.28 ID:uBNqfeph0 [ 9/15 ]
当たり前だろ
利益出てない農家に
外国人来るわけない
747 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:11.74 ID:B6XHhmcl0
素人はとんでもないなw空気読め
748 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:14.37 ID:szrel+P40 [ 2/2 ]
>>700
利権死守するためのマッチポンプ過ぎて笑うわな
749 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:14.48 ID:9C7aU+pa0 [ 8/8 ]
難しいんだよなお米券
理にかなっては居るが現実的には現金給付に比べて税金がかかると言うジレンマ
750 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:16.30 ID:7Jtn1vc50 [ 11/15 ]
田植え体験wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 労働搾取やな
751 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:16.50 ID:IdjlKMcI0 [ 3/5 ]
新潟って外国人がいないのか
752 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:17.13 ID:59ZsfNX10 [ 6/6 ]
空気読めない変わり者だろ
753 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:17.57 ID:dwsczKoV0 [ 4/4 ]
米限定じゃなく食品に使える券でいいよな
754 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:17.77 ID:cgeB7qow0 [ 5/6 ]
>>692
農水省が米問題を誤魔化してこう言う関係ない話でケンカさせる作戦
755 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:18.46 ID:StkPXv9y0 [ 4/6 ]
組織だった大手の農家しか美味しい思いしてないんじゃね
756 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:19.23 ID:qRGerXdn0 [ 4/6 ]
新潟とかはホントに外国人居ない
オーバーツーリズムなんて無縁
757 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:20.29 ID:YqapdfJO0 [ 3/5 ]
だからまあ給付金2万でも良かったじゃん
それを文句つけてマスコミやコイツらが批判してきただろ

米は足りないわけじゃなくね?
少なくとも新米出回ってる今似値下げしないんだから不足の問題じゃないよね
758 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:21.11 ID:DQ7S4PFP0 [ 4/5 ]
米農家宮内さん「そりゃ鈴木さんのがいいですよ。小泉さんより」
759 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:22.13 ID:o0jittGO0 [ 2/5 ]
>>722
パチ屋で溶かすだけでは( ´◔‿◔`)
760 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:24.47 ID:TsLrJkUe0
税金取って農家保護しかないんでないか?
761 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:24.88 ID:u3L3Fh6W0 [ 3/3 ]
こういう意味不明なキレ方してるから人が来ないんだろ
俺もこんな奴の下で働きたくねーわ
762 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:25.61 ID:9ymYv9ho0 [ 1/2 ]
>>637
既にお米券額面の3割はJAへのキックバックになるとの報道もあるしなw
763 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:26.76 ID:j7sf0FCEd [ 10/10 ]
魚沼のブランド米の農家とか何も参考にならん
764 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:27.01 ID:3gTrbwPn0 [ 11/12 ]
>>719
それをやり続けてにっちもさっちもいかなくなったのが今現在なわけで
765 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:29.00 ID:J28sWg8d0 [ 8/10 ]
外人が儲からないから来ないってことは従業員の給料めっちゃ低いってことやん
766 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:29.12 ID:VANCLu040 [ 8/13 ]
農家こそ「おてつたび」で良くね?
季節産業なんだから
そして単純作業
767 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:29.72 ID:d61KCbp/0 [ 4/6 ]
旅行会社が頑張る話?
何いってんだこいつ
768 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:30.30 ID:MwrTje6K0 [ 8/9 ]
>>633
映ってない時は居ないんじゃね
それか寝てる
769 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:30.66 ID:FltAsGsg0 [ 3/3 ]
古市から知性を感じない
770 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:31.33 ID:4BNPn8z1a [ 7/8 ]
作りたいだけ作らせて政府が全部買えばええやん 昔みたいに
771 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:31.97 ID:iBL4Ss3r0 [ 5/5 ]
論点すり替えか馬鹿一
低所得者に現金ばらまいても、政府の思惑通り金を使ってると思ってんのか

