5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(朝日): 2025/08/01(金) 08:31:21
羽鳥慎一モーニングショー★3 (1002)
1 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:31:21.39 ID:FxVvcPGz0

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1754003976/
2 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:37:04.12 ID:kn0ycpwy0
いいべ
3 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:37:12.58 ID:k+UNOUrL0
コーヒーくらい市民権得てるのか?
4 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:37:41.93 ID:DmUe4SAo0 [ 1/4 ]
宇治の観光地

平等院鳳凰堂
ニンテンドーミュージアム
伊藤久右衛門
5 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:37:59.35 ID:S7/Vb6Wra
市場原理よのう
6 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:03.86 ID:FCnxGk650 [ 1/7 ]
売れているなら安くしないとダメだろw 
7 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:06.00 ID:4iTI0bYz0 [ 1/6 ]
便乗値上げ
8 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:09.82 ID:dS1U1GPR0 [ 1/12 ]
好評につき値上げしますか?
9 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:11.94 ID:MGi3Ispx0 [ 1/7 ]
>>3
針小棒大
10 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:12.55 ID:UypSdeLz0 [ 1/7 ]
心苦しいとか言いながら、ウハウハなんだろうなぁ…
11 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:14.73 ID:fTvV80a20 [ 1/2 ]
本音は、売れるから高くしてしまえ、だろ
12 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:15.30 ID:qNyQqnbW0 [ 1/16 ]
すげえな ここまで糞しか垂れ流してねえよこの糞番組
13 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:16.21 ID:CKcbCuLZ0 [ 1/4 ]
コーヒー豆と似たような状況になりつつあるな
14 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:20.49 ID:8bBUOBDM0 [ 1/10 ]
麻茶
15 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:22.14 ID:b0SO2FTH0 [ 1/5 ]
爆買いした中国人が売り捌くんだろ
16 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:23.35 ID:4iTI0bYz0 [ 2/6 ]
ガメツイ京都人
17 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:23.93 ID:1i+eqFyV0 [ 1/6 ]
「外国人優遇わぁ ありまあ~~~すぅ」

外人への生活保護、健康保険タダ乗り、出産助成金あげ放題、
白タク放置、外免切り替え超簡単、ひき逃げしても不起訴、レイプしても執行猶予
公営住宅も外人優先、外人留学生に1000万円、格安で新幹線に乗り放題チケット
外人が起業したら1500万円融資、土地や不動産を買い放題、
中国製のEV車に補助金、不法滞在の外人を放置


「外国人を特別扱いしなかったら差別」「外人へ抗議したらヘイト」
「意見言ったらヘイト」
 
18 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:25.43 ID:Qbc8f7za0 [ 1/8 ]
>>6
お前商売下手だな
19 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:26.09 ID:+bX49DOE0 [ 1/3 ]
需要があるんだから値上げは当然
20 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:26.48 ID:pPzgHzFe0 [ 1/2 ]
抹茶ん
21 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:26.76 ID:6AFA3RCx0 [ 1/8 ]
茶葉をグラインダーで粉にするだけなのに
22 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:27.27 ID:s9azC0Xs0 [ 1/10 ]
煎茶じゃダメなのか?
23 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:28.33 ID:33tRB1Y+0 [ 1/9 ]
お茶生産者となあなあで高騰させてるんだろ?www
24 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:28.44 ID:Hed9oRBu0 [ 1/4 ]
な、価格高騰
日本人が割を食う
25 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:30.21 ID:dS1U1GPR0 [ 2/12 ]
米みたいに買い上げされてそう
26 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:30.40 ID:BHhJigYx0
日本人買えない高値にw
27 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:31.85 ID:tMMblT660 [ 1/4 ]
調子にのってボッタクリをはじめやがったか
28 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:32.02 ID:SxIcJzMg0
おかげさまで日本人は抹茶も飲めなくなりました
29 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:32.48 ID:We3r8Daw0 [ 1/2 ]
小泉は備蓄抹茶出せよ
30 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:34.17 ID:Hen7oPSr0 [ 1/2 ]
マグロもウナギも抹茶も外国人に取られて日本人が憂き目に
31 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:34.35 ID:zv5Ibqko0
外人には高く売れよ
32 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:34.90 ID:zQAW7pkI0 [ 1/12 ]
値段を10倍にして地元民限定で値引きすればいいよ
33 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:36.73 ID:w2CBcMQP0 [ 1/3 ]
心苦しい(値上げしても売れるし(笑))
34 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:37.00 ID:5ialy5kg0 [ 1/8 ]
抹茶風味の緑の粉作ればよくね
35 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:37.20 ID:1EL3Puug0
抹茶風抹茶て偽物は出回ってないのか ハッキリ言って本物かどうかなんて日本人でもわからんだろ
36 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:37.28 ID:OoGO2fHl0 [ 1/9 ]
インバウンドでホテルみたいにお茶も高くなるのか…
37 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:39.20 ID:+bafNCQld
煽り喰らうの日本人しね外人
38 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:40.65 ID:oOvQ1QXg0
抹茶農家やれば良かった
39 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:40.79 ID:Zk0SjhHR0
お茶屋の分際で
40 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:41.76 ID:OV6fIZ6L0 [ 1/10 ]
日除け

シート
41 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:42.51 ID:f4UDSKoc0 [ 1/2 ]
便乗値上げでしょ
42 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:43.32 ID:xkz85GCI0
意外と癖あるからたまにでいいや
43 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:45.05 ID:1i+eqFyV0 [ 2/6 ]
「外国人優遇わぁ ありまあ~~~すぅ」

外人への生活保護、健康保険タダ乗り、出産助成金あげ放題、
白タク放置、外免切り替え超簡単、ひき逃げしても不起訴、レイプしても執行猶予
公営住宅も外人優先、外人留学生に1000万円、格安で新幹線に乗り放題チケット
外人が起業したら1500万円融資、土地や不動産を買い放題、
中国製のEV車に補助金、不法滞在の外人を放置


「外国人を特別扱いしなかったら差別」「外人へ抗議したらヘイト」
「意見言ったらヘイト」
 
44 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:46.77 ID:V/VvlrdKM [ 1/3 ]
値上げしても売れるんだから
そりゃ上げるやろなw
45 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:46.92 ID:5sK1dP0E0 [ 1/3 ]
石破辞めろ💢
46 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:48.30 ID:mbMSShM/0 [ 1/3 ]
どうせクソ外人が流行りに乗っかってるだけだろ
47 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:49.25 ID:CR2wrJJQa
市場経済は高く買うところに流れる(’A`;)
48 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:49.75 ID:E8/aTsqo0 [ 1/7 ]
>>4
源氏物語ミュージアム
49 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:51.14 ID:EQtQwQKd0 [ 1/4 ]
便乗値上げwww 
ほっといても売れるでええ、て強気やな
50 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:51.37 ID:zEkPzBIX0
京都に同情する人って頭の中お花畑だよな
51 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:51.61 ID:MA8Ld4UV0 [ 1/12 ]
ミネラル麦茶で我慢だよ
52 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:38:59.16 ID:zQAW7pkI0 [ 2/12 ]
玉露じゃないんかい
53 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:01.44 ID:QS8uztqM0 [ 1/2 ]
浅草も何年も前から抹茶関連の店は大行列だね
54 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:01.58 ID:m0GYwnjiM [ 1/4 ]
豆茶はまだ外人にバレてない
55 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:02.66 ID:zkU4aoiy0 [ 1/3 ]
温暖化でも採れるのか
56 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:03.56 ID:Dd1mJ7ii0 [ 1/6 ]
日本に来ないで、自国の観光地行って自分の国に貢献しろよとか思う
自国でもオーバーツーリズムになってるとことかないのか
まあ、外国人は自分が良けりゃそれでいいやつばっかだから気にしないか
57 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:03.69 ID:2D9ZFc2w0 [ 1/3 ]
高い抹茶買うより安い抹茶で茶筅ちゃんと使ったほうがおいしいのに。スプーンや泡だて器じゃ代用できないぞ
58 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:03.73 ID:9rrdKTmz0 [ 1/9 ]
抹茶ってなんか変な味じゃね?って外人にバレ始めたら廃業するしかないよね
59 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:05.72 ID:6Rqt3niU0 [ 1/8 ]
値段上げても量は増えないだろ
60 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:06.79 ID:hA7PQQ8L0 [ 1/4 ]
茶道の家元が一言↓
61 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:06.90 ID:Qbc8f7za0 [ 2/8 ]
へー
62 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:08.86 ID:rj6x437T0
生産者は笑い止まらんだろ
63 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:10.25 ID:5k+ksS7d0
抹茶ってさ。 ただ単に 煎茶を買ってきて ごますり で粉砕すれば 抹茶でしょ?
64 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:10.39 ID:npjTWpDG0 [ 1/6 ]
>>10
商品販売してる人達が一番怖いのは
「在庫」を抱えることだからね
65 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:11.47 ID:14PLHgZs0 [ 1/3 ]
>>22
煎茶ラテとかないだろ
66 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:17.89 ID:oiXwbcIZ0 [ 1/5 ]
免税は止めて外国人には高く買ってもらう

こういうことから始めるべき
67 : 警備員[Lv.16][苗]: 2025/08/01(金) 08:39:18.42 ID:ODQ32+0M0
いちおつ
回転寿司の粉茶もそのうち有料になったりして
68 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:21.03 ID:qNyQqnbW0 [ 2/16 ]
いつまでどうでもいい糞垂れ流してんだよ反日糞テロ朝
69 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:23.63 ID:6AFA3RCx0 [ 2/8 ]
京都の人って農家の人もなんか偉そうだね
70 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:24.01 ID:AguwoeYe0
知らんかった
71 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:24.44 ID:j1Q9Keuk0 [ 1/3 ]
ガソリン暫定税率廃止が進みそうなのに全然取り上げないな
財務真理教徒の玉ちゃんにはタブーなのか
72 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:25.48 ID:rilHshoL0 [ 1/5 ]
もとは同じなんだ
73 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:26.70 ID:8bBUOBDM0 [ 2/10 ]
中国から輸入しろ
74 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:29.47 ID:4MuCZWEz0 [ 1/3 ]
緑茶と何が違うの
75 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:29.68 ID:WRto07890 [ 1/2 ]
抹茶は青田買いされてもいいだろ
お前ら飲まないし
76 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:30.86 ID:MA8Ld4UV0 [ 2/12 ]
ブームなんて続かないんだから待ってればいい
77 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:32.49 ID:s7Fo5nKQ0 [ 1/3 ]
抹茶生産に偏って煎茶が減って高くなる悪循環
78 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:34.69 ID:dS1U1GPR0 [ 3/12 ]
>>55
インドでもいけるし大丈夫だろ
79 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:35.73 ID:aHDz5xhV0
その国がどっち側通行かなんて、空港から一般道に出た時点でわかるだろ
京都のその踏切に行くまで、なんでそっち側から来るのか?なんて思うわけ無い
80 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:38.54 ID:As7rE+Xa0 [ 1/6 ]
原材料一緒か
シートの有無w
81 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:38.65 ID:GYaxjFLn0 [ 1/9 ]
文化放送のラジオで、イタリアで日本茶売ってる人が「すごい人気」て言ってた。
82 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:38.93 ID:Vt+f46Or0 [ 1/16 ]
山梨県とかマジで外人ばっかだもんな(´・ω・`)
昨日多摩川サイクリングコース走ったけどここも外人が歩きながら写真撮ってた
なんでこんな日本好きなんだろう
まあこれなら戦争で攻撃される心配はないかもね
83 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:40.40 ID:2IF1u3P60 [ 1/5 ]
日光のアクセントおかしいだろ
地名のアクセント
84 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:42.28 ID:OoGO2fHl0 [ 2/9 ]
で、煎茶用の茶葉が減って普段飲むお茶が値上げされる
85 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:43.12 ID:x/KFt+ps0 [ 1/5 ]
中国人が着色したニセモノ作りそう(´・ω・`)
86 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:45.40 ID:RqaqsGReH [ 1/2 ]
ほうじ茶が一番好きだわ(´・ω・`)
87 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:46.96 ID:OV6fIZ6L0 [ 2/10 ]
>>58
???

オマエは、何を
訴えたいの?
88 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:47.11 ID:s8ogZs9l0 [ 1/7 ]
抹茶はまずい、よくのむなあ
89 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:49.72 ID:33tRB1Y+0 [ 2/9 ]
もう外人用と国民用に値段設定しなきゃダメだろこれ
90 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:50.15 ID:j95v5WQXd [ 1/8 ]
作り方違うのか抹茶って
91 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:52.72 ID:npjTWpDG0 [ 2/6 ]
>>63
試したら分かるんじゃね?
92 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:53.49 ID:YRNUltV90 [ 1/6 ]
このシートでベランダの目隠ししてるわ
93 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:57.62 ID:jRjtlDJ20 [ 1/7 ]
抹茶味のものを全く好まないから、これに関しては困らんわ
94 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:58.86 ID:oKUIB+pL0 [ 1/5 ]
※農薬たっぷりです
95 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:39:59.73 ID:ym37+2Lq0 [ 1/2 ]
テニアンで日本人いっぱいしんでんやで(>_<)
96 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:00.63 ID:0mvYdQ5OM
あぁ
金儲けに走ったか
97 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:00.91 ID:r9SkKD4B0 [ 1/5 ]
煎茶、抹茶よりほうじ茶が好き
98 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:01.95 ID:TAw9qGV20
外国人に売れまくるっつっても半額で売ってるようなもんだから
結局物価高からは逃げられないんだよ
99 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:02.91 ID:6g2KkDOz0 [ 1/8 ]
綺麗な緑色の飲み物は外国人からしたら衝撃なのかな
夏になるとお茶屋さんの軒先にグリーンティーっていう粉末が売られて
ああもう夏なんだなって
100 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:04.00 ID:Bu0qKg5C0
円安誘導してる日銀と自民党が悪いだろ
101 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:05.34 ID:2XrimxnV0 [ 1/5 ]
黒い
102 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:06.97 ID:Qbc8f7za0 [ 3/8 ]
テレ朝は批判してるの?
103 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:07.58 ID:uT1ZGIqv0 [ 1/5 ]
需要によって価格が引き上げられるのはまあ経済的には健全なんだろうけど。
104 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:10.02 ID:V/VvlrdKM [ 2/3 ]
儲かる方に行くよなあ
105 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:11.70 ID:UypSdeLz0 [ 2/7 ]
そのうち日本の国土は、抹茶のシートとソーラーパネルで真っ黒に埋め尽くされるんだろうな……
106 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:12.02 ID:f4UDSKoc0 [ 2/2 ]
景観防止条例とかないの
107 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:12.63 ID:6AFA3RCx0 [ 3/8 ]
茶畑も中国企業が入ってきてるでしょ
108 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:12.81 ID:UxIZJjF50 [ 1/6 ]
抹茶の生産地は宇治田原な
間違えんなよ玉川
109 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:13.48 ID:j95v5WQXd [ 2/8 ]
そら高く売れるものにシフトするわな
110 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:14.02 ID:VwuqGZ9+0 [ 1/2 ]
高級品しか作らなくなったのか
111 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:14.01 ID:JOGNMC3C0 [ 1/4 ]
そして煎茶ブームが
112 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:14.15 ID:6Rqt3niU0 [ 2/8 ]
>>71
また年内とかのん気な事言ってるからなぁ
113 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:14.09 ID:vTeh/bw40 [ 1/8 ]
クックルンで見たな
114 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:14.63 ID:dS1U1GPR0 [ 4/12 ]
価格が上がってるから、原価の安いとうもろこしのひげ茶とか意味不明なものが日本人向けに売られてるなw
115 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:15.74 ID:We3r8Daw0 [ 2/2 ]
ソーラーパネルかよ
116 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:17.53 ID:bVau0fLG0 [ 1/14 ]
足元見てもっと値上げしたら良いのに
コーヒー豆なんてすげえ上がってるぞ
117 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:17.76 ID:DmUe4SAo0 [ 2/4 ]
宇治のニンテンドーミュージアムの最寄り駅の小倉駅も外国人だらけ
そして総じてバカでかいコントローラークッション持っている
118 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:17.85 ID:Vt+f46Or0 [ 2/16 ]
>>86
麦茶が好き(´・ω・`)
119 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:18.96 ID:s9azC0Xs0 [ 2/10 ]
ブームが過ぎたら、あれは何だったんだと言う事になるんだろうな
120 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:23.32 ID:qVf8skI/0 [ 1/3 ]
もうちょっと機械化できないのかね
121 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:23.47 ID:QUmsngNq0 [ 1/2 ]
>>58
コーヒーとかみたいにそのまま飲まないんじゃね?
そのまま飲むのは日本人ですら嫌いな人多いし
122 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:24.22 ID:E8/aTsqo0 [ 2/7 ]
>>99
メロンソーダ
123 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:24.32 ID:bu2F7nvw0 [ 1/6 ]
それで儲かるならいいやんな
124 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:24.90 ID:FCnxGk650 [ 2/7 ]
コメ農家が便乗値上げしても微々たるものだから羨ましがっているな
125 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:26.03 ID:qNyQqnbW0 [ 3/16 ]
>>102
糞垂れ流してるだけ
126 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:26.58 ID:EQtQwQKd0 [ 2/4 ]
そらビニール被せるだけで高く売れるんやからw
127 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:27.20 ID:pPzgHzFe0 [ 2/2 ]
やぶきたブレンドのCMはけっこう好きだな 嫁姑の絶妙な会話
128 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:29.06 ID:Ud/1JSgO0 [ 1/4 ]
テン茶だっ茶
129 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:31.88 ID:UKhRxCzv0 [ 1/2 ]
米作るよりお茶を作った方が儲かるな
130 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:33.02 ID:9rrdKTmz0 [ 2/9 ]
アチャお茶玄米茶
131 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:33.73 ID:OV6fIZ6L0 [ 3/10 ]
>>63
石臼が

