5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(朝日): 2025/04/27(日) 11:20:21
ビートたけしのTVタックル 我々の生活が楽になるためには?ニッポンの大問題を徹底討論SP フガフガ1 (1002)
1 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 11:20:21.19 ID:UwPXXYLS0 [ 1/10 ]
次回予告
次回の放送は
2025年4月27日(日) ひる12時00分から(※一部地域を除く)
今回のTVタックルは

消費税減税!?アメリカ産のコメ輸入拡大!?
我々の生活が楽になるためには?ニッポンの大問題を徹底討論SP
https://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/
https://www.tv-asahi.co.jp/pr/contents/20250427_06929.html

ビートたけしのTVタックル SNS型投資詐欺&金密輸の実態 GWに気をつけたい巷の大問題SP フガフガ1
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1745116251/
2 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 11:20:51.23 ID:UwPXXYLS0 [ 2/10 ]
ビートたけしのTVタックル 我々の生活が楽になるためには?ニッポンの大問題を徹底討論SP フガフガ1
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1745720421/
ビートたけしのTVタックル SNS型投資詐欺&金密輸の実態 GWに気をつけたい巷の大問題SP フガフガ1
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1745116251/
ビートたけしのTVタックル “令和のコメ騒動”はいつ収束するのか?徹底討論SP フガフガ2
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1744514604/
ビートたけしのTVタックル “令和のコメ騒動”はいつ収束するのか?徹底討論SP フガフガ1
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1744509301/
ビートたけしのTVタックル 道路陥没事故&リユース品の買取価格も変化!?ニッポン全国 巷の大問題 フガフガ2
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1743910141/
ビートたけしのTVタックル 道路陥没事故&リユース品の買取価格も変化!?ニッポン全国 巷の大問題 フガフガ1
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1743907259/
3 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 11:21:04.13 ID:UwPXXYLS0 [ 3/10 ]
ゲスト
渡辺喜美(元みんなの党 代表)
山口真由(信州大学特任教授)
岸博幸(慶應義塾大学大学院教授)
大竹まこと
東国原英夫
4 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 11:21:12.87 ID:UwPXXYLS0 [ 4/10 ]
■物価高騰が止まらない!消費税減税へ?
 与野党から様々な減税案が!
5 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 11:21:22.58 ID:UwPXXYLS0 [ 5/10 ]
■窮状を訴える!激安の定食屋さんに密着
6 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 11:21:32.23 ID:UwPXXYLS0 [ 6/10 ]
■国民のために!問われる政治家の資質
7 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 11:21:42.04 ID:UwPXXYLS0 [ 7/10 ]
■コメ不足でアメリカ産のコメ輸入の賛否
 備蓄米放出でもコメの値段は下がらず
8 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 11:21:52.23 ID:UwPXXYLS0 [ 8/10 ]
出演者
ビートたけし
阿川佐和子
大竹まこと
江口ともみ
9 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 11:22:14.60 ID:UwPXXYLS0 [ 9/10 ]
番組基本情報

番組名
ビートたけしのTVタックル
放送日時
2025年4月27日(日) 12:00 ~ 12:55
公式サイト
番組公式サイトへ
番組概要
物価高騰に困窮する国民…消費税減税は有効な政策か?次世代への借金か?下がらぬコメ価格…コメ輸入拡大は一石二鳥か?農家の存亡に関わるか?奮闘する激安定食店に密着
10 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 11:22:24.01 ID:UwPXXYLS0 [ 10/10 ]
番組詳細
◇出演者
【レギュラー出演者】ビートたけし、阿川佐和子、大竹まこと
【ゲスト出演者】東国原英夫、岸博幸(慶應義塾大学大学院教授)、山口真由(信州大学特任教授)、渡辺喜美(元「みんなの党」代表)
◇おしらせ
☆番組HP
 https://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/
11 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 11:43:22.08 ID:a/6ttFNR0 [ 1/25 ]
いつも徹底討論なんかしてないだろ
12 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 11:57:12.39 ID:sM1zufF70 [ 1/19 ]
いちおつ
13 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:00:42.48 ID:967vrIdi0
EPGでまだ始まってないのに59分で始まる謎仕様
14 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:01:00.33 ID:kqPGZQRa0 [ 1/5 ]
やったー
15 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:01:41.92 ID:VCNUdMDz0 [ 1/10 ]
消費税 暫定税率0%
16 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:02:02.57 ID:n43DyGsS0 [ 1/17 ]
消費税廃止でええやろ
17 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:02:02.94 ID:pcAqBwf8H [ 1/9 ]
1年限定とかアホか
18 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:02:17.73 ID:5AeBPf+Z0 [ 1/5 ]
枝野幸男「減税を訴える奴は党を割って出ていけ」
19 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:02:24.70 ID:7nNEEZeQ0 [ 1/2 ]
まだこのグラドルおっパイいたのか
20 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:02:30.58 ID:VCNUdMDz0 [ 2/10 ]
おまえらの裏金を充てろよ
21 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:02:32.09 ID:dPRAGKb+0
まずお前らが我慢しろよ
22 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:02:41.71 ID:n43DyGsS0 [ 2/17 ]
自分たちの歳費下げないくせに偉そうによく言うわ
23 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:02:44.54 ID:HwjFwzdS0 [ 1/6 ]
>>1
「麻生もフガフガ、菅もフガフガ」も入れろよ!G20での麻生の
フガフガ英語とガースーのブガフガ答弁見てんだろw
24 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:02:45.52 ID:LDUuFTbW0 [ 1/2 ]
なんで国民が我慢するんだよお前らが我慢しろよ
25 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:02:46.86 ID:/Rem3IUq0
検討してほしいって何だよ💢お前がやれよ!
玉木は何でも他人任せで本当に腹立つ
26 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:02:51.35 ID:yAZImubM0 [ 1/5 ]
財源は法人税を上げて徴収しろよ
27 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:02:51.41 ID:wRugu7xn0 [ 1/3 ]
ばらまきやめたら余裕
28 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:03:13.75 ID:zXj3DTeW0
国会議員の給料さげろゃ
29 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:03:21.03 ID:MMLrxvDJ0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 パイオツ! パイオツ!
 ⊂彡
30 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:03:21.00 ID:XhXIJM+d0 [ 1/16 ]
社会保障にどれだけ消費税が使われてるか言わない大本営
31 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:03:28.05 ID:kqPGZQRa0 [ 2/5 ]
まあ消費税分を上乗せして終わりだろな
32 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:03:33.70 ID:QmQo2dYBr [ 1/3 ]
>>28
これ
33 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:03:38.44 ID:3NjiN9UV0 [ 1/2 ]
この番組は財務省の提供でお送りしております
34 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:03:42.23 ID:9TMYk6KW0 [ 1/10 ]
財源はあるよ
公務員の退職年金を廃止するだけで日本の財政はたちまち改善して国民は豊かになる
公務員だけ厚生年金に加えて特別な退職年金とかいうのを死ぬまで無限に貰える特権は廃止すべき
35 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:03:47.08 ID:pcAqBwf8H [ 2/9 ]
訪日外人からもっと取れ
36 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:03:58.15 ID:eRNNA4mx0 [ 1/11 ]
政治的エネルギーが大変だからやりませんじゃなくてこういう話をしろよ経済が混乱した前例とか
37 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:03:59.03 ID:Mcv48FMv0 [ 1/2 ]
減税から元に戻す時が面倒くさいと政治家が自分で言ってりゃ世話ないわw(´・ω・`)
38 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:03:59.50 ID:7nNEEZeQ0 [ 2/2 ]
街で聞いても無駄こいつらアホだから
39 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:04:06.28 ID:lZntbAgB0
>>30
実は使われて無かったw
40 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:04:08.49 ID:HwjFwzdS0 [ 2/6 ]
まず裏金全部回せや!話はそれからだ!w
41 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:04:14.26 ID:5AeBPf+Z0 [ 2/5 ]
タックルも財務省の広報番組。
痴情派マスゴミに期待してはいけない。
42 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:04:19.69 ID:sPSzp0P50 [ 1/6 ]
おお、まともな人だ
43 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:04:21.64 ID:LDUuFTbW0 [ 2/2 ]
プロ市民で草
44 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:04:21.74 ID:GENWVPFc0 [ 1/2 ]
通貨安は望むところだろ。アメリカへの言い訳になる
45 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:04:29.05 ID:5AeBPf+Z0 [ 3/5 ]
ザイムカルト信者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
46 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:04:30.54 ID:eRNNA4mx0 [ 2/11 ]
60代金持ちで悠々自適っぽい夫婦だな
47 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:04:33.47 ID:86O2+m4b0 [ 1/2 ]
ばあさん正論
48 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:04:42.40 ID:XhXIJM+d0 [ 2/16 ]
財務省の方か
49 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:04:45.98 ID:skcrRfRQM [ 1/8 ]
>>34
ついでに全アメリカ国債も売却な!!
50 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:04:46.51 ID:TGRlsWq90
誰が誰に借金してるの?
51 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:04:49.08 ID:GMjiszNc0 [ 1/10 ]
いつの間にか「時限」が前提になってるw
これじゃ「給付金よりはマシ」程度にしかならない。

でも、日本国民はまたそれで満足しちゃうんだろうなw

日本では国民のデモより政治家のデモンストレーションのほうがよく効く、すぐ効くw
まぁ、どこの国でもかもしれないが。
52 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:04:51.61 ID:ipreYlUtd
現在の負担は
53 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:04:53.80 ID:kqPGZQRa0 [ 3/5 ]
オールナイトニッポン?
54 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:04:55.41 ID:Z2FCcch10
立派な人だな
長生きしろよBBA
55 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:04:56.02 ID:dslhABRq0
金持ってる人だから言えることだよね
 
56 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:04:58.37 ID:pcAqBwf8H [ 3/9 ]
高齢者は医療費3割負担にしてから言え
57 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:04:58.93 ID:OC7Dnt5yH [ 1/15 ]
国の借金と一般人に借金を同列に語るな
58 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:05:03.99 ID:tkcvxNzY0 [ 1/2 ]
お金を刷ってジンバブエみたいになる
59 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:05:06.22 ID:mdfc1Ckj0 [ 1/25 ]
日本銀行券なんだけどね…
60 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:05:10.53 ID:fj8uPa200 [ 1/2 ]
TVタッコー!
61 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:05:17.04 ID:c0/jhmP60 [ 1/15 ]
金持ちババアは減税反対、ガッポリ得している金持ちババアw
62 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:05:17.76 ID:PyH1x+cF0 [ 1/3 ]
やっぱ情弱老人は厄介だわ
63 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:05:17.84 ID:n43DyGsS0 [ 3/17 ]
年寄りも団塊の世代のとき散々国債発行してるくせによく言うわ
64 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:05:19.11 ID:/rMN+rae0 [ 1/7 ]
>>57
はんまそれな
65 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:05:21.17 ID:g11ofGCm0 [ 1/5 ]
ツケは永遠に先送りで問題なし
66 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:05:22.63 ID:hkBTjZfp0 [ 1/6 ]
税金をもう少し効果的に使う努力しろよ
67 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:05:23.69 ID:7yI/+A0q0 [ 1/3 ]
この番組は財務省の提供でお送りします
減税はダメという結論が出るような構成になっております
68 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:05:30.00 ID:3G2xgZqr0
今現在若い人が苦しくて子どもも産まれないってなってんのに
69 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:05:31.67 ID:SyzUpce80 [ 1/2 ]
まあ民が飢えに飢えて絶えようとしているのに若い世代もへったくれもないわ
70 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:05:33.66 ID:04bLYY1O0
次の世代に負担を残したくないなら相続税上げればいいよね?
71 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:05:36.24 ID:QIL5ak0ca [ 1/43 ]
ホントに一年以上かかるの?
じゃあ100万マイナポイント配布でいいよ
72 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:05:39.82 ID:Y3Vz/Iw60 [ 1/13 ]
まーだ借金とか言ってる馬鹿がいる
73 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:05:42.74 ID:bVKR6OVL0
消費税が全額社会保障に
遣われてないから
減税しろって言ってんだよ
74 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:05:45.66 ID:RRhVdTxP0 [ 1/9 ]
相続税率を100%にしたら生存中に使い切るようになるから消費が拡大する
75 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:05:59.14 ID:GENWVPFc0 [ 2/2 ]
下げると上がるのめんどくさいって、今まで散々上げてきただろうに
76 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:06:00.91 ID:NNwoQ/oW0
犬猫野菜東国原
77 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:06:11.03 ID:3NjiN9UV0 [ 2/2 ]
「一時的な」減税に反対と言っている人の中には
恒久減税にしろという人も含まれているかも知れない
78 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:06:13.51 ID:sM1zufF70 [ 2/19 ]
減税にしろ、なんにしても国民へ迷惑しかかけない
79 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:06:18.96 ID:zAOJsRBB0 [ 1/8 ]
減税は赤字の次世代への付け回しだって騒がないの?
80 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:06:35.14 ID:QIL5ak0ca [ 2/43 ]
ここでしか見なくなった東国原さん
81 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:06:39.37 ID:5AeBPf+Z0 [ 4/5 ]
財政破綻するぞ!
財政規律を正せ!

と言われ続けて30年以上。
ずっと経済は停滞し続けてこの有り様。
82 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:06:51.39 ID:skcrRfRQM [ 2/8 ]
負け犬渡辺w
83 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:06:53.35 ID:fj8uPa200 [ 2/2 ]
>>77
うん
84 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:07:00.62 ID:3XID8Y5d0 [ 1/2 ]
今が無ければ未来は無い
85 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:07:04.01 ID:QmQo2dYBr [ 2/3 ]
ただ生活楽観に傾かないと子供も増えないよな
86 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:07:04.12 ID:GL2gulIv0 [ 1/4 ]
毎年税収増えてるって徴収し過ぎなんだよ!
87 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:07:06.73 ID:pcAqBwf8H [ 4/9 ]
岸さんの手が大きい
88 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:07:14.57 ID:9TMYk6KW0 [ 2/10 ]
竹中一味の岸は癌治ったの?
89 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:07:17.53 ID:XhXIJM+d0 [ 3/16 ]
新聞も軽減税率ってのが異常
90 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:07:26.29 ID:1Kob/SFY0
福祉目的税として導入したのに介護保険料とか別に取ってるんだもんな
91 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:07:26.70 ID:yAZImubM0 [ 2/5 ]
>>26,34,49
法人税増税に公務員退職年金にアメリカ国債売却、ほら消費税減税の財源できたよお釣りもきちゃうぞ
92 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:07:26.96 ID:c0/jhmP60 [ 2/15 ]
去年から年金生活となった俺は定額減税はないぞw 引っ越したからかな(^^;)
93 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:07:29.03 ID:KcBJk1zYa [ 1/4 ]
米の価格が倍になってるということは消費税も倍になってる
少なくとも米の消費税は半分にできる
財源は不要
94 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:07:34.21 ID:n43DyGsS0 [ 4/17 ]
消費税廃止と下水道の更新のために国債発行して金を市中で回せよ
95 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:07:38.38 ID:mdfc1Ckj0 [ 2/25 ]
>>85
昔のほうが暮らしは辛かったよ…
96 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:07:41.43 ID:eRNNA4mx0 [ 3/11 ]
渡辺は年取って父親にそっくりになったな
97 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:07:49.55 ID:sPSzp0P50 [ 2/6 ]
ハイブラとかスタバみたいな嗜好品は30%ぐらい課税すればいい
98 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:07:50.51 ID:QIL5ak0ca [ 3/43 ]
つまんない事提案すんな東!
99 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:07:51.15 ID:JNzSJnjld [ 1/3 ]
何も調べること無くコメントする酷ばるは首にしてよ
100 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:07:52.70 ID:a/6ttFNR0 [ 2/25 ]
なにいってんだ?このバカハゲ
101 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:07:56.46 ID:PhfBKF3U0 [ 1/12 ]
5chにも課税か(´・ω・`)
102 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:07:57.60 ID:hkBTjZfp0 [ 2/6 ]
ハゲがまたどこかで半端な知識を
103 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:07:59.92 ID:a6KeoPKD0
森林税、再生エネルギー賦課金、子育て支援金、社会保険料
この辺を創設したり負担増やしてるのに何で消費税ばかりに目を向けるのか
104 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:08:05.30 ID:cJIeZupW0 [ 1/3 ]
NHKかな
105 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:08:07.10 ID:PgIPHxM80 [ 1/7 ]
昔の贅沢品に重く課税する物品税が正しかったんだよ
106 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:08:10.24 ID:OC7Dnt5yH [ 2/15 ]
消費税という名前を売上税という最初の名前に戻せ
その方が消費者じゃなく企業が払ってるという実態に沿うのに
107 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:08:15.43 ID:XhXIJM+d0 [ 4/16 ]
訪日客の買物は免税を明日からでも辞めろ
108 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:08:20.51 ID:Y3Vz/Iw60 [ 2/13 ]
そもそも『赤字』国債っていい方が財務省の洗脳
109 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:08:24.72 ID:3XID8Y5d0 [ 2/2 ]
紙とFAXを復活させるって事?
110 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:08:25.31 ID:mVjcO+BV0 [ 1/10 ]
デジタルが後退するだろハゲ
111 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:08:29.00 ID:PyH1x+cF0 [ 2/3 ]
そもそもプライマリーバランスの思想が終わってる
112 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:08:35.16 ID:QIL5ak0ca [ 4/43 ]
バラマキはケインズが推奨した正しい景気回復対策だぞ
113 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:08:36.51 ID:sM1zufF70 [ 3/19 ]
そんだけ、高負担だったってことだな
114 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:08:44.43 ID:mdfc1Ckj0 [ 3/25 ]
そんな事ないだろ、金に名前かいてあるんか?
115 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:08:48.94 ID:SJQidgwN0
むしろ現金課税でいいんじゃ
116 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:08:50.57 ID:/rMN+rae0 [ 2/7 ]
観光に増税しとけ
117 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:08:51.45 ID:a/6ttFNR0 [ 3/25 ]
くだらねえ偽善団体に公金チューチューさせてんじゃねえよ
バカが
118 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:08:52.55 ID:8DR0JQ/R0 [ 1/2 ]
saasとか
119 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:08:56.95 ID:pcAqBwf8H [ 5/9 ]
デジタル課税やめろとトランプが言ってるが
120 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:09:04.76 ID:QmQo2dYBr [ 3/3 ]
>>95
成長見込みがあったやん
それと謎の無敵感
121 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:09:07.26 ID:yAZImubM0 [ 3/5 ]
給付金も減税も両方やれよ
122 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:09:08.19 ID:3jazfWu70 [ 1/8 ]
食料品だけ消費税ゼロだと飲食店や食料品メーカーが潰れますよ
潰れないためには仕入れにかかった消費税を価格転嫁しなきゃいけないから、結局価格は下がらない
123 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:09:09.58 ID:8YVBpheJ0 [ 1/2 ]
給☆付☆金☆
124 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:09:14.20 ID:QIL5ak0ca [ 5/43 ]
>>110
一時的に出演自粛してほしい
125 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:09:16.12 ID:5AeBPf+Z0 [ 5/5 ]
給付は貯蓄に回るから経済効果が期待できないんだよな。
景気浮揚が目的なら消費減税一択。
126 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:09:16.28 ID:kk1xLPji0
この人達が徹底討論したところで何か変わる?
所詮井戸端会議
127 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:09:27.30 ID:6pyrkkmS0 [ 1/4 ]
俺は前回の10万は全て海外ストアで使った
クレカ手数料くらいか日本企業に入ったの
128 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:09:33.11 ID:yAZImubM0 [ 4/5 ]
今が苦しいんだよ今やれよ直ぐ
129 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:09:33.54 ID:2fZtgYZK0 [ 1/10 ]
前の10万円で車検とスマホとメガネ買ったけど全然足りなかったし、10万円貰えなくても買い替えてたな
130 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:09:33.74 ID:a/6ttFNR0 [ 4/25 ]
ザルはそのままで水が足りないとか言ってるレベルの馬鹿
131 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:09:36.08 ID:GMjiszNc0 [ 2/10 ]
>>75
それね。
本当にそうなら国民のほうはここが頑張りどころだろ。

で、「時限」なんて出してきたw
最初から期限つきなら、すぐに確実に戻せてずっと下げなくて済む、とか。
132 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:09:40.63 ID:QIL5ak0ca [ 6/43 ]
>>123
マイナポイントがいちばん消費に回るよね
133 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:09:40.75 ID:mdfc1Ckj0 [ 4/25 ]
>>120
いや教育水準が上がったからだと思う…
134 : 警備員[Lv.19]: 2025/04/27(日) 12:09:40.74 ID:WvyU8/P10
1年かかるのアホすぎる
135 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:09:41.49 ID:eRNNA4mx0 [ 4/11 ]
デジタル税を導入!→具体的に何ですか?→スマホとか!