ギャンブルに残クレで車とか、まともな使い方してないからな
772 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:34.09 ID:K1UO5+AfM [ 5/7 ]
>>735
なんで
ホントの事言われたら困るのか?wwww
773 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:35.00 ID:EggBC3gV0
やっぱり古市はバカだな
774 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:34.89 ID:PUVPTJj+0 [ 8/8 ]
この農家が出ると逆効果(´・ω・`)
775 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:34.94 ID:j9+cG3gl0 [ 10/13 ]
いよいよ!!ビーーート!!!
CMのあと!!
776 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:35.37 ID:9wfHwLSK0 [ 3/5 ]
>>713
してないかし去年より増えて値下がりしそうだから中抜き業者が必死
777 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:36.64 ID:CMhxdQCy0 [ 2/3 ]
古市てバカだなー
778 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:37.71 ID:I6kpHJi7H
おこめ券は米農家支援策でしょ
779 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:42.75 ID:OzYTS8Nc0 [ 9/10 ]
>>717
古市が頭悪くみえるのは主語省略してるから
米買えないぐらいなら金で他のもん食ったほうがいい
780 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:43.10 ID:JXKdHgXAa
>>620
海外でインフレしてるのが日本に回って来てるだけだろ
今は勝手に上がってんだよ
それにつられて給料も上がってる
これを続けるのが大事
781 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:43.40 ID:GNgPbi2E0 [ 3/3 ]
古市とかどこらへんに需要あんの?
782 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:43.71 ID:9PFT4owz0 [ 5/9 ]
もうつや姫買うの止めたわ
山形の米は買わん
783 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:44.51 ID:bB4jYhHaM [ 7/7 ]
レタス村は?
784 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:46.50 ID:0DKa3CYB0
終盤のCM連発やめろや
785 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:48.58 ID:H9hPNKGL0 [ 12/17 ]
>>727
極度の恥知らずなので使い勝手は良い
786 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:48.71 ID:7Jtn1vc50 [ 12/15 ]
菊川怜は立憲か国民民主から出馬を虎視眈々と探っている(´・ω・`)
787 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:49.08 ID:vsVjAxze0 [ 7/11 ]
ゴルゴの穀物戦争や!
788 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:48.99 ID:Gdcj9M1F0 [ 7/10 ]
米アレルギーだから金でよこせや
789 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:49.17 ID:UhHlcde80 [ 2/2 ]
>>739
野菜も選べたんだけどな(´・ω・`)
790 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:49.77 ID:xcQ0xNp90 [ 6/8 ]
旅行会社が頑張る話って、頑張る理由がないもんな
791 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:50.32 ID:/Abu+GvO0 [ 1/2 ]
>>584
売れなきゃいずれ赤字覚悟で出さざる得なくなる
792 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:50.90 ID:RwM6Rzem0 [ 2/3 ]
そもそもなんでおコメを全部一緒に考えてるんだ?

安い駄米と魚沼産コシヒカリを一緒に語るなよ?
アメリカ産牛と黒毛和牛を同列で語るようなもの
793 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:52.54 ID:oV2u3Ecw0
貧困層に金ばら撒いたら食料じゃなくて贅沢品に回っちゃうんだよな
794 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:55.09 ID:swlBNPQZ0 [ 16/19 ]
昔の日本人は米は食えなかった
795 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:55.94 ID:tSr5GZGz0 [ 5/6 ]
今米作ってない田んぼ映ってたけどそこで作れば中山間の田んぼ無くても何とかなるんじゃない?
796 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:56.76 ID:FCLqO9tw0 [ 6/7 ]
これは結局輸入増えて終わりそう
797 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:49:57.15 ID:jLxh2d3/0 [ 8/9 ]
結局食いたい奴は買ってるんだし
今のままでいいんじゃ
798 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:01.32 ID:4o0yooi+0 [ 3/4 ]
>>594
だったら廃業しろよ
799 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:01.50 ID:iYMbcxhS0 [ 7/10 ]
>>428
今だと、、
または鈴木農政大臣のやり方だと、、
(直接市場に備蓄米でやらないだけで)
結局は農政省が需要予測で根幹から市場価格のコントロールしちゃってる
800 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:03.06 ID:yJw1eKg+a [ 5/7 ]
貧困者のためにルイヴィトン券よこせ
801 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:11.66 ID:EEqQgB0R0 [ 7/9 ]
>>739
フードバンクにいったなら無駄じゃないじゃん?
802 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:14.69 ID:OzYTS8Nc0 [ 10/10 ]
>>759
ナマポと混同してんなガイジ
803 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:16.30 ID:dsgdmPw/0 [ 5/7 ]
フランス行ったらパリでエッフェル塔や凱旋門だよな
804 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:16.37 ID:uBNqfeph0 [ 10/15 ]
ベニマルも終わったな
韓国フェアなんかやって
客増えるわけない
805 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:17.01 ID:lgM2dn/kM [ 3/4 ]
>>762
うわマジかよ
利権の塊やんけ
806 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:17.10 ID:izObvwf+0 [ 2/2 ]
米苦手な奴も極めて少数だろうがいるだろうしガチ貧困層は米炊けんからな
807 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:18.07 ID:R4l7zZxQ0 [ 4/5 ]
お米券なんてJAが儲かるだけだろ
貧困家庭に現金5万給付でいいわ
808 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:18.07 ID:md1QpCOpr [ 6/7 ]
>>620
緊縮はダメだな
特に消費税イラネ
809 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:18.66 ID:Gdcj9M1F0 [ 8/10 ]
>>762
だろうなw
810 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:18.82 ID:fL3yer4l0
あんなとくらいかこに来る外人は錦鯉のバイヤーくらいか
811 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:19.39 ID:3gTrbwPn0 [ 12/12 ]
>>778
商品券を間に挟む利権だと思うな
812 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:21.53 ID:rpACWVxj0 [ 4/4 ]
>>736
上野千鶴子に拾われただけだろ?
813 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:22.30 ID:rMFZdTl80 [ 5/6 ]
>>722
米以外の安い物買いたいよな(´・ω・`)
814 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:23.84 ID:66brfo2S0
>>609
Z世代ってこんなクズばっかなの?
815 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:29.23 ID:2+NRNctk0 [ 2/4 ]
問題は500円のおこめ券が実際は440円分しか買えない事だよ。
816 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:29.81 ID:BSvtFWuW0 [ 1/2 ]
JAのためのお米券ですから。