ご家庭に、無い
132 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:33.89 ID:6bfJhpwj0
1万の海鮮丼を外国人が食らい、その横で日本人が1200円の海鮮丼を食う
→ 別にいいじゃん、儲かるし、金落していくし
だけど、今はもうこのフェーズを超えて
外国人が日本の一等地を買い、日本人の多くは買えなくなってる
おかしくないですか? って神谷言ってたよ
133 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:34.56 ID:sumayNQf0
>>66
即刻やるべきだよね
134 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:34.69 ID:nTPjPBL10 [ 1/7 ]
茶畑までもが外国人ファーストに。
135 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:34.95 ID:MGi3Ispx0 [ 2/7 ]
>>15
抹茶の世界最大の生産国は中国な
136 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:36.44 ID:FLI4IvVpH [ 1/5 ]
ソーラーパネルと変わらんな
137 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:37.08 ID:v7lwpuef0 [ 1/11 ]
>>25
2024年米のコメ不足問題は
クソメガネがジャップ米を見境なしに輸出させまくったのが原因やからな
原因のクソメガネを誰も責めんのが不思議なんや
138 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:38.71 ID:Hen7oPSr0 [ 2/2 ]
玄米茶が好きです
139 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:41.10 ID:Pi8Rmu/jH [ 1/5 ]
虫も一緒に収穫されちゃうじゃん
140 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:42.22 ID:os322fgH0
そもそもお茶を飲むようになったのは偶然の産物
麦のビールも偶然の産物
偶然がなかったら人類は飲んでない
141 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:42.67 ID:npjTWpDG0 [ 3/6 ]
>>107
そして、何故か不味いお茶しか
作れなくなると
142 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:47.66 ID:M4pgqfMv0 [ 1/8 ]
政策金利をまともなレベルに上げて
円高にすればこんな問題や物価高も解決するのよ
日本はトヨタを儲けさせるために
円安にしてるから他の国民が困るだけになってる
143 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:47.55 ID:s8ogZs9l0 [ 2/7 ]
煎茶で良いでしょ
144 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:47.77 ID:vZPr79Zi0 [ 1/3 ]
抹茶バブル!


ポケカバブル!

外国人の連中で

うめーー!ってか
145 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:49.93 ID:zQAW7pkI0 [ 3/12 ]
手もみすると美味しいらしいね
146 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:52.98 ID:GYaxjFLn0 [ 2/9 ]
東南アジアて、お茶に砂糖がどっさり入ってんだろ?
147 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:54.34 ID:0ZtlPruj0 [ 1/3 ]
西尾みたいな無名産地が日本一になるぐらいだから
今まで相手にされなかったような二流茶葉を外人様が買ってくれるってことだろ?
原野商法に釣られるおっちょこちょい中国人みたいでええやん
148 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:57.83 ID:33tRB1Y+0 [ 3/9 ]
三番茶 四番茶でもいいよ
外人は馬鹿舌だからわからん
149 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:40:59.16 ID:OoGO2fHl0 [ 3/9 ]
>>86
今言ってる状況だとほうじ茶も値上げだな
150 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:02.01 ID:zkU4aoiy0 [ 2/3 ]
>>78
美味しい業界なんやね
151 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:06.98 ID:DVUDBmgf0 [ 1/6 ]
チャドクガが付かないように薬撒くよね
152 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:09.48 ID:m0GYwnjiM [ 2/4 ]
茶葉を素手で手揉みしてるところ見せてやればいいです
153 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:09.74 ID:qNyQqnbW0 [ 4/16 ]
ニュースやれや反日糞テロ朝
154 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:12.52 ID:2XIxwYmzM
アチャ!オチャ!玄米茶!
155 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:14.99 ID:Qbc8f7za0 [ 4/8 ]
石臼はもう止めろよwwww
156 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:16.56 ID:j95v5WQXd [ 3/8 ]
それしかできねえのかよ
157 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:16.69 ID:npjTWpDG0 [ 4/6 ]
>>144
ポケカは、ガイジンだけじゃないよ
158 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:17.18 ID:MnvW5FY60 [ 1/4 ]
どうせ味なんて分からないんだから中国から輸入して売ったらいいのでは
159 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:18.06 ID:MGi3Ispx0 [ 3/7 ]
>>24
価格下がってるよ
少なくとも静岡産は値下がりしてる
160 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:19.10 ID:dS1U1GPR0 [ 5/12 ]
>>58
砂糖入れまくるから味なんてわからないよあいつら
161 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:19.18 ID:Vt+f46Or0 [ 3/16 ]
>>114
それは韓国由来じゃないっけ(´・ω・`)
甘い感じでおいしいんだよひげ茶
162 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:20.01 ID:06Y4fa5v0
宇治といえば平等院鳳凰堂が有名だけど、意外と住宅地がすぐ近くまで迫ってるんだよな。
http://or2.mobi/data/img/363632.jpg
163 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:22.51 ID:MA8Ld4UV0 [ 3/12 ]
>>141
コストダウン目指すから意味ないんだよな
故郷で作っていればいいのに
164 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:23.04 ID:GFnTI/T60
テンちゃんだっちゃ
165 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:25.06 ID:+6mpDWIq0 [ 1/3 ]
椿の木一本庭に植えただけで、チャドクガ被害に困るじゃん
こんだけ茶の木がみっちり密集していながらチャドクガいないってさ、どんだけ農薬ぶち撒いてんだろうな?
166 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:26.54 ID:jRjtlDJ20 [ 2/7 ]
つうかここ数年コーヒー豆も高くて困ってる
167 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:27.67 ID:AHcuSxYG0 [ 1/4 ]
中国人が偽物出しそうなんだが
168 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:29.11 ID:As7rE+Xa0 [ 2/6 ]
石臼って石の粉も入ってるよね
169 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:32.91 ID:F6UwjZUG0 [ 1/4 ]
日光当たった方が栄養あるかね
170 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:35.94 ID:6g2KkDOz0 [ 2/8 ]
>>97
伊藤園のTEA’S TEAのほうじ茶ラテ好きだった
最近見かけないな
あとコカ・コーラかな?だったかでコーヒーとお茶混ぜた飲み物出てたけどすぐ消えたw
171 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:36.93 ID:bVau0fLG0 [ 2/14 ]
1時間で40gって効率悪すぎだろw
だったら末端価格は覚醒剤よりグラム単価高くないとおかしい
172 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:37.67 ID:s9azC0Xs0 [ 3/10 ]
中国では作ってないのかな
173 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:37.97 ID:iyIquIrg0 [ 1/4 ]
>>142
頭お花畑
174 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:39.37 ID:SJnLZ5A00 [ 1/6 ]
中国に生産取られないのかな
あっちは変なこだわりなく作るから
175 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:39.83 ID:Vt+f46Or0 [ 4/16 ]
>>119
ウーパールーパーとかな(´・ω・`)
176 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:40.12 ID:5ialy5kg0 [ 2/8 ]
>>63
今テレビでやってるでしょ
177 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:41.69 ID:UypSdeLz0 [ 3/7 ]
えっ、抹茶って今でも全て石臼で挽いてるの?
178 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:41.50 ID:GnXSWNvz0 [ 1/2 ]
ほんま美味えべ
こういうクソ高そうなの飲んでみてえな
179 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:43.46 ID:s8ogZs9l0 [ 3/7 ]
お茶といえば中国は?
180 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:45.97 ID:zQAW7pkI0 [ 4/12 ]
>>148
観光客相手の店は昔からそんなもんだろ
181 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:47.42 ID:j95v5WQXd [ 4/8 ]
また国が誘導してるのか
182 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:50.28 ID:Dd1mJ7ii0 [ 2/6 ]
>>66
入国税を100万くらい取って、免税も止めりゃ、そもそもの観光客減るし、不良外国人観光客来なくて済む
183 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:51.93 ID:JOGNMC3C0 [ 2/4 ]
ブームは終わるもの
184 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:53.17 ID:0rnbgk2I0 [ 1/4 ]
もう麦茶でいいや
185 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:54.19 ID:XOoTmX7U0 [ 1/2 ]
茶畑でもしようか
186 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:55.56 ID:tMMblT660 [ 2/4 ]
昨日ドトールで宇治抹茶ラテ飲んだら530円もしたよ

たっけえよなあ
どうりでたけえとおもったよ
187 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:56.31 ID:FCnxGk650 [ 3/7 ]
ブームが去ったら国のせいにする農家
188 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:57.07 ID:MA8Ld4UV0 [ 4/12 ]
>>175
かわいいだろ
189 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:57.51 ID:Kr2u/FWL0 [ 1/7 ]
ウハウハ
190 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:57.86 ID:zkU4aoiy0 [ 3/3 ]
外国人ファースト
191 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:41:59.27 ID:DgXiyEKT0 [ 1/3 ]
そのうち、中国がチョークから抹茶風パウダーを製造
192 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:00.40 ID:UxIZJjF50 [ 2/6 ]
>>179
烏龍茶だけな
193 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:00.89 ID:5ialy5kg0 [ 3/8 ]
また転作で後で困るのか
194 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:01.52 ID:npjTWpDG0 [ 5/6 ]
>>163
烏龍茶の産地とかなら抹茶作れるのよな
195 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:02.39 ID:6AFA3RCx0 [ 4/8 ]
>>152
ワインのぶどうを素足で踏む作業みたいな…
196 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:02.86 ID:75h8CBl40 [ 1/2 ]
儲かってまんなぁ
197 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:04.37 ID:E8/aTsqo0 [ 3/7 ]
>>119
紅茶きのこ
198 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:05.22 ID:8bBUOBDM0 [ 3/10 ]
すげぇ
199 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:05.27 ID:j95v5WQXd [ 5/8 ]
ウハウハやんけ
200 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:07.06 ID:fnwShR3S0 [ 1/2 ]
日本はモノからサービスで稼ぐ国になりつつあるな
だから衰退を感じるんだよ
201 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:08.02 ID:FLI4IvVpH [ 2/5 ]
アクオス作ってんだよ
202 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:08.21 ID:SJnLZ5A00 [ 2/6 ]
そういうのは言わない方がいいですよw
203 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:08.48 ID:L56At5uh0 [ 1/4 ]
国策じゃ
普通の茶が安くならんわ
204 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:10.60 ID:b0SO2FTH0 [ 2/5 ]
ほうじ茶ってコーヒーに近い味わいで外国人にも人気出そうなんだけどな
205 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:11.24 ID:x/KFt+ps0 [ 2/5 ]
強盗が来るぞ(´・ω・`)
206 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:12.71 ID:nTPjPBL10 [ 2/7 ]
年収を披露。
207 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:14.93 ID:GnXSWNvz0 [ 2/2 ]
 ほくほくやん、、
208 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:15.99 ID:2XrimxnV0 [ 2/5 ]
日本人稼げるようになってよかった
209 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:16.86 ID:v7lwpuef0 [ 2/11 ]
>>100
下痢ノミクスの副作用でゲル政権も苦しんどるで
ほんま下痢三と黒田は売国奴中の売国奴やったな
もちろん命令しとるユダ金勢は全匹新弟子前!
210 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:16.91 ID:oKUIB+pL0 [ 2/5 ]
>>99
緑イコール健康に良さそうて安直さよ
211 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:18.19 ID:M4pgqfMv0 [ 2/8 ]
こうやって円安インフレが国内に蔓延するのよ
212 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:19.50 ID:EQtQwQKd0 [ 3/4 ]
笑いが止まらんwww
213 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:21.65 ID:ym37+2Lq0 [ 2/2 ]
麦茶ブーム起こせよ(>_<)
214 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:23.64 ID:bu2F7nvw0 [ 2/6 ]
もっと増やして輸出で儲けるまで出来ないのか
よほどの通じゃなきゃ品質なんて外国人には分からんだろ
215 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:26.41 ID:zQAW7pkI0 [ 5/12 ]
収入じゃなくて所得で言ってくださいな
216 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:26.79 ID:33tRB1Y+0 [ 4/9 ]
自慢してるのを見せられても
217 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:28.19 ID:+uTAYyhi0
進次郎が備蓄抹茶を放出しないの?
218 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:29.71 ID:B7laU/gp0 [ 1/3 ]
年商じゃないの?
年次なの?
219 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:30.79 ID:fTvV80a20 [ 2/2 ]
ガハハハハハ笑いがとまんねえwwwwww

て感じか
220 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:30.96 ID:Qbc8f7za0 [ 5/8 ]
お前らも茶畑やっていれば今頃大金持ちだったな
221 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:31.98 ID:qiFwkuq/0 [ 1/3 ]
貧乏な日本人なんて相手にしてられないな
222 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:32.28 ID:JOGNMC3C0 [ 3/4 ]
あんなバカでかい茶畑で二千万って割に合ってねえだろ
223 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:34.00 ID:Kr2u/FWL0 [ 2/7 ]
中東は紅茶のイメージ
224 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:34.15 ID:GYaxjFLn0 [ 3/9 ]
娘十八、番茶も出花
225 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:34.61 ID:9rrdKTmz0 [ 3/9 ]
>>160
外国人(アメリカ人?)のいうグリーンティーって
いわゆる緑茶じゃなくてあっまーいお茶だもんな、たしかに
226 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:35.82 ID:Hed9oRBu0 [ 2/4 ]
買われる日本
227 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:36.29 ID:DVUDBmgf0 [ 2/6 ]
>>155
強制冷却しながら高速でゴリゴリやればいいのにな
228 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:36.66 ID:dS1U1GPR0 [ 6/12 ]
>>137
コロナ初期に備蓄マスクとか中国に無償で送りまくった緑のババアと同じか。酷いね
229 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:37.01 ID:j95v5WQXd [ 6/8 ]
富豪の中東きた
230 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:37.85 ID:Pi8Rmu/jH [ 2/5 ]
そのうち中国が安いの生産して淘汰されるだろ
231 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:39.46 ID:dczpUtAq0
国が推進だってよw
232 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:39.40 ID:N3qA0xD30
外国人のおかげで価格転換できて儲かって良かったじゃねえか
233 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:41.20 ID:UKhRxCzv0 [ 2/2 ]
なぜ、本家本元の中国で抹茶が廃れたんだろうな
234 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:42.00 ID:6g2KkDOz0 [ 3/8 ]
>>122
ああ…メロンソーダなら外国にもあるのか
235 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:42.35 ID:xYaraCkg0 [ 1/4 ]
日本人が安く買えるように米みたいに規制するべき
236 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:42.75 ID:MA8Ld4UV0 [ 5/12 ]
>>194
中国の不織布でパックしたら臭くて台無しなんだがするだろうな
237 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:43.97 ID:oiXwbcIZ0 [ 2/5 ]
>>142
しないよ
円安が解消するレベルで金利を上げたら日本経済が死ぬ
238 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:44.62 ID:j1Q9Keuk0 [ 2/3 ]
中韓はとっくにパチもの生産を頑張ってるのかな
239 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:45.72 ID:GHUQ2uzR0
高く売れるとわかったら盗まれないのかな
240 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:46.44 ID:Ud/1JSgO0 [ 2/4 ]
ドバイ案件
241 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:47.77 ID:2IF1u3P60 [ 2/5 ]
日本人は茶すら飲めなくなるな
242 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:47.86 ID:V/VvlrdKM [ 3/3 ]
>>193
黒いシート外すだけだから
そんなに困らないでしょ
243 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:51.48 ID:M4pgqfMv0 [ 3/8 ]
>>173
単発(笑)
244 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:54.02 ID:rilHshoL0 [ 2/5 ]
また日本の
食べ物が食い尽くされる(´・ω・`)
245 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:54.96 ID:HCU05LzR0 [ 1/5 ]
世界三大茶
抹茶
加藤茶
おもちゃのチャチャチャ
246 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:55.62 ID:qNyQqnbW0 [ 5/16 ]
気持ちわりい訛りだな
247 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:57.01 ID:npjTWpDG0 [ 6/6 ]
>>200
頭良い連中が医学部目指してるの
見てると貧乏になるわなと
248 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:42:59.34 ID:4MuCZWEz0 [ 2/3 ]
着物着てPRしたらそら売れるわ
249 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:00.17 ID:QWmImqEH0 [ 1/9 ]
織田信長「わしが広めた」
250 : 【だん吉】 : 2025/08/01(金) 08:43:01.07 ID:0lew+biK0 [ 1/6 ]
そんなんどんどん高くなるやん
251 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:02.12 ID:+6mpDWIq0 [ 2/3 ]
>>170
売れなくてジェーソンなど食品ディスカウント店で捨て値の安売りしてる商品
252 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:07.23 ID:VwNwpGcK0 [ 1/4 ]
ソーラーパネルを撤去して茶畑だ!
253 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:07.78 ID:5TJrWtzO0 [ 1/2 ]
中国や韓国が真似て粗悪品作る予感
254 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:08.68 ID:vTeh/bw40 [ 2/8 ]
>>204
そっちはこれからじゃね
255 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:10.66 ID:+/P/NGGA0 [ 1/4 ]
あの総理が円安にした結果、どんどん外国に買われていくよ
256 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:11.59 ID:QVVwJ92U0 [ 1/7 ]
まっちゃん
257 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:12.24 ID:33tRB1Y+0 [ 5/9 ]
米作りなんてバカらしくなるよな
258 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:12.47 ID:gWCAoQ8h0 [ 1/2 ]
おっぱい
259 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:13.65 ID:Kr2u/FWL0 [ 3/7 ]
メガソーラなんてやってる場合じゃないぜ
260 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:14.10 ID:s9azC0Xs0 [ 4/10 ]
見えた目が似ている青汁はブームにならないのか
261 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:14.54 ID:nYuJUHKp0
こうなると海外でも作り始めるだろうな
262 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:14.60 ID:OV6fIZ6L0 [ 4/10 ]
>>86
>>149
カフェインゼロと
味が好きだから好んで飲んでるけど