わろた
136 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:09:41.63 ID:SyzUpce80 [ 2/2 ]
コロナの時の給付金て「働きに外出るの控えてこれで食いつなげ」って金であって
景気対策の金じゃなかっただろ
137 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:09:42.50 ID:g11ofGCm0 [ 2/5 ]
口座に振り込まれて、金に色は付かないのに、預貯金とか意味不明だな。口座からわざわざ現金にして使わないだろ
138 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:09:51.68 ID:skcrRfRQM [ 3/8 ]
>>116
つーか、ぜんぜん恩恵ないんですけど?
139 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:09:57.92 ID:cJIeZupW0 [ 2/3 ]
金持ちからエグいくらい税金とったらいいんじゃねえの
140 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:10:04.94 ID:c0/jhmP60 [ 3/15 ]
今、景気が悪いの? 嘘言うなよw 初任給貰ったガキ、ウハウハやろw 海外旅行も増えてるぞw
141 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:10:10.11 ID:9CCAKa/R0
ばら撒きが悪いなんて言ってるのは日本だけだぞ
ばら撒きは政府投資だから世界中継続的にばら撒いてる
アメリカはばら撒き大国だぞ
142 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:10:11.94 ID:iPdIyP3p0 [ 1/4 ]
海苔巻き
143 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:10:13.28 ID:XhXIJM+d0 [ 5/16 ]
岸博幸は竹中平蔵の代弁者
144 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:10:18.97 ID:3jazfWu70 [ 2/8 ]
国債は国の借金だ!
財源は税金だ!

この2つの洗脳が解けなければ、結局減税はできません
145 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:10:21.68 ID:PyH1x+cF0 [ 3/3 ]
まず税金は景気をコントロールする為にあることを
知らない奴は語る資格はないよ
146 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:10:25.05 ID:CeO0Jy6l0 [ 1/4 ]
ほんとバラまいたほうが手っ取り早いわ
147 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:10:28.48 ID:mdfc1Ckj0 [ 5/25 ]
>>137
だよね
148 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:10:28.58 ID:2fZtgYZK0 [ 2/10 ]
>>132
今はポイント投資とかあるから必ず消費されるとも限らないな
149 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:10:29.11 ID:GMjiszNc0 [ 3/10 ]
そっちはすぐに出来ないから取りあえずどっちもしない、って……
150 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:10:33.03 ID:VCNUdMDz0 [ 3/10 ]
1年半毎月給付?
151 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:10:34.12 ID:Y/l6qWE2d [ 1/5 ]
消費税減税 食料品だけでもやれ
これができないで何のための政治だ
152 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:10:35.32 ID:KcBJk1zYa [ 2/4 ]
物価が上がる=消費税収増える
なぜ物価高騰対策の消費税減税に財源財源言うのか

システム改修に1年もかからんだろ
153 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:10:42.95 ID:C8zlAhm70 [ 1/3 ]
大竹さんが絶対に文句言う人だろ
154 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:10:56.41 ID:JNzSJnjld [ 2/3 ]
自民党でも無いヤツが何をペラペラと
155 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:10:57.12 ID:a/6ttFNR0 [ 5/25 ]
無差別ばら蒔きを期待する濡れ手に粟のクソ在日
156 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:11:03.65 ID:ecZoDOdH0 [ 1/15 ]
そもそも減税やばら撒きはインフレを悪化させるという常識すら語られないヤバい番組
157 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:11:04.32 ID:gaQGs3I50 [ 1/2 ]
現金下さいよ
食品も税金無しで
158 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:11:07.97 ID:S1WXqQvS0 [ 1/18 ]
>>133
どゆこと?
159 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:11:11.70 ID:yAZImubM0 [ 5/5 ]
うるせえな岸
160 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:11:15.37 ID:6pyrkkmS0 [ 2/4 ]
>>141
日本はもっと抜本的な改善しないで上っ面のバラまきしてるから叩かれてる
161 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:11:22.66 ID:/rMN+rae0 [ 3/7 ]
減税しなくてもいずれ増税するから一緒やぞ

なんなら1回下げたことがあるという事実作るほうが大事
162 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:11:23.99 ID:Y3Vz/Iw60 [ 3/13 ]
つけなんか無いのにまーだ財務真理教に洗脳されてるwww
163 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:11:25.17 ID:skcrRfRQM [ 4/8 ]
年収400万以下限定でやればいいんだよ
164 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:11:32.06 ID:Tk04mf1J0 [ 1/20 ]
国債の話はホントのところハッキリさせたほうがいいんじゃない
165 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:11:32.19 ID:c0/jhmP60 [ 4/15 ]
初任給で手取り30万円も貰ったガキ、若者が可哀そうとか、ばっかじゃねえのw
166 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:11:37.75 ID:5vmBEnzo0 [ 1/6 ]
また低所得者かよ
クソだなお前ら
167 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:11:45.58 ID:ecZoDOdH0 [ 2/15 ]
物価高が問題というなら減税なんて絶対やっちゃあかん政策なのに
国民の経済リテラシーが低過ぎるのよ
168 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:11:45.74 ID:a/6ttFNR0 [ 6/25 ]
黙れよアズマ
169 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:11:50.79 ID:zAOJsRBB0 [ 2/8 ]
>>153
意味無く噛みつく人枠で呼ばれてるので普通に仕事してる
170 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:11:52.03 ID:9TMYk6KW0 [ 3/10 ]
外人から5万円くらい入国勢取れよ
171 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:11:53.64 ID:eRNNA4mx0 [ 5/11 ]
>>133
頭良くなったとは思えないがネットとスマホで情報が簡単に手に入るようになったからだろうな 中途半端に
172 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:11:55.21 ID:OC7Dnt5yH [ 3/15 ]
経済回すためなんだから高額所得者にメリットあってもいいだろ
金使ってもらわなきゃ意味ないんだから
173 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:12:02.18 ID:5hn3u9wZ0
補助金の所得制限すると得するのは年金貰ってる老人だからな
174 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:12:05.44 ID:YZ5MJCbZ0 [ 1/16 ]
>>152
山本太郎氏が消費減税なんて海外では半月くらいでやると言っていた
175 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:12:08.22 ID:g11ofGCm0 [ 3/5 ]
消費税廃止→中小の賃上げ原資
社会保険料減免→国民の手取りアップ
176 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:12:23.69 ID:PgIPHxM80 [ 2/7 ]
>>110 わたしが前進しているとかどうとか
177 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:12:23.81 ID:qfxJgTDV0 [ 1/3 ]
このハゲは、なんで政治の専門家みたいな顔で喋ってるの?
178 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:12:30.98 ID:7yI/+A0q0 [ 2/3 ]
子供家庭庁を廃止すれば毎年7兆円浮くけど
それは絶対言わないよな
179 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:12:33.44 ID:GMjiszNc0 [ 4/10 ]
ってかさぁ、税金を払ってる側の国民の多くが苦しんでて「こんな負担はもう無理」と言ってる。

一方で税金から報酬を得てる政治家や官僚は少しも困ってないどころか、一食の食費や1日の交際費に10万円だの100万円だのをポンポン使ってて……
外国人にまで生活保護や留学生への支援に税金をバンバン使ってて、
「国の金が足りない」や「借金が……」は通らない、というのが根本だろ。

「金が足りなきゃ国債がある」という話に向かうのも変な話。
そりゃ確かに「無責任」で、
あえてそういう批判の余地を与えているかのようでもあってw

膨大な無駄遣いに話が及ばない議論は全て茶番かと。
180 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:12:41.55 ID:skcrRfRQM [ 5/8 ]

ダイゴが一言

181 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:12:41.85 ID:gaQGs3I50 [ 2/2 ]
>>170
荷物税取って欲しい
山手乗る時とか
182 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:12:43.76 ID:2fZtgYZK0 [ 3/10 ]
DAIGOの爺ちゃんか
183 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:12:46.30 ID:Y3Vz/Iw60 [ 4/13 ]
>>172
それね
高所得者も減税すればそれだけ使ってくれるからね
184 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:12:46.48 ID:3jazfWu70 [ 3/8 ]
>>156
今はコストプッシュインフレなんで、減税やらないと企業が潰れる
そうなるとますます供給能力が失われてコストプッシュインフレが加速する
185 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:12:46.75 ID:O4tJZHvc0 [ 1/2 ]
減税するな、もっと増税して貧困世帯を絶滅させるべきや
186 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:12:47.20 ID:a/6ttFNR0 [ 7/25 ]
無駄遣いがわからないやつは財布を持つ資格はない
187 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:12:47.28 ID:ecZoDOdH0 [ 3/15 ]
インフレ対策の財政政策は緊縮であって、増税や歳出削減なのよ
物価高が問題だというならやるべきは増税であって減税じゃない

日本の場合は財政上の問題でも減税なんて論外だけどね
188 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:12:51.74 ID:VCNUdMDz0 [ 4/10 ]
ネクタイ1本買ってニンマリたけした
189 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:12:51.91 ID:YZ5MJCbZ0 [ 2/16 ]
昭和は消費税なかったんだな
190 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:12:52.61 ID:XhXIJM+d0 [ 6/16 ]
山田まりやが干されたた
191 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:12:55.47 ID:Tk04mf1J0 [ 2/20 ]
DAIGOが責任取れ
192 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:12:55.90 ID:zAOJsRBB0 [ 3/8 ]
>>174
妄想も口に出しちゃう人だからなぁw
193 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:13:00.72 ID:wRugu7xn0 [ 2/3 ]
今年はバラマキで来年は減税よ
194 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:13:00.99 ID:KcBJk1zYa [ 3/4 ]
>>174
当然だよ
1年もかかるなんて、出来ない言い訳だ
195 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:13:02.57 ID:QIL5ak0ca [ 7/43 ]
東あたおかだろ
196 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:13:02.56 ID:mdfc1Ckj0 [ 6/25 ]
>>158
貧乏あんぽん家系ほど子だくさんじゃん
197 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:13:02.73 ID:n43DyGsS0 [ 5/17 ]
国債発行してインフラ整備して金を回せよ
そのつけが下水管の破裂だろ
国債悪説をまことしやかに語るなよ
198 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:13:14.70 ID:PhfBKF3U0 [ 2/12 ]
消費税導入時には直間比率是正が目的って言ってたのに

間接税の消費税が最大の税収になったら
直間比率是正が言われない不思議(´・ω・`)
199 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:13:17.63 ID:6nsouegm0 [ 1/3 ]
困ってるって誰が困ってるの?
選挙に行かないような低脳低貧民だけでしょ
大多数の中流以上の中間層はゴールデンウィークだの行楽だの高速道路だので楽しんでるよ
本気で苦しんでたらそんな余裕ないよね

ノリで苦しんでるフリしてるだけでしょ
低脳低貧民なんて無視でいいよ
200 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:13:18.05 ID:CDPKi4mf0 [ 1/5 ]
国民のためを思ってやってるわけではない全てが選挙のため
選挙に不利だとわかった途端給付金バラマキもやめた
201 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:13:18.58 ID:sM1zufF70 [ 4/19 ]
決めたのは野田内閣だったことにも触れないと
202 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:13:19.35 ID:2fZtgYZK0 [ 4/10 ]
橋本龍太郎でポマードを知った
203 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:13:22.43 ID:eRNNA4mx0 [ 6/11 ]
ふるさと創生?のすべての自治体に一億円バラマキはすごかったなあ
竹下首相
204 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:13:26.52 ID:q5jNOlUU0 [ 1/14 ]
最大20%が上限の目的だよね
205 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:13:26.70 ID:a/6ttFNR0 [ 8/25 ]
>>185
生活保護費増額
206 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:13:28.08 ID:ToK0LjvOd [ 1/4 ]
当時の総理みんな故人に……
207 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:13:29.42 ID:C8zlAhm70 [ 2/3 ]
安倍じゃないよ
208 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:13:30.03 ID:QIL5ak0ca [ 8/43 ]
>>148
それはそれで回るからまあ
209 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:13:31.00 ID:Y/l6qWE2d [ 2/5 ]
減税は物価高って統一教会ネトウヨしか言わないよな
210 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:13:33.05 ID:ecZoDOdH0 [ 4/15 ]
コストプッシュインフレは普通のインフレでしかないので、対処法も普通の減税と変わらない
金融政策が利上げ、財政政策が緊縮
211 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:13:36.84 ID:iuGzyAg+0
年10万円で食費光熱費の消費税分くらいになるんじゃないの
212 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:13:38.12 ID:skcrRfRQM [ 6/8 ]
>>189
金利5%は当たり前
213 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:13:46.05 ID:qfxJgTDV0 [ 2/3 ]
>>198
所得税を上げてバランスをとらないと
214 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:13:50.11 ID:P2qEO5K60 [ 1/8 ]
消費税導入って結局なんだったの
赤字企業は払わないで良い、おかしいルールだし
実質、企業減税だったのではないか
215 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:14:01.50 ID:n43DyGsS0 [ 6/17 ]
>>191
1億円ばら撒き有ったな
アレこそ無駄金だった
216 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:14:04.48 ID:a/6ttFNR0 [ 9/25 ]
てめーで注げよ
217 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:14:05.45 ID:KXko+Q220 [ 1/3 ]
ああこういうの嫌いだわ
ボランティアじゃねえ
218 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:14:06.46 ID:sM1zufF70 [ 5/19 ]
>>199
そいつら、口ではともかく、実際は困っていないんじゃないか
219 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:14:06.98 ID:mdfc1Ckj0 [ 7/25 ]
>>171
高学歴女性はあえて面倒くさい結婚なんてしたくないよ…
220 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:14:09.74 ID:q5jNOlUU0 [ 2/14 ]
食べた食器下げてやれよ
221 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:14:13.12 ID:2fZtgYZK0 [ 5/10 ]
配膳も客でよくね
222 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:14:24.82 ID:YZ5MJCbZ0 [ 3/16 ]
>>192
アンチは参政党のHPでおなっていろよ
223 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:14:31.01 ID:c0/jhmP60 [ 5/15 ]
野田は船橋の選挙活動でマニフェスト詐欺を叫んでいたヤツ
増 税 と い え ば、 野 田 で す