高くても買って貰うための政策ですよ。
817 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:30.29 ID:yJw1eKg+a [ 6/7 ]
貧困者のためにロレックス券よこせ
818 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:30.97 ID:5upcF2BS0 [ 13/16 ]
さっきの定食屋、米持ち込みおkにしとけば
819 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:35.55 ID:bROwCdHH0
お米券で日用品買えなかったっけ?
820 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:39.15 ID:Qu2zxfEA0 [ 5/6 ]
とんかつをな
821 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:39.64 ID:vsVjAxze0 [ 8/11 ]
>>782
今までありがとう
822 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:40.36 ID:d61KCbp/0 [ 5/6 ]
>>765
それだけ余裕がないってこった
823 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:40.83 ID:/nSGSONd0 [ 2/2 ]
米の問題でオコメ券って話なのに、パスタ食べたい人はどうするんですか?っていう発想が頭おかしいとしか
824 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:40.93 ID:pLIciLFDd [ 2/2 ]
>>722
半分北朝鮮に流れるけどな
825 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:41.93 ID:IdjlKMcI0 [ 4/5 ]
そういえば新潟って朝ドラも来てないんだよな
観光地ないのか?
826 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:45.81 ID:kg/dZfrjd [ 3/4 ]
>>184
>>261
だね。
827 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:46.33 ID:swlBNPQZ0 [ 17/19 ]
稗と粟と何食って生き繋いだんだか
828 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:49.25 ID:vxtCpnFl0
おこめ券でいいからレトルトご飯も買えるようにして
炊飯器ないから
829 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:52.38 ID:QvYmA6Y60 [ 1/3 ]
古市昔はもっと皮肉上手かったと思ったけどな
これじゃSNSの馬鹿じゃん
830 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:54.86 ID:dzHpM+vB0 [ 6/6 ]
米がダメなら麦粟稗でも食えるもんなら食うけど見ないからなぁ(´・ω・`)
831 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:50:59.53 ID:H9hPNKGL0 [ 13/17 ]
>>759
パチンコは超衰退中
832 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:00.95 ID:RwM6Rzem0 [ 3/3 ]
>>799
だから
なんでおコメを全部一緒に考えてるんだ?

安い駄米と魚沼産コシヒカリを一緒に語るなよ?
アメリカ産牛と黒毛和牛を同列で語るようなものだぞ?
833 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:02.04 ID:0FThXPg60 [ 2/3 ]
Amazon早く来いよおせーな
834 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:02.42 ID:k0yaEl6I0 [ 3/3 ]
>>602
偏りたくないね…

>>670
性格良かったら今言ってること言わないよ?
835 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:02.45 ID:MwrTje6K0 [ 9/9 ]
>>766
米にかける日々の労働時間も短いからな
毎日8時間以上つきっきりで作業する産業じゃない
繁忙期以外はほとんどやる事ない
836 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:04.48 ID:YqapdfJO0 [ 4/5 ]
でも古市も石破の現金給付2万に文句つけてたよな?マスコミ総出で
837 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:05.63 ID:kx61z9vU0
>>786
国民民主は、意外と保守系だからどうだろう
838 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:07.11 ID:B5NQU8c+0 [ 3/3 ]
>>757
給付金って国民は乞食じゃないから。そんなもん要らんよ。
もっと働けばいいこと。働かざる者食うべからず。
839 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:07.24 ID:pbPiYl7q0 [ 5/5 ]
>>745
いずれにせよ金をばら撒くのは論外
コメ券はどうでもいいけど
840 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:08.06 ID:EEqQgB0R0 [ 8/9 ]
>>805
その話を信じるとしたら相当生きづらそうだな
841 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:09.72 ID:zX4wWb+H0
軽井沢行ったら外国人少なくてよかった。
宿泊先は従業員も客も殆ど日本人でのんびりできたわ。
842 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:15.85 ID:lgM2dn/kM [ 4/4 ]
結局高市より石破の方がマシだったな
843 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:17.54 ID:Y80fYe+W0 [ 8/9 ]
>>656
パックご飯食べてる人は味目当てで食べてると思ってるのかw
844 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:20.17 ID:StkPXv9y0 [ 5/6 ]
>>759
パチンコ屋通ってるってほんとになの?
最近パチンコ屋なんて殆ど見かけないけど
845 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:20.57 ID:VNKH3GJi0 [ 3/4 ]
外人労働者田舎に分散させろ
日本人がたくさんいる所に増やしても
デメリットがでかい
846 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:26.96 ID:PxfjVcQt0 [ 1/2 ]
>>814
その人高齢ババアですよ
847 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:27.46 ID:uBNqfeph0 [ 11/15 ]
>>719
いらね

今の田んぼは機械化されてるから
外国人必要ない
小規模の田んぼなら
夫婦と子供1人で田植え終わるし
848 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:28.88 ID:9PFT4owz0 [ 6/9 ]
>>794
日本会議自民党は昔の暮らしに戻したいから米を食えないようにしてるってこと?
849 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:28.92 ID:5upcF2BS0 [ 14/16 ]
サックサクのとんかつ食いたくなってきたご飯大盛で
850 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:29.62 ID:qRGerXdn0 [ 5/6 ]
>>795
その人の土地じゃない
851 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:31.47 ID:5JtRn+JF0 [ 2/2 ]
旅行会社が頑張れって金になるかどうかの開発を押し付けるのも乱暴だな
852 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:31.77 ID:7Mn2M7Ved [ 2/5 ]
現金の方がまだ妥当だろ
物価高対策も兼ねてんじゃん
853 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:32.82 ID:md1QpCOpr [ 7/7 ]
ていうかお米券の割引率と頻度、期間言えよ
854 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:33.78 ID:6Hjci0EX0 [ 10/11 ]
>>780
 全然違う。各国も全て積極財政だ。
金を刷らない日本政府だけが異常な緊縮財政を続けてるのが原因。
そんな不確かな原因では無い。
855 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:35.01 ID:MRZnUbrAa [ 3/3 ]
>>792
魚沼産コシヒカリなんてもはや贅沢品だろ?