「生産性」は高い(お手軽)やったかと
263 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:15.45 ID:xxc+2p5w0 [ 1/9 ]
だから、抹茶を生産増するとお茶の生産が圧迫されて減少。普通のお茶が高くなる。日本の消費者がバカを見る。
264 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:16.16 ID:8bBUOBDM0 [ 4/10 ]
設備投資に回せよ
人工茶葉とか
265 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:16.62 ID:s8ogZs9l0 [ 4/7 ]
イギリスは紅茶でしょ
266 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:17.47 ID:zQAW7pkI0 [ 6/12 ]
ドバイなら抹茶で浣腸しているかもしれんね(´・ω・`)
267 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:18.43 ID:SJnLZ5A00 [ 3/6 ]
真っ茶
268 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:18.68 ID:ERcEQ4FK0 [ 1/4 ]
転作と言ってもシート被せるか被せないかだけなんだろ
需要に合わせて簡単に調整出来るじゃん
269 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:18.84 ID:CT4Nq1DZ0 [ 1/5 ]
中国は烏龍茶あるから茶葉も作ってるので
中国産抹茶をやりそうやな
270 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:20.79 ID:9D4i/h840 [ 1/4 ]
お抹茶
271 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:20.97 ID:Qbc8f7za0 [ 6/8 ]
※中国の抹茶です
272 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:27.12 ID:4dJvnbiE0 [ 1/3 ]
ピコーン、ひらめいた!
273 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:29.80 ID:MA8Ld4UV0 [ 6/12 ]
寿司みたいに日本名つけとけば偽物でいいだろ
274 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:30.06 ID:E8HAVIXq0 [ 1/6 ]
まっちゃん・・
275 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:30.92 ID:bTf4Jx4JM
30年前のフィリピンのナタデココ業者や
276 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:31.49 ID:FCnxGk650 [ 4/7 ]
コーラと同じで最初に飲んだ時はまずかったんだろうな 抹茶も
277 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:34.57 ID:iyIquIrg0 [ 2/4 ]
>>243
頭お花畑過ぎ、勉強やり直しなさい
278 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:35.46 ID:UK3LZ0of0 [ 1/6 ]
>>142
ほんとそれ
279 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:36.18 ID:nTPjPBL10 [ 3/7 ]
なんで今頃抹茶に気づいたんだ。外国人。
280 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:36.42 ID:UxIZJjF50 [ 3/6 ]
韓国人「抹茶の起源は韓国ニダ!」
281 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:38.44 ID:PhxMzp3n0 [ 1/3 ]
イギリスでも!
282 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:38.79 ID:Ud/1JSgO0 [ 3/4 ]
きたね まっちゃん
283 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:40.55 ID:HCU05LzR0 [ 2/5 ]
おっぱい
284 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:40.91 ID:B7laU/gp0 [ 2/3 ]
こいつら香料でもわからんやろ
285 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:42.50 ID:AHcuSxYG0 [ 2/4 ]
日本 いいものを安く売る
海外 いいものを高く売る
286 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:42.43 ID:uewsN+Z90 [ 1/3 ]
いつの間に こんなに抹茶ブームになったんだ
287 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:43.58 ID:5ialy5kg0 [ 4/8 ]
>>179
中国やインドは発酵させる
日本はフレッシュ茶だから回転よく飲まないとだめ
288 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:44.41 ID:v7lwpuef0 [ 3/11 ]
>>166
カカオも高くなって
チョコレートが2倍以上高騰しとるよな
ハイカカオチョコも全然発売されとらん
あるとしたらレプリコン(コスタイベ筋注)をばら撒く悪徳企業のmeijiだけや
289 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:46.65 ID:Vt+f46Or0 [ 5/16 ]
松ちゃんは虫の息なのにね(´・ω・`)
290 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:46.74 ID:QVVwJ92U0 [ 2/7 ]
マジかw
291 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:46.98 ID:oKUIB+pL0 [ 3/5 ]
ひでえ抹茶の扱い
292 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:49.09 ID:bVau0fLG0 [ 3/14 ]
ティータイムに抹茶飲むのかよコイツラ
293 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:49.68 ID:x/KFt+ps0 [ 3/5 ]
もうこまっちゃうな(´・ω・`)
294 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:50.21 ID:VwuqGZ9+0 [ 2/2 ]
>>194
昔は中国産烏龍茶とかは高級品だったのにな
金儲けに走って文化も何もかもが劣化した
295 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:52.60 ID:MA8Ld4UV0 [ 7/12 ]
大麻もやってそうな青年
296 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:53.26 ID:vTeh/bw40 [ 3/8 ]
>>266
ドバイ案件…
297 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:54.07 ID:qNyQqnbW0 [ 6/16 ]
ナレーション気持ちわりいな
内容は糞、ナレーションも糞、全てが糞の糞番組
298 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:56.40 ID:s6JidmA0M [ 1/2 ]
紅茶あるんだから抹茶も作ればいいのに
299 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:56.47 ID:dS1U1GPR0 [ 7/12 ]
>>225
ミルクも入れて、砂糖ガンガン入れてスイーツなんだよね
300 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:57.78 ID:UypSdeLz0 [ 4/7 ]
イギリス人は紅茶飲めよw
301 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:58.54 ID:mbMSShM/0 [ 2/3 ]
寿司も抹茶も早く飽きてくんないかなクソ外人
302 : 警備員[Lv.2][新芽]: 2025/08/01(金) 08:43:58.60 ID:PClOSltJ0
最近はルイボスティー
黒豆茶
ジャスミンティー
コーン茶飲んでるや(´・ω・`)
303 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:43:59.62 ID:xxc+2p5w0 [ 2/9 ]
>>255
中国人乙
304 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:00.25 ID:jRjtlDJ20 [ 3/7 ]
イギリスで紅茶より人気があるとか狂ってるw
305 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:00.75 ID:/yynY/Ot0
緑が好きなら青汁かクロレラでも飲んどけ
306 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:00.92 ID:GagDk7XL0 [ 1/3 ]
意識高い系のバカによく売れるもんなw
307 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:01.10 ID:DbW1qA110
>>280
これをまってたww
308 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:01.92 ID:WH5CaUeE0 [ 1/8 ]
>>245
加藤茶と言えば、いい湯だなが海外でバズってるらしい
309 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:03.02 ID:RqaqsGReH [ 2/2 ]
リンダこまっちゃうな(´・ω・`)
310 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:04.73 ID:4iTI0bYz0 [ 3/6 ]
千利休
311 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:08.77 ID:qcMoi+eZ0 [ 1/2 ]
これは時間の問題で中国産に置き換わるな
中国産が宇治産として売られる
312 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:09.36 ID:Jh1dUqTZH
日本茶のまなから珈琲が下がればええわ
313 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:09.90 ID:QWmImqEH0 [ 2/9 ]
中国人なら翠に着色したやつで騙せそう
314 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:09.96 ID:WvX2yQk20 [ 1/5 ]
すぐ飽きられる
315 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:10.06 ID:Vt+f46Or0 [ 6/16 ]
抹茶ラテが大人気なんだ(´・ω・`)
316 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:11.02 ID:M4pgqfMv0 [ 4/8 ]
>>237
ずっとゼロ金利を続けて今はやっと0.5%
アメリカは4.5%
音痴は黙ってて
317 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:11.27 ID:MGi3Ispx0 [ 4/7 ]
>>172
清朝の時に飲ま無く成ったけど40年前位から生産してるよ
318 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:13.90 ID:GYaxjFLn0 [ 4/9 ]
トランプ関税、8月7日に発動。

https://i.imgur.com/4P8RDmQ.jpeg
319 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:15.47 ID:Dd1mJ7ii0 [ 3/6 ]
紅茶作る分回せよ
320 : 【吉】 : 2025/08/01(金) 08:44:16.07 ID:0lew+biK0 [ 2/6 ]
中国もつくれよ
321 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:16.36 ID:yu9LVJNP0 [ 1/3 ]
(・∀・;)断る
322 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:16.53 ID:SDzwlO950
抹茶のカフェイン量がやばいこと周知されてないんか
323 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:18.62 ID:OoGO2fHl0 [ 4/9 ]
>>241
カカオの産地みたいなことに!?
324 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:20.69 ID:L56At5uh0 [ 2/4 ]
そこで中国産抹茶が出てくるんだろうな
325 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:21.24 ID:8bBUOBDM0 [ 5/10 ]
不味い!もう一杯!
326 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:21.14 ID:E8HAVIXq0 [ 2/6 ]
日本から買えよ
327 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:21.40 ID:OZW6hH9W0 [ 1/5 ]
中国に作り方教えてやれ
328 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:22.14 ID:Vt+f46Or0 [ 7/16 ]
IRAかよ(´・ω・`)
329 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:22.57 ID:P12RPayQ0 [ 1/4 ]
体には良いからな
330 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:22.55 ID:MA8Ld4UV0 [ 8/12 ]
>>299
スタバでOK
331 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:23.35 ID:33tRB1Y+0 [ 6/9 ]
うるせーバカ
332 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:23.49 ID:U/G2D8ys0
中国がパクりそうやな
333 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:23.59 ID:JOGNMC3C0 [ 4/4 ]
韓国起源なんだから韓国から買えよ
334 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:24.23 ID:+H91nEgS0 [ 1/6 ]
日本の資産に世界が気付いて高く売れる
国民として鼻が高い
335 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:24.24 ID:Qbc8f7za0 [ 7/8 ]
目にも鮮やかな緑・・・
ずんだの世界的ブーム来るかも
336 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:26.91 ID:8QKhuSVT0 [ 1/2 ]
人も場所もないんじゃ
337 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:27.53 ID:dS1U1GPR0 [ 8/12 ]
プロレスラーかよw
338 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:28.54 ID:hA7PQQ8L0 [ 2/4 ]
京都じゃないけど昔スーパーに入っているお茶屋さんでお茶を買うと毎回パック詰めを待っている間に美味しいお茶(抹茶じゃないけど)を入れてくれた
のんびりしてたな ほんの15年くらい前だけど
339 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:29.54 ID:UK3LZ0of0 [ 2/6 ]
無能だから無理
340 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:29.91 ID:0rnbgk2I0 [ 2/4 ]
>>285
中国 偽物を安く売る
341 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:29.95 ID:WvX2yQk20 [ 2/5 ]
勝手なことを
342 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:30.03 ID:S+IsgstZ0 [ 1/3 ]
中国のパチモン抹茶「商機!」
343 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:30.08 ID:KuoUtGPZ0 [ 1/2 ]
紅茶より美味いし身体に良いから
344 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:33.22 ID:DgXiyEKT0 [ 2/3 ]
そのうち青カビから抹茶が作られるようになるな
345 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:33.50 ID:zQAW7pkI0 [ 7/12 ]
10倍に増えたときにはブームはとっくに終わってる
346 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:33.73 ID:YRNUltV90 [ 2/6 ]
シナがパチもん作ってくれてるから無問題
347 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:34.41 ID:uewsN+Z90 [ 2/3 ]
>>142
叩かれてるけどお前が正しい
348 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:36.25 ID:8QeZ4OVQ0
うるせーばか
349 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:36.30 ID:DmUe4SAo0 [ 3/4 ]
今から茶畑買いに行くか
350 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:36.54 ID:bVau0fLG0 [ 4/14 ]
10倍は無理だな
中国でパチモン作れよ
351 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:36.52 ID:vZPr79Zi0 [ 2/3 ]
いいか?農家


絶対に外国人に技術流すなよ?




スパイ防止法が必要だわ
352 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:37.42 ID:M4pgqfMv0 [ 5/8 ]
>>277
>>316
353 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:38.02 ID:DVUDBmgf0 [ 3/6 ]
無茶言うなよ抹茶だけに
354 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:38.71 ID:6Rqt3niU0 [ 3/8 ]
買ってくれるんでしょーね
355 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:39.06 ID:CT4Nq1DZ0 [ 2/5 ]
紅茶葉や烏龍茶葉を粉末にして抹茶にしたら美味しそうやん?
356 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:39.96 ID:yNsXqEG50 [ 1/2 ]
無茶言うなwwww
357 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:39.88 ID:B7laU/gp0 [ 3/3 ]
中国やインドのお茶農家が作るから大丈夫だよ
358 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:40.66 ID:VwNwpGcK0 [ 2/4 ]
今 中国は コーヒーの産地
359 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:41.79 ID:+/P/NGGA0 [ 2/4 ]
そもそも紅茶も緑茶も同じ葉っぱだろ
発酵の度合いが違うだけで
360 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:42.29 ID:CZE2Lx670
無茶言うな
361 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:42.47 ID:1ZyXNmEE0 [ 1/2 ]
こりゃナタデココ並の大ブームじゃないかw
362 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:42.58 ID:MnvW5FY60 [ 2/4 ]
紅茶にしないで緑茶のままにしたらいいのでは
363 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:42.81 ID:jRjtlDJ20 [ 4/7 ]
>>288
チョコも高いんか あんまチョレート食べないから気づいてなかった
364 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:43.45 ID:j1Q9Keuk0 [ 3/3 ]
日本のものが世界中で大人気なんて
リベラル()の皆さんには許せないんだろ?
365 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:45.70 ID:Ud/1JSgO0 [ 4/4 ]
初期のブリティッシュベイクオフで柚とか抹茶って言うとポールが露骨に嫌な顔してた
366 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:47.08 ID:txSnNrQa0
抹茶も紅茶も、ヨーロッパに出て来るのはみんな中国製じゃないの?
367 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:47.59 ID:6AFA3RCx0 [ 5/8 ]
抹茶ラテなんて緑色の色素入れた何かでいいと思うんだけどな
どうせミルクと砂糖の味しかしないし
368 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:48.34 ID:UypSdeLz0 [ 5/7 ]
そのうち中国がウーロン茶やめて抹茶を作り始めるんじゃね?
369 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:49.90 ID:OV6fIZ6L0 [ 5/10 ]
石臼無しで、