信 じ る バ カ は 救 わ れ な いw
224 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:14:31.34 ID:ecZoDOdH0 [ 5/15 ]
あと借金を財源とした減税やばらまきの殆どは貯蓄に回るので景気浮揚効果も殆ど期待できない
リカードの中立命題という経済学の常識で、日本の過去の減税ばら撒きでも確認されてる
225 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:14:33.37 ID:XhXIJM+d0 [ 7/16 ]
あれでいくら?
226 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:14:35.20 ID:/qjFU9Br0 [ 1/5 ]
元々消費税導入の理由は直間比率の是正だったがいつの間にか社会保障財源に。
おかしいだろ。
227 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:14:35.95 ID:Y/l6qWE2d [ 3/5 ]
世界一高い国会議員の給料を貰いたいだけで何もしないやつ多すぎ
228 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:14:37.25 ID:OlIkXhH0d [ 1/12 ]
バブル崩壊からの不景気というけど実際には消費税導入を境に市中の金の動きが悪くなり不景気が続いてるのが真相じゃない?
そりゃ金が動くたびに課税する自主的なセルフ関税だもの
229 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:14:37.86 ID:RRhVdTxP0 [ 2/9 ]
昔の物品税みたいに生活必需品は0%に贅沢品は高税率でも良い
ただ、この前の増税の際に新聞各社が新聞は軽減税率にすべきだ論を一斉に展開してたのは草
230 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:14:38.89 ID:qfxJgTDV0 [ 3/3 ]
>>215
ふるさと創生ですよ!
231 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:14:43.52 ID:gcLtzjx00 [ 1/10 ]
安くするから景気悪くなるんだよアホかよ
232 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:14:45.13 ID:a/6ttFNR0 [ 10/25 ]
金属製の食器見るとデパート最上階のレストラン思い出す
233 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:14:48.07 ID:Tk04mf1J0 [ 3/20 ]
昼に外食する事なくなったわ
234 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:14:49.15 ID:iPdIyP3p0 [ 2/4 ]
特殊な店を取材してどうすんのよ
235 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:14:51.84 ID:X5ZejDiT0 [ 1/4 ]
消費を抑制する税を増やしたらそりゃ経済低迷するわな
236 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:14:53.39 ID:PhfBKF3U0 [ 3/12 ]
やっす(´・ω・`)
237 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:14:53.38 ID:bzk/IXnY0 [ 1/7 ]
安いね
238 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:14:53.52 ID:2fZtgYZK0 [ 6/10 ]
やっす
239 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:14:53.55 ID:zAOJsRBB0 [ 4/8 ]
>>197
インフラは自治体の税収
ふるさと納税で年度末まで税収読めなくなったので予算余った年度末に細々としかインフラ整備できない
240 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:14:54.18 ID:sM1zufF70 [ 6/19 ]
やっすい~
241 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:14:55.84 ID:XhXIJM+d0 [ 8/16 ]
安すぎる
242 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:14:56.86 ID:kqPGZQRa0 [ 4/5 ]
やっす
243 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:14:59.16 ID:sPSzp0P50 [ 3/6 ]
潰れないか心配
オーナーさん値上げしたほうがいいよ
244 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:14:59.48 ID:q5jNOlUU0 [ 3/14 ]
え???
3年前の価格やん
245 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:15:05.98 ID:VCNUdMDz0 [ 5/10 ]
>>152
お店の値札張り替えに時間と手間かかる
とか言ってるバカいたな
246 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:15:06.13 ID:QRGZeowV0
スペックの餃子屋か
247 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:15:07.41 ID:3vP1vlfl0 [ 1/2 ]
安いな
248 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:15:12.91 ID:3jazfWu70 [ 4/8 ]
>>214
アホか
消費税は赤字でも売り上げがあったら払わないといけない税金だ
249 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:15:12.98 ID:hkBTjZfp0 [ 3/6 ]
これは安いな
250 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:15:13.28 ID:Y3Vz/Iw60 [ 5/13 ]
>>214
そだよ
自民の票集めの為の大企業減税
251 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:15:13.46 ID:QIL5ak0ca [ 9/43 ]
むかしはこんなもんだったよね
252 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:15:14.12 ID:/qjFU9Br0 [ 2/5 ]
5年前ならともかく今この値段は無理だろ
253 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:15:16.09 ID:ecZoDOdH0 [ 6/15 ]
安いなおい
254 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:15:17.54 ID:P2qEO5K60 [ 2/8 ]
東京価格とは思えない
255 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:15:19.36 ID:vtCVUEut0
金沢カレーに使う皿やん
256 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:15:22.82 ID:6nsouegm0 [ 2/3 ]
>>218
まあね
お前らもな
5chとスマホ代とインターネット代払う余裕あるのにトルコ産パスタで苦しい苦しい言ってアホかとw
257 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:15:24.79 ID:Tk04mf1J0 [ 4/20 ]
>>215
どっかの金塊はどえらい価値がついてるな
258 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:15:26.82 ID:gcLtzjx00 [ 2/10 ]
景気悪くなってるのは安くするやつのせい
259 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:15:27.33 ID:TEEm75XGd
こども食堂っておっさんが個人で行ってもいいの?
260 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:15:31.46 ID:mdfc1Ckj0 [ 8/25 ]
昔は昼ごはん500円でも高いとおもってた…
261 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:15:34.50 ID:YZ5MJCbZ0 [ 4/16 ]
>>199
引きこもり?
ニート?
経済的に自立していないお子ちゃまだろう
262 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:15:36.99 ID:mVjcO+BV0 [ 2/10 ]
>>199
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ

低能どもにはこれで十分w
263 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:15:37.13 ID:/pRhMJxp0 [ 1/5 ]
補助受けてる社食並だなぁ。
264 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:15:37.79 ID:2fZtgYZK0 [ 7/10 ]
商売に向いてないんじゃ…?
265 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:15:39.71 ID:XhXIJM+d0 [ 9/16 ]
西成より安い
266 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:15:41.36 ID:pcAqBwf8H [ 6/9 ]
確かに安いなセルフ納得
267 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:15:44.45 ID:sM1zufF70 [ 7/19 ]
>>246
おお、そうなんだ
268 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:15:55.91 ID:q5jNOlUU0 [ 4/14 ]
込価格表示がルールだもんね
飲食店
269 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:15:56.13 ID:3vP1vlfl0 [ 2/2 ]
米は無理だわな
270 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:15:56.37 ID:KXko+Q220 [ 2/3 ]
失望しました
271 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:01.50 ID:P2qEO5K60 [ 3/8 ]
もっと安かったん
272 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:01.95 ID:/pRhMJxp0 [ 2/5 ]
>>259
良いという建前だが、実際どうなんだろな?
273 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:01.98 ID:Tk04mf1J0 [ 5/20 ]
>>259
あかんやろ
274 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:04.33 ID:KcBJk1zYa [ 4/4 ]
>>245
内税から外税なんて、簡単に決めたくせになw
275 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:04.87 ID:skcrRfRQM [ 7/8 ]
>>223
駅前に野田wwwwwwwwwww

ダッセーww流石流れモンのメッカ船橋wwwwwwww
276 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:05.37 ID:gcLtzjx00 [ 3/10 ]
一人利益100円ぐらいか?
277 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:05.77 ID:zAOJsRBB0 [ 5/8 ]
>>222
見たままの評価するとアンチ扱いか、
信者恐っw
278 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:06.08 ID:xcXBDHTz0 [ 1/16 ]
急に上げすぎ
極端なんよ
279 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:06.23 ID:hkBTjZfp0 [ 4/6 ]
一気に150円か
280 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:07.00 ID:bzk/IXnY0 [ 2/7 ]
キツいよなぁ
281 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:07.38 ID:q5jNOlUU0 [ 5/14 ]
たっか
282 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:07.78 ID:86O2+m4b0 [ 2/2 ]
免税事業者だったろうしな
283 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:08.56 ID:p/uuw/Mq0 [ 1/7 ]
消費税を下げるんじゃなくて増税なんて気にならない位給料や年金を上げる
政治家の役目はこっちだろ
284 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:11.23 ID:n43DyGsS0 [ 7/17 ]
昭和は本当何もかもが良かったなぁ
なんでこんな国になっちまったのかな
285 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:13.30 ID:PgIPHxM80 [ 3/7 ]
安いとざわついてるけど前はこれくらい普通だったような
286 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:14.54 ID:eRNNA4mx0 [ 7/11 ]
こんな特殊な業者を取り上げてどうすんの
287 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:18.33 ID:XhXIJM+d0 [ 10/16 ]
500円だったのか
288 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:26.33 ID:rp9+rDUv0 [ 1/17 ]
庶民を嘲笑う番組
289 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:26.81 ID:q5jNOlUU0 [ 6/14 ]
JAの抱え込みが悪い
290 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:28.51 ID:OlIkXhH0d [ 2/12 ]
日本のメディアや政治家が言う海外の消費税は生存に必要なものには課税してません
また対面での最終販売時のみに課税
291 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:29.96 ID:rRYUwbaE0 [ 1/9 ]
食料品は消費税0にするべき
292 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:31.04 ID:S1WXqQvS0 [ 2/18 ]
>>196
高度成長期の将来に対して楽観視してたのと現代の子沢山家庭とどういう関係なの?
293 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:31.19 ID:kDJX0gBP0
カビだらけやん( °∀°)
294 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:32.01 ID:3jazfWu70 [ 5/8 ]
>>197
YES
日本の国債は内債なので借金じゃない
295 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:36.41 ID:bzk/IXnY0 [ 3/7 ]
マジかよ
296 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:36.73 ID:C8zlAhm70 [ 3/3 ]
農家はもっとやっていけないだろ
297 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:39.83 ID:QIL5ak0ca [ 10/43 ]
やれやれかわいそう
298 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:40.53 ID:xcXBDHTz0 [ 2/16 ]
>>284
お前が24時間働かないからだよ!
299 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:41.36 ID:P2qEO5K60 [ 4/8 ]
米がひど過ぎるよな
仕入れ値3倍で廃業したカレー屋があるし
300 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:43.79 ID:JvxD1TD90 [ 1/2 ]
やっす
301 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:44.70 ID:EQBqJXkA0 [ 1/4 ]
税と商品価格は別
これが分からない人がいるからな
宗教だよ
302 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:45.35 ID:mdfc1Ckj0 [ 9/25 ]
>>248
昔さ、売上1000万以上っていってたような…
303 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:47.03 ID:ecZoDOdH0 [ 7/15 ]
値上げしても余裕で安いんだから気にせず値上げすりゃいいのに
304 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:48.05 ID:ToK0LjvOd [ 2/4 ]
去年でワンコイン凄えなw
305 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:49.67 ID:Tk04mf1J0 [ 6/20 ]
家賃あったら不可能
306 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:52.49 ID:6pyrkkmS0 [ 3/4 ]
まぁ650円でもかなり頑張ってるよ
307 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:52.74 ID:DaJrLLVpH
あんまり厨房映さない方が
308 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:57.85 ID:sPSzp0P50 [ 4/6 ]
まだ安い
1000円でもいける
309 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:59.24 ID:/pRhMJxp0 [ 3/5 ]
500円って京都のMK食堂だな。
310 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:16:59.36 ID:1VhTbsBt0 [ 1/3 ]
政治家は高級料亭で舌鼓
311 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:17:02.00 ID:VCNUdMDz0 [ 6/10 ]
>>274
増税にだって手間と時間かかるのにそんな議論なく増税したよな
312 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:17:03.30 ID:sM1zufF70 [ 8/19 ]
>>298
ジャパニーズ、ビジネスマーン
313 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:17:03.64 ID:a/6ttFNR0 [ 11/25 ]
>>284
全部アメリカ民主党のせい
314 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:17:04.23 ID:6nsouegm0 [ 3/3 ]
>>261
普通に働いてますが?
年収1000万はないけど平均の1.5倍以上はあるよw
315 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:17:05.55 ID:OC7Dnt5yH [ 4/15 ]
価格転嫁しようとしまいと消費税を店が納税しなきゃいけないことには変わりない
316 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:17:06.61 ID:Y/l6qWE2d [ 4/5 ]
なるべく安く食べてもらいたいっていう人も値上げせざるを得ない
自民党の無能政治で何十年日本は停滞してんだ
世界で戦えない国にした自民党
317 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:17:16.73 ID:9reCN4rp0
インボイス制度の導入もあって消費税減税の動きが出てきたんだろか
教えて?エロい人
318 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:17:18.92 ID:rp9+rDUv0 [ 2/17 ]
なんで値上げを悪事の様に報じんの?
319 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:17:26.72 ID:EBlYSqaY0 [ 1/5 ]
客のために店が死ぬw
320 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:17:27.12 ID:ecZoDOdH0 [ 8/15 ]
消費税は事業者負担じゃない、事業者は納税するだけ
321 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:17:27.47 ID:RRhVdTxP0 [ 3/9 ]
消費税を下げる代わりに、所得税率は上げるとか社会保障を減らすとか主張する奴が見当たらなくて草
322 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:17:28.11 ID:1VhTbsBt0 [ 2/3 ]
アベノミクス
323 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:17:28.58 ID:5vmBEnzo0 [ 2/6 ]
なんでこんなアホみたいなボランティア精神でやってんだろうな
324 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:17:29.49 ID:rRYUwbaE0 [ 2/9 ]
金銭感覚が全然変えられなくてマックは500円じゃないと高いと感じる
325 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:17:32.93 ID:P2qEO5K60 [ 5/8 ]
こういう良心的な店が駆逐されていく
326 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:17:37.20 ID:gcLtzjx00 [ 4/10 ]
真面目に商売するのがアホらしくなる
327 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:17:37.46 ID:wRugu7xn0 [ 3/3 ]
地方でも800円はいくのに
328 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:17:38.93 ID:Ie2IkLW20 [ 1/13 ]
暇人なら安くする代わりに皿を洗ってもらったら
329 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:17:39.00 ID:JvxD1TD90 [ 2/2 ]
安くて気持ちいいのはどこですか
330 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:17:40.18 ID:XhXIJM+d0 [ 11/16 ]
丸の内のサラリーマンは値段上げろ
331 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:17:43.59 ID:q5jNOlUU0 [ 7/14 ]
スーパーなんかはさ
消費税なくなっても価格そのものを上げてくるよw
利益ほしいから
332 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:17:51.00 ID:sPSzp0P50 [ 5/6 ]
慈善事業じゃん…
333 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:17:51.14 ID:2fZtgYZK0 [ 8/10 ]
ぽっくりいきそう
334 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:17:52.56 ID:1ENp7eSza [ 1/3 ]
マリーアントワネット
「お米が無いなら、サトウのごはんを食べればいいのよ」
335 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:17:52.76 ID:n43DyGsS0 [ 8/17 ]
>>298
今は働き方改革で午前様から残業1時間までだもんな
楽にはなった
336 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:17:54.23 ID:xcXBDHTz0 [ 3/16 ]
健康的
337 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:17:54.92 ID:Y3Vz/Iw60 [ 6/13 ]
>>284
国会議員も国家公務員も在日に侵食されてるから
日本を中から潰そうとする勢力を排除しないと
338 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:17:56.44 ID:/8DQdDAh0
>>248
還付の可能性
339 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:17:57.65 ID:mdfc1Ckj0 [ 10/25 ]
>>292
女性の高学歴化じゃないかね
340 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:18:00.51 ID:eRNNA4mx0 [ 8/11 ]
>>248
当初は売上税(仮)って名前だったな
341 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:18:02.33 ID:ToK0LjvOd [ 3/4 ]
ワンオペで大変だ
342 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:18:06.76 ID:gcLtzjx00 [ 5/10 ]
>>323
味に自身ないから
343 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:18:08.49 ID:Tk04mf1J0 [ 7/20 ]
片道4kmなら大した事ないな
344 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:18:11.16 ID:GMjiszNc0 [ 5/10 ]
>>170
外国人から取る道はまだ沢山あるのに、外国人から取るのは遠慮がち。
それどころか補助や給付、優遇措置の方が多い。

それもこれも、ひとえに日本国民が大人しいから。
あるいは言っちゃ悪いけど愚鈍だから。

「借金が増えると先の世代が可哀想だから……」なんて
政府とマスコミからまんまと騙されてる国民が多いから。
345 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:18:16.49 ID:bzk/IXnY0 [ 4/7 ]
マジで大変だね
346 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:18:19.15 ID:a/6ttFNR0 [ 12/25 ]
こういう苦労人が報われる話しなんざ無い
347 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:18:26.76 ID:ecZoDOdH0 [ 9/15 ]
ちゃんと利益がでる経営になる程度に価格は上げた方がええって無理しないで
348 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:18:27.76 ID:RRhVdTxP0 [ 4/9 ]
日本人もいつの間にかすっかり乞食体質になっちゃったな
朝鮮人かよww
349 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:18:30.42 ID:8ld94jS70
個人店は仕入れが大変だよね
350 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:18:32.98 ID:zAOJsRBB0 [ 6/8 ]
>>248
そりゃ消費税を行政の代わりに徴収してるんだからその分は納付だよw
351 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:18:34.35 ID:Mcv48FMv0 [ 2/2 ]
買い物の足に何使おうが勝手じゃね―か何様だこいつ
352 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:18:36.21 ID:/pRhMJxp0 [ 4/5 ]
>>309
と思ったらバイキング終わってたのか
https://media.mk-group.co.jp/entry/mkviking_matome/
353 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:18:36.38 ID:PcFz8MNXH [ 1/4 ]
良い人過ぎるやろ(・へ・)
354 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:18:38.25 ID:sM1zufF70 [ 9/19 ]
>>343
平坦な道なら楽勝(´・ω・`)
355 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:18:39.34 ID:6pyrkkmS0 [ 4/4 ]
小売でもきついのに飲食の薄利多売とかやっていけないだろこれ
356 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:18:39.40 ID:OlIkXhH0d [ 3/12 ]
消費税導入で法人税が下げられ、また消費税を上げるたびに法人税の減税が行われています
政治家やメディアに騙されないように
357 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:18:41.82 ID:/qjFU9Br0 [ 3/5 ]
>>283
賃金の上昇が物価の上昇に追いつかないからな。
なのにザイム真理教信者の政治家共は先走って増税するから経済が成長できない。
358 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:18:47.08 ID:AcpI8zTe0
何を言おうと消費税8%に上げた時の民主党の顔を出さなかった時点でこの番組はアウト
大竹まこともさすがにやばいと思っただろw
359 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:18:48.11 ID:YZ5MJCbZ0 [ 5/16 ]
>>277
信者怖いぞ
おめーぶっ殺してやるからな
360 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:18:48.79 ID:iVrFlJHXM [ 1/5 ]
今は弁当でさえ、650円なんてするからな。
361 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:18:49.37 ID:PF+MiGTe0
これ半分ボランティアだろ
362 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:18:50.09 ID:ToK0LjvOd [ 4/4 ]
てか卸業者じゃ無くてスーパーとかで食材買ってるの?
363 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:18:52.46 ID:eRNNA4mx0 [ 9/11 ]
オモウマイ店?こういう人って一定数いるよな
364 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:18:55.07 ID:fBklzgS60 [ 1/4 ]
無能江藤農相のせいやろ
365 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:18:55.33 ID:rp9+rDUv0 [ 3/17 ]
自ら儲け減らす主義自慢?
366 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:18:56.40 ID:ybRsQP4v0
え650円?!数年前どころか
20年以上前の地元の定食屋さんの値段だわ
367 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:19:01.94 ID:BE/KfZ890
生活苦しいやつがこんな店で外食するか?
368 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:19:05.08 ID:ecZoDOdH0 [ 10/15 ]
インフレになると税収増えるけど歳出も同程度に増えることを見逃しちゃう人は多い
369 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:19:05.63 ID:lOKZEkI80
また値上げしろや
370 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:19:11.30 ID:iPdIyP3p0 [ 3/4 ]
だったら店畳んで時給1000円で働きに出た方がいい
371 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:19:12.76 ID:O4tJZHvc0 [ 2/2 ]
農中が儲けたら儲けを上級国民で分ける
農中が大赤字出したら農作物を吊り上げて日本国民に負担させる
こんな良い国ない罠
372 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:19:12.90 ID:KXko+Q220 [ 3/3 ]
いいかい学生さん、いい学校に入って、いい会社に入るんだよ
373 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:19:15.32 ID:EQBqJXkA0 [ 2/4 ]
これが消費税の犠牲者とか言ってるヤツがいるんだぞ
その前に税は上乗せしないと払えないぞって教えてやれよって
374 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:19:18.02 ID:VCNUdMDz0 [ 7/10 ]
どっちが助かる? て、両方やれよ
375 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:19:19.17 ID:PcFz8MNXH [ 2/4 ]
これテレビ見て明日から客増えるけど
この人にとってはマイナスになっちゃうかも(・へ・)
376 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:19:21.95 ID:PhfBKF3U0 [ 4/12 ]
いやいやいや