庶民は1980円の古古古米を買うために行列作る
856 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:37.85 ID:FrsRrX0ga [ 5/7 ]
テレビではアメリカのカルロース米が増えた事ばかり伝えてるけど、実際には各地スーパーでの中国産米の販売量が増えてた
隣国がコメ生産量世界一なら日本国内にも嫌でも入ってくるよね
857 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:38.50 ID:hpdpSucx0 [ 4/4 ]
江戸時代でも米不足で金配ってたのに
自民党は何もしない
858 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:41.30 ID:swlBNPQZ0 [ 18/19 ]
お金は一律にやるから駄目だって事だろ
859 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:48.43 ID:/Abu+GvO0 [ 2/2 ]
>>757
高く買い付けてる馬鹿共が居るだけだね
860 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:49.49 ID:VANCLu040 [ 9/13 ]
外国人も日本人と同じ最低賃金だからなぁ
海外だと3割ほど安いのに
日本人と同じ賃金なら日本人を雇う方がよくね?
861 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:49.45 ID:+pIgjVH70 [ 6/7 ]
手直しやらないといけなくなるからお断りやわ
小学生の稲作体験をうちで受け持ったけど大変だった
862 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:49.99 ID:K1UO5+AfM [ 6/7 ]
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> 選挙楽しみだなーwwwwwwwwww     <
> 絶対に自民に投票しない!!!!!!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
863 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:52.75 ID:Gdcj9M1F0 [ 9/10 ]
お米券ですか?
米を炊く炊飯器が壊れました
炊飯器券下さい
864 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:54.39 ID:oW80HN3j0 [ 2/3 ]
>>814
農家を抵抗勢力、既得権益、田舎者、呑百姓と
さんざん批判して叩いて来たのは上の世代ですよね
865 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:54.67 ID:rt7ZFOty0
GOTOトラベルみたいに
旅行業界が苦しいみたいな理由なら
使い道を制限する意味あるけど
マジで今お米券って
866 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:55.28 ID:ZZW1Gbq+0 [ 2/2 ]
>>614
古市って
タワマンフェミニスト上野千鶴子の弟子だぞ
867 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:56.65 ID:PUam9URf0 [ 5/6 ]
>>828
夢グループで一万円の炊飯器買えよ
868 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:51:56.63 ID:vsVjAxze0 [ 9/11 ]
>>827
稗とか粟ってほとんど認識せずだから、現代に於いては逆に興味ありますな
869 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:52:06.72 ID:uBNqfeph0 [ 12/15 ]
>>727
ない

古市が戸籍廃止しろって発言した時点で
こいつが日本人じゃないのバレた
870 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:52:09.78 ID:7Jtn1vc50 [ 13/15 ]
>>837
山尾オッケーでいこうとしたんだから余裕やろ
871 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:52:15.54 ID:H9hPNKGL0 [ 14/17 ]
>>825
そうなんや。最近の朝ドラは高知、糸島、神戸、高知、松江と九州、四国、中国地方ばっかだな
872 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:52:19.57 ID:BSvtFWuW0 [ 2/2 ]
国債発行すれば良いんですよ。