「微細に粉砕」の
機械化技術を

知らない
370 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:50.97 ID:G7TQUoN40 [ 1/2 ]
好き勝手言ってんなあ
お前十倍買うんか
371 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:51.66 ID:MGi3Ispx0 [ 5/7 ]
>>179
勿論
世界最大の抹茶生産国
372 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:52.38 ID:HCU05LzR0 [ 3/5 ]
ビジネスチャンスじゃねーか
373 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:52.67 ID:Vt+f46Or0 [ 8/16 ]
>>322
コーヒーがぶ飲み文化だからカフェイン中毒なのかも(´・ω・`)
374 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:52.86 ID:j4ue28L+0 [ 1/2 ]
海外向けは中国産でいいだろどうせ味なんてわからんし
375 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:54.08 ID:GYaxjFLn0 [ 5/9 ]
お茶て、欧州では作れないの?
376 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:54.62 ID:iyIquIrg0 [ 3/4 ]
>>316
スイスの金利はいくつ?
377 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:55.71 ID:6g2KkDOz0 [ 4/8 ]
>>210
色も綺麗だしね
お茶は実際健康にいいし
378 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:57.13 ID:vTeh/bw40 [ 4/8 ]
>>225
あの人たちは甘くしないと飲めないから
379 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:57.14 ID:uT1ZGIqv0 [ 2/5 ]
ブームが続くなら全ベットしてもいいんだろうけど続くのかね
380 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:44:57.83 ID:s9azC0Xs0 [ 5/10 ]
中国さんの偽物は無いんだろうか
381 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:00.36 ID:2IF1u3P60 [ 3/5 ]
緊急事態宣言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
382 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:00.55 ID:5ialy5kg0 [ 5/8 ]
正直、日本の暑い夏には煮出した麦茶が一番
383 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:00.64 ID:9D4i/h840 [ 2/4 ]
ヤムチャって美味しいの
384 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:00.84 ID:2D9ZFc2w0 [ 2/3 ]
中国人に畑買われそう
385 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:02.54 ID:D48dXRki0
抹茶なんて飲まねーからどーでもいい
コーヒーを去年の値段まで落としてくれ
スゲー値上げしてる
386 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:03.37 ID:Qbc8f7za0 [ 8/8 ]
外国人に抹茶だといって青汁の粉を売ろうぜ
387 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:03.53 ID:bgN6U8vQ0 [ 1/7 ]
ブームは去るからあまり踊らされない方がいいぞ
388 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:04.73 ID:a71x9ZKg0 [ 1/4 ]
中国パチモン流行って健康被害出て廃れるまでがいつものパターン
389 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:05.51 ID:v7lwpuef0 [ 4/11 ]
>>266
それって効果あるんけ?
390 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:06.80 ID:kpTCkaeJ0
10倍とかできるわけねえだろ
無責任すぎるわ黙れよ
391 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:09.61 ID:oiXwbcIZ0 [ 3/5 ]
>>316
日本が金利を4.5%近くまで上げれば円安は解消するだろうな
だが日本経済が死ぬ
耐えられないよ
392 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:09.87 ID:v1IQNw9B0
そろそろ韓国産中国産に食われるターンは始まるんだろ
393 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:10.04 ID:lRUCfRbu0
抹茶、玉露
尿路結石の原因となるシュウ酸が大変多いです
394 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:11.20 ID:m0GYwnjiM [ 3/4 ]
>>146
熱帯地方は基本的に水は飲めないから飲めるようにする工夫なんです
395 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:11.43 ID:Omt51/XL0 [ 1/2 ]
>>311
需要次第じゃそうしないと追っつかないだろうな
396 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:12.57 ID:Bl1uXcFi0
海外でパチモン栽培されるようになって、特需もすぐ終わるんじゃね
397 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:13.34 ID:w2CBcMQP0 [ 2/3 ]
類い(るい)
スタッフさぁ
398 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:13.58 ID:Pks5Q3Jd0 [ 1/4 ]
米より抹茶を生産したほうが儲かるな
399 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:14.03 ID:j95v5WQXd [ 7/8 ]
二番茶ってそんな違うのかな
400 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:16.44 ID:v08apfCi0 [ 1/2 ]
海外で作れないの?
401 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:17.17 ID:yNsXqEG50 [ 2/2 ]
まさに無茶
402 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:18.17 ID:bVau0fLG0 [ 5/14 ]
あーあ黒字倒産だよ
403 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:19.55 ID:CT4Nq1DZ0 [ 3/5 ]
そこは断茶の思い、といえよ
404 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:21.44 ID:OoGO2fHl0 [ 5/9 ]
どういうこと
もっとクズしか来ないってこと?
405 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:21.73 ID:t01+SPxX0
もうスリランカで抹茶作れよ
406 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:22.39 ID:jRjtlDJ20 [ 5/7 ]
>>366
ヨーロッパで売られてる抹茶ってクソ不味いらしいね
407 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:22.42 ID:UK3LZ0of0 [ 3/6 ]
俺は紅茶を買った
408 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:23.80 ID:QW8541gR0 [ 1/6 ]
抹茶売れば良いじゃん
409 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:24.21 ID:zQAW7pkI0 [ 8/12 ]
>>344
小林さんなら安心安全なものを作ってくれるはず
410 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:24.18 ID:qVf8skI/0 [ 2/3 ]
字を詰めすぎの文書だな
411 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:24.33 ID:4iTI0bYz0 [ 4/6 ]
抹茶の方が儲かる
412 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:25.06 ID:9rrdKTmz0 [ 4/9 ]
断腸ネ~
413 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:25.17 ID:2XrimxnV0 [ 3/5 ]
麹町か
414 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:25.07 ID:UxIZJjF50 [ 4/6 ]
>>397
桜木
415 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:25.48 ID:qNyQqnbW0 [ 7/16 ]
いつまでどうでもいい糞垂れ流してんだよ反日糞テロ朝
416 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:25.47 ID:6y/8Vggo0
椿、あるなら茶葉、栽培できるんじゃない?
417 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:25.88 ID:E8HAVIXq0 [ 3/6 ]
皮算用しちゃったか
418 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:26.65 ID:bu2F7nvw0 [ 3/6 ]
やっぱり商売に関しては外国人の方が向いてるな
日本人は10倍とか絶対言えない
419 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:27.59 ID:Vt+f46Or0 [ 9/16 ]
CHABAってNARUTOのED歌ってたグループあったな(´・ω・`)
420 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:29.91 ID:YRNUltV90 [ 3/6 ]
>>367
それは流石に味オンチだべ
421 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:30.18 ID:Pi8Rmu/jH [ 3/5 ]
こんな小さい店でお茶売ってるのは本業じゃなくて地主だったりするんでしょう?
422 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:30.21 ID:QWmImqEH0 [ 3/9 ]
転売ヤーは抹茶ブーム
423 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:32.94 ID:oKUIB+pL0 [ 4/5 ]
女将さん肌綺麗だな
424 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:34.18 ID:MA8Ld4UV0 [ 9/12 ]
付き合いより金を選ばれるような取引だったんじゃ仕方ない
425 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:34.77 ID:fnwShR3S0 [ 2/2 ]
とにかく今の政治終わらせないとこれがずっと続く
426 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:41.62 ID:Kr2u/FWL0 [ 4/7 ]
日本人ファーストで頼みます
427 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:43.60 ID:F6UwjZUG0 [ 2/4 ]
金儲けしたいだけなんだろうが
物価上がって生きるためには仕方ないのかも
428 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:44.19 ID:j95v5WQXd [ 8/8 ]
マジクソやなこれ
429 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:44.90 ID:qn4UnRuB0 [ 1/2 ]
衰退しまくってる日本には本当にありがたい話やん
輸出して外貨が手に入るって重要だからな
430 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:45.07 ID:DRQ5I46n0 [ 1/4 ]
この店も抹茶を売れば(´・ω・`)
431 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:44.99 ID:4FBjfGwG0 [ 1/4 ]
おま
432 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:45.45 ID:QVVwJ92U0 [ 3/7 ]
そりゃそうなるわな
433 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:46.00 ID:+6mpDWIq0 [ 3/3 ]
>>265
日本でもフツーの人はコーヒー沢山飲むし、煎茶を急須で淹れてるのはババアだけ
434 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:46.37 ID:AYVap/J60 [ 1/2 ]
なるほど
435 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:47.58 ID:iWH5+lKw0 [ 1/2 ]
美人おばあちゃん
436 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:47.57 ID:1i+eqFyV0 [ 3/6 ]
日本は世界的に大人気なものが多いから

そうなると必ず中国や韓国が便乗してくるw
 
437 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:47.68 ID:EQtQwQKd0 [ 4/4 ]
ビニール被せるだけやからなwww
438 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:49.17 ID:s9azC0Xs0 [ 6/10 ]
>>386
混ぜて増量
439 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:49.35 ID:fjzBOa4s0
おマン茶
440 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:49.46 ID:vTeh/bw40 [ 5/8 ]
>>299
そのくせ健康志向って矛盾してるよなあ…
441 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:49.31 ID:2IF1u3P60 [ 4/5 ]
鹿児島の茶は煎茶が多いから鹿児島のシェアが増えるな
442 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:50.13 ID:75h8CBl40 [ 2/2 ]
ファーwwww
443 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:50.78 ID:CEWIkVDt0
仕方ないからコーヒー豆売ろう
444 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:51.16 ID:GagDk7XL0 [ 2/3 ]
じゃあ抹茶を売ったらどうですか
445 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:52.44 ID:ERcEQ4FK0 [ 2/4 ]
抹茶も売りなさいよ
446 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:52.66 ID:dS1U1GPR0 [ 9/12 ]
どうだ
これが日本の経済政策インバウンドだ
447 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:53.19 ID:bgN6U8vQ0 [ 2/7 ]
>>388
あいつら苔とか加工して作りそう
448 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:54.23 ID:+/P/NGGA0 [ 3/4 ]
紅茶も緑茶も同じ葉っぱなのに外国人は何考えてるんだ
449 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:54.30 ID:v7lwpuef0 [ 5/11 ]
>>381
給付金はよ
450 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:55.37 ID:npOizr3S0
>>311
もう偽物の宇治産出回ってる
451 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:56.05 ID:rilHshoL0 [ 3/5 ]
>>379
続くだろうねぇ お茶は健康的でもあるし(´・ω・`)
452 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:45:57.76 ID:XOoTmX7U0 [ 2/2 ]
お茶も飲めない
453 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:00.35 ID:QW8541gR0 [ 2/6 ]
>>423
お煎茶効果かな
454 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:00.77 ID:OV6fIZ6L0 [ 6/10 ]
>>375
いくらでも作れるけど

儲からないから
誰もやらない
455 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:02.07 ID:Vt+f46Or0 [ 10/16 ]
>>383
焼売とか春巻きの事だよ(´・ω・`)
456 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:02.86 ID:FLI4IvVpH [ 3/5 ]
>>393
カリウムも多くて腎不全モメンは注意
457 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:04.99 ID:xYaraCkg0 [ 2/4 ]
規制かけないと酷い事になる
458 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:05.14 ID:SucN+YlS0 [ 1/3 ]
断腸の思いであります😁www
459 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:06.44 ID:0Hd+YI540
抹茶農家に転職するわ
460 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:06.65 ID:WvX2yQk20 [ 3/5 ]
煎茶飲めなくなるのか
461 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:09.53 ID:XSFvWfD70
外国で抹茶作れないのかな?
462 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:10.01 ID:r9SkKD4B0 [ 2/5 ]
茶飯食えなくなるぞ
463 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:10.60 ID:Hed9oRBu0 [ 3/4 ]
煎茶、抹茶、てん茶