与野党の案って
8%の軽減税率の値下げだから
外食10%はそのままの可能性が高いんですよ(´・ω・`)
377 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:19:25.88 ID:M1+uM4ch0
貧乏人相手の商売してるとこは辛いな値上げしたら来なくなりそうだし
378 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:19:28.56 ID:eRNNA4mx0 [ 10/11 ]
人件費ゼロみたいなもんだからか
379 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:19:29.01 ID:QIL5ak0ca [ 11/43 ]
たけしも頼んでやれよ
380 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:19:29.14 ID:bzk/IXnY0 [ 5/7 ]
タケちゃん寄付してあげて
381 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:19:31.12 ID:zAOJsRBB0 [ 7/8 ]
>>302
今でもそうだよ、インボイスとは関係ない枠組みだから
1000万未満は徴収義務があるだけで納付義務が無い
382 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:19:32.38 ID:3MVHzY+R0 [ 1/2 ]
こうやって頑張ってる人もいるのに百姓は口を開けばやれ支援だの補助だの宣って恥ずかしくねぇのかよ
383 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:19:34.81 ID:Ch77QGY90
自転車の罰金盗られるようになったら完全に破産
384 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:19:47.14 ID:rRYUwbaE0 [ 3/9 ]
食べ物消費税を0にして年収500万以上の金持ちの税率を全て上げればいい
385 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:19:47.25 ID:Js3wuJ2C0 [ 1/6 ]
一人100円くらいの儲けだろ
386 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:19:48.62 ID:a/6ttFNR0 [ 13/25 ]
>>372
今のガキのアンケートでは公務員
387 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:19:49.34 ID:ijwHqRT40 [ 1/2 ]
心の底から理解できなさそうなたけし草
388 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:19:51.09 ID:n43DyGsS0 [ 9/17 ]
>>313
米国の年次改革要望書から狂ったね
389 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:19:53.36 ID:sM1zufF70 [ 10/19 ]
>>372
そして、もう無理と思ったらモームリに頼むんだよ
390 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:19:58.21 ID:Ie2IkLW20 [ 2/13 ]
消費税を全く価格に転嫁してない人ならそりゃ消費税減税が直撃だろうけど
そんなお店は1%ぐらいしかないだろ
391 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:20:04.30 ID:YZ5MJCbZ0 [ 6/16 ]
>>348
テレビ番組が製作費がただに近い街ブラばかり
392 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:20:04.58 ID:mVjcO+BV0 [ 3/10 ]
セルフにしろバカ
393 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:20:09.33 ID:ecZoDOdH0 [ 11/15 ]
値上げする覚悟を決めることだろう
394 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:20:10.34 ID:skcrRfRQM [ 8/8 ]
>>339
って思うよな?
バブル期までは専業主婦当たり前
景気よかったら誰も働かねーよwww
395 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:20:11.13 ID:P2qEO5K60 [ 6/8 ]
米価格だろ問題は
396 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:20:11.28 ID:gcLtzjx00 [ 6/10 ]
1000円でも人来るやろ
397 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:20:15.00 ID:5vmBEnzo0 [ 3/6 ]
ばかかよ、こういうおっさん評価してどうすんだよ
適正に値上げして適正な利益をとってやれてる店の方が偉いに決まってんだろ
398 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:20:15.17 ID:IuheDPk40
還元されてるかは消費税止めて
国に金無くなった時に初めてわかるよ
399 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:20:16.06 ID:eRNNA4mx0 [ 11/11 ]
>>384
年収500万が金持ちって
悲しくなるわ
400 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:20:19.54 ID:PhfBKF3U0 [ 5/12 ]
つかセルフにしろや(´・ω・`)

主人が持って行ったり食器回収するのは手間やで
401 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:20:20.89 ID:9TMYk6KW0 [ 4/10 ]
たけしが1億円くらいプレゼントしろよ
402 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:20:21.21 ID:Js3wuJ2C0 [ 2/6 ]
美人弁護士だー
403 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:20:24.11 ID:ToCfBaFh0 [ 1/3 ]
>>382
両方が苦しいんだから当然だろ
なんで片方を叩かないと気が済まないんだ
404 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:20:25.27 ID:Tk04mf1J0 [ 8/20 ]
まあ1人前原価300円くらいで出来そう
405 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:20:27.88 ID:o/b8/1ek0 [ 1/5 ]
食べ物消費税をなくしても外食は別でしょ
406 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:20:30.05 ID:g11ofGCm0 [ 4/5 ]
食料品消費税0は財務省の罠


食料品の売上が**非課税(0%)**になると、
**事業者は「仕入れや経費にかかる消費税を全額自腹で負担」**することになります。

これは消費者にはありがたい変更に見えますが、
小売・飲食業など仕入を伴う事業者には逆に大きな痛手になる可能性があります。
407 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:20:32.84 ID:gcLU0//m0 [ 1/2 ]
山口出るの初めてじゃない?(´・ω・`)
408 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:20:41.52 ID:Dyu0ckrb0 [ 1/3 ]
値段上げないのは自分の都合だろ
仕入れ価格が上がれば値上げしろよ
409 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:20:43.33 ID:YZ5MJCbZ0 [ 7/16 ]
>>372
良い学校
良い会社って具体的にどれですか?
410 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:20:45.07 ID:fBklzgS60 [ 2/4 ]
左翼新聞の軽減税率は
411 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:20:45.16 ID:QIL5ak0ca [ 12/43 ]
>>382
こういう事を強制しちゃだめ
頑張る人に報奨すればいいだけ
412 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:20:45.66 ID:rp9+rDUv0 [ 4/17 ]
値上げは悪くねえ社会の空気にしろや
413 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:20:47.52 ID:OC7Dnt5yH [ 5/15 ]
車は消費税以外のてんこ盛りがひどいんじゃ
414 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:20:48.67 ID:8lIVVGHb0
この店は500円とかなんだろ?
東京なら1000円近い店が多いのに
415 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:20:52.11 ID:ecZoDOdH0 [ 12/15 ]
日本は好景気不景気の区別つかない人が多いが、殆どの時期は好景気だ
今もまだ好景気だよ、トランプのせいで不景気になるかもしれないが
416 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:20:54.27 ID:PcFz8MNXH [ 3/4 ]
良い人が苦しむ世の中だ(・へ・)
417 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:20:55.77 ID:OlIkXhH0d [ 4/12 ]
>>384
法人税をもとに戻せばいいだけ 
そもそも黒字企業が支払い赤字なら払わなくていい法人勢の税率を下げる必要がない
418 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:20:58.09 ID:91awTtqa0 [ 1/4 ]
まゆゆのおっぱい
419 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:21:01.41 ID:qMs2Z/kp0
こういう店、迷惑です
420 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:21:04.67 ID:3MVHzY+R0 [ 2/2 ]
>>403
片方だけが喚いてるからだよ
421 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:21:05.72 ID:1ENp7eSza [ 2/3 ]
無職FIRE民の俺が最強だな
422 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:21:05.87 ID:c0/jhmP60 [ 6/15 ]
税金を使った選挙買収、自民党、創価党のいつもの得意技ですw

これが効く効くw 専業主婦とかイチコロw
423 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:21:07.25 ID:9GNqTyRZ0
この主人も適正価格取ればいいじゃん、意固地になってないで
424 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:21:07.50 ID:S1WXqQvS0 [ 3/18 ]
>>317
インボイス云々言うなら0%にしないといかんのではないだろうか?
425 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:21:07.98 ID:bno++hOF0 [ 1/2 ]
消費税止めて物品税に戻したほうがいいな
消費税導入してから日本経済は止まった
426 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:21:16.29 ID:mVjcO+BV0 [ 4/10 ]

427 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:21:21.45 ID:mdfc1Ckj0 [ 11/25 ]
>>381
ここって売上1000万あんの?ってとこが電卓たたいて消費税とられたのは ん?ってなった…
428 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:21:21.52 ID:1py1WOHx0 [ 1/2 ]
食品げんぜいやってる国は色々あるが
全体がものすごい歪むけどね
429 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:21:22.71 ID:xcXBDHTz0 [ 4/16 ]
まゆゆ教授だったのか
430 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:21:23.96 ID:/qjFU9Br0 [ 4/5 ]
ザイム真理教女
431 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:21:28.37 ID:XhXIJM+d0 [ 12/16 ]
決めつけ刑事の東
432 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:21:28.71 ID:/QVP8UIP0 [ 1/3 ]
高橋陽一に馬鹿にされてるまゆゆ
433 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:21:35.06 ID:WeKeGnZx0
毎日朝から晩までやってるの? この店 
平日のランチ時だけやっててあとはどっかで副業とか不動産収入とかあるんじゃないの?
この安さはどうも怪しい
434 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:21:35.57 ID:iPdIyP3p0 [ 4/4 ]
値上げって誰だって凄く言い辛いんだよね
でもやらなきゃしょうがないからやってるのに
435 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:21:41.03 ID:gcLU0//m0 [ 2/2 ]
20年ぐらい前に2年しかいなかったのに財務省どうですかって言われてもな(´・ω・`)
436 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:21:42.03 ID:n43DyGsS0 [ 10/17 ]
山口頭良いんだから国のための仕事しろよ
437 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:21:43.11 ID:KGAV0kPe0 [ 1/5 ]
物価が上がるとそこにかかる消費税も増えるからね
凄い負担になってるよね消費税が
438 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:21:43.44 ID:ijwHqRT40 [ 2/2 ]
現金給付はバラマキだ!!!って言ってる層が消費税減税はバラマキじゃないって言ってるの草
439 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:21:46.49 ID:C/GsAMX+0
スマホいじってるだけなんだから料理出来たらカウンターまで取りにこさせろよ
440 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:21:47.27 ID:P2qEO5K60 [ 7/8 ]
>>397
米が高騰して、おにぎり適正価格(笑)一個500円です
買いますか?
441 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:21:48.86 ID:Y3Vz/Iw60 [ 7/13 ]
東も財務省にレクチャー受けてんだろうがw
442 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:21:53.99 ID:rp9+rDUv0 [ 5/17 ]
庶民が苦しんでてスタジオの連中は楽しそうだね
443 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:21:59.39 ID:Dyu0ckrb0 [ 2/3 ]
食品の消費税0って
車にガムつけて食玩にすれば消費税0になるかなw
444 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:21:59.54 ID:gcLtzjx00 [ 7/10 ]
渡辺かよ
スマートになったな
445 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:22:01.14 ID:C/zM5Ljr0
財務省が日本を運営してるんだから
446 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:22:01.24 ID:a/6ttFNR0 [ 14/25 ]
なにが骨太なん?アホか
447 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:22:08.21 ID:q5jNOlUU0 [ 8/14 ]
やんないやんないwww
消費税ゼロにしても198円で売ってたものを210円にして売るだけだよ店は
448 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:22:08.72 ID:/QVP8UIP0 [ 2/3 ]
>>418
色素沈着しとらせるで
449 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:22:09.56 ID:X5ZejDiT0 [ 2/4 ]
じゃあ余計なレクを政治家にするなと思う
450 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:22:09.73 ID:9TMYk6KW0 [ 5/10 ]
財務省に逆らうと国税が強制捜査しにくるらしいね
451 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:22:10.53 ID:fOzKAIUg0 [ 1/6 ]
逆に財務省に尻尾振って「消費税を30%に引き上げて国の借金を完済します!」
って公約を出す党でも立ち上げてみたらいい
452 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:22:11.37 ID:iVrFlJHXM [ 2/5 ]
>>331
それは横行すると思うよね。
8%分をきっちり値上げしてくるかは、わからないけどね。
減税しても、結局その分を値上げしてくるから、大して安くならんよね。
453 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:22:14.82 ID:rjXbhIwP0 [ 1/5 ]
公務員改革しようとして潰されたんだっけ?
454 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:22:19.28 ID:QIL5ak0ca [ 13/43 ]
じゃ給付のほうが早いじゃん
だれだよ減税すぐ出来るとか言ったの
455 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:22:19.46 ID:YZ5MJCbZ0 [ 8/16 ]
>>394
実際働いている女性の中で「仕事が楽しい、仕事が生きがい」と断言できる女性はどれくらいいるんだろう?
456 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:22:24.82 ID:nGLlGRRV0 [ 1/3 ]
使えねー国会だな
457 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:22:25.63 ID:S1WXqQvS0 [ 4/18 ]
>>420
喚いてないんじゃね
458 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:22:33.61 ID:1py1WOHx0 [ 2/2 ]
給給付がばらまきだと叩いて減税しろとか言うバカが大杉
459 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:22:34.31 ID:/qjFU9Br0 [ 5/5 ]
>>432
キャプ翼の作者に馬鹿にされる・・・?
460 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:22:42.27 ID:q5jNOlUU0 [ 9/14 ]
>>452
そう
店にしたらしめしめって話
461 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:22:47.38 ID:Ie2IkLW20 [ 3/13 ]
>>427
仕入れ先が消費税かかってるならそれなりにはかかる
けどだからうちは消費税半分もらいますねっていう店には出会ったことがない不思議
462 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:22:50.76 ID:rjXbhIwP0 [ 2/5 ]
ガソリン10円って大したことなくね?
463 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:22:54.06 ID:gcLtzjx00 [ 8/10 ]
大竹キレンなボケ
464 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:22:57.38 ID:JNzSJnjld [ 3/3 ]
>>382
農家の知り合いに聞いてみな?何故子供に農業を継がせないか
465 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:22:59.19 ID:CeO0Jy6l0 [ 2/4 ]
だから給付金ばら撒けばいいんだよ
466 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:23:02.41 ID:5eFmLLZd0
大竹はなんのためにいんの
467 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:23:08.28 ID:0W/dAcXz0 [ 1/8 ]
高齢化が激しいから誰からも税を取れる消費税
とりわけ食料品の消費税は徴税の根本なんだろうな
468 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:23:08.96 ID:Tk04mf1J0 [ 9/20 ]
最初から時限的な課税だったろうに
469 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:23:16.96 ID:Y3Vz/Iw60 [ 8/13 ]
>>450
だから国税庁を財務省から切り離して独立させなきゃいかんのよ
470 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:23:17.64 ID:ecZoDOdH0 [ 13/15 ]
むしろ受益に見合わない負担状態だから財政状態悪い状態が続いていて
日本国債格付けなんて、もう中国と横並びやで

国債金利を低く抑えつけるのもインフレで無理になってきてるから、これから増え過ぎた借金の尻拭いを
金利上昇からの利払い費増加という形で日本人は思い知ることになる

そんな状況で減税求めてる国民と、それに媚びる政治家が多い日本に呆れ果てるわ
471 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:23:18.10 ID:rjXbhIwP0 [ 3/5 ]
田舎の人ってガソリン一ヶ月に何リットル入れるの?
472 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:23:20.73 ID:QIL5ak0ca [ 14/43 ]
>>465
まったくだよね
473 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:23:24.87 ID:Dyu0ckrb0 [ 3/3 ]
こいつら税の取り過ぎだの言ってるけど
時代と主に支援金も増えてるんだよ
未だに赤字国債発行してんだぞ
現状の税でも赤字
474 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:23:28.13 ID:EQBqJXkA0 [ 3/4 ]
1年かかるわけない
ホラ これは
475 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:23:32.21 ID:fOzKAIUg0 [ 2/6 ]
>>427
あとレジ袋有料の件もな、レジ袋削減で有料だったのに紙袋も有料だし
レジ袋でも環境対策してあって無料で配れるものも有料になった
476 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:23:36.49 ID:fBklzgS60 [ 3/4 ]
海外支援は待ったなしなのにな
477 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:23:38.74 ID:ToCfBaFh0 [ 2/3 ]
そういうのはお父さんとか学校の先生に聞けよ
478 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:23:41.82 ID:rp9+rDUv0 [ 6/17 ]
>>451
枝野<<呼んだ?
479 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:23:43.01 ID:RRhVdTxP0 [ 5/9 ]
安くて美味い店とか持ち上げるからダメなんだよ
物価上昇を抑え経済成長を阻害する悪の権化と糾弾しなきゃダメ
例えばスーパーアキダイの秋葉社長はA級戦犯
480 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:23:51.28 ID:5vmBEnzo0 [ 4/6 ]
1日でやるとか部下全員死亡するからやめてやれw
481 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:23:52.12 ID:9TMYk6KW0 [ 6/10 ]
公務員の給料上げる法律は即効で成立して、しかも過去にまで遡って支給されてるんだぜ
482 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:23:52.66 ID:EQBqJXkA0 [ 4/4 ]
党内調整()が入ってるから1年という謎期間になる
つまり嘘
483 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:23:53.87 ID:QIL5ak0ca [ 15/43 ]
>>469
歳入庁歳出庁ね
484 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:23:54.83 ID:n43DyGsS0 [ 11/17 ]
>>442
年金生活者とか大変やと思うわ
本当日本の為政者は全く何も分かってない
485 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:23:59.46 ID:a/6ttFNR0 [ 15/25 ]
井伏鱒二「山椒魚」に例える図式
オオサンショウウオ→アメリカ
日本→カエル
この状態だから日本が何をやっても良くなることはない
486 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:24:01.23 ID:pcAqBwf8H [ 7/9 ]
復興税もなんとかしろよ何十年も
487 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:24:05.98 ID:z+Lf78L20 [ 1/2 ]
男女問わず大竹まことみたいな眼鏡フレームって流行ってるのかい?
488 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:24:08.03 ID:GMjiszNc0 [ 6/10 ]
税金を上げる時、増やす時は
国民も気づかないスピードでどんどん上げてきたのに。
489 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:24:13.93 ID:0W/dAcXz0 [ 2/8 ]
>>382
頑張っている人がいるから我慢しろは違うでしょ
490 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:24:14.27 ID:5vmBEnzo0 [ 5/6 ]
仕事してない国会議員全員首にしろよ
491 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:24:16.37 ID:Y/l6qWE2d [ 5/5 ]
ネトウヨ「減税したら物価があがる!」