貯金を投資に回せる良い方法ですから
873 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:52:19.91 ID:dsgdmPw/0 [ 6/7 ]
自動で任せたら債券ばっか買いやがって…
874 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:52:21.83 ID:5Mu9eGlz0 [ 2/2 ]
>>807
TBS婆さんのように洋服に使われるオチでしょ
875 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:52:22.82 ID:l9Iep3Nd0 [ 6/6 ]
>>723
800反だから昔の大地主並みの大規模農家
米価上がってウハウハだろ
876 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:52:22.98 ID:jLxh2d3/0 [ 9/9 ]
たけしいたの
877 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:52:23.22 ID:d61KCbp/0 [ 6/6 ]
>>830
粟稗は健康ブランド引っ提げて高くなってるしな
878 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:52:23.67 ID:LYXQ/DK30 [ 9/10 ]
自民党の票田だから米農家を優遇しましょうっていう途上国みたいな政治やめろよ
879 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:52:27.58 ID:7Mn2M7Ved [ 3/5 ]
たけさんガツンと言って欲しいわ
880 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:52:28.69 ID:6aLtbmz70 [ 3/3 ]
そもそもおこめ券って1枚440円扱いの金券やけど何枚配るつもりなんや?
今どき5kg買うのに10枚以上いるけど
881 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:52:31.37 ID:hlOCv0Wv0 [ 6/6 ]
>>594
減反や超高関税で市場競争や新規参入を徹底的に排除して
何が頑張っただよ
わらわせんな
882 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:52:32.53 ID:8r4xREkua
>>852
日本は米を特別扱いしてるし値上がりも米は特に酷いしお米券は妥当
883 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:52:37.50 ID:Mla6OJyx0 [ 2/2 ]
>>704
高いと売れないなら安く買わざるをえない。
概算金が低くても、その後高く売れてたら農家に追加払いを多く払えた。
884 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:52:39.20 ID:dcCbIX930 [ 4/4 ]
何言ってんだこいつ
885 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:52:39.72 ID:j9+cG3gl0 [ 11/13 ]
フガフガ~~
886 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:52:40.39 ID:J28sWg8d0 [ 9/10 ]
ぶっちゃけ去年からの高い米が売れてないんだろ
それを政府が税金でお米券ばら撒いて買わせるっていう
米農家と政府がウィンウィンだ
887 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:52:41.17 ID:4o0yooi+0 [ 4/4 ]
>>649
滅びるのは日本の農家だけ
米だけ 保護する理由なんか全くない
888 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:52:42.26 ID:qUIyU+j6M
おコメ券って税金で負担してることは変わらないからなwww
889 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:52:42.89 ID:VNKH3GJi0 [ 4/4 ]
今週もふがりが凄くてな
890 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:52:43.47 ID:9PFT4owz0 [ 7/9 ]
たけしのコメントがワケワカランわ
891 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:52:45.05 ID:Ebq1Xh2L0 [ 3/3 ]
俺んちはずっとつや姫
892 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:52:49.50 ID:0FThXPg60 [ 3/3 ]
今日から相撲だね
893 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:52:51.82 ID:drUJU8je0
>>836
給付金は配るだけで数百億円のコストがかかる
894 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:52:52.99 ID:EEqQgB0R0 [ 9/9 ]
そうか?魚沼産コシヒカリの中でも極上のものでも5kg6000円ぐらいだよ
895 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:52:53.76 ID:tSr5GZGz0 [ 6/6 ]
>>850
生産量としてね
米を高くするためにそこを維持するのはどうなんだって
896 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:52:54.01 ID:H9hPNKGL0 [ 15/17 ]
>>869
ホリエモンと橋下徹も日本人じゃないの?
897 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:52:56.06 ID:DQ7S4PFP0 [ 5/5 ]
対処療法の最たるもんお米券
898 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:52:56.51 ID:uBNqfeph0 [ 13/15 ]
フガフガフガ
899 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:52:56.64 ID:vsVjAxze0 [ 10/11 ]
山形県産つや姫しか食べてない米富裕層だけど、今の価格はさすがにねぇ
900 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:52:57.82 ID:xcQ0xNp90 [ 7/8 ]
たけしに話ふるな
901 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:53:00.01 ID:7Mn2M7Ved [ 4/5 ]
終わってて草
902 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:53:00.27 ID:+FKPO4050 [ 6/6 ]
物価高から金配れとかアホの極みだわなw
需要を喚起してどうすんだよ

デブがダイエットがきついから食い物くれって言ってるのと同じ
903 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:53:00.53 ID:Qu2zxfEA0 [ 6/6 ]
ふがふが
904 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:53:00.96 ID:VANCLu040 [ 10/13 ]
>>835
だよね
晴耕雨読で定年後ドリームってやつよ
人手不足の時にレジャーがてら手伝いに行きたい
905 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:53:03.17 ID:Nw3Vb4zN0 [ 6/6 ]
国産米ぜんぶ高い
906 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:53:06.35 ID:j9+cG3gl0 [ 12/13 ]
ビート、やる気ねえなら辞めろや
907 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:53:10.00 ID:5upcF2BS0 [ 15/16 ]
山間地の天日干し米だけはガチ美味しいぞ
908 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:53:14.97 ID:U9XobOuO0
>>841

バブルで賑わった今は寂れた外人観光客も日本人観光客もあまりこない温泉街を散策するのも楽しそう
909 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:53:15.36 ID:2+NRNctk0 [ 3/4 ]
たけし一時よりフガらなくなったな
910 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:53:15.63 ID:e8A/CQSEM [ 11/13 ]
>>832
そうそう食パンも100円から500円以上のものえるしね
その100円にあたる米農家も必要だよね
911 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:53:15.86 ID:4BNPn8z1a [ 8/8 ]
>>890
聞き取れないなら耳が悪い
意味が解らないなら頭が悪い
912 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:53:18.57 ID:PUam9URf0 [ 6/6 ]
石破も五個一気にたべてしまったオニギリ
913 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:53:19.03 ID:iYMbcxhS0 [ 8/10 ]
>>779
安い外国産のパスタ買うだけで
貧困対策になってしまってる
「農政と消費者」という本筋の話から逸脱してる
914 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:53:20.59 ID:v7Fad4Ig0
なんでみんな減反してるかちゃんと言わないな
2000円で1トン売るより、4000円で500キロ売った方が生産コストが安く済む
915 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:53:21.49 ID:xcQ0xNp90 [ 8/8 ]
多部ちゃんかわいいなぁ
916 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:53:21.99 ID:H9hPNKGL0 [ 16/17 ]
クーポン券政治
917 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:53:22.87 ID:pSf9rgZ70 [ 4/4 ]
>>789
もう米だけコースしか残ってなかったんよw
918 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:53:25.25 ID:+pIgjVH70 [ 7/7 ]
>>757
去年より5割増しの価格で買い付けてるんだから新米が値下げされるなんて幻想だわ
919 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:53:26.46 ID:R4l7zZxQ0 [ 5/5 ]
>>753
普通にスーパーでも使えるから米以外も買えるよ
920 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:53:26.51 ID:o0jittGO0 [ 3/5 ]
今流行りの地域通貨で配布したらいいじゃん?
地元の消費が潤うしデジタルだから有効期限設定できるし使わず貯めることを防げるゾ( ´◔‿◔`)
921 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:53:29.22 ID:Jxpt+eIZ0 [ 7/8 ]
農家と政治家が癒着してる安部と同じ
922 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:53:30.18 ID:c6+C8gdn0 [ 1/2 ]
フガっとな
923 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:53:30.46 ID:LYXQ/DK30 [ 10/10 ]
>>871
朝ドラも田舎優遇
924 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:53:32.05 ID:7Jtn1vc50 [ 14/15 ]
橋下徹ってタックルには出ないね
925 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:53:33.19 ID:FCLqO9tw0 [ 7/7 ]
結論
役所は役に立たない
926 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:53:33.29 ID:yJw1eKg+a [ 7/7 ]
>>867