わけわからん
464 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:12.33 ID:+H91nEgS0 [ 2/6 ]
>>142
輸出企業が利益出なくなったらキミの生活干上がるけどね
貿易立国なんだからグローバル企業応援しろよ、非国民か
465 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:13.71 ID:s8ogZs9l0 [ 5/7 ]
抹茶でお茶漬けは出来ないなあ
466 : 【大凶】 : 2025/08/01(金) 08:46:14.70 ID:0lew+biK0 [ 3/6 ]
今度は希少な煎茶ブーム
467 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:14.61 ID:uT1ZGIqv0 [ 3/5 ]
まさに断腸の思いであります って煽っとるやないか
468 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:15.50 ID:M4pgqfMv0 [ 6/8 ]
>>391
誰もそこまで上げろなんて言ってないわよ
アメリカは去年は5%超えてたからね
469 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:15.61 ID:ayOdC3YD0 [ 1/2 ]
儲かるとなったら中国がどっと作ってくるもんじゃないの
470 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:16.35 ID:UypSdeLz0 [ 6/7 ]
もう、日本はペットボトルのお茶しかなくなるんじゃね?
471 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:16.20 ID:4FBjfGwG0 [ 2/4 ]
またJA全農
472 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:17.10 ID:dS1U1GPR0 [ 10/12 ]
>>440
ライスはサラダだしw
473 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:17.35 ID:E8HAVIXq0 [ 4/6 ]
外国の需要は気まぐれすぎ
474 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:17.27 ID:nTPjPBL10 [ 4/7 ]
小泉コメ大臣!何とかして!
475 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:17.67 ID:OZW6hH9W0 [ 2/5 ]
麦茶と紅茶以外全然飲まないわ
476 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:18.06 ID:CKcbCuLZ0 [ 2/4 ]
コーヒー飲んでるから煎茶はいらねーわ
477 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:18.07 ID:QWmImqEH0 [ 4/9 ]
グエンがお茶盗みに来たら笑う
478 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:17.99 ID:s7Fo5nKQ0 [ 2/3 ]
より需要がある物に切り替えるってのは当たり前の話だからな
479 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:18.99 ID:zQAW7pkI0 [ 9/12 ]
2番茶以降作らないって新茶のあとの茶畑はどうするんだ?
480 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:20.78 ID:AHcuSxYG0 [ 3/4 ]
おーいお茶
481 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:22.30 ID:WLmamRhO0 [ 1/2 ]
カツカレー、フルーツサンド、抹茶
イギリスは味しめたか。フランスがアニメ漫画とか先駆者だったが
482 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:23.97 ID:8bBUOBDM0 [ 6/10 ]
イギリスで食べた抹茶の茶碗蒸しは美味かった
483 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:23.90 ID:iJnfSJhN0
ここでもJAか😅
484 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:24.38 ID:ud7lem6s0 [ 1/5 ]
うわあ
煎茶まで値上げかよ
485 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:25.36 ID:cOYWkMcO0
コーヒーや紅茶よりも
体にやさしい甘さがあるからいいよね。
簡単にできるから粉茶ばかり飲んでる。
486 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:28.01 ID:GOifb/PB0
日本人が日本茶を飲めなくなる時代が来るのか。
487 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:28.24 ID:SucN+YlS0 [ 2/3 ]
また悪夢のJAか
488 : ダーティブーツ ◆E/8GztXFq2 : 2025/08/01(金) 08:46:28.79 ID:XqImmh4l0 [ 1/3 ]
じゃあ麦茶飲むわ
489 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:29.93 ID:bgN6U8vQ0 [ 3/7 ]
>>448
抹茶飲んだこと無さそう
490 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:30.65 ID:aMo48JZe0 [ 1/3 ]
ここまで日本人の生活を変化させてまで外国人に迎合せねばならないのか
491 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:34.36 ID:Yi1RdgB40 [ 1/4 ]
伊藤園がピンチ
492 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:34.87 ID:6Rqt3niU0 [ 4/8 ]
最悪や
493 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:35.03 ID:v7lwpuef0 [ 6/11 ]
マジかよそうかの伊藤園最低だな!
494 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:35.23 ID:mKt8zERy0 [ 1/2 ]
儲かる方選んだだけなのに断腸の思いってなに
495 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:35.98 ID:6g2KkDOz0 [ 5/8 ]
>>251
まじかw
ジェーソン見かけたら行ってみるかな?
シンビーノジャワティとかもありそう
496 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:38.10 ID:hoivJp3r0 [ 1/2 ]
お茶っ葉自分の国で作れよ外人ども
497 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:38.41 ID:urUtsb3xa [ 1/5 ]
狭山茶を売れ
498 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:38.82 ID:Omt51/XL0 [ 2/2 ]
>>378
一方日本人は煮物に砂糖を入れまくるのであった
499 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:38.90 ID:DmUe4SAo0 [ 4/4 ]
年中麦茶飲んでたらいいんじゃない?
麦茶が1番美味いし
煎茶とか不味い
500 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:39.00 ID:b0SO2FTH0 [ 3/5 ]
原産国が同じでも日本で売ってる物の方が質がいいんだろうな
501 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:39.50 ID:GYaxjFLn0 [ 6/9 ]
三番茶てのはないのか?
502 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:40.06 ID:mQDSq3oW0 [ 1/5 ]
お茶も高級品になっちゃったなぁ
503 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:43.74 ID:Hed9oRBu0 [ 4/4 ]
あら
504 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:44.67 ID:7O1p5rXj0 [ 1/2 ]
煎茶を粉にして売ればいいんじゃね
505 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:45.02 ID:v043XeSw0
お~ぃお茶も値上げされるのか?
506 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:45.57 ID:OIotDJiN0 [ 1/3 ]
抹茶入り玄米茶ばかり飲んでるな
結局玄米茶が好き
507 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:45.57 ID:a71x9ZKg0 [ 2/4 ]
グエン「イイコトキイタ」
508 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:45.70 ID:OV6fIZ6L0 [ 7/10 ]
>>487
へ???
509 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:45.79 ID:bVau0fLG0 [ 6/14 ]
キロ1184円って安いな
金なんてグラム15000円だぞ
510 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:45.86 ID:lZF6S9Fva [ 1/2 ]
お茶はペットでたまに飲む程度なので特に困らない
511 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:47.03 ID:E8/aTsqo0 [ 4/7 ]
あら
512 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:47.60 ID:33tRB1Y+0 [ 7/9 ]
タピオカミルクティーが流行ってた頃店出してたヤクザ業者が目をつけました
513 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:48.95 ID:j4ue28L+0 [ 2/2 ]
ハーゲンダッツの玉露を買おうとしたら350円オーバーだったので止めた
514 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:49.10 ID:E8HAVIXq0 [ 5/6 ]
コーヒー派なので
515 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:49.31 ID:HCU05LzR0 [ 4/5 ]
玉露と同じでカリウム多そうだな
516 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:50.56 ID:QW8541gR0 [ 3/6 ]
オオタニサン最低だな
517 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:51.31 ID:rilHshoL0 [ 4/5 ]
日本の食品がブーム
→ 中国人が食い尽くす(´・ω・`)
518 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:51.73 ID:MnvW5FY60 [ 3/4 ]
麦茶で我慢するしかねぇ
519 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:52.29 ID:AXz9zFkq0 [ 1/3 ]
煎茶と抹茶の茶の木って違うものだったのか
520 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:53.00 ID:SJnLZ5A00 [ 4/6 ]
そんなカツカツの生活してんだ(´・ω・`)
521 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:53.77 ID:5Lgr4KKv0
一番茶で3割、2番茶で6割値上げ
522 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:54.27 ID:v08apfCi0 [ 2/2 ]
水を飲めば
523 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:54.77 ID:s6JidmA0M [ 2/2 ]
俺は玄米茶飲むからいいんですけどね
524 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:54.77 ID:x/KFt+ps0 [ 4/5 ]
塩水でいいじゃん(´・ω・`)
525 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:55.46 ID:CKcbCuLZ0 [ 3/4 ]
>>182
害人「100万!?やっすwww」
526 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:55.83 ID:DRQ5I46n0 [ 2/4 ]
>>429
恩恵受ける奴もいれば、こういうふうに倒産に追い込まれる人もおるからなあ(´・ω・`)
527 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:57.47 ID:KuoUtGPZ0 [ 2/2 ]
中国「大麦若葉を抹茶と偽って売れば儲かるアル!!」
528 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:59.75 ID:x/XJZEal0 [ 1/4 ]
自分の店で生産から販売までやってないとな
狭山茶最高です
529 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:46:59.89 ID:bu2F7nvw0 [ 4/6 ]
こういう時にまともな日本人が新規参入してくれるといいんだけどな
530 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:00.17 ID:3byr1rIb0 [ 1/2 ]
インバウンド価格で2倍で売ってやばいいのに
531 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:00.24 ID:As7rE+Xa0 [ 3/6 ]
夏は麦茶にしようよ
532 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:01.64 ID:ERcEQ4FK0 [ 3/4 ]
安いお茶でいいよお前らはw
533 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:02.75 ID:QVVwJ92U0 [ 4/7 ]
烏龍茶飲んでろよ
534 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:03.48 ID:CT4Nq1DZ0 [ 4/5 ]
日本中に有名では無いお茶の生産地は沢山あるんだから
京都生産にこだわるなよ
そもそも抹茶生産量日本一は愛知県だし
535 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:03.80 ID:s9azC0Xs0 [ 7/10 ]
中国と韓国が指を咥えて見ているだけとは思えないけど
536 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:04.11 ID:s8ogZs9l0 [ 6/7 ]
お茶のペットボトル値上がりするの?
537 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:04.53 ID:4jW0+5is0
緑茶はむしろ脱水じゃないのか
538 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:04.57 ID:9D4i/h840 [ 3/4 ]
金持ち婆さん
539 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:04.60 ID:WvX2yQk20 [ 4/5 ]
なんとなく値段上がったと思ったら
本当に高くなったんだ
540 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:04.86 ID:QUmsngNq0 [ 2/2 ]
純粋なお茶として飲むのはもう流行らないよな
コーヒー的にラテとか何でもありの状態なら抹茶は生き残れると思う
541 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:05.53 ID:ud7lem6s0 [ 2/5 ]
ほんと外人に普及してもろくなことがねえ
542 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:06.12 ID:FCnxGk650 [ 5/7 ]
コスパ的に水出し麦茶でいいだろ
543 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:08.92 ID:FLI4IvVpH [ 4/5 ]
椿の葉っぱで代用できないかなあ
544 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:09.60 ID:YGcAvs0r0 [ 1/3 ]
俺と同じサーモス使うな
545 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:10.84 ID:Wy5Xzd3NH [ 1/4 ]
>>393
シュウ酸の結石て、食事じゃ取れないんだよな
546 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:11.44 ID:xxc+2p5w0 [ 3/9 ]
抹茶に香料入れてセルロース等入れてサギすれば濡れ手にアワだろうね。外国人なんて普段飲みしない人はわからないよ。
547 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:11.37 ID:QGtZUMNk0 [ 1/2 ]
ばばあ困った
548 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:12.10 ID:sP4+899I0 [ 1/5 ]
全員仕込みだなこりゃ
549 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:12.86 ID:uT1ZGIqv0 [ 4/5 ]
鶴瓶も値上げかな
550 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:12.81 ID:MA8Ld4UV0 [ 10/12 ]
中国の食料庫にされたら日本人食物なくなるな
海産物は放射能汚染で危険だから日本とロシアから買っても追いつかなそう
551 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:13.53 ID:WH5CaUeE0 [ 2/8 ]
絵力強すぎん?
552 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:13.61 ID:P12RPayQ0 [ 2/4 ]
>>488
もう麦茶しか飲んでないわ
553 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:13.80 ID:COCHdh1V0 [ 1/2 ]
>>469
別に紅茶でも儲かるんだろう
554 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:15.01 ID:diSCLCEu0
中国人が泊まって帰ったあとの民泊の部屋がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1754002328/
555 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:15.71 ID:M4pgqfMv0 [ 7/8 ]
>>464
は?
トヨタは円安のおかげで純利益5兆円なんだけど
それが当たり前だと思ってんの?
556 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:15.78 ID:84JRi5rf0 [ 1/5 ]
変なBBA
557 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:16.32 ID:glDOtH8j0 [ 1/4 ]
外国人ファーストの左翼
嬉しょん🤤
558 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:16.54 ID:GagDk7XL0 [ 3/3 ]
銀座でインタビューw
559 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:17.04 ID:dS1U1GPR0 [ 11/12 ]
DJ KO
560 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:17.10 ID:stLs72uU0
煎茶ラテや煎茶の菓子作ればそのうち煎茶も売れるだろ
561 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:17.08 ID:oKUIB+pL0 [ 5/5 ]
肌綺麗なババアばかり
562 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:17.11 ID:PSBI2z1E0 [ 1/2 ]
つや肌いいな
563 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:17.35 ID:4FBjfGwG0 [ 3/4 ]
何かを読んでるような婆さん
564 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:18.16 ID:92ROROzt0
1000円の静岡茶が1000円で
買えなくなった
565 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:18.24 ID:7O1p5rXj0 [ 2/2 ]
また濃いの見つけたなw
566 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:19.00 ID:JiUxNZJi0 [ 1/3 ]
抹茶も紅茶も原料はお茶
567 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:19.43 ID:G7TQUoN40 [ 2/2 ]
濃いキャラだな
568 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:19.48 ID:Pks5Q3Jd0 [ 2/4 ]
日本人はほとんど緑茶だよな
569 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:20.29 ID:tMMblT660 [ 3/4 ]
金持ってそうな婆さんだなあ

さすが銀座だ
570 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:20.71 ID:OIotDJiN0 [ 2/3 ]
白フレームの眼鏡ほど胡散臭いアイテムないよな
571 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:21.05 ID:YRNUltV90 [ 4/6 ]
その見た目でかよBBA
572 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:21.39 ID:WvX2yQk20 [ 5/5 ]
劇団員くさい
573 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:21.50 ID:yu9LVJNP0 [ 2/3 ]
>>497
(・∀・;)入間茶
574 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:21.48 ID:AXz9zFkq0 [ 2/3 ]
年寄りは年寄りだが元気だなあ
575 : 【小吉】 : 2025/08/01(金) 08:47:21.97 ID:0lew+biK0 [ 4/6 ]
じゃあもう麦茶でいいや
576 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:21.91 ID:+DjpTq6i0 [ 1/3 ]
日本人なら麦茶飲もうよ
577 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:22.72 ID:R0OjNyyw0 [ 1/2 ]
まぁしょうがないね
そもそも家でわざわざ抽出した緑茶を飲む人だって昔に比べたら相当減ってるでしょ
そんな中で売れるものに転換していくのは当然の流れ
578 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:23.32 ID:v7lwpuef0 [ 7/11 ]
>>487
スンズロウ「農家の預金と共済の約170兆円をユダ金様に献上します(笑)」
579 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:24.01 ID:6Rqt3niU0 [ 5/8 ]
一番茶なんて買ってられないしなぁ
580 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:24.11 ID:DVUDBmgf0 [ 4/6 ]
茶ノ木なんてどこにでも生えてる
俺もたまに庭の茶の葉摘んでるわ
581 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:25.74 ID:nTPjPBL10 [ 5/7 ]
本当に日本人セカンドの国になっちゃったな。参政党が伸びまくるぞ。これは。
582 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:25.93 ID:8QKhuSVT0 [ 2/2 ]
DJコーン
583 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:26.20 ID:Vt+f46Or0 [ 11/16 ]
泰平の眠りを覚ます蒸気船たった四杯で夜も眠れず(´・ω・`)
584 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:27.55 ID:QWmImqEH0 [ 5/9 ]
コーヒーも少なくなってるから飲まなくていいよな
585 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:27.64 ID:o78TVocY0 [ 1/4 ]
別に日本じゃなくても作るんじゃね
586 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:28.06 ID:bgN6U8vQ0 [ 4/7 ]
お茶離れとかいって生産者困らせておいてこれだよ
587 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:28.06 ID:qVf8skI/0 [ 3/3 ]
外国が問題になってるけど、国内でも地方の農水産物が都会に出荷されて地方で安かったものが高騰するのは普通にあったんだけどな
都会の人間が困るとこうやって問題にしようとする
588 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:28.17 ID:F6UwjZUG0 [ 3/4 ]
日本人の魂って言う格好じゃないwww
589 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:28.22 ID:+2/mIh810
銀座の勝ち組
590 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:28.51 ID:bxXjEJlD0
日本がこれまで散々世界に対してやってきた事だしこれが資本主義だしお茶の消費量減らしまくってきたのは日本史だろ
591 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:28.56 ID:bVau0fLG0 [ 7/14 ]
右のバーさんDJコーさんみたい
592 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:29.86 ID:1ZyXNmEE0 [ 2/2 ]
なんか凄いババアだなw
593 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:29.83 ID:jRjtlDJ20 [ 6/7 ]
話が入ってこねえよw
594 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:30.18 ID:aQmmdDKp0 [ 1/3 ]
おちゃは別に高くなってもなくなってもこまらんな
595 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:30.60 ID:aQmmdDKp0 [ 2/3 ]
おちゃは別に高くなってもなくなってもこまらんな
596 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:31.41 ID:vTeh/bw40 [ 6/8 ]
>>472
ピザは野菜!とのたまってる連中だからな…
597 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:32.15 ID:iWQZDU/L0
嘘つけババア
598 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:33.46 ID:33tRB1Y+0 [ 8/9 ]
メディアがまた煽りまくってんな
599 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:33.87 ID:E8/aTsqo0 [ 5/7 ]
金髪にしてて日本人の魂とか
600 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:34.28 ID:qNyQqnbW0 [ 8/16 ]
>>544
げ、おまえと同じかよ…
601 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:34.48 ID:JdwdysIO0 [ 1/3 ]
日本人なら夏場は麦茶でいいだろ?
602 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:34.68 ID:zQAW7pkI0 [ 10/12 ]
>>484
とっくに値上がりしてるよ
価格を抑えて質を落すのはかなり前から始まってる
603 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:34.98 ID:PSBI2z1E0 [ 2/2 ]
お茶飲むと肌きれいになるな
604 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:35.53 ID:ADDPaEAJ0
なんでも値上げ日本オワタ
605 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:35.77 ID:OV6fIZ6L0 [ 8/10 ]
>>506
黒豆茶も、試してみてはどうでしょう?
606 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:35.94 ID:ZdHAO9uP0 [ 1/2 ]
ウーロン茶派です
607 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:37.09 ID:L56At5uh0 [ 3/4 ]
これがアベノミクスの果実
608 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:37.43 ID:hbShOyRQ0 [ 1/6 ]
抹茶なんか旨味成分多いけど苦くなくてカテキン少ないのでうまくねぇわ
609 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:39.25 ID:aKzMChrR0
水道水で十分だろ
610 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:39.41 ID:Y3OOtXZsd
伊藤園も値上げだっけ
611 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:40.27 ID:qiFwkuq/0 [ 2/3 ]
京都はコーヒーの消費量多かったはず
612 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:40.57 ID:rilHshoL0 [ 5/5 ]
夏は
麦茶がいいぞ(´・ω・`)
613 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:40.49 ID:ty2MhZ8D0
濃いマダム連続
614 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:40.87 ID:0rnbgk2I0 [ 3/4 ]
緑茶なんぞ暑い時期に飲んだら利尿作用あるから
熱中症対策にならないし
615 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:40.94 ID:Dd1mJ7ii0 [ 4/6 ]
資本主義経済としては、売れるもの作るのは当たり前なんだが、
世の中自分たちさえ良けりゃ良い風習になりつつあって、日本の良さが無くなってきてるな
616 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:41.21 ID:8bBUOBDM0 [ 7/10 ]
オータニが伊藤園のCMに出るから…
617 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:41.79 ID:kxdYMZYs0
抹茶っていま報道する内容か?
618 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:43.67 ID:r9SkKD4B0 [ 3/5 ]
ガイジンには青汁売りつければいいんでね
619 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:44.10 ID:BCu4I5ck0 [ 1/2 ]
チョンくせえ日本人だな
620 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:46.46 ID:ud7lem6s0 [ 3/5 ]
緑茶は健康効果が凄いからな
621 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:46.79 ID:JOH9/PLU0 [ 1/2 ]
お茶石鹸はどうなるの?
今後も作れるの?
622 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:47.90 ID:UxIZJjF50 [ 5/6 ]
宇治市の小学校に設置されてる蛇口からは煎茶が出てくる
これ豆な
623 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:48.52 ID:+DjpTq6i0 [ 2/3 ]
緑茶と麦茶
熱中症対策にいい飲み物はどっち?
624 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:49.12 ID:E8HAVIXq0 [ 6/6 ]
国産インフレ
625 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:49.50 ID:s9azC0Xs0 [ 8/10 ]
麦茶ブームは
626 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:51.57 ID:4dJvnbiE0 [ 2/3 ]
お茶さ冬しか飲まんわ
普段は水しか飲まない
627 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:52.47 ID:x/XJZEal0 [ 2/4 ]
てかお茶って元々高級品やろ
628 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:52.97 ID:w2CBcMQP0 [ 3/3 ]
街行くお茶好きの人とかいう聞くだけで劇団員っぽい呼称
629 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:52.97 ID:xxc+2p5w0 [ 4/9 ]
>>424
米農家の悪口はそこまでだ
630 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:52.98 ID:14PLHgZs0 [ 2/3 ]
ペットボトルのお茶まで高くなりそう
631 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:53.26 ID:hA7PQQ8L0 [ 3/4 ]
抹茶って農薬は?
632 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:54.08 ID:9D4i/h840 [ 4/4 ]
劉備が母ちゃんに棄てられたお茶
633 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:55.61 ID:qNyQqnbW0 [ 9/16 ]
嬉しそうな反日糞テロ朝
634 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:55.63 ID:mQDSq3oW0 [ 2/5 ]
>>540
ほうじ茶ラテとか10年ぐらい前からブームだよね
635 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:56.50 ID:+/P/NGGA0 [ 4/4 ]
コーヒーも緑茶も庶民は飲めなくなるんか
636 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:58.11 ID:ayOdC3YD0 [ 2/2 ]
毎日煎茶飲んでるけどこの間初めて飲んだごぼう茶も悪くないなと思った
637 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:59.80 ID:Vt+f46Or0 [ 12/16 ]
>>584
時代は水道水(´・ω・`)
638 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:59.95 ID:Gz/ddgDx0
日本人の魂っつう格好じゃないだろwwwwwww
639 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:47:59.91 ID:6g2KkDOz0 [ 6/8 ]
>>265
イギリス帰りの杉下右京も飲んでるしね
640 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:00.10 ID:Kr2u/FWL0 [ 5/7 ]
そこで参政党の出番ですよ!
641 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:00.96 ID:UK3LZ0of0 [ 4/6 ]
…自公に入れてそうな老婆
642 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:01.55 ID:yxMYrQ8Td
>>前スレ120
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1754003976/120