もう上がり続けてんだよ馬鹿
492 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:24:17.91 ID:sM1zufF70 [ 11/19 ]
そらそうだ、つぶれるって言うならつぶれれてしまえばいい
493 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:24:18.18 ID:q5jNOlUU0 [ 10/14 ]
消費税よりライフライン安くしたらいいんだよ
電気水道ガス アホみたいに値上がった部分を継続して落とせばその方が国民ははっきりと暮らしやすさが見えてくる
494 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:24:22.61 ID:mVjcO+BV0 [ 5/10 ]
野田無能w
495 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:24:23.04 ID:Js3wuJ2C0 [ 3/6 ]
※これは台本です
496 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:24:24.15 ID:xcXBDHTz0 [ 5/16 ]
>>462
あれは個人向けより物流対策だな
497 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:24:24.70 ID:XhXIJM+d0 [ 13/16 ]
どさくさに紛れて憲法改正したいんだな
498 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:24:26.85 ID:Ie2IkLW20 [ 4/13 ]
まぁ最初から20%まで上げるつもりで導入してるからな
途中で下げるような立て付けにするわけない
499 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:24:27.87 ID:OC7Dnt5yH [ 6/15 ]
>>458
給付金は条件次第で対象外になっちゃう可能性もあるし
500 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:24:30.23 ID:fOzKAIUg0 [ 3/6 ]
>>443
それが面倒だから庶民の定食屋も高級料亭も一律外食は10%になったんだよね
501 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:24:32.93 ID:ecZoDOdH0 [ 14/15 ]
アホかw
そもそも消費税は不景気の時でも安定的に税収を稼げるのがメリットなので、消費税のメリットなくなるだろ不景気だから減税とかしたら
502 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:24:36.91 ID:y3/yoCAEC [ 1/4 ]
あげるの大変なのは政治家の都合だろ
それはなんの理由にもならない
なんでそれを国民に押し付けるのか
503 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:24:38.86 ID:QIL5ak0ca [ 16/43 ]
>>479
高くて不味い店持ち上げたってみんな見ないじゃん
504 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:24:41.93 ID:o/b8/1ek0 [ 2/5 ]
>>486
あれも恒久になるだろうね
505 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:24:42.13 ID:hkBTjZfp0 [ 5/6 ]
このひとたちは普通以上に収入あるから
こんな話どうでもいいんだろうな
506 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:24:42.50 ID:bno++hOF0 [ 2/2 ]
財政黒字の国なんて極々一部の小国だけ
507 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:24:43.46 ID:OlIkXhH0d [ 5/12 ]
消費税廃止で法人税を元に戻せばいいだけ 消費が進むようになって景気が良くなる
508 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:24:51.64 ID:1VhTbsBt0 [ 3/3 ]
npo、ngo潰せ
509 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:24:56.25 ID:6dMP3Lzv0
少なくても暫定税率と復興増税はいい加減廃止しろ
510 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:24:59.81 ID:/rMN+rae0 [ 4/7 ]
ありゃ震災と津波のせいだから
511 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:25:06.73 ID:c0/jhmP60 [ 7/15 ]
>>481
公務員は税金に寄生する蛆虫、害虫です。 年間の人件費は30兆円を超える。
512 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:25:14.70 ID:DB5Xci6Qa [ 1/4 ]
せめて飯はゼロにしろや
何が財源だよ
513 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:25:16.12 ID:Wz4YnkFs0 [ 1/7 ]
2日でお前らマスゴミもなんでもやれよ?
言うんだから当然できるんだよな?
514 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:25:17.34 ID:6Mco+9Ke0 [ 1/13 ]
外人や老人からも取れる消費税より他のとこでやって欲しいな
515 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:25:18.10 ID:1ENp7eSza [ 3/3 ]
早いとこ
河村たかしを総理大臣にして
減税しまくろうぜ
516 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:25:21.59 ID:rjXbhIwP0 [ 4/5 ]
元通産省の人、酔っ払ってんの?
517 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:25:28.90 ID:h0f8e3FZ0
この女ホント気持ち悪いな
518 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:25:30.08 ID:P2qEO5K60 [ 8/8 ]
>>479
競争原理が無いと無制限に値上げしていってハイパーインフレだよ
米は確実に独占禁止法に引っ掛かってるはずなのに一昨年の2倍3倍価格
519 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:25:32.02 ID:QIL5ak0ca [ 17/43 ]
>>509
能登があるからダメです
520 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:25:34.26 ID:Js3wuJ2C0 [ 4/6 ]
アジェンダさん?懐かしい
521 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:25:35.42 ID:Tk04mf1J0 [ 10/20 ]
食品8%をゼロにしたところで物価は30%以上上がってるよな
522 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:25:36.79 ID:rRYUwbaE0 [ 4/9 ]
>>484
年金生活者が苦しいというのは今まで何をしてたんだとしか思えん
年収350万円以上行ったことない45歳だが節約して20年投資して3千万の資産がある
金がないのに貯金も投資もせずに好きに食って遊んで貧乏なら自己責任としか思えん
523 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:25:41.64 ID:g11ofGCm0 [ 5/5 ]
>>479
高いと売れないからしゃーない
524 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:25:41.70 ID:S1WXqQvS0 [ 5/18 ]
>>455
専業主婦でなければ主婦じゃねえって時代は女は離婚したら手に職持ってなければ路頭に迷うか水商売かみたいな状態だったんだよなー
リスク高すぎ
525 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:25:48.22 ID:a/6ttFNR0 [ 16/25 ]
とくに糞ウクライナのせいで武器の供与をしない日本を面白くねえと思ってる糞勢力が居るからな
違う形で苦しめられてんだろ
526 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:25:52.39 ID:fOzKAIUg0 [ 4/6 ]
>>506
財務官僚が国の運営と家計や会社の経営を同一視してるのが問題なんだよな
527 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:26:02.10 ID:ecZoDOdH0 [ 15/15 ]
公共の電波使ってる番組が、大学の一般教養の経済学どころか中国の公民レベルの知識も前提にしないで経済の話してるんだから怖い
528 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:26:05.91 ID:Wz4YnkFs0 [ 2/7 ]
>>514
こいつら消費税しか払ってないから
それだけなくなればあとはサラリーマンが死のうが関係ないんだろ
529 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:26:12.20 ID:Tk04mf1J0 [ 11/20 ]
笑い事じゃねえよ
530 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:26:14.66 ID:GuV+MGgh0 [ 1/3 ]
何でミッチーが出てるかと思ったら息子か
年取ったな
531 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:26:16.32 ID:mdfc1Ckj0 [ 12/25 ]
>>455
国家資格持ちの高学歴女性は仕事に生きがいあるよ…
ないのはその下の誰でも出来る仕事の人たち
532 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:26:16.27 ID:rjXbhIwP0 [ 5/5 ]
やる気があるのに勿体ない
533 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:26:17.72 ID:8Pv1N64p0 [ 1/5 ]
企業献金が諸悪の根源だな

企業献金→法人減税→消費税増税
534 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:26:25.60 ID:VCNUdMDz0 [ 8/10 ]
お前が聞くなよ
535 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:26:27.18 ID:fOzKAIUg0 [ 5/6 ]
>>519
日本は定期的に災害が起きるからいつになっても復興税はなくならないだろうな
536 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:26:29.24 ID:gcLtzjx00 [ 9/10 ]
億いってるのか
537 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:26:32.98 ID:/QVP8UIP0 [ 3/3 ]
電通
538 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:26:35.07 ID:q5jNOlUU0 [ 11/14 ]
>>522
そんな説教 今現在生きてるどの層にも言えんよ
539 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:26:44.30 ID:n43DyGsS0 [ 12/17 ]
>>508
ほんこれな
そういう外郭団体に物凄い数の天下りが居るんだよ
現場は頑張ってるのにその末端に金が回らない子供食堂とかね
本当になんとかして欲しいわ
540 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:26:50.10 ID:Js3wuJ2C0 [ 5/6 ]
千円札10枚で十千=とうせん=当選みたいな包み方もある
541 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:26:55.69 ID:mdfc1Ckj0 [ 13/25 ]
>>524
やることないから子供産むよね
542 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:27:03.51 ID:XhXIJM+d0 [ 14/16 ]
喜美の早期引退は勿体ないよな
橋下徹に騙されて
543 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:27:05.01 ID:rp9+rDUv0 [ 7/17 ]
>>461
輸出企業への迂回キックバックですの
トランプが非関税障壁ゆうとるやん
544 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:27:05.50 ID:OC7Dnt5yH [ 7/15 ]
>>481
一応公務員のを上げることによって世間も同調して給与水準上がるという考えもある仕組みだから
545 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:27:06.09 ID:QIL5ak0ca [ 18/43 ]
>>535
まあそれはそれでいいのでは
問題は消費税なんで
546 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:27:06.12 ID:Smhz7V8Q0 [ 1/2 ]
補助事業はうめえよ ほんと
547 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:27:11.90 ID:o/b8/1ek0 [ 3/5 ]
ありがとうなんて思わないけどな
548 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:27:19.14 ID:GMjiszNc0 [ 7/10 ]
国の収支を透明化すればいいだけだろ。
549 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:27:22.20 ID:6Mco+9Ke0 [ 2/13 ]
>>528
誰にでもわかりやすい感はあるけど、たいして効果もなさそうだし勘弁だわ
550 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:27:23.96 ID:S1WXqQvS0 [ 6/18 ]
>>541
なに言ってんの?
551 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:27:27.86 ID:Ie2IkLW20 [ 5/13 ]
日本は源泉徴収だから消費税だけが目に見えて負担感が強いんだよな
国民がバカだから消費税消費税と騒ぐ
552 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:27:39.64 ID:GL2gulIv0 [ 2/4 ]
消費税1%で2兆円の税収入🥲
553 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:27:43.95 ID:OlIkXhH0d [ 6/12 ]
>>527
日本の義務教育の学校では不景気には減税って習うのに日本政府や政治家やメディアは逆を推進するため
子供世代の方が今の日本の政治はおかしいと気が付いてる
554 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:27:46.26 ID:mdfc1Ckj0 [ 14/25 ]
>>550
専業主婦の話だよ
555 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:27:48.24 ID:q5jNOlUU0 [ 12/14 ]
>>394
その頃は税も保険料も安かったしな
消費税も無かったし
556 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:27:58.94 ID:fb+ouviR0 [ 1/6 ]
自民党政治やな
557 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:28:04.00 ID:mdfc1Ckj0 [ 15/25 ]
>>550
暇なのも疲れるんやで
558 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:28:08.45 ID:QIL5ak0ca [ 19/43 ]
>>539
天下り人がいないとなぜか捕まることになっていますw
559 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:28:12.43 ID:GuV+MGgh0 [ 2/3 ]
もう政界に戻る気全くないなw
560 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:28:12.97 ID:c0/jhmP60 [ 8/15 ]
WECARS、従業員は「やっぱりBIGがいちばん」w
561 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:28:15.62 ID:YZ5MJCbZ0 [ 9/16 ]
>>541
子育ても大切な仕事だぞ
今は子育てを軽視している
562 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:28:34.94 ID:X5ZejDiT0 [ 3/4 ]
増税ばかりしてたら国の体力奪うだけってもう経験してきてるやん
563 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:28:37.21 ID:S1WXqQvS0 [ 7/18 ]
>>541
旦那がいい人とは限らんからな
糞みたいな奴とうっかり結婚したら人生おしまいだよ
564 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:28:42.87 ID:Y3Vz/Iw60 [ 9/13 ]
まぁ何にせよ参院選は自公惨敗だから楽しみだわ
565 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:28:46.01 ID:rRYUwbaE0 [ 5/9 ]
>>538
年金を貰えるまで成人して40年以上あるのに老後資金を貯めれない方がどうかしてる
災害などの理由はさすがに同情するが低所得ってだけなら金は貯められる
566 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:28:48.77 ID:6Mco+9Ke0 [ 3/13 ]
利権って言っとけばいいとか、20年くらい前みたい。なんとなく
567 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:28:53.91 ID:n43DyGsS0 [ 13/17 ]
>>522
街の元八百屋さんとか魚屋さんが投資とか分かると思ってんの?
朝から晩までちゃんと働いて年金を納めてきたのに米すら食えないとか政治がおかしいに決まってるだろよ
568 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:28:54.29 ID:Hqd7m8Zj0 [ 1/2 ]
ウイカーズはゴルフボールじゃ無くボーリングの玉で
569 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:29:07.52 ID:6Y2ojZPs0 [ 1/4 ]
消費税できる前の高い品だけに税金の制度に戻せや(´・ω・`)
570 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:29:09.90 ID:0W/dAcXz0 [ 3/8 ]
>>522
人生には運不運があってどんなに頑張っても裏目に出ることもある
人生の終わりに近づいたときに優劣が付いてしまうのは仕方ないことだよ
571 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:29:12.23 ID:HwjFwzdS0 [ 3/6 ]
アディーレまたド下手など素人落語家使ってやがるw 聞き苦しい棒読み止めろ!w
572 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:29:14.05 ID:Ie2IkLW20 [ 6/13 ]
>>561
そうだねぇ子供は宝だったはずなのに
社会の変化で一番割を食ったのが子供
573 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:29:14.91 ID:Tk04mf1J0 [ 12/20 ]
>>561
子供は地域で育てるって考えも無くなった
574 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:29:15.01 ID:OC7Dnt5yH [ 8/15 ]
>>521
だから食料品だけでも下げようっていう話
575 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:29:18.90 ID:S1WXqQvS0 [ 8/18 ]
>>554
離婚したり旦那に先立たれて未亡人になったらどうやって稼ぐのさ?
576 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:29:19.77 ID:QIL5ak0ca [ 20/43 ]
>>563
何を選択しても博打なのである
577 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:29:22.07 ID:mdfc1Ckj0 [ 16/25 ]
>>561
そうだよ、だから専業主婦はそれを仕事だと思ってたから2人は産んでたじゃん
578 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:29:57.23 ID:S1WXqQvS0 [ 9/18 ]
>>557
ちょっと何言ってるか意味わからない
579 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:29:58.45 ID:QIL5ak0ca [ 21/43 ]
>>567
でも組合とかで紹介されてるはずだよ
580 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:30:09.46 ID:k8PEm12m0 [ 1/4 ]
当たり前だろ。利権団体のためにある。民主主義とはそういうもの。
581 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:30:13.04 ID:GMjiszNc0 [ 8/10 ]
>>548に自己レス
あと公共事業については事業者についても
どこに何の名目で幾らで下請けに出してるのかを末端まで。
582 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:30:15.68 ID:/pRhMJxp0 [ 5/5 ]
スーパーのピザでも食ってろとしか