https://i.imgur.com/wkKDELS.jpeg
927 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:53:33.28 ID:oEDO9+Cd0
>>863
土鍋買えよカス
928 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:53:36.63 ID:hxy9AxTt0 [ 5/6 ]
最近はアホな国民が高市に見事に洗脳され始めてるからヤバいわな
高市と維新のゴミは金は絶対出さない物価高対策も何もしないでただコメの券ばらまくだけ
それなのに国民は高市さんは働きまくって動いて凄い偉いと思い込み高市劇場に見事に騙されている
高市と維新は日本人を破滅に向かわせる存在だと気づかない気づけないまま終わっていく
929 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:53:38.82 ID:rMFZdTl80 [ 6/6 ]
各大臣も選挙のときに裁判官みたいに○×判定したい(´・ω・`)
930 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:53:46.41 ID:ALw/QIyV0 [ 3/3 ]
今日寒すぎるな
931 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:53:47.70 ID:j9+cG3gl0 [ 13/13 ]
>>907
天日干しのコメは冷めても美味い
932 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:53:48.06 ID:vsVjAxze0 [ 11/11 ]
>>875
上がってる分って投機目的のクソ中間業者が取ってるだけじゃないの?
933 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:53:54.77 ID:hts5o7nV0 [ 8/8 ]
外国に日本米売るなら炊飯器もセットじゃないと
炊き方間違ったらどんないい米でも不味いんだから
934 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:53:56.11 ID:9ymYv9ho0 [ 2/2 ]
>>780
海外 「人手不足だから賃金上げて人集めよう」
日本 「人手不足だから途上国から安い労働力輸入しよう」
935 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:53:58.12 ID:oW80HN3j0 [ 3/3 ]
>>877
米に比べて土壌が痩せてるとか気候が悪くても育つかわりに
手間がかかる、収量少ない、食味劣るとデメリットも多いからな
936 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:54:04.04 ID:iL5AVozm0
>>806
一人暮らしでアルバイトしてたころは炊飯器持ってなかったな
937 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:54:05.06 ID:BVjpHTF00 [ 1/2 ]
フガフガフガフガフガフガフガフガフガフガ
フガフガフガフガフガフガフガフガフガフガ
フガフガフガフガフガフガフガフガフガフガ
938 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:54:05.84 ID:swlBNPQZ0 [ 19/19 ]
糖尿病多すぎなんだよ
939 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:54:07.82 ID:RpH+Q3+p0 [ 2/2 ]
>>899
つや姫は税込5,000円くらい?
940 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:54:08.85 ID:9PFT4owz0 [ 8/9 ]
>>911
最後の意味教えてよw
高いコメも安いコメも味一緒ってこと?
941 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:54:12.96 ID:/5jWhpJ50 [ 4/4 ]
毎度の事だが全く何も解決しない番組
942 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:54:22.13 ID:9wfHwLSK0 [ 4/5 ]
マイナポイントで配れば無駄な経費減るのになあ
943 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:54:25.33 ID:rcFVpkYRd
>>880
4400円で高いって言ってるに10回ぶん3900円で買えるよって券だよ
944 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:54:27.37 ID:H9dauO890 [ 2/4 ]
>>729
中国産の美味しい重金属米や野菜や謎肉を無税にしたら習近平閣下も大喜びですからね
945 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:54:33.46 ID:BVjpHTF00 [ 2/2 ]
ビートたけしのTVタックル 高市総理は問題山積の国内問題にどう取り組むのか?徹底討論SP フガフガ3
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1762659436/
ビートたけしのTVタックル 高市総理は問題山積の国内問題にどう取り組むのか?徹底討論SP フガフガ2
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1762657616/
ビートたけしのTVタックル 高市総理は問題山積の国内問題にどう取り組むのか?徹底討論SP フガフガ1
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1762655916/
ビートたけしのTVタックル 女性初!高市新総理誕生も重要課題は早くも先送り?徹底討論SP フガフガ2
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1761448954/
ビートたけしのTVタックル 女性初!高市新総理誕生も重要課題は早くも先送り?徹底討論SP フガフガ1
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1761446827/
ビートたけしのTVタックル 高市総裁に早くも正念場!外交 物価高対策はどうなる?徹底討論SP フガフガ3
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1760240386/
946 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:54:36.32 ID:e8A/CQSEM [ 12/13 ]
缶ジュースのようにして米農家が自販機でうればいいだけ
947 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:54:36.38 ID:c6+C8gdn0 [ 2/2 ]
畳み掛けるようにふがっとな
948 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:54:39.77 ID:uBNqfeph0 [ 14/15 ]
>>881
減反は仕方ねーだろ
戦後ずっと米の需要減り続けてるんだから
そこにコロナで外食の需要激減からの
コロナ明けで外国人観光客急増で
急に米の需要増で
米不足になった
949 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:54:44.05 ID:2wEbMwKRM [ 1/3 ]
農協が農家から高く買って消費者に安く売る 解決
950 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:54:45.81 ID:CTUth+lN0 [ 6/6 ]
>>621
違う
JAがいなければコメ価格は需給に応じてちゃんと変動するようになる
JAの概算金とコメ先物価格が市場価格の目安になってる