外国人が一人も居なきゃ5分の一の人数で済んでたのに?w

そもそもその数字も本当かな?
だって観光業者が日本人だけじゃ……つまり年間4,000千万人じゃ足りないと思っていて外国人観光客を歓迎したなら自業自得でしょw

外国人が来る前は何人でどうだったのか?
4000万人なら問題なかったのか?
儲けと弊害の両方の面で。
いろいろちゃんと比較しないとわからない。
643 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:01.79 ID:dS1U1GPR0 [ 12/12 ]
>>575
>>576
麦茶はすでに高騰してる
644 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:01.78 ID:uBq6c6Lz0 [ 1/2 ]
さっきのお茶屋さん、「ティーバック」売ってた(^_^)
エッチ
645 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:02.76 ID:+DjpTq6i0 [ 3/3 ]
カテキンがなぁ
646 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:03.81 ID:2IF1u3P60 [ 5/5 ]
>>576
次は麦茶やで(ニチャア
647 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:04.78 ID:bVau0fLG0 [ 8/14 ]
だって烏龍茶と抹茶って一緒なんでしょ
648 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:04.73 ID:bu2F7nvw0 [ 5/6 ]
緑茶なんてピンキリだから別にいいよ
安い緑茶だからって飲めない訳じゃないし
649 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:04.93 ID:s8ogZs9l0 [ 7/7 ]
おいしいものは外国に教えてはダメだ
650 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:07.69 ID:YqYdWRBnd
こんなの初めて///
651 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:08.56 ID:1i+eqFyV0 [ 4/6 ]
日本は内需の国だからな
歌手も海外に出稼ぎせず稼げるのはずっと世界1位~2位の音楽市場規模だから

何でも国内市場、消費者を守る政策をしないと駄目
652 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:09.94 ID:s9azC0Xs0 [ 9/10 ]
中国産は?
653 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:10.42 ID:2XrimxnV0 [ 4/5 ]
ルーツは中国な
654 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:10.54 ID:nTPjPBL10 [ 6/7 ]
中国発祥と判明!!中国で買えよ。
655 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:10.82 ID:WH5CaUeE0 [ 3/8 ]
割と遅いんだ
656 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:11.41 ID:UTpI6ngh0
お茶は昔から高級品
657 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:11.93 ID:Pks5Q3Jd0 [ 3/4 ]
抹茶なんてほとんど飲まないわ
658 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:12.98 ID:Rvk5UKw50
すぐにお茶の木は増やせないしな
659 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:12.95 ID:oiXwbcIZ0 [ 4/5 ]
>>468
じゃあ日本が金利を何%まで上げれば円安が解消すると考えてるの?
コロナ前はアメリカもゼロ金利だったぞ
660 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:13.86 ID:Yi1RdgB40 [ 2/4 ]
中国では抹茶を作ってないのか?
661 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:14.46 ID:Dk5avZF7M [ 1/2 ]
日本人ならお茶漬けだろが
662 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:14.89 ID:0ZtlPruj0 [ 2/3 ]
ペットボトルぐらいでしか飲まなくなるぐらいお茶離れでずっと来てるのに
いまさらお茶は日本の魂!とかうけるわー
663 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:15.94 ID:bgN6U8vQ0 [ 5/7 ]
>>585
外国人には繊細な栽培や加工ができない
664 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:18.54 ID:a71x9ZKg0 [ 3/4 ]
>>608
舌にじたっとくる渋み苦味が良いのにね
665 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:18.74 ID:OoGO2fHl0 [ 6/9 ]
>>530
まず入国税とって儲けてほしいわ
出国税1000円のみとかほぼ入場無料のテーマパークみたいで
666 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:18.96 ID:oHgtKoOs0 [ 1/2 ]
またパクリかよ
667 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:19.09 ID:OV6fIZ6L0 [ 9/10 ]
>>608
好き嫌い

は、人それぞれ
668 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:19.18 ID:iWH5+lKw0 [ 2/2 ]
一枝さんが困ってると俺も悲しい!
669 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:20.00 ID:UypSdeLz0 [ 7/7 ]
中国は抹茶を作らないのか
670 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:22.30 ID:mbMSShM/0 [ 3/3 ]
抹茶なんかより煎茶の方が全然美味いからな
671 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:23.17 ID:GYaxjFLn0 [ 7/9 ]
>>544
だったら、象印かエベレストで…
672 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:23.63 ID:Wy5Xzd3NH [ 2/4 ]
>>625
麦茶は嫌て外人いるらしい
673 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:23.69 ID:Bu2GiUSaa [ 1/2 ]
過剰摂取して悪影響でるヤツもいそうだな
大谷のCMみたいにスポーツドリンク扱いして
674 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:24.31 ID:S+IsgstZ0 [ 2/3 ]
宗なんだ
675 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:25.18 ID:L56At5uh0 [ 4/4 ]
そーなのかー
じゃ中国産抹茶が世界を席巻してもおかしくないな
676 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:25.72 ID:33tRB1Y+0 [ 9/9 ]
これから中国も参入してくるよ
677 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:25.92 ID:qNyQqnbW0 [ 10/16 ]
>>628
全部糞テロ朝スタッフかその関係者じゃねえの?
678 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:26.73 ID:FLI4IvVpH [ 5/5 ]
ガラパゴスだった
679 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:28.06 ID:vTeh/bw40 [ 7/8 ]
>>623
麦茶
680 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:28.97 ID:fjBmZi800
日銀の植田が円安にするのが諸悪の根源
681 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:31.44 ID:sP4+899I0 [ 2/5 ]
抹茶なんてそもそも贅沢品で普段から飲まねぇよ
682 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:32.33 ID:5ialy5kg0 [ 6/8 ]
>>499
冬は飲みたくないんだよなあ
不思議
683 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:32.84 ID:qiFwkuq/0 [ 3/3 ]
日本の父、中国
684 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:33.05 ID:urUtsb3xa [ 2/5 ]
>>514
コーヒーも値上がりしてるぞ
コーヒー栽培より金採掘?に人手が流れて
685 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:34.15 ID:YGcAvs0r0 [ 2/3 ]
もう抹茶は輸出禁止にしようぜ
686 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:34.23 ID:aHVEaEKC0 [ 1/3 ]
日本人日本人てネトウヨかなこの80代と70代のおねえさん
687 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:36.73 ID:nsF8Yayw0 [ 1/3 ]
>>647
実は紅茶もやで
688 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:37.66 ID:84JRi5rf0 [ 2/5 ]
>>577
うちもばあちゃん世代は毎回淹れてたけど
もうその下からの世代はやってないなあ
689 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:38.03 ID:uBq6c6Lz0 [ 2/2 ]
さっきのお茶屋さん、「ティーバック」売ってた(^_^)
エッチ
690 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:40.08 ID:iyIquIrg0 [ 4/4 ]
>>651
子供産みなさい
691 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:40.56 ID:MA8Ld4UV0 [ 11/12 ]
自家栽培ミントティーが日本の日常になるのか
692 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:41.28 ID:5LkaKOvi0
>>623
むぎ茶(´・ω・`)ミネラル入ってるからね
お茶は利尿作用ある
まあ、そんなに影響しないだろうから好きな方飲め
693 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:42.20 ID:4K1+AaSb0 [ 1/6 ]
でもインドで抹茶を栽培していたら激怒するよね
694 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:42.24 ID:S+IsgstZ0 [ 3/3 ]
>>669
作ってんじゃない
695 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:42.30 ID:4MuCZWEz0 [ 3/3 ]
草薙かっこええ!
696 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:43.16 ID:UK3LZ0of0 [ 5/6 ]
中父さんが超速準備に取り掛かってそう
697 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:43.55 ID:WLmamRhO0 [ 2/2 ]
中国のその時の抹茶は今の抹茶と違うものちゃんと伝えろよ
698 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:43.59 ID:DgXiyEKT0 [ 3/3 ]
前茶を擦って抹茶にできないの?
そんなに味が変わるの?
外国人なんて、どうせわかんないだろ
緑色の苦い液体ならいいんじゃねぇの?
699 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:43.61 ID:QVVwJ92U0 [ 5/7 ]
お前の国で作れよ
700 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:44.58 ID:lZF6S9Fva [ 2/2 ]
>>469
英国貴族御用達の紅茶は中国茶葉
庶民向けなのがセイロン
701 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:44.88 ID:AHcuSxYG0 [ 4/4 ]
麦茶美味しいけど傷みやすいからなあ
702 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:45.55 ID:AXz9zFkq0 [ 3/3 ]
もともと高級品だろうしな
御茶壺道中とかあったんだろう?
703 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:46.18 ID:JTpGeDjU0
抹茶って不味いよね
704 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:46.28 ID:uewsN+Z90 [ 3/3 ]
物を生産できる人間が価値ある時代が来たな

これからは争奪戦だから言い値で買わないといけなくなる
705 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:46.40 ID:9rrdKTmz0 [ 5/9 ]
伊藤園とかそのへんの広大な茶畑持ってる飲料水メーカーが何とかしてくれる気がする
706 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:46.50 ID:FvNP+5Z+0
農家って、金に汚いからね
儲け方を知らないから、金になるとなると飛びつく
野菜だって、金にしないで捨てる方が多い
米だって、儲けに走ったから流通が鈍っただけ
707 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:47.54 ID:9RsI/i+10
どうしたらいいかわからないって、抹茶を外人向けに売りゃいいだろ
いつまでも同じ商売がいつまでも続くと思ってる方が甘えだと思うが
708 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:47.63 ID:OV6fIZ6L0 [ 10/10 ]
>>614
ほうじ茶で
709 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:48.17 ID:ud7lem6s0 [ 4/5 ]
増やすべきって何様なんだよこいつ
710 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:48.68 ID:m0GYwnjiM [ 4/4 ]
>>605
俺水出し黒豆茶作って飲んでる
手軽で美味い
711 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:48.70 ID:OZW6hH9W0 [ 3/5 ]
景気のいい話
712 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:50.58 ID:bVau0fLG0 [ 9/14 ]
バブルでこの程度の収入かよ
713 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:52.09 ID:5TJrWtzO0 [ 2/2 ]
日本人はラーメンといいオリジナルにしてしまうな
714 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:52.37 ID:UxIZJjF50 [ 6/6 ]
>>647
ウーロン茶や紅茶の茶葉は、火を通す
715 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:52.95 ID:JiUxNZJi0 [ 2/3 ]
それでアヘン戦争になったんだよな
716 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:53.98 ID:Vt+f46Or0 [ 13/16 ]
>>587
東京ファーストなんだよ(´・ω・`)
お前ら二等国民なんだから敬えよ
717 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:54.46 ID:tMMblT660 [ 4/4 ]
おめえらも茶畑でもはじめろよ

ボロ儲けできるんだろお?
718 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:58.07 ID:hbShOyRQ0 [ 2/6 ]
抹茶て単に日陰作るだけじゃねぇの?
苦み少なくて全然うまくない
緑茶は苦くないとあかん
719 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:59.36 ID:xmuKjnq90
俺は冬でも冷たい麦茶
720 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:59.62 ID:xxc+2p5w0 [ 5/9 ]
茶のルーツは福岡。記念碑がお寺にたってる。
721 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:48:59.88 ID:ZdHAO9uP0 [ 2/2 ]
いつかははじける
722 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:00.43 ID:+H91nEgS0 [ 3/6 ]
>>555
大企業様が儲かってくれないと下々まで甘い果実は降りてこないよ
アヘノミクス応援していたくせにそんなことも知らないのか、バッカだねえ
723 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:01.12 ID:o78TVocY0 [ 2/4 ]
うまやましー
724 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:03.08 ID:QutgK0LI0
誰だよ発祥は韓国とか言うデマ言ってたやつ
725 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:03.25 ID:vTeh/bw40 [ 8/8 ]
そのうち弾けるだろ
726 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:03.59 ID:QWmImqEH0 [ 6/9 ]
おれは伊右衛門だけでいいや
727 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:03.90 ID:As7rE+Xa0 [ 4/6 ]
お茶って全然飲まないから未開封のが結構ある
真空パックのお茶っ葉って何年もつんだろう?
728 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:06.28 ID:mQDSq3oW0 [ 3/5 ]
>>672
お茶に砂糖を入れる国もあるからね
729 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:08.52 ID:OoGO2fHl0 [ 7/9 ]
これからは食事と一緒に飲む緑茶も贅沢品になっていくんだな
730 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:09.83 ID:pF7+Un2k0 [ 1/2 ]
35年以上、毎日煎茶飲んでる身としては
今改めて怖くなってきた
731 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:12.41 ID:v7lwpuef0 [ 8/11 ]
ユダカス「ジャップゴイムは泥水でも啜ってろ(笑)」
732 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:13.81 ID:Q9tbq7qD0
青汁を抹茶と騙せないかな(´・ω・`)
733 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:14.05 ID:glDOtH8j0 [ 2/4 ]
日本人として(・ω・`*)となる話だよなあ
734 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:15.69 ID:d6Kc37wKH
お茶っ葉買って自分で入れても
なかなか満足いく美味しいお茶を出せない
735 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:17.81 ID:2XrimxnV0 [ 5/5 ]
日本人は中国産でも飲んでればいあ
736 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:18.49 ID:PhxMzp3n0 [ 2/3 ]
サブスクでかなり欧米のドラマ見てるけど誰も抹茶飲んでないけど
737 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:18.79 ID:6Rqt3niU0 [ 6/8 ]
茶葉農家にトヨタの営業マンが殺到しそう
738 : 【末吉】 : 2025/08/01(金) 08:49:20.45 ID:0lew+biK0 [ 5/6 ]
じゃあもうほうじ茶でいいや
739 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:20.58 ID:6AFA3RCx0 [ 6/8 ]
>>420
ガイジンには分からないと思う
740 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:20.56 ID:hoivJp3r0 [ 2/2 ]
>>623
冷緑茶は身体を冷やす効果もあるけど利尿作用も高いのよね
741 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:22.46 ID:kwVs7C0N0
10aあたりだったらとんでもないけど違うやろな
742 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:22.70 ID:xYaraCkg0 [ 3/4 ]
山梨の巨峰の問題と全く同じだな
マスカットの方が売れるから巨峰が減りつつあるって
743 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:23.31 ID:VwNwpGcK0 [ 3/4 ]
全国はどうなのか
744 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:24.55 ID:MA8Ld4UV0 [ 12/12 ]
茶漉しって誰が発明したの?古代中国って茶葉を蓋で避けて飲んでたよな?
745 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:24.96 ID:WH5CaUeE0 [ 4/8 ]
>>724
そら韓国やろ
746 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:27.26 ID:b0SO2FTH0 [ 4/5 ]
>>672
焦げ臭さが苦手って人もいるだろうね
747 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:28.97 ID:bVau0fLG0 [ 10/14 ]
>>680
お茶のために円高にしたら日本大不況になるけどいいの?
748 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:31.40 ID:14PLHgZs0 [ 3/3 ]
このネタはワイドスクランブルで既にやってそう
749 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:31.77 ID:5ialy5kg0 [ 7/8 ]
小松菜ミキサーすると抹茶と変わらないから小松菜で作ったら
750 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:31.78 ID:P12RPayQ0 [ 3/4 ]
麦茶なら海外でも作れるだろ
作り方教えてやれよ
751 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:32.33 ID:ERcEQ4FK0 [ 4/4 ]
バブルじゃねえよ
世界的なスタンダードになったんだよ
752 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:33.18 ID:RkNdnRjL0
1000と2000じゃ全然違うんだけど
753 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:33.76 ID:vZPr79Zi0 [ 3/3 ]
さっさとスパイ防止法や