https://i.imgur.com/zlNkNbr.jpeg
583 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:30:27.54 ID:fOzKAIUg0 [ 6/6 ]
>>572
昔は子供は財産
今は子供は負債
584 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:30:29.22 ID:xcXBDHTz0 [ 6/16 ]
>>567
国民年金は家族が面倒見る前提の制度でしょ
それすら無理なら生活保護だ
585 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:30:31.97 ID:QIL5ak0ca [ 22/43 ]
>>572
今じゃガキはうるさくてウザいだからw
586 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:30:39.87 ID:o/b8/1ek0 [ 4/5 ]
>>561
女差別反対を叫んでる人でも外で働くことを重視して子育てを下に見てるよね
587 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:30:47.74 ID:Hqd7m8Zj0 [ 2/2 ]
政治屋は金儲けの為だろ
588 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:30:50.61 ID:S1WXqQvS0 [ 10/18 ]
>>576
博打な人生なんてしたくないからまともに生きていけるよう整備されるんだろう?
589 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:31:00.96 ID:OC7Dnt5yH [ 9/15 ]
>>551
毎日目にしてしまう税目だからだろ
実態とは違うのに
590 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:31:03.80 ID:mdfc1Ckj0 [ 17/25 ]
>>575
まず、昔はそう簡単に離婚したかったし、死んだら寡婦年金ってやつも高額だし守られてたんだよ
591 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:31:16.37 ID:9TMYk6KW0 [ 7/10 ]
>>568
ボーリングを愛する人に対する冒涜ですよ
592 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:31:20.12 ID:q5jNOlUU0 [ 13/14 ]
>>565
今どの層も貧困だ物価高だと声がでかいよ
おかしいと説教するのは自身の生涯に自信があるのだろう
それは良かったね
けど年金はそもそも老齢期からそれ頼りで生活できますよってスローガンで始まったものだからね
言い出しっぺも悪いよ
593 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:31:21.07 ID:y8Wy6+bA0 [ 1/3 ]
滑ってるな今回
つまらん内輪ウケしてるだけ
594 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:31:23.76 ID:Js3wuJ2C0 [ 6/6 ]
見えない力で支配する
595 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:31:28.71 ID:sPSzp0P50 [ 6/6 ]
財務省ボロクソで草
596 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:31:29.71 ID:k8PEm12m0 [ 2/4 ]
人類80億人。国の一つや2つ消えても問題なし。
597 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:31:34.42 ID:mVjcO+BV0 [ 6/10 ]
>>567
そんなバカいねーよw
将来設計しなかったただのバカだ
598 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:31:37.17 ID:8Pv1N64p0 [ 2/5 ]
「税制の聖域」―特定企業が受ける”隠れた減税”2兆円のカラクリとは?
https://gendai.media/articles/-/147037
 税収の約6割を占める所得税・法人税・消費税。しかし、その内実を詳しく見ると、特定の企業や個人に対する「特別な減税措置」が存在する。その額は年間7兆円にも及ぶ。租税特別措置とは、どのようにして作られ、なぜ維持され続けているのか? その恩恵を受けるのは誰なのか? そして、この仕組みを見直すことで、国民の負担はどれほど軽減できるのか? 税の公平性を根本から問い直す。
599 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:31:39.49 ID:S1WXqQvS0 [ 11/18 ]
>>590
>>563
600 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:31:44.74 ID:QIL5ak0ca [ 23/43 ]
>>588
完全な保証なんてムリだよ
時は流れるものなんだ
601 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:31:47.15 ID:Y3Vz/Iw60 [ 10/13 ]
地上波でもっと言えwww
602 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:31:49.56 ID:DB5Xci6Qa [ 2/4 ]
東はなんで反論してるんだい?
603 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:31:54.76 ID:z+Lf78L20 [ 2/2 ]
揶揄のスペシャリストが渡辺さんWww
604 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:31:55.53 ID:/rMN+rae0 [ 5/7 ]
政治家...まるで宗教だ
605 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:31:56.06 ID:rRYUwbaE0 [ 6/9 ]
>>570
東京のインタビューで年金生活で苦しいというやつの若いころを聞けば貯金もせず投資もせず節約もせず好きに食って遊んでたやつばかり
そんなやつらに同情はできないと言っている
災害などのやむをえない場合は除く
606 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:31:58.41 ID:UjLZWeK20 [ 1/2 ]
その通り!
米問題も農水省に圧力かけてんでしょ。
売国奴だよ。
607 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:32:01.25 ID:XhXIJM+d0 [ 15/16 ]
橋下徹に騙された
608 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:32:01.69 ID:a/6ttFNR0 [ 17/25 ]
>>561
日本民族を結束させないために個人主義浸透させて
親族や近所の付き合いが疎遠になって子育てとか全部背負い込む形だからね
負担がデカくなるの当然
ちょっと面倒見てもらうことすらできない
609 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:32:07.93 ID:Cp7+0CiX0 [ 1/2 ]
ぶっちゃけてるなー、予想通りだが。自民党のズブズブ利権体制が国民に無駄な金を払わせているよ
610 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:32:11.50 ID:Y3Vz/Iw60 [ 11/13 ]
>>602
財務省の犬だから
611 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:32:15.07 ID:QIL5ak0ca [ 24/43 ]
>>602
そういう役だから
612 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:32:16.68 ID:HwjFwzdS0 [ 4/6 ]
>>593
よっぽどマズイみたいだなw
613 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:32:19.47 ID:p/uuw/Mq0 [ 2/7 ]
>>284
昭和は63年あるが本当に良かったのは後半の20年位だろう
自分が歳を取ってしまった平成、令和より若かった昭和の方が良い時代だったと感じるのは当然の事
そこは経済云々はあまり関係ないな
614 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:32:24.32 ID:OlIkXhH0d [ 7/12 ]
>>569
消費税前は物品税というぜいたく税を課税してた
消費税導入に伴って物品税を廃止し法人税の税率を下げ、消費税の税率を上げるたびに法人税の税率を下げている
法人税は利益が出たところが払うんだから赤字企業の心配をする必要がないのに利益を上げている企業から取らず庶民から消費税で巻き上げてる
615 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:32:25.97 ID:jeuRZLdE0 [ 1/5 ]
文句言うだけなら誰でもできる
616 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:32:30.19 ID:6Mco+9Ke0 [ 4/13 ]
財務省デモ、やってる連中にだいぶアレなのが入ってるせいで見向きされないな
617 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:32:30.36 ID:n43DyGsS0 [ 14/17 ]
>>579
しつこいわ
更に良い生活をするための投資なら分かるが最低限の生活が出来ないのはシステムがおかしいやろ
618 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:32:34.94 ID:S1WXqQvS0 [ 12/18 ]
>>600
健全な状態を壊す必要ない
619 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:32:44.85 ID:/SLDsWWD0 [ 1/2 ]
財務省ボロクソ言うの凄いわ
もっとやれよ
620 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:32:45.27 ID:fb+ouviR0 [ 2/6 ]
昔みたいに金持ちから90%ぐらい取ればいいんだよ
それでうまく回る
621 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:32:45.75 ID:kbm7Uu0s0 [ 1/6 ]
グダグダやん何してんだ
622 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:32:47.10 ID:Rxn3RZDv0 [ 1/5 ]
JAが出し惜しみ
623 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:32:48.98 ID:VCNUdMDz0 [ 9/10 ]
あれ?これがみちおだと思って見てた
624 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:32:53.79 ID:c0/jhmP60 [ 9/15 ]
トランプのように、自民党がカルフォルニア米に関税700%をかけているw

選挙で自民党・創価党をガンガン落選させようw
俺はカルフォルニア米5キロ1500円でも買っちゃいますよw
625 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:32:54.42 ID:9qkNFvJKM [ 1/5 ]
備蓄米が届きません
626 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:32:56.15 ID:YZ5MJCbZ0 [ 10/16 ]
>>583
80年以上昔は
子供=将来の兵力
80年以降の昔
子供=将来の産業の歯車
627 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:32:56.19 ID:k8PEm12m0 [ 3/4 ]
財務省の最大の武器は、 「 国税庁 」
628 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:33:05.81 ID:q5jNOlUU0 [ 14/14 ]
>>608
親族に預けてるのは今でも多いでしょ
土日とか子供だけ預けられてるよ
ちなうちの地域
629 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:33:09.91 ID:PhfBKF3U0 [ 6/12 ]
責任感じてるんなら

さっさと大臣辞任しなよ(´・ω・`)
630 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:33:10.55 ID:GuV+MGgh0 [ 3/3 ]
>>602
申し訳ないって言葉なんか 意味ないだろう じゃあ何をやるがはっきり打ち出せ
631 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:33:14.16 ID:7hlhIJFi0
ありがとう有能大臣
632 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:33:14.75 ID:OC7Dnt5yH [ 10/15 ]
備蓄米の払い下げ価格が高いんだもの
633 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:33:15.47 ID:dehWSiaha
半笑い(-_-)無能江藤氏ね
634 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:33:15.78 ID:9qkNFvJKM [ 2/5 ]
米の輸入拡大はwin-win
635 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:33:18.73 ID:kbm7Uu0s0 [ 2/6 ]
カルロス安く輸入するしかねえ
636 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:33:19.10 ID:UGBjiZNi0 [ 1/3 ]
ちゃかしてるけれど、渡辺喜美の行っている財務省の話は全部本当だぞ
637 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:33:19.51 ID:QIL5ak0ca [ 25/43 ]
>>617
返してくるからレスしてるだけでしつこいと言われても
システムだって時が流れたら合わなくなるんだよ
638 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:33:20.59 ID:Ie2IkLW20 [ 7/13 ]
そもそも備蓄米の売り渡し価格が安くならなかったんだから
放出で安くなるわけがない

実際は誰も米を安くしようなんてしてないよ
639 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:33:22.18 ID:KGAV0kPe0 [ 2/5 ]
アメリカ米自由化しようや
640 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:33:22.45 ID:a/6ttFNR0 [ 18/25 ]
主幹作物の管理すらできない糞政府
主権国じゃないからマヌケになってくるんだわ
641 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:33:23.68 ID:Tk04mf1J0 [ 13/20 ]
米の輸出8倍
642 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:33:23.95 ID:9TMYk6KW0 [ 8/10 ]
家買うと1000万くらい消費税取られるのマジヤバい
643 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:33:28.30 ID:jeuRZLdE0 [ 2/5 ]
責任感じてるなら政治家も官僚も責任とるようにしろよ
644 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:33:28.59 ID:xcXBDHTz0 [ 7/16 ]
はよ輸入しろ
溜め込んでる卸を焼き尽くせ
645 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:33:32.36 ID:rp9+rDUv0 [ 8/17 ]
なんとか還元水より酷いは
この江藤は
646 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:33:46.84 ID:Y3Vz/Iw60 [ 12/13 ]
米の隠し場所JA知ってるくせにしらばっくれてるの草
647 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:33:49.57 ID:kqPGZQRa0 [ 5/5 ]
米はもう安くならないよ
648 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:33:51.48 ID:EvxKPZ2s0 [ 1/4 ]
JAを潰せ
649 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:33:53.06 ID:CDPKi4mf0 [ 2/5 ]
江藤は謝ってんのになんでニヤニヤしてんだ
こういうとこに異常性が出てる
650 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:33:53.50 ID:Tk04mf1J0 [ 14/20 ]
首つれ
651 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:33:53.86 ID:QIL5ak0ca [ 26/43 ]
>>618
壊さなくても時の流れで勝手に壊れていくんだよ
652 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:33:54.09 ID:UjLZWeK20 [ 2/2 ]
お前のせいでもある
653 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:33:55.25 ID:kbm7Uu0s0 [ 3/6 ]
もう減反で減ってるやん
654 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:33:55.93 ID:DB5Xci6Qa [ 3/4 ]
賄えてないだろ
655 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:33:56.11 ID:6Mco+9Ke0 [ 5/13 ]
>>592
生活保護で餓死するレベルならともかく、物価高で「食べられなく」なったの?
656 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:33:56.72 ID:EPvcE9x20
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ      
| ̄4月28日月曜日 ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   
|::    \___/    /  やぁ
|:::::::    \/     /
657 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:33:59.12 ID:a/6ttFNR0 [ 19/25 ]
>>628
それできないひとが騒いでるんだわ
658 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:33:59.57 ID:KGAV0kPe0 [ 3/5 ]
どの口が言ってるんだよ
659 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:34:02.60 ID:PhfBKF3U0 [ 7/12 ]
おまえら自公政権の農水政策の失敗で

自給が不可能になったんやろが(´・ω・`)
660 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:34:04.14 ID:gcLtzjx00 [ 10/10 ]
お前のせいやろが
661 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:34:04.25 ID:jum1+fo7a [ 1/3 ]
米国に米を頼る
662 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:34:05.86 ID:xcXBDHTz0 [ 8/16 ]
肥料が国内生産できてないなら意味無いけど馬鹿なの?
663 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:34:09.55 ID:rp9+rDUv0 [ 9/17 ]
何を言ってんだ江藤は
さっさと更迭しろ
664 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:34:10.67 ID:p/uuw/Mq0 [ 3/7 ]
足りない分だけ輸入するとかは出来ないのか
豊作だったら輸入しなければ良い
少なくとも数年は米足らんと思うぞ
665 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:34:10.88 ID:7yI/+A0q0 [ 3/3 ]
>>522
わかったからさっさと住民投票や国民投票で政策決められるようにしろよ
それで今の状態なら国民の責任だ
666 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:34:12.80 ID:CeO0Jy6l0 [ 3/4 ]
票田も減るもんなw
667 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:34:13.08 ID:9qkNFvJKM [ 3/5 ]
あきたこまちが5980円?
668 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:34:15.09 ID:rRYUwbaE0 [ 7/9 ]
米高いから食わなくなったが無くても別に困らんかった
669 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:34:15.07 ID:fBklzgS60 [ 4/4 ]
気持ち悪い顔やな
670 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:34:15.34 ID:c0/jhmP60 [ 10/15 ]
トランプのように、自民党がカルフォルニア米に関税700%をかけているw

選挙で自民党・創価党をガンガン落選させれば、お米は以前の値段に戻るぞw
俺はカルフォルニア米5キロ1500円でも買っちゃいますよw
671 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:34:19.68 ID:91awTtqa0 [ 2/4 ]
足らない分を輸入するだけだろ
ぽんこつが
672 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:34:20.51 ID:MRRnsPFG0 [ 1/6 ]
米不足起きてんじゃん、アホなん?
673 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:34:20.96 ID:EvxKPZ2s0 [ 2/4 ]
農家の票をください
674 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:34:24.57 ID:GL2gulIv0 [ 3/4 ]
公務員は輸入米だけ食えよ!
675 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:34:25.72 ID:1tK5lL1t0 [ 1/3 ]
米高いよね
地元米があるとこでも5キロ3400円超えた
676 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:34:26.77 ID:pcAqBwf8H [ 8/9 ]
放出された備蓄米の流通は24日時点で24%だって
全量売り渡すのは6月以降の見通し
JAは小出しにして高値を維持。JA全農は落札者から除外しろ
677 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:34:26.74 ID:Ie2IkLW20 [ 8/13 ]
ぶっちゃけ米は安すぎたから高くなった今が妥当
678 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:34:28.44 ID:y8Wy6+bA0 [ 2/3 ]
馬鹿だな
輸入したところでそれが出回るのにはまた輸送の問題があるのに
679 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:34:31.88 ID:Tk04mf1J0 [ 15/20 ]
ネバネバならない
680 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:34:32.15 ID:X5ZejDiT0 [ 4/4 ]
今さら何言ってんの
681 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:34:33.06 ID:NZ5+r/M40
米不足の原因は転売ヤーが買占めしてるからって一時期いわれてたけど
あれは減反政策の失敗をごまかすためのガセネタだったの?
682 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:34:33.28 ID:EBlYSqaY0 [ 2/5 ]
日本の米農家なんてもう後継者もいないような死に体なんだからもう守らなくてもいいんじゃないか?
自力で十分やって行けてる大規模農家だけ残ってればいいじゃん
683 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:34:37.23 ID:pMDGL+MV0 [ 1/2 ]
書いてないです
無能大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
684 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:34:41.15 ID:Wz4YnkFs0 [ 3/7 ]
>>642
いくらの家買ったんだよ
685 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:34:42.66 ID:8Pv1N64p0 [ 3/5 ]
まーたはじまった
ねばならない
ねばならない
ねばならない
ねばならない
686 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:34:47.09 ID:sM1zufF70 [ 12/19 ]
>>656
火曜が休みだから、あまり脅威ではない
687 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:34:49.93 ID:1tK5lL1t0 [ 2/3 ]
来月あたりから田植えだね
688 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:34:50.83 ID:RRhVdTxP0 [ 6/9 ]
ちょっと足りないと大騒ぎするのに余ってたら見向きもしない百姓一揆体質の国民性に草
689 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:34:54.86 ID:L0nHasJT0
自民ダメじゃねーか
690 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:34:55.00 ID:QIL5ak0ca [ 27/43 ]
>>665
権力がむちゃくちゃ強くなって
トランプがさらに強化された状態になるよ
691 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:34:56.65 ID:EPvcE9x20123456
うち
きり
12:34:56.78
692 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:34:59.40 ID:HwjFwzdS0 [ 5/6 ]
モリカケ桜の嘘と捏造隠蔽ばかりの裏金統一自民盗政権の百姓利権の脳衰大臣!w
693 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:34:59.43 ID:S1WXqQvS0 [ 13/18 ]
>>637
合わないんじゃなくて
狂わせんなって言ってんじゃね
694 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:35:00.48 ID:PgIPHxM80 [ 4/7 ]
減反させられて今度は足りないって
農業をまったく守ってないだろ
695 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:35:00.90 ID:8ptoGTBYM [ 1/7 ]
農林中金に聞いてこいよ
696 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:35:05.92 ID:OlIkXhH0d [ 8/12 ]
武器なんかいくら買っても国内で食料生産が無ければ国なんか守れないだろうに
自民党は何位を考えてるんだ
697 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:35:06.82 ID:s0WcU2ak0 [ 1/2 ]
ようやく消費税減税の話を報じ始めたテレビ。
今まではどんだけ森永卓郎やその他経済評論家が消費税、財務省批判しようが財務省デモやろうがほぼ無視してきたのに。
やっぱり外圧(トランプ)が無いと日本は変わらないんだな。
698 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:35:08.51 ID:nEN6AEpM0
ビートたけしのTVタックル 我々の生活が楽になるためには?ニッポンの大問題を徹底討論SP フガフガ2
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1745724688/
ビートたけしのTVタックル 我々の生活が楽になるためには?ニッポンの大問題を徹底討論SP フガフガ1
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1745720421/
ビートたけしのTVタックル SNS型投資詐欺&金密輸の実態 GWに気をつけたい巷の大問題SP フガフガ1
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1745116251/
ビートたけしのTVタックル “令和のコメ騒動”はいつ収束するのか?徹底討論SP フガフガ2
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1744514604/
ビートたけしのTVタックル “令和のコメ騒動”はいつ収束するのか?徹底討論SP フガフガ1
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1744509301/
ビートたけしのTVタックル 道路陥没事故&リユース品の買取価格も変化!?ニッポン全国 巷の大問題 フガフガ2
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1743910141/
699 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:35:10.47 ID:KGAV0kPe0 [ 4/5 ]
農協とズブズブの自民に票入れないでね
700 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:35:10.60 ID:c0/jhmP60 [ 11/15 ]
トランプのように、自民党がカルフォルニア米に関税700%をかけているw