JAが卸価格を概算金以下の価格には下げられないという市場コンセンサスがあり、それがコメ市場価格の支えになっ(ってしまっ)てる
951 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:54:49.08 ID:qRGerXdn0 [ 6/6 ]
>>825
雪山に外国人が来るくらい
地元民でも行く所に困るくらい何もないらしい
952 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:54:51.55 ID:kg/dZfrjd [ 4/4 ]
>>381
帳簿の数字がいくら大きくなっても何の意味もないだろw

豊かであることとはどういうこと?という話になってしまうが。
953 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:54:57.29 ID:b7nAyL6L0 [ 3/3 ]
>>825
新潟市は日本海側唯一の政令市だけど観光インバウンド需要は金沢だね
954 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:54:59.92 ID:Y80fYe+W0 [ 9/9 ]
>>883
概算金システム本当にアホだわ
955 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:55:00.62 ID:E9rOSWUZ0 [ 2/2 ]
とっととJA解体して大企業とか参入させりゃいいんじゃね
956 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:55:01.18 ID:Gdcj9M1F0 [ 10/10 ]
>>927
土鍋で炊くとか
ブルジョワかよ
957 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:55:02.66 ID:2wEbMwKRM [ 2/3 ]
農協が農家から高く買って消費者に安く売る (´・ω・`)
958 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:55:07.39 ID:H9hPNKGL0 [ 17/17 ]
>>893
でも減税やレジのシステム改築は一年以上かかるらしいです
日本のITは世界最底辺だね
959 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:55:08.25 ID:IdjlKMcI0 [ 5/5 ]
>>940
美味い米は高い
960 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:55:08.68 ID:7Jtn1vc50 [ 15/15 ]
>>936

ウドンおじや一人鍋用の一人用土鍋で炊けばいいよ
961 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:55:10.73 ID:PxfjVcQt0 [ 2/2 ]
増産しようにも田舎に人がいない
人がいた時は米も余り、日常で熊も退治できてたんだよ
962 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:55:10.89 ID:muHZ29Rl0
たけし「フガフガ、フガフガフガフガ、フガフガ」
963 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:55:13.49 ID:9PFT4owz0 [ 9/9 ]
>>939
税込5400円くらい
農水大臣の顔が浮かぶからつや姫は不買するわ
964 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:55:15.84 ID:FrsRrX0ga [ 6/7 ]
質と高値販売に拘る日本農家の考え方では中国国内で5キロ600円程度で売られてる中国産米には勝てない
965 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:55:17.37 ID:StkPXv9y0 [ 6/6 ]
>>289
そんな疑問出すやつ未だかつて見たことないけど
966 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:55:18.92 ID:GQPv1sE70 [ 2/2 ]
昭和の相撲取りに糖尿が多かったんも、米の食べ過ぎと日本酒の飲み過ぎが原因やったんちゃうんか?
967 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:55:20.37 ID:uBNqfeph0 [ 15/15 ]
>>896
その二人は
中国にちんこ握られたクズ
968 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:55:20.91 ID:F19k3J3da
>>854
金を配ればインフレするんだろ?
それって値上げじゃん
何が悪いの?
>>306の言ってることは何なん?
969 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:55:22.02 ID:5upcF2BS0 [ 16/16 ]
>>931
香りが全然違うよね
970 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:55:29.27 ID:cgeB7qow0 [ 6/6 ]
>>823
米問題なのに低所得者対策とすり替えてるから
971 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:55:30.27 ID:e8A/CQSEM [ 13/13 ]
>>948
しかたなくない
止めるのは自己判断にするべき
972 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:55:34.29 ID:YqapdfJO0 [ 5/5 ]
>>918
うん
だから米自体の不足ではないよね
増産とかの話じゃない
973 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:55:43.98 ID:dsgdmPw/0 [ 7/7 ]
こっからラーメンかよ
974 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:55:46.83 ID:Jxpt+eIZ0 [ 8/8 ]
あれ?新婚さん亡くなったのか
975 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:55:56.37 ID:o0jittGO0 [ 4/5 ]
>>813
キホーテ行けば米以外のもの買えるやん( ´◔‿◔`)
976 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:56:09.32 ID:H9dauO890 [ 3/4 ]
>>893
お米券は去年全国自治体で通知と同時に配布実績あり
まあ自治体限定のお米券のほうがいいわな
977 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:56:09.82 ID:2wEbMwKRM [ 3/3 ]
農協が農家から高く買って消費者に安く売る
978 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:56:16.48 ID:QvYmA6Y60 [ 2/3 ]
>>904
そんなの誰が段取り調整するんだよ
被災地にカレー食いに来るようなもんで迷惑だわ
979 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:56:28.65 ID:hxy9AxTt0 [ 6/6 ]
高市の推し活とかしてる女いるんだってな
ヤバいな
見事に洗脳されてる
何もしない何もやらない誰も助けない高市がみんな仕事してるとか思い込んでる事が最大にヤバい
ただのぴょんぴょんババアだと早く気づけ
目を覚ませ
980 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:56:52.51 ID:iYMbcxhS0 [ 9/10 ]
>>799
>安い駄米と魚沼産コシヒカリを一緒に語るなよ?
>アメリカ産牛と黒毛和牛を同列で語るようなものだぞ?