種子法作れ


犯罪者外国人が来るぞ
754 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:36.34 ID:MgW2STZB0
抹茶なんて普段全く飲まないから困る
755 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:37.35 ID:3gZ43Pfh0
緑茶が高級品になっちゃうよ
756 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:40.46 ID:o78TVocY0 [ 3/4 ]
抹茶売れよ
757 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:41.01 ID:MnvW5FY60 [ 4/4 ]
細かく刈った芝生に大量の砂糖を混ぜても喜んで飲むのではないか
758 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:41.65 ID:m66q8059d
玉露派のワイ高みの見物
759 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:42.39 ID:mKt8zERy0 [ 2/2 ]
>>643
鶴瓶の麦茶パック50個で300円しないぞ
760 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:44.41 ID:s9azC0Xs0 [ 10/10 ]
>>732
何割か混ぜたらどうかな
761 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:46.17 ID:oHgtKoOs0 [ 2/2 ]
欧米人はストレートの抹茶は不味くて飲めない
あくまで、ラテとかシロップで甘くした飲み物
762 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:46.13 ID:5NpL1ZU80
円安だから仕方なくね
763 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:48.38 ID:xVOlh0eh0
>>623
麦茶
764 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:48.75 ID:x/XJZEal0 [ 3/4 ]
>>659
とりあえず4.5%付けてくれれば
アメリカに預けてる金国内に戻したい
765 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:48.85 ID:sP4+899I0 [ 3/5 ]
植民地扱いかよ
766 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:50.91 ID:aMo48JZe0 [ 2/3 ]
どうせ中国人が日本の茶畑買うんだろうな
767 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:50.98 ID:urUtsb3xa [ 3/5 ]
今朝なんとなく食いたくなってオムライス作って食べたら、しばらくして胃がもたれてきた
768 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:51.10 ID:4K1+AaSb0 [ 2/6 ]
甜茶なら中国から買える
769 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:51.36 ID:hbShOyRQ0 [ 3/6 ]
>>612
あのねぇ
麦茶はお茶じゃねぇの
あれは麦汁もしくは麦の灰汁
770 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:52.12 ID:qhgFoLOt0 [ 1/2 ]
煎茶おまえもか
771 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:52.49 ID:Dd1mJ7ii0 [ 5/6 ]
米も家畜米作るところ減って、人間用の米作るところが多くなってるから、家畜関連の食材も近々相当な値上がりするな
772 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:52.63 ID:FCnxGk650 [ 6/7 ]
自社で作りゃいいやん
773 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:53.45 ID:WH5CaUeE0 [ 5/8 ]
そんなええかなあ
774 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:54.90 ID:nsF8Yayw0 [ 2/3 ]
>>464
日産「なぜか巨額な赤字です」
775 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:57.31 ID:Bu2GiUSaa [ 2/2 ]
昆布茶も売れないかな
776 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:57.84 ID:RbJgf0Eba
耕作放棄地で抹茶作ったら
777 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:49:58.65 ID:qNyQqnbW0 [ 11/16 ]
バカは黙ってろ
778 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:01.42 ID:qyhGJpRr0
>>1
乙です
779 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:04.83 ID:QW8541gR0 [ 4/6 ]
>>689
BBAの使い古しTバックね (´・ω・`)
780 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:05.05 ID:2GzcMs3e0
小売の専門店は売るものをもっと工夫せんとな
781 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:06.00 ID:bVau0fLG0 [ 11/14 ]
>>687
熟成期間の違いなんだよね
だったらイギリスで作れよって思うよな
782 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:07.20 ID:zQAW7pkI0 [ 11/12 ]
米農家「おれらもやるぞー」
783 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:13.44 ID:MGi3Ispx0 [ 6/7 ]
>>368
元々烏龍茶はあんまり飲まれて無いよ
緑茶が殆どであと紅茶とプーアル其他の黒茶
784 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:18.27 ID:VuZDphbe0 [ 1/2 ]
ただのアイルランドのお茶屋のおっさんの意見を真に受けすぎ
785 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:18.92 ID:nTPjPBL10 [ 7/7 ]
お茶全体が高級品になったら国民生活にさらなる打撃。
786 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:20.22 ID:E8/aTsqo0 [ 6/7 ]
長嶋一茂は難しいこと言おうとして失敗してるよね
787 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:20.36 ID:aQmmdDKp0 [ 3/3 ]
そんなこと言っても、うれるものに生産を切り替えていくのは普通の話だからな
こんなんどうしょもないわ
788 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:20.30 ID:JdwdysIO0 [ 2/3 ]
こういうときのテレビはわざと視野を狭くして煽る いつものこと
789 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:20.82 ID:F6UwjZUG0 [ 4/4 ]
俺は今日もルイボスティー(´・ω・`)
790 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:21.54 ID:8bBUOBDM0 [ 8/10 ]
事業の一本足打法とか
経営者として失格だな
791 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:23.68 ID:qNyQqnbW0 [ 12/16 ]
長えんだよバカのくせに
5秒で終わらせろやバカが
792 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:23.79 ID:4iTI0bYz0 [ 5/6 ]
烏龍茶が良い
793 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:25.72 ID:RWTQ8Jei0 [ 1/3 ]
日本人が日常的に緑茶を飲むようになったのは明治大正からだぞ
別に庶民に浸透した歴史が長いわけでもないからなくなっても問題ない
794 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:28.62 ID:QWmImqEH0 [ 7/9 ]
オレはいつもパックのほうじ茶飲んでる
795 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:30.62 ID:9rrdKTmz0 [ 6/9 ]
マッチャラヴァー・・・
796 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:31.91 ID:Qc5HxaVZ0
>>631
農薬気にするなら自分で作ればいいよ
797 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:33.13 ID:Vt+f46Or0 [ 14/16 ]
>>742
巨峰は種と皮が面倒だしね(´・ω・`)
最近のは皮ごと食えるの多いから
798 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:33.12 ID:YGcAvs0r0 [ 3/3 ]
韓国と中国が生産開始してバブル終了になる未来しか見えない
799 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:33.45 ID:Dd1mJ7ii0 [ 6/6 ]
日本人は中国産の煎茶でも飲めってなりそうだな
800 : 捕獲ちゃん: 2025/08/01(金) 08:50:36.43 ID:OGxLDFfvd [ 1/2 ]
イギリスで抹茶作れよ
紅茶作る分を変えればいい
801 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:36.76 ID:l5gonA+z0
やっぱり資本主義や自由貿易主義ってどこかに欠陥あるよな。倫理観崩壊してるやろ。
802 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:37.02 ID:OZW6hH9W0 [ 4/5 ]
お茶飲むとトイレが近くなる
803 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:37.85 ID:hbShOyRQ0 [ 4/6 ]
健康志向なら苦い煎茶飲め
804 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:38.42 ID:jRjtlDJ20 [ 7/7 ]
>>684
20年ぐらい買ってたコーヒー豆が200g700円ちょっとだったんだけど、年々値上がりしてて、今年に入って1000円超えたわ...
805 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:39.74 ID:yVZ0KNKe0
始まりましたうんちく
806 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:40.07 ID:WQJgFI3v0 [ 1/2 ]
京都だけなら問題無い
807 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:41.04 ID:xxc+2p5w0 [ 6/9 ]
>>441
知覧なんて抹茶だろ。この数十年、八女茶も抹茶を増産してる。
808 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:41.53 ID:qNyQqnbW0 [ 13/16 ]
知ったかしてんじゃねえよバカのくせに
809 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:41.65 ID:5sK1dP0E0 [ 2/3 ]
米も海外に高く売ってみろよ😂
810 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:42.80 ID:qcMoi+eZ0 [ 2/2 ]
食品を輸出すると国民が食べる分が不足して値段が高くなる
良いことないな
811 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:45.19 ID:urUtsb3xa [ 4/5 ]
外人ぶきっちょだな
812 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:46.25 ID:mQDSq3oW0 [ 4/5 ]
もうさんぴん茶でいいや
813 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:46.12 ID:+H91nEgS0 [ 4/6 ]
>>680
日本は円安にして売れるものはなんでも安く売るって決めたんだから従わないとね
なんせアヘノミクス10年以上やってるのに今更引けないよ
814 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:46.51 ID:RrHX4pjK0
儲かる方にシフトするのは当然よね
815 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:48.06 ID:0ZtlPruj0 [ 3/3 ]
抹茶ぐらいなら中国がそれっぽいいいの作っちゃうかもね
そして調子に乗って転作した短絡的な脳が買潰れるまでがセット
816 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:48.33 ID:BCu4I5ck0 [ 2/2 ]
ブルーライトがカットされてるぅ~
817 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:49.99 ID:bgN6U8vQ0 [ 6/7 ]
エスプレッソみたいな感じで好きなのかね
818 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:50.21 ID:QHnvMjNw0 [ 1/3 ]
また始まったか
819 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:51.77 ID:bVau0fLG0 [ 12/14 ]
たしかに宇治の辻利行くと香りがすげえ良いもんな
820 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:52.94 ID:84JRi5rf0 [ 3/5 ]
>>783
何十年か前烏龍茶やたら流行ったよな
821 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:53.36 ID:t2VzKTGg0
ブルーライトは嘘
822 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:53.93 ID:aHVEaEKC0 [ 2/3 ]
>>619
在日チョンのほうが我々日本人はーとか言うからね
ネトウヨなんかもそれ
有名人だと前田日明とか張本とか
823 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:55.04 ID:WH5CaUeE0 [ 6/8 ]
一茂は空手やってるからな
824 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:55.99 ID:yu9LVJNP0 [ 3/3 ]
>>798
(・∀・;)いつものやつ
825 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:56.47 ID:Ybb6nMkp0 [ 1/2 ]
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 手コキ! 手コキ !
 ⊂彡
826 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:56.86 ID:DVUDBmgf0 [ 5/6 ]
カフェインでみんな倒れてしまえ
827 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:59.20 ID:E8/aTsqo0 [ 7/7 ]
>>794
僕はイオンのペットボトルのほうじ茶
828 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:59.27 ID:Kr2u/FWL0 [ 6/7 ]
苦味が無けりゃお茶じゃないだろw
829 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:50:59.92 ID:s7Fo5nKQ0 [ 3/3 ]
>>774
日産営業マン「売れる物が無いんだよ」
830 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:02.13 ID:ud7lem6s0 [ 5/5 ]
健康効果(砂糖大量摂取)