備蓄米とか、古米は臭くて不味い、俺は食わんが、
カルフォルニア米5キロ1500円でも買っちゃいますよw
701 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:35:12.10 ID:EvxKPZ2s0 [ 3/4 ]
落札の時点で終わってるんだよ政府が価格決めて直接売ってない時点で
702 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:35:14.66 ID:xJggj4Wb0 [ 1/2 ]
農業に限らず末端が細ってく構造がもうね
703 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:35:15.18 ID:dCD0qGAy0 [ 1/6 ]
農水省死ね!!
704 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:35:17.53 ID:fb+ouviR0 [ 3/6 ]
農家増やせよ
705 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:35:19.07 ID:S1WXqQvS0 [ 14/18 ]
>>651
いや、壊してんじゃん
706 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:35:21.32 ID:6Mco+9Ke0 [ 6/13 ]
減反なんて昔からやってるし今さら何言ってんの
707 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:35:21.50 ID:Y3Vz/Iw60 [ 13/13 ]
減反政策も財務省が農水省に圧力かけた結果
708 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:35:22.09 ID:kbm7Uu0s0 [ 4/6 ]
減反したら簡単には戻らねえぞ
709 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:35:22.81 ID:sM1zufF70 [ 13/19 ]
投機対象にされたからとかいう話はどうなんだろうか
710 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:35:23.01 ID:YZ5MJCbZ0 [ 11/16 ]
>>608
ウヨ脳来たー
個人主義浸透は日本に限らん話
なんでウヨって陰謀論に凝り固まるのかね
711 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:35:26.31 ID:rp9+rDUv0 [ 10/17 ]
補助金だして農家が豊かになるのが正解
712 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:35:27.87 ID:Tk04mf1J0 [ 16/20 ]
イオンが大規模農業やれ
713 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:35:31.83 ID:8Pv1N64p0 [ 4/5 ]
【世襲】石破茂 総理大臣
【世襲】江藤拓 農水大臣
714 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:35:33.12 ID:p/uuw/Mq0 [ 4/7 ]
でも日本人が米を食わなくなったからだろ
お前らがパンやパスタやうどん、蕎麦に浮気するのが悪い
715 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:35:35.59 ID:mdfc1Ckj0 [ 18/25 ]
おコメの悪口ばっかり言ってたからだろ
716 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:35:41.59 ID:QIL5ak0ca [ 28/43 ]
>>693
時が経てば狂っちゃうって言ってるの
だから人生に完全な保証はないんですよ
717 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:35:42.74 ID:k8PEm12m0 [ 4/4 ]
>>677
まだまだ安い。 5キロ1万まで吊り上げなくては。コメは倉庫で眠り続ける。
718 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:35:45.57 ID:a/6ttFNR0 [ 20/25 ]
主食すら海外依存させて
なにか気に食わねえことあると制裁カードにされるだけ
719 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:35:45.91 ID:91awTtqa0 [ 3/4 ]
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
720 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:35:48.15 ID:Rxn3RZDv0 [ 2/5 ]
農水省職員全員数年間90%の減給だろ
721 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:35:48.52 ID:xcXBDHTz0 [ 9/16 ]
減反自体はバランス取れてたよ
猛暑の不作がきっかけで投機が始まったのに農水省が放置したからこうなった
722 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:35:49.57 ID:1UJULFve0
オコメたけーべ
無能江藤はよやめれ(´・ω・`)
723 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:35:49.98 ID:Ie2IkLW20 [ 9/13 ]
いやいや生産量は減ってないんだって
嘘言うな
724 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:35:53.57 ID:EBlYSqaY0 [ 3/5 ]
米の価格は2倍になったが米農家の収入は微増でしかないぞw
725 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:35:54.21 ID:1tK5lL1t0 [ 3/3 ]
君らが老人ディスって今頃老人の頑張りに気づくのだよね
今のガキは揃いも揃って汚れ仕事やんないからね
726 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:35:56.39 ID:iVrFlJHXM [ 3/5 ]
>>284
女子のブルマ姿も普通に見られて良かったよね。
727 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:35:57.56 ID:PhfBKF3U0 [ 8/12 ]
無能江藤大臣は農水省の天下り先JAの方しか見てないからな(´・ω・`)
728 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:36:01.26 ID:kbm7Uu0s0 [ 5/6 ]
そりゃ広いから
729 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:36:01.69 ID:QIL5ak0ca [ 29/43 ]
>>705
時の流れだね
730 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:36:02.65 ID:jwnbQRFm0 [ 1/2 ]
アベノマスクはあれだけで目覚ましい効果があったっていう設定は忘れたのか
731 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:36:04.18 ID:MRRnsPFG0 [ 2/6 ]
食糧安全保障?
燃料輸入できなくなったらコメ作れないのに?
732 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:36:07.93 ID:uTpz0NAY0
輸入しても結局JAに入るんだろ下がらんでしょうただ農家が困るだけ
733 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:36:09.10 ID:+R26VwfY0 [ 1/2 ]
努力をしてない…?
734 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:36:09.91 ID:n43DyGsS0 [ 15/17 ]
>>637
ごめん
そのシステムを変えてあげないと真面目に頑張ってきたお年寄りが可哀想でさ
今日スーパーでお米売り場の前で買うか買わないか迷ってたお年寄りが居たから
735 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:36:11.67 ID:g5MNWRsu0
   |   /   (o)  (o) |  

     \   ヽJJJJJJ   もうセメントいて ★ >>1
https://pbs.twimg.com/media/DgB78bhUcAYmLPI?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgSZII1UwAICaS9?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/Df9EoaXUYAA4-SO.jpg >>800
https://pbs.twimg.com/media/E2bpnH0UcAEgk-g?format=jpg
>>1001
https://pbs.twimg.com/media/FVMzEmUUcAAUJyu?format=jpg
736 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:36:15.13 ID:jWdB89S80 [ 1/5 ]
品種改良されてるだろ
無知なら黙ってろよ糞女
737 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:36:15.92 ID:y8Wy6+bA0 [ 3/3 ]
普段米くってないやつも偉そうにいってそう
738 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:36:16.72 ID:2oO8cvDW0 [ 1/3 ]
農家減ってるが
農業求人の賃金安いが
739 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:36:18.53 ID:YZ5MJCbZ0 [ 12/16 ]
>>696
自民は米国の犬
740 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:36:19.95 ID:8ptoGTBYM [ 2/7 ]
>>681
転売屋が玄関先に買い込む程度で日本中の米は無くならないw桁が違うよ
741 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:36:21.06 ID:CDPKi4mf0 [ 3/5 ]
米の自給率は100%超えてて余らないように豚の餌にしてる状態だからな
米農家は多過ぎる
742 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:36:26.37 ID:sM1zufF70 [ 14/19 ]
>>731
肥料も…
743 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:36:32.29 ID:Ie2IkLW20 [ 10/13 ]
農家の「数」は減らせよ
744 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:36:32.43 ID:p/uuw/Mq0 [ 5/7 ]
日本人が米食わなくなったら減反したんだろ
減反したから米食わなくなった訳じゃない
745 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:36:35.79 ID:GMjiszNc0 [ 9/10 ]
嘉美氏はちょっとは頑張ってたよな。一人や数人じゃ無理だって。

まず国民も賢くならないと。
国民だって、国民自身も、それぞれのレベルで
さっき嘉美氏が言った三つの政治的手法に絡め取られてる。

「ふるさと納税」制度に飛び付くなんてのもその一例。
国民がそんな風である限り、改革への道のりは遠い。
746 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:36:37.76 ID:mdfc1Ckj0 [ 19/25 ]
おコメは太るとか、糖質抜きダイエットとかベジファーストとかおコメを悪者にするから…
747 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:36:37.81 ID:9TMYk6KW0 [ 9/10 ]
アメリカの米輸入しまくって全部備蓄すればいい
748 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:36:38.21 ID:qeBmyCHs0 [ 1/10 ]
JAが止めてんでしょ
備蓄米
749 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:36:41.44 ID:ToCfBaFh0 [ 3/3 ]
お米作る人が日本にもういないのはもうどうしようもなくない🥺
750 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:36:41.71 ID:/rMN+rae0 [ 6/7 ]
日本はちっちゃい他人同士の田んぼがあっちこっちにひしめき合っててて効率クソ悪い
751 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:36:42.24 ID:PFHIgZEZd [ 1/4 ]
信州大学って都内だとどこレベル(´・?ω・`)
752 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:36:45.28 ID:pMDGL+MV0 [ 2/2 ]
江藤「ありますから。価格の安定なんて書いてありません食糧法にはですね。書いてありません

無能江藤w
753 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:36:45.89 ID:Wz4YnkFs0 [ 4/7 ]
バスの問題でも
米の問題でも
相変わらずマスゴミは人間が無限に湧いてくると思ってるのか
754 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:36:49.31 ID:2fZtgYZK0 [ 9/10 ]
なんで足りなくなってから前から分かってたみたいに言うの?
755 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:36:50.56 ID:KGAV0kPe0 [ 5/5 ]
企業が米作ったらダメなん?
756 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:36:52.09 ID:0W/dAcXz0 [ 4/8 ]
>>605
遊んでたやつは切り捨てろって考えは心情的に理解できるが
そういう人達の生活まで考えて社会を作るのが政治だからね
年金で生活できないと言われたら、そりゃ政治としてなんとかしなきゃとなる
757 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:36:54.99 ID:rp9+rDUv0 [ 11/17 ]
農地解放と農業の株式会社禁止、農地法が全ての元凶
758 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:36:55.24 ID:a/6ttFNR0 [ 21/25 ]
>>710
だからなに?
759 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:36:57.80 ID:0Ui9Cu5Ia
今年の民間輸入

アメリカ米 1万トン
ベトナム米 2万トン
韓国米 20トン
760 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:36:59.99 ID:5vmBEnzo0 [ 6/6 ]
岸はうるせー黙ってろクソ
761 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:37:01.55 ID:6Mco+9Ke0 [ 7/13 ]
大竹今日もアホでほっこりするな
762 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:37:01.70 ID:QIL5ak0ca [ 30/43 ]
>>734
そうなんだよねえ
今のところ生活保護で補填しかないんだ
763 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:37:02.60 ID:qeBmyCHs0 [ 2/10 ]
途中で挟むな大竹
764 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:37:09.28 ID:jum1+fo7a [ 2/3 ]
買い戻さないといけないのか
765 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:37:11.19 ID:fb+ouviR0 [ 4/6 ]
お米のトリクルダウン
766 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:37:12.58 ID:S1WXqQvS0 [ 15/18 ]
>>716
論点そらし相手するのめんどくさい
767 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:37:13.70 ID:kbm7Uu0s0 [ 6/6 ]
中抜きだらけだしな
768 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:37:14.00 ID:Wz4YnkFs0 [ 5/7 ]
農家に死ねって言ってるのわかってるの?
769 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:37:16.31 ID:xcXBDHTz0 [ 10/16 ]
輸入米で買いもどせばいいじゃん
770 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:37:17.39 ID:OC7Dnt5yH [ 11/15 ]
牛肉とかと同じで安いのは輸入国産はブランド化と農家にとっての適正価格で良いんだよ
771 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:37:24.05 ID:sM1zufF70 [ 15/19 ]
>>751
信州大学 コピペで検索してみよう
772 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:37:24.15 ID:PFHIgZEZd [ 2/4 ]
ビーチㇰ(´・舞ω(*´Д`)ハァハァ・`)
773 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:37:27.04 ID:y3/yoCAEC [ 2/4 ]
震災起きた時になかったらどうすんの?
てか備蓄米って能登で活用されたのだろうか
774 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:37:29.79 ID:tkcvxNzY0 [ 2/2 ]
そんな大事ならソ連みたいにソフホーズやコフホーズを作るべきだな
775 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:37:31.05 ID:8YVBpheJ0 [ 2/2 ]
備☆蓄☆米☆
776 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:37:31.51 ID:8Pv1N64p0 [ 5/5 ]
やっぱり世襲議員はボンクラだらけ
777 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:37:36.82 ID:mdfc1Ckj0 [ 20/25 ]
>>751
国立だよ
778 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:37:41.84 ID:AEiyEigh0 [ 1/2 ]
そんな大量の米をどうやって流通させんの?
779 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:37:45.34 ID:PFHIgZEZd [ 3/4 ]
>>771
よ、信大生(´・ω!・`)
780 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:37:53.61 ID:9qkNFvJKM [ 4/5 ]
アメリカ米を100万トンほど備蓄米にまわせば良い
781 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:37:54.87 ID:YZ5MJCbZ0 [ 13/16 ]
>>725
5chにいるのは50歳以上の年寄りだけでしょう
ガキはいない
782 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:38:01.57 ID:bzk/IXnY0 [ 6/7 ]
嫌になっちゃうね…金持ちならあまり気にしないんだろうけど
783 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:38:03.08 ID:QIL5ak0ca [ 31/43 ]
>>766
論点は人生に完全な保証はないってことなんだけど
784 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:38:03.90 ID:Tk04mf1J0 [ 17/20 ]
米すら国産食えなくなるんか
785 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:38:04.88 ID:qeBmyCHs0 [ 3/10 ]
いらねえよ
クソ不味い外国米
小泉の時だっけ?米不足あって入ってきたの
786 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:38:07.45 ID:9TMYk6KW0 [ 10/10 ]
田圃欲しくても買えない人が大量にいるからな
787 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:38:09.21 ID:mVjcO+BV0 [ 7/10 ]
>>779
工業大学か
788 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:38:09.38 ID:xcXBDHTz0 [ 11/16 ]
>>768
効率悪い農家は退場してもらった方が良いかもね
789 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:38:13.19 ID:+YZUnQmf0 [ 1/2 ]
カルロース美味かった 国産米には敵わないけど
790 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:38:17.91 ID:OlIkXhH0d [ 9/12 ]
農家の高齢化で年々生産力が減ってくのに何も対策してないだろ 政治かも公務員も頭おかしい
791 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:38:18.79 ID:6Mco+9Ke0 [ 8/13 ]
>>773
なぜ能登で備蓄米⋯
792 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:38:19.04 ID:Ie2IkLW20 [ 11/13 ]
台湾有事が近づいている今
食糧防衛を考えると米の輸入拡大議論はない
793 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:38:22.55 ID:cJIeZupW0 [ 3/3 ]
あれだな受刑者にやらせたらいいな米作り
人件費ほぼタダにできるし、食うもの作るって更正促すのにもってこいだろ
出所したあとに農家になってもいいし
794 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:38:24.77 ID:3jazfWu70 [ 6/8 ]
アメリカも農業には補助金出しているよ
アメリカ型農業でも補助金でなけりゃ赤字なので補助金が当たり前だし
補助金は作付面積に応じて出るので大規模化しているだけの話

アメリカは補助金出すから好きなだけ作れ!が方針
日本は減反しないと補助金出さないよ!が方針
795 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:38:25.43 ID:fb+ouviR0 [ 5/6 ]
団塊の世代が農家続けられなくなったらごっそりいなくなるぞ
796 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:38:37.78 ID:jWdB89S80 [ 2/5 ]
案の定備蓄米放出してほとんどJAに売ったらJAの備蓄が増えただけというね
周りの目があるから一向に放出出来ないって聞いたけどなんだよそれって
797 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:38:38.47 ID:MCxYA67o0 [ 1/2 ]
食料って何かあったら輸出分を国内に回すから頼りにならないんだよ
安全保障の視点がないと飢餓になるよ
798 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:38:40.69 ID:UGBjiZNi0 [ 2/3 ]
NHK、川口クルド人特集の放送をまだ諦めていなかった 5月1日に再放送 [897196411]
799 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:38:42.12 ID:dCD0qGAy0 [ 2/6 ]
JAの蔵に米は無い。備蓄米を全てJAが買い取りしかも全く出回ってない事からも解る。
備蓄米もホントは存在し無いんだろ
減反やり過ぎ隠蔽してて
800 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:38:44.26 ID:Wz4YnkFs0 [ 6/7 ]
レスバが楽しくてやってるのでなければ
意見が合わない人は無限にいるんだから
これはダメだと思ったところで
即非表示にするのが良い
801 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:38:48.88 ID:rp9+rDUv0 [ 12/17 ]
>>770
アホみたいに全国でブランド米作ってる研究費を農家に還元してればこんな事にはなんねえだろ?
802 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:38:51.14 ID:MRRnsPFG0 [ 3/6 ]
>>789
西友の台湾米もうまいよ
803 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:38:51.36 ID:csFYdZbm0
この状況で JAもなぁ、表立って説明やら声を挙げないんだよな 黙ってる状態 可怪しい
804 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:38:53.78 ID:jwnbQRFm0 [ 2/2 ]
ど素人集めて徹底討論とか言われても冷める
805 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:38:58.47 ID:Zm65ucapM [ 1/3 ]
激鬼不味アメリカ米じゃなくて
台湾か韓国の米を輸入しろよ
806 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:39:00.93 ID:Rxn3RZDv0 [ 3/5 ]
>>785
カルロースは国産と遜色ないぞ
807 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:39:02.57 ID:TJwUmIzO0 [ 1/4 ]
>>729
時?人間がやってんだろ
808 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:39:07.99 ID:c0/jhmP60 [ 12/15 ]
トランプのように、自民党がカルフォルニア米に関税700%をかけているw

米高騰は自民党が仕掛け人だったw
809 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:39:11.25 ID:+YZUnQmf0 [ 2/2 ]
台湾米 スーパーで見るようになった
810 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:39:17.91 ID:qeBmyCHs0 [ 4/10 ]
>>793
ほんとだ
闇バイトしてた子育て支援喰いのクソZ達にちょうどいいわw
811 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:39:18.83 ID:TJwUmIzO0 [ 2/4 ]
>>783
反んなはなししてないんだけどこっちは
812 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:39:25.09 ID:MCxYA67o0 [ 2/2 ]
>>788
逆だよ
農家を公務員にすれば良い
警察や自衛隊と同じ
813 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:39:28.92 ID:XhXIJM+d0 [ 16/16 ]
>>745
同感
餌のような返礼品で特定業者に税金を中抜きさせている
テレビもさとふるとかがスポンサーだから叩けない
814 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:39:32.30 ID:OC7Dnt5yH [ 12/15 ]
>>784
煎餅見たら驚くぞ
ほとんど輸入米粉
815 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:39:33.19 ID:jeuRZLdE0 [ 3/5 ]
クールジャパンとかしてるときに寿司ブームおにぎりブームで日本の米を輸出する体制とかしとけよ
なにがカワイイ大使だ
816 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:39:38.68 ID:dCD0qGAy0 [ 3/6 ]
>>803
当然JAもグルだよ
817 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:39:44.65 ID:8ptoGTBYM [ 3/7 ]
>>724
結局農水中金が一昨年、儲かっちゃって余った金を運用したら大失敗の大赤字
1兆5000億~2兆円の損失
この補填を国民にやらせようという農水省との策略
これが米不足の真実
818 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:39:46.05 ID:Wz4YnkFs0 [ 7/7 ]
カルロースは日本移民が持っていった米だから
普通に美味しい
819 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:39:47.80 ID:TJwUmIzO0 [ 3/4 ]
>>811誤字訂正

そんな話してないんだけど
820 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:39:48.40 ID:IHp19Hk80 [ 1/2 ]
農耕機や収穫機等も車大国である日本は
農家に売りつけるのを続けたいから合理化しなかったんだよ

ヘリコプターとかで撒くだの
貸出制とかをメインにしちゃったら
各戸に売りつけられないじゃん
821 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:39:51.06 ID:mdfc1Ckj0 [ 21/25 ]
みんな農家さんのお知り合いいないのか…
822 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:39:52.30 ID:9qkNFvJKM [ 5/5 ]
セイユウの台湾米は美味いんか
823 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:39:56.31 ID:xcXBDHTz0 [ 12/16 ]
>>803
JAは農家の所得向上のために米の値上げしたいって新聞広告で声上げたよ
824 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:39:58.50 ID:c0/jhmP60 [ 13/15 ]
トランプのように、自民党がカルフォルニア米に関税700%をかけているw