いいや、国産米(安いのから高いのまで)で語ってる
日本の農政の話だからな。
日本のコメ消費の話だからな
日本の末端消費者への安定価格の話しだからな
日本の生産者が儲けるように継げるようにって話だからな
981 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:56:57.52 ID:o0jittGO0 [ 5/5 ]
>>835
まさかまさか米しか作ってないと思っているの?( ´◔‿◔`)
982 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:56:57.72 ID:2+NRNctk0 [ 4/4 ]
>>863
最近土鍋とか普通の鍋で炊くときあるけど早くたけるし楽でワロた

米洗って米と同量の水を入れ強火で
コトコトいったら弱火にして10分くらいで、
音しなくなったりコゲた匂いしたら火を止めて20分放置

て感じで炊いてる
983 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:57:10.15 ID:qsqIxTky0
大竹や古市、阿川⋯出演者は馬鹿ばかりだな
984 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:57:20.36 ID:9wfHwLSK0 [ 5/5 ]
>>979
統一教会信者じゃないの
985 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:57:20.31 ID:CMhxdQCy0 [ 3/3 ]
ブランド米以外は公務員でいいんだよ
米農家は
人間が減ってるんだし電子化が進んでいるんだから
事務仕事は少ない人数でまわせる
人力が必要な農家に役所の人間をまわせばよい
986 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:57:42.27 ID:6Hjci0EX0 [ 11/11 ]
>>854
GDP上げだろ
987 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:57:45.27 ID:VANCLu040 [ 11/13 ]
>>978
スポットバイト産業がやりゃいいだろ
988 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:58:17.19 ID:iYMbcxhS0 [ 10/10 ]
>>832
>>910
>安い駄米と魚沼産コシヒカリを一緒に語るなよ?
>アメリカ産牛と黒毛和牛を同列で語るようなものだぞ?

いいや、国産米(安いのから高いのまで)で語ってる
日本の農政の話だからな。
日本のコメ消費の話だからな
日本の末端消費者への安定価格の話しだからな
日本の生産者が儲けるように継げるようにって話だからな
989 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:58:21.26 ID:7Mn2M7Ved [ 5/5 ]
高市になってからあらゆる価格高騰してるのマジで糞
990 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:58:29.42 ID:dn8Ahe9k0 [ 1/3 ]
ビートたけしのTVタックル 高市総理は問題山積の国内問題にどう取り組むのか?徹底討論SP フガフガ2
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1762657616/
991 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:58:40.04 ID:dn8Ahe9k0 [ 2/3 ]
ビートたけしのTVタックル 高市総理は問題山積の国内問題にどう取り組むのか?徹底討論SP フガフガ3
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1762659436/
992 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:58:44.51 ID:QvYmA6Y60 [ 3/3 ]
>>987
レジャーとか言ってるからさ40℃の世界でやらしたら熱中症の責任誰なんだ
993 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:58:51.22 ID:J28sWg8d0 [ 10/10 ]
>>918
次の買い付け価格がどうなるかだよな
安くならなかったら自民党をぶっこわーす
994 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:59:01.77 ID:K1UO5+AfM [ 7/7 ]
>>872
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> 財源?有りますよ?アメリカ国債!! <
> 全売却すると国民1人辺り50万円ですよ? <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
995 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:59:02.84 ID:VANCLu040 [ 12/13 ]
>>989
給料も上がってるから
996 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:59:11.25 ID:isuNPSvuM [ 2/2 ]
そこまで米である必要ある?
997 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:59:37.77 ID:VANCLu040 [ 13/13 ]
>>992
40度の時に何すんのよ?
998 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:59:44.03 ID:dn8Ahe9k0 [ 3/3 ]
ksk
999 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:59:45.12 ID:H9dauO890 [ 4/4 ]
>>958
全国に1億以上あるPOSや自販機が税制対応するためのシステム切り替えに
24時間フル対応人件費デバッグ込みでそれくらいかかるのは当たり前
海外の事例はすべて人力手書き対応で地獄になって不正する業者だらけで
消費税が0になっても値下げしない対応だったから1ヶ月だぞ?
1000 : 名無しステーション : 2025/11/09(日) 12:59:55.86 ID:FrsRrX0ga [ 7/7 ]
https://www.threads.com/@hezumaryuaaa/post/DQS194XExRn/media
1001 : 1001: Over 1000

1002 : 1002: Over 1000


[PR]