こんなんでありがたみを感じてるやつばかりだから
831 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:03.45 ID:80pccD+x0
日本人は抹茶だけなんて飲まないしな。外人は飲んでんのかな、苦いしブレンドしてんだろうな
832 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:06.68 ID:2D9ZFc2w0 [ 3/3 ]
海外の硬水で飲んでも美味くなさそう
833 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:07.70 ID:v7lwpuef0 [ 9/11 ]
>>722
トリクルダウンのこと言いたいんか?
あれはケケ中とかが言いふらしたインチキやぞ!
結局ユダ金どもが儲かるだけの仕組みやで
834 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:08.08 ID:6AFA3RCx0 [ 7/8 ]
そういや田久保市長が辞任撤回したんだって
835 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:08.47 ID:AYVap/J60 [ 2/2 ]
お茶の先生って健康で長生きのイメージ
836 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:09.88 ID:QGtZUMNk0 [ 2/2 ]
話長いよ
837 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:10.67 ID:6Rqt3niU0 [ 7/8 ]
取引先行ってもお茶出ねーなこりゃ
838 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:11.09 ID:As7rE+Xa0 [ 5/6 ]
せ↑んのりきゅう
839 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:12.47 ID:9rrdKTmz0 [ 7/9 ]
すし屋で出てくるようなすっげー渋いお茶が好き
すげー安いやつね
840 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:12.81 ID:wDL7NkQPd
茶なんて海外でも山ほど作られてるだろ
841 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:13.45 ID:5ialy5kg0 [ 8/8 ]
>>577
味が違うわ
麦茶も煮出したの最高
842 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:14.40 ID:qNyQqnbW0 [ 14/16 ]
意味のないことをダラダラダラダラほざくなバカが
843 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:14.73 ID:GZPhdpz60
羽鳥適当に止めろよ
844 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:17.14 ID:JiUxNZJi0 [ 3/3 ]
>>781
気候的に無理なんでしょ
だからアヘン戦争になった訳で
845 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:17.68 ID:MJ1oYHEOd
昆布茶飲んでろよ
846 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:19.03 ID:QHnvMjNw0 [ 2/3 ]
こいつの話本当無駄に長いな
847 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:19.16 ID:SucN+YlS0 [ 3/3 ]
賢者モードで長々と話す長嶋氏
848 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:19.53 ID:Wy5Xzd3NH [ 3/4 ]
おーいお茶くらい
抹茶なんて飲まんよ
849 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:21.53 ID:Pi8Rmu/jH [ 4/5 ]
波動茶にして少量をぼったくり価格で売りましょう
850 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:22.55 ID:JOH9/PLU0 [ 2/2 ]
インド?スリランカ?に抹茶栽培してもらえよ
851 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:23.39 ID:a71x9ZKg0 [ 4/4 ]
バチって叩かれるやつ(笑)
852 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:24.74 ID:sP4+899I0 [ 4/5 ]
言うても結局は紅茶飲むんだろ
大袈裟なんだよオールドメディア
853 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:25.09 ID:QWmImqEH0 [ 8/9 ]
ニャンが机の上で前足ピクピクさせながら寝てるけどこれ夢見てるよな
854 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:28.52 ID:MGi3Ispx0 [ 7/7 ]
>>776
向いて無えよ
855 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:28.53 ID:glDOtH8j0 [ 3/4 ]
一茂なげーよ
856 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:29.58 ID:XvqLF6/UC [ 1/2 ]
かすぎの意味のない話。もういい加減にしろよ。こいつ
857 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:29.92 ID:md8t1ahM0 [ 1/2 ]
バカうぜえ
858 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:30.74 ID:1sjztqu60 [ 1/3 ]
とれるんじゃなくて苦味成分が作られない だろ
859 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:31.27 ID:4K1+AaSb0 [ 3/6 ]
紅茶の美味しい喫茶店♪
860 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:33.13 ID:Yi1RdgB40 [ 3/4 ]
>>764
日本は経済が弱いから1パーセントの金利でも四苦八苦で
長期的には200円になるだろう
861 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:34.54 ID:RWTQ8Jei0 [ 2/3 ]
茶道とか今も昔も一般人に普及してないやろw
862 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:34.70 ID:VgnnlWSI0
頭の中で何を話すか整理してから喋れよ一茂
ダラダラといつまでも…
863 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:35.09 ID:xxc+2p5w0 [ 7/9 ]
>>809
実は売ってます。全て高級品。
864 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:36.00 ID:Vt+f46Or0 [ 15/16 ]
>>798
やるわけないじゃん(´・ω・`)
日本のだから欲しいんだから
865 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:36.99 ID:YRNUltV90 [ 5/6 ]
>>739
じゃあクロレラとかユーグレナでいいなᴡ
866 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:37.62 ID:uT1ZGIqv0 [ 5/5 ]
うるせぇなこいつ
867 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:37.84 ID:qn4UnRuB0 [ 2/2 ]
これは普通に商売の競争で負けてる状態で当然それで潰れるって人達は出るししょうがない
自分達用の煎茶を作ってもらう事で高値を払えばいいわけでそれより高値で抹茶が売れるなら仕方ない
868 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:39.18 ID:bVau0fLG0 [ 13/14 ]
坊さんが外人に坐禅組ませて肩をバーンって叩けよ
869 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:39.53 ID:COCHdh1V0 [ 2/2 ]
中国の技術力なら段ボールのカビからでも似たようなの作れそう
870 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:40.28 ID:zQAW7pkI0 [ 12/12 ]
お茶は戦国時代に戻って上級国民だけが嗜むものになるんですね(´・ω・`)
871 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:40.66 ID:As7rE+Xa0 [ 6/6 ]
内容のない長~い話
872 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:41.54 ID:R0OjNyyw0 [ 2/2 ]
>>688
だよね
40代より下の家庭とか多分壊滅的だと思う
そしてそんな人が歳を重ねたからってわざわざ淹れるようにはならん
873 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:41.54 ID:PhxMzp3n0 [ 3/3 ]
一茂話しが長いけど何を言いたいか分からない
874 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:43.32 ID:Ybb6nMkp0 [ 2/2 ]
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 谷間 ! 谷間 !
 ⊂彡
875 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:44.59 ID:Pks5Q3Jd0 [ 4/4 ]
体にいいのは麦茶とほうじ茶
抹茶と緑茶はカフェインが入ってるから体に良くない
876 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:44.64 ID:WhFll+2u0 [ 1/2 ]
一茂のうんちくなげぇよ⋯
877 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:47.54 ID:bgN6U8vQ0 [ 7/7 ]
>>810
その分外貨稼げる
878 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:48.00 ID:oiXwbcIZ0 [ 5/5 ]
>>680
アメリカの金利が高いから円安になってるんだよ
こんなことも分からないのか
日銀のせいじゃない
879 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:49.56 ID:4dJvnbiE0 [ 3/3 ]
煎茶のあの苦味が良いんだろ
880 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:50.48 ID:Pn9vRtlW0
毎度思うけどすごいよね
どんな話でも自分は何でも知ってる専門家みたいな顔で喋れるって
881 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:50.97 ID:aHVEaEKC0 [ 3/3 ]
一茂は野球以外も詳しい
博識
頭がいいんだろうな
ヨシズミとは違う
882 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:51.09 ID:VuZDphbe0 [ 2/2 ]
勝手に思ってろよ話長えんだよ
883 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:51.04 ID:+H91nEgS0 [ 5/6 ]
>>810
食品を輸出すると食品メーカーや商社が儲かる
日本人として応援しないとね
884 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:51.42 ID:md8t1ahM0 [ 2/2 ]
おっぱい
885 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:53.34 ID:o78TVocY0 [ 4/4 ]
食品のグローバル化って日本の食文化ふっ壊れるな
886 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:53.72 ID:z2kRij+U0
博識だね一茂さん
語りが止まりませんね
887 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:54.37 ID:6g2KkDOz0 [ 7/8 ]
>>269
サントリーの福建省茶葉分公司のCMにはやられたわw
888 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:56.20 ID:kQTMwO0Z0
一茂二世信者だからな
889 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:58.60 ID:90lUE4TT0 [ 1/2 ]
一茂といえば死ニ方用意(`・ω・´)
890 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:51:59.66 ID:1sjztqu60 [ 2/3 ]
一茂ハウス!
891 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:00.20 ID:M4pgqfMv0 [ 8/8 ]
>>722
ちなみにトヨタ本体に10年以上いたわよ
ねらーごときの外野がうるさいのよ
あんたどころか下請け部品会社にも関係ない話
株式会社は株主のためにあるの
国民みんなのためには利益は落とさないから
892 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:01.44 ID:XvqLF6/UC [ 2/2 ]
チャンネル変えたわ。ラビットまじ面白い
893 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:01.66 ID:8bBUOBDM0 [ 9/10 ]
抹茶鍋
894 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:01.96 ID:QWmImqEH0 [ 9/9 ]
>>827
急須で入れてみろよ美味しいよ
895 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:03.50 ID:+bX49DOE0 [ 2/3 ]
バカ息子なげえ
896 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:05.71 ID:fwVq7vDG0
ビジネスチャンスだ大量に作れそういや流行ってるって見たわ
897 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:06.40 ID:qNyQqnbW0 [ 15/16 ]
長えっつってんだろバカ
バカのマイク切っとけや糞テロ朝スタッフ
898 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:07.06 ID:bu2F7nvw0 [ 6/6 ]
>>800
それ日本になんの利益も無いんだが
899 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:07.88 ID:DVUDBmgf0 [ 6/6 ]
中国が低品質で攻勢かけてるけどな
900 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:08.75 ID:r9SkKD4B0 [ 4/5 ]
プラシーボですね
901 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:11.91 ID:VwNwpGcK0 [ 4/4 ]
京都以外で作ってるだろ
902 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:15.23 ID:QHnvMjNw0 [ 3/3 ]
>>861
と思ってるのはお前だけ
903 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:16.28 ID:WWbQIIo40
ちょいちょい中国が発祥って強調するのなんなん?
904 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:17.17 ID:+48hwnrY0
一茂が語るなよ
905 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:17.03 ID:nsF8Yayw0 [ 3/3 ]
>>722
竹中自身がトリクルダウンなんか無いって言い放ったんですけど
906 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:17.55 ID:UK3LZ0of0 [ 6/6 ]
デザートとの融合はすげえわ
907 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:17.67 ID:WH5CaUeE0 [ 7/8 ]
抹茶味の良さいまいちわからんが
抹茶キャラメルは美味しかった
908 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:18.31 ID:sP4+899I0 [ 5/5 ]
また品の良い白人ばっか映してよ
909 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:18.57 ID:QVVwJ92U0 [ 6/7 ]
確かに多いな
910 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:18.53 ID:SJnLZ5A00 [ 5/6 ]
NYの家賃どのくらいなんですか
911 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:19.25 ID:GYaxjFLn0 [ 8/9 ]
飲みながら店に入って来んな!
こぼしたら、商品が台無しだろ!?
912 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:19.31 ID:xxc+2p5w0 [ 8/9 ]
>>828
お茶は砂糖入れて飲むのが主流。
913 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:20.85 ID:pF7+Un2k0 [ 2/2 ]
>>718
それは君の好みな
914 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:21.02 ID:hbShOyRQ0 [ 5/6 ]
>>667
好き嫌いじゃねぇわ
日当たり悪くして十分成育できてないのが抹茶
915 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:22.07 ID:6Rqt3niU0 [ 8/8 ]
お前の感想はどーでもいいわ一茂
916 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:22.97 ID:5sK1dP0E0 [ 3/3 ]
茶道なんぞ金持ちの道楽だろう
917 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:24.20 ID:HCU05LzR0 [ 5/5 ]
おっぱい
918 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:24.65 ID:fm0j2KKD0 [ 1/2 ]
戦国武将は精神統一じゃなくステータス
919 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:24.71 ID:4K1+AaSb0 [ 4/6 ]
>>850
紅茶が無くなって伝統的な英国人激怒
920 : 捕獲ちゃん: 2025/08/01(金) 08:52:25.09 ID:OGxLDFfvd [ 2/2 ]
最近は夏だから麦茶ばっか飲んでる
921 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:26.95 ID:0rnbgk2I0 [ 4/4 ]
>>368
緑茶もウーロン茶も紅茶も同じ葉っぱだしね
922 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:28.26 ID:4FBjfGwG0 [ 4/4 ]
キットカットをカットしないと
923 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:29.28 ID:z24qGc3Ba [ 1/2 ]
抹茶をスイーツにする意味わかんね
924 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:29.44 ID:FCnxGk650 [ 7/7 ]
賞民的じゃないやつらばかりだな
925 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:29.49 ID:xYaraCkg0 [ 4/4 ]
もう1次の生産から販売まで自社でするしかない
926 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:29.88 ID:urUtsb3xa [ 5/5 ]
>>813
せめて輸出産業だけでも法人税上げないと
企業ばかり儲けて、国民は食費の高騰でひもじい思いする
927 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:31.08 ID:gWCAoQ8h0 [ 2/2 ]
事務所総出でブーム
928 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:31.68 ID:QS8uztqM0 [ 2/2 ]
ニューヨークマウント
929 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:32.67 ID:2slHXtMoH
まっちゃバブルで売るもの無くなったら
こまっちゃうな
930 : ダーティブーツ ◆E/8GztXFq2 : 2025/08/01(金) 08:52:33.37 ID:XqImmh4l0 [ 2/3 ]
事務所総出で
931 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:33.52 ID:4iTI0bYz0 [ 6/6 ]
タピオカ=カエルの卵
932 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:33.78 ID:SJnLZ5A00 [ 6/6 ]
リアル抹茶とはw
933 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:33.87 ID:glDOtH8j0 [ 4/4 ]
廣津留さんもいいけど森山みなみちゃんどうしてるかな
934 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:34.24 ID:9rrdKTmz0 [ 8/9 ]
片岡「呼ばれた気がする」
935 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:34.36 ID:1i+eqFyV0 [ 5/6 ]
日本は世界的に大人気なものが多いから

そうなると必ず中国や韓国が便乗してくるw
 
936 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:35.63 ID:+bX49DOE0 [ 3/3 ]
今日の広津留さんはかなり可愛い日だな
937 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:37.05 ID:QW8541gR0 [ 5/6 ]
>>804
20年前なら金相場が1/10なのでむしろコーヒー安い気もする
938 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:37.22 ID:hA7PQQ8L0 [ 4/4 ]
この気候だといつまで抹茶を作れるか
939 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:40.14 ID:vuPrX3wp0
商品名出す馬鹿w
940 : 【末吉】 : 2025/08/01(金) 08:52:42.25 ID:0lew+biK0 [ 6/6 ]
この女もよくしゃべるな
941 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:43.36 ID:WhFll+2u0 [ 2/2 ]
リアルガチで(´・ω・`)
942 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:44.39 ID:DRQ5I46n0 [ 3/4 ]
リアルじゃない抹茶もあるんか(´・ω・`)
943 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:45.99 ID:qhgFoLOt0 [ 2/2 ]
はやく飽きて欲しいな
944 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:46.45 ID:3byr1rIb0 [ 2/2 ]
日本人にはそこらの草でも茶にしとけ
945 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:47.01 ID:OIotDJiN0 [ 3/3 ]
抹茶味とマッサージは語感的に似てる
946 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:50.99 ID:1sjztqu60 [ 3/3 ]
>>886
99%は皆が知ってる事だけどな
947 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:51.88 ID:84JRi5rf0 [ 4/5 ]
>>872
そそ
いちいち淹れるのめんどくさいし洗いもん増えるし(´・ω・`)
948 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:52.68 ID:x/XJZEal0 [ 4/4 ]
狭山茶のB級品を500g詰めた袋を
買ってる安くていい
949 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:54.14 ID:v7lwpuef0 [ 10/11 ]
>>801
そら金融資本主義は
ユダ金どもがマネーの力で支配するものやからな
当然ユダカスどもの選民思想が根底にあるで
自分ら選民以外のゴイムは全匹氏ねってやつや
こんなものをメディアで「民主主義」と嘯かせとるわけや
950 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:54.47 ID:bVau0fLG0 [ 14/14 ]
外人っておっぱい強調する服ばっか着てるよな
こないだとんでもねえブロンド美人がおっぱいプルンプルンさせて歩いてた
951 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:55.39 ID:fm0j2KKD0 [ 2/2 ]
>>904
しかも適当
952 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:58.14 ID:WRto07890 [ 2/2 ]
こういうのは水が生で飲みにくいからそれを誤魔化すための方法で進化するんだよな
日本はそのまま水飲めたからこういうのが発生はしなかった可能性
953 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:58.52 ID:r9SkKD4B0 [ 5/5 ]
廣津留さんとリアルマッチャ飲みたい
954 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:58.52 ID:mQDSq3oW0 [ 5/5 ]
>>887
40年ぐらい前に烏龍茶が出てきた時は、虫の味がするって思ったよね
955 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:52:58.57 ID:6AFA3RCx0 [ 8/8 ]
>>865
だよね
956 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:00.00 ID:B1zXBm9H0
結局、生産者も売れりゃ、儲かりゃいいという発想。
輸出用と国内消費用を切り分けて輸出用は10~100倍の値付けして国内用の安定価格化に寄与することを考えんのかね。
957 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:00.74 ID:P12RPayQ0 [ 4/4 ]
そう言えば最近烏龍茶飲まなくなったな
958 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:02.04 ID:Dk5avZF7M [ 2/2 ]
タピオカウメェス
959 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:03.34 ID:YRNUltV90 [ 6/6 ]
始めて抹茶アイス喰った時は衝撃だったな
しばらくハマってたけど飽きちゃったわ
960 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:04.64 ID:DRQ5I46n0 [ 4/4 ]
キャッチーか?(´・ω・`)
961 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:07.59 ID:pJUuzSKf0
すみれブサイクだあ
962 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:07.57 ID:84JRi5rf0 [ 5/5 ]
ラテは別だろ
963 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:07.85 ID:JdwdysIO0 [ 3/3 ]
マグロ さんま ウナギ ホタテ みんな同じだよ 日本食ブームで値段が上がり手に入りづらくなる
964 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:08.30 ID:Kr2u/FWL0 [ 7/7 ]
>>912
その辺なんだよね 外人ってズレてる
965 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:08.33 ID:Yi1RdgB40 [ 4/4 ]
>>688
急須使ってないな、専らペットボトルのお茶
966 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:08.81 ID:hHV+2qYK0
外人がバカなんだな
煎茶飲めよ
967 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:09.28 ID:b0SO2FTH0 [ 5/5 ]
麦茶はついがぶ飲みしてしまうわ
968 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:12.44 ID:Vt+f46Or0 [ 16/16 ]
>>892
芸人が嫌いだからあれ見るくらいならAmazonプライムで映画見る(´・ω・`)
969 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:13.21 ID:qNyQqnbW0 [ 16/16 ]
バカ息子は糞だし延々と糞垂れ流してるこの糞番組はもっと糞
970 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:15.45 ID:+H91nEgS0 [ 6/6 ]
>>833
インチキだろうが国民がアヘノミクスを支持して10年以上やってるんだよ
いまさら後ずさりできるわけない
円安もインフレも物価高も国民が自分たちで選んだ結果
971 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:16.01 ID:1i+eqFyV0 [ 6/6 ]
豆腐とかもニューヨークのスーパーで

めっちゃ数が多く売ってるよな
972 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:18.54 ID:CT4Nq1DZ0 [ 5/5 ]
宇治・平等院の前のお茶屋さんに
抹茶カレーのレトルト売ってたが
買うのに勇気がいって買えなかった
973 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:19.09 ID:z24qGc3Ba [ 2/2 ]
>>942
なんかの糞で着色してる
974 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:21.63 ID:hbShOyRQ0 [ 6/6 ]
ラテとかさぁ
緑茶に牛乳入れるなボケ
975 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:22.44 ID:OoGO2fHl0 [ 8/9 ]
>>877
こんだけ観光客来るなら入国税もとって儲けてほしい
過度な買い物免税もやめて
976 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:23.54 ID:WH5CaUeE0 [ 8/8 ]
抹茶と間違えてまっちゃん復活
977 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:23.95 ID:aMo48JZe0 [ 3/3 ]
同じ動画しかないのか、白人と抹茶
978 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:26.30 ID:RWTQ8Jei0 [ 3/3 ]
>>902
茶道が普及してるなら家で茶を立てるのが当たり前になってるんだよなぁ
979 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:27.26 ID:4K1+AaSb0 [ 5/6 ]
コーン茶飲んだらむくみが軽減した
980 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:27.46 ID:8vxEqtoZ0
macha
981 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:28.12 ID:H2vCy0MP0
2番茶作り続ければ抹茶品薄で価格も価値も上がるのに
982 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:28.47 ID:x/KFt+ps0 [ 5/5 ]
飲み物持って来店されるの嫌だろうな(´・ω・`)
983 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:31.96 ID:8bBUOBDM0 [ 10/10 ]
抹茶ラーメン
984 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:34.89 ID:WQJgFI3v0 [ 2/2 ]
外国人は抹茶の味が好きなんじゃなくて
お茶を茶筅で点てるのが好きなだけだからw
985 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:38.21 ID:Jq2EHMvI0
でけぇ
986 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:38.63 ID:OZW6hH9W0 [ 5/5 ]
麦茶はノンカフェインで体を冷やす効果があって安いぞ
987 : ダーティブーツ ◆E/8GztXFq2 : 2025/08/01(金) 08:53:39.32 ID:XqImmh4l0 [ 3/3 ]
は?
988 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:40.13 ID:QW8541gR0 [ 6/6 ]
すみれの鼻に抹茶詰め込みたい (´・ω・`)
989 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:41.72 ID:6g2KkDOz0 [ 8/8 ]
>>954
烏龍茶ってなんか独特のえぐみみたいなのあるよね
990 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:41.70 ID:v7lwpuef0 [ 11/11 ]
mattcha
991 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:43.73 ID:90lUE4TT0 [ 2/2 ]
矢切止夫「抹茶は緑青の毒がなんちゃらかんちゃら」
992 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:47.92 ID:Pi8Rmu/jH [ 5/5 ]
おんなじ映像何回流すんだよしつこいぞ
993 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:52.57 ID:xxc+2p5w0 [ 9/9 ]
>>464
今、貿易立国とはいえないのよ
994 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:53.52 ID:QVVwJ92U0 [ 7/7 ]
あほしげ
995 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:54.24 ID:4K1+AaSb0 [ 6/6 ]
THUNANI
996 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:54.39 ID:OoGO2fHl0 [ 9/9 ]
ハワイで見たんだな
997 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:55.60 ID:9rrdKTmz0 [ 9/9 ]
matchaなtは重ならない
998 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:56.08 ID:Wy5Xzd3NH [ 4/4 ]
MATTCHA
999 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:57.80 ID:GYaxjFLn0 [ 9/9 ]
語るな!
1000 : 名無しステーション : 2025/08/01(金) 08:53:59.00 ID:CKcbCuLZ0 [ 4/4 ]
バカ息子は何を言ってるんだ
1001 : 1001: Over 1000

1002 : 1002: Over 1000


[PR]