お米が高いのは有権者の自己責任だったw
825 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:40:05.09 ID:PgIPHxM80 [ 5/7 ]
>>786 うちはもう一反しか残っていない
しかもヨソの田んぼも一括で面戸見てくれる人に貸してる
826 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:40:09.93 ID:qeBmyCHs0 [ 5/10 ]
>>806
そーなの? 農薬はどうなんやろ
日本は昔からやってた散布農薬禁止になったけど
827 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:40:09.99 ID:PFHIgZEZd [ 4/4 ]
日本なぜそうなる3大用語

トウキビ
おみをつけ
828 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:40:16.90 ID:s0WcU2ak0 [ 2/2 ]
減反せず、寧ろ増産し、政府が今の12倍買い取り備蓄米(これでようやく他国並の1.5年分の食料)とし有事に備え、
一定期間備蓄したあとに古米として国民へ安く売ればいい。
政府は高く買って安く売る事になるが、その赤字は防衛費として計上すればいい。有事の為の備蓄なのだから。
829 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:40:17.19 ID:RRhVdTxP0 [ 7/9 ]
「米食からの脱却」的な番組編成しろよw
830 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:40:17.34 ID:rRYUwbaE0 [ 8/9 ]
>>756
その結果老人を誰も彼も助けなくいけなくなり社会保障が爆上がり
ただでさえ少子高齢化で財源がなかったのにコストプッシュ型の負担増でもうどうにもならなくなったのが現在だ
遊んで何もしない奴を切り捨てる時期なんだよ
831 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:40:22.59 ID:6Mco+9Ke0 [ 9/13 ]
>>810
都内の低収入も強制でいいよ。
そこにいる価値無い
832 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:40:23.16 ID:2oO8cvDW0 [ 2/3 ]
他国脅してまでアメリカ農産物買わせたいということはアメリカも儲かってないんだろ
833 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:40:23.32 ID:a/6ttFNR0 [ 22/25 ]
ちょうど今の季節に常磐線にのって北に向かうと車窓から
茨城県の広大な水田地帯で田植えの光景が見られる
834 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:40:24.30 ID:rp9+rDUv0 [ 13/17 ]
>>814
そら従業員殺してもろくに会見もしない業界
835 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:40:24.90 ID:iVrFlJHXM [ 4/5 ]
備蓄米をカルロース米にして、その分を国内に回しなさいよ。
トランプも喜ぶだろ。
基本、備蓄米なんて使う事は無く、数年後は飼料米として払い下げ。
836 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:40:27.11 ID:EBlYSqaY0 [ 4/5 ]
>>778
JAが要らないとか卸マジ糞とか言ってる人は自分で現地まで買いに行くんじゃない?
貯蔵庫からの放出が一単位で何kgか知らないけど、数百数千kgの米を輸送できる自信が有るのだろうさ
837 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:40:27.88 ID:QIL5ak0ca [ 32/43 ]
>>807
時が経てばおれの世代にとっては常識だったはずの
統一教会ヤバいがいつしか廃れていった
そういう事だよ
838 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:40:28.05 ID:GL2gulIv0 [ 4/4 ]
輸出して店頭に並んでるコメの方が日本の店頭価格より安く売ってるってどう言う仕組みなんだよ!

輸送費Amazon持ちなのか!?🥲
839 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:40:34.57 ID:mVjcO+BV0 [ 8/10 ]
北朝鮮「軍に農業やらせるニダ」
840 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:40:34.69 ID:qeBmyCHs0 [ 6/10 ]
トランプが輸入しろって圧力かけたんじゃないの?
841 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:40:39.01 ID:y3/yoCAEC [ 3/4 ]
>>567
それは正しい
投資しなければ生きていけないなら投資を義務教育にし投資の義務化を国がしなければならない
842 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:40:39.33 ID:QIL5ak0ca [ 33/43 ]
>>806
おいしいよね
843 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:40:44.45 ID:YZ5MJCbZ0 [ 14/16 ]
>>605
そもそも年金の掛け金支払うだけで老後も安泰が年金というものじゃねえか?
年金だけで暮らせないというのは政府の失態だよ
844 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:40:47.05 ID:MRRnsPFG0 [ 4/6 ]
>>824
セルフ経済制裁
845 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:40:49.34 ID:0W/dAcXz0 [ 5/8 ]
>>788
米不足が
846 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:40:53.46 ID:Tk04mf1J0 [ 18/20 ]
>>821
知り合いに売るのもふっかけてるらしいぞ
847 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:40:57.45 ID:EvxKPZ2s0 [ 4/4 ]
牛肉もオレンジも輸入したら終わるとかほざいてたなぁ
848 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:40:59.86 ID:OC7Dnt5yH [ 13/15 ]
>>792
今は安い米買わせろ問題なだけだから
今の値段で素直に買えばなんのも問題ない
849 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:41:05.02 ID:RRhVdTxP0 [ 8/9 ]
高いから食べない、って発想しろよw
850 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:41:06.27 ID:/SLDsWWD0 [ 2/2 ]
>>835
これこれ
日本の備蓄米出して
海外の米を備蓄米にしたら良いんだよね
851 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:41:23.96 ID:xcXBDHTz0 [ 13/16 ]
何言ってんのこのハゲ毛根と一緒に脳も溶けたか
852 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:41:27.16 ID:8ptoGTBYM [ 4/7 ]
>>817
そこで去年の春にアフリカとか海外の貧国に米をばら撒いて米不足を作り出した
853 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:41:28.89 ID:f5tprg4a0
米が足りないってなると急にインディカ米はマズいだのカリフォルニア米はマズいだのってニワカグルメになるのなんなの
854 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:41:31.69 ID:PhfBKF3U0 [ 9/12 ]
いやミニマムアクセス米の輸入量を
国内の米供給が安定するまで暫定措置として100万トンまで増やせよ(´・ω・`)
855 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:41:35.52 ID:Ie2IkLW20 [ 12/13 ]
アメリカだって日本向けの米を作ってる量は決まってるから
級には増やせないよ
856 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:41:37.82 ID:TJwUmIzO0 [ 4/4 ]
>>823
消えた米だの値上げだの、政府ぐるみの茶番だったって言うの?
857 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:41:39.15 ID:hva3I4tI0
国産米は価格そのままで金持ちが食えばいい
まずは5年限定とかで輸入量増やせばいいよ
858 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:41:46.49 ID:a/6ttFNR0 [ 23/25 ]
そんなことより海外に米売ると金もらえること言えよな
859 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:41:47.11 ID:mdfc1Ckj0 [ 22/25 ]
>>846
でも、周りみんな親戚とかから何かしら手に入れてるよ…
860 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:41:47.25 ID:OlIkXhH0d [ 10/12 ]
>>820
核家族化と不必要なほど行われる転勤
世帯ごとに必要なものを揃えるために支出増える、それに関係する業界のため維持されてる
ほんと無駄
861 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:41:52.13 ID:jWdB89S80 [ 3/5 ]
農家も集約して企業化しないとこの先立ち行かなくなりそうだなあ
家単位の農業続けていけるかって言うと後継者不足でどうしようもなくなる
農業は1人じゃ出来ねえのよ
862 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:41:56.23 ID:3jazfWu70 [ 7/8 ]
コメの先物止めればいいのに
先物市場は小さいので比較的少ない資金で吊り上げれる
それが現物に反映されることで現物価格があがり、それにより米の買い占めが加速している
863 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:42:01.77 ID:MRRnsPFG0 [ 5/6 ]
そもそも米不足してるんなら米農家は輸入しても困らないよ
864 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:42:10.17 ID:HwjFwzdS0 [ 6/6 ]
放出した米はアメリカ産で補充すりゃいいんじゃね?w  
865 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:42:12.07 ID:+R26VwfY0 [ 2/2 ]
>>831
票の格差(笑)も解消されて良いね
866 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:42:15.69 ID:dCD0qGAy0 [ 4/6 ]
今年限定→来年も続けよう→枠を拡大しよう→枠無しにしよう
いつものやり口
867 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:42:21.11 ID:Zm65ucapM [ 2/3 ]
>>806
全然味違うわ
糞鬼不味い
868 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:42:22.51 ID:QIL5ak0ca [ 34/43 ]
東は他干されてるから悪役頼まれても
喜んで演じるというわけだ
たけしの弟子でよかったねw
869 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:42:22.79 ID:Smhz7V8Q0 [ 2/2 ]
岸さん病気治ったの?
870 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:42:24.59 ID:qeBmyCHs0 [ 7/10 ]
高齢者に感謝~
871 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:42:26.38 ID:sM1zufF70 [ 16/19 ]
大規模化、機械化さぼったつけが来てる気がする
872 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:42:28.20 ID:jeuRZLdE0 [ 4/5 ]
そのうち日本酒がアメリカ米で作られる未来が
873 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:42:28.78 ID:Cp7+0CiX0 [ 2/2 ]
アメリカでジャポニカ米を作れよ、水無いから無理か
874 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:42:33.08 ID:Tk04mf1J0 [ 19/20 ]
どこで足りてねえんだよスーパー山積みだろ
875 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:42:47.96 ID:c0/jhmP60 [ 14/15 ]
トランプのように、自民党がカルフォルニア米に関税700%をかけているw

選挙で自民党・創価党をガンガン落選させようw
俺はカルフォルニア米5キロ1500円でも買っちゃいますよw
876 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:42:51.65 ID:rp9+rDUv0 [ 14/17 ]
カリフォルニア米を飼料なんかにすんなよw
877 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:42:53.54 ID:6Mco+9Ke0 [ 10/13 ]
>>850
やっぱ、自分が嫌だから金は出したくないけど昔の値段で国産米食わせろ なんだな⋯
878 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:42:56.34 ID:a/6ttFNR0 [ 24/25 ]
今回のコメで日本人をマジで怒らせたかもな
879 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:43:02.04 ID:0W/dAcXz0 [ 6/8 ]
>>830
日本では憲法があるからそうならない
アメリカに行けば望み通りに社会だよ
880 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:43:03.49 ID:CDPKi4mf0 [ 4/5 ]
甘味があって日本米より美味いんだろ
881 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:43:05.00 ID:8DR0JQ/R0 [ 2/2 ]
岸は形式的な論理だから馴れがいる
882 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:43:06.28 ID:PhfBKF3U0 [ 10/12 ]
それはタイ米やろwww(´・ω・`)

何も知らんのなw
883 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:43:07.47 ID:6Y2ojZPs0 [ 2/4 ]
阿川バカなのか?(´・ω・`)
884 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:43:07.48 ID:n43DyGsS0 [ 16/17 ]
去年の不作で米が無かったときに備蓄米出してりゃ新米の先食いせずに済んだんだよな
減反、転作、備蓄米は失政で農水省は責任とって欲しいわ
885 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:43:08.56 ID:Ie2IkLW20 [ 13/13 ]
まぁ備蓄米は非常用の備えだから
加工用の米でいいかもな
886 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:43:11.49 ID:sM1zufF70 [ 17/19 ]
日本の米と使い勝手は変わらんぞ
887 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:43:12.62 ID:DkcSV1qF0
足りないのに1%輸入したところで不足のままだろw
888 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:43:15.68 ID:PcFz8MNXH [ 4/4 ]
でも日本の人口も減ってる
あ、入ってきた外国人が食べてるのか(・へ・)
889 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:43:17.33 ID:jWdB89S80 [ 4/5 ]
日本の米は海外でも高級路線で戦えると思うけどなあ
農協がまず商売下手だからなあ
890 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:43:20.58 ID:CeO0Jy6l0 [ 4/4 ]
日本の主食がチャーハンに
891 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:43:21.42 ID:p/uuw/Mq0 [ 6/7 ]
カルローズは米粉パンにするのはどうかね
892 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:43:23.43 ID:qeBmyCHs0 [ 8/10 ]
カルフォルニアってヘリで農薬撒きまくってる生産方法じゃん(輸出用だけ)
893 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:43:29.13 ID:8ptoGTBYM [ 5/7 ]
>>836
農水省からの天下り団体化してるから一度解体した方がいいよ。少なくとも金融系と農業は分けないと
894 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:43:29.27 ID:2fZtgYZK0 [ 10/10 ]
人手不足と同じよね
安いのがないだけ
895 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:43:30.94 ID:OC7Dnt5yH [ 14/15 ]
カリフォルニア米だって日本人移民が頑張って作ってるのに
896 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:43:35.93 ID:bzk/IXnY0 [ 7/7 ]
自分で食べてみないとなんとも言えんな
897 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:43:35.99 ID:91awTtqa0 [ 4/4 ]
農林族
いい加減にしろよ
898 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:43:37.81 ID:Rxn3RZDv0 [ 4/5 ]
>>826
日本の検査基準はクリアしとるが
健康が気になるとか敏感舌だったら
どっちみち得体の知れない国産に拘ってればよいよ
899 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:43:40.31 ID:QIL5ak0ca [ 35/43 ]
とっとと関税下げるかやめて
それにも一年かかっちゃうの?
おかしいでしょ
900 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:43:45.36 ID:dxiHSLF70
うだうだ言ってねーで食わせろや
901 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:43:49.47 ID:o/b8/1ek0 [ 5/5 ]
今年の漢字は米で確定だな
902 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:43:53.24 ID:2oO8cvDW0 [ 3/3 ]
やってけるの?
903 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:44:01.02 ID:a/6ttFNR0 [ 25/25 ]
日本の食糧安全基準がガバガバだから
日本輸出むけの食料なんか本国では禁止されてる農薬をガバガバ使われてる
904 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:44:04.17 ID:OlIkXhH0d [ 11/12 ]
>>874
山済みだがまったく値段が下がってない
そりゃ備蓄米もJAメインで高値で落札させてるんだから下がるわけない
905 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:44:06.19 ID:qeBmyCHs0 [ 9/10 ]
>>898
あっそ
906 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:44:08.00 ID:MRRnsPFG0 [ 6/6 ]
>>872
和牛(オーストラリア産)
907 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:44:11.13 ID:EBlYSqaY0 [ 5/5 ]
貧乏人は安い外国の米を食って、それ以外の人は日本の美味い米を食う
それでいいじゃないか、外国からどれだけ輸入しても問題なんてないさ、農家票が多い政党が困るだけ
908 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:44:12.78 ID:QIL5ak0ca [ 36/43 ]
>>879
25条があるかぎり
909 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:44:16.52 ID:DB5Xci6Qa [ 4/4 ]
コメンテーター動員して国民に輸入しろって言ってもらいたいんだろ自民党は
自分で農業壊しておいてトドメを刺したとは言われたくないんだよ
910 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:44:17.64 ID:CDPKi4mf0 [ 5/5 ]
価格2倍になっても今までの米が安過ぎたんだー!って論調だからなマスコミも農家も
日本死ね!
911 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:44:20.57 ID:mdfc1Ckj0 [ 23/25 ]
2年前の米まだ食べてる…
ご飯キライでよかった…
912 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:44:26.17 ID:sM1zufF70 [ 18/19 ]
先祖伝来とか、バカ化としか言えない
913 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:44:31.21 ID:mVjcO+BV0 [ 9/10 ]
先祖代々w
914 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:44:39.84 ID:xcXBDHTz0 [ 14/16 ]
先祖代々じゃねーだろハゲ
ちょっと前に小作農が払い下げで貰っただけの土地だろ
915 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:44:40.38 ID:xJggj4Wb0 [ 2/2 ]
大規模化って言うけどそんな場所あればもうやってんだよ
916 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:44:41.86 ID:/rMN+rae0 [ 7/7 ]
田んぼ持ってるけど全くそんな事思わん
むしろ田んぼ買ってくれ
917 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:44:41.98 ID:PgIPHxM80 [ 6/7 ]
食感とか形はカルロースも駄目ではないけどそんなの些末な事
問題は嗅ぎ慣れないオイニーのものを主食にすること
遜色ないと言ってる奴は鼻がタヒんでる
918 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:44:45.34 ID:QIL5ak0ca [ 37/43 ]
>>907
そうそう
919 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:44:46.02 ID:ZTOvNjxb0
オヤジそっくりになってきたな。渡辺
920 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:44:47.28 ID:s7iceR890
兼業はもう趣味のレベルだよな
921 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:44:47.82 ID:p/uuw/Mq0 [ 7/7 ]
>>884
丁度新米が出回る頃でタイミング悪かったな
もう少し早く足りなくなってれば
922 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:44:49.91 ID:UGBjiZNi0 [ 3/3 ]
山口もそのまんま東も無知すぎ だまってたほうがいい恥ずかしい
923 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:44:51.91 ID:zAOJsRBB0 [ 8/8 ]
>>876
日本の農家が主食としての流通を許さないんだよ
なので政府はミニマムアクセス米は買った価格よりも安くクズ米価格で出荷する
924 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:44:53.62 ID:rp9+rDUv0 [ 15/17 ]
カルローズはジャポニカの1つやで
925 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:44:56.52 ID:jum1+fo7a [ 3/3 ]
>>901
多分決まりだな
926 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:44:58.58 ID:hkBTjZfp0 [ 6/6 ]
コメンテーター全員無駄なコメント言ってないで
全員農家やれよ
927 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:45:01.16 ID:qeBmyCHs0 [ 10/10 ]
どのみちこれからの若手世代的は苦難な世の中になるね
色んな面でさ
メシウマ
928 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:45:02.90 ID:6Mco+9Ke0 [ 11/13 ]
>>909
だって国民がコメ食わなかったんだし⋯
929 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:45:05.24 ID:3jazfWu70 [ 8/8 ]
>>892
成長ホルモン肉もEUには輸出できないので、日本にだけだ
930 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:45:06.79 ID:VCNUdMDz0 [ 10/10 ]
>>899
とらんぷ「毎日でも変えるw」
931 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:45:07.68 ID:AEiyEigh0 [ 2/2 ]
>>836
感情論ってことか
出来るのにやってないから批判出てると思ってた
932 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:45:08.46 ID:rvSQJaIx0 [ 1/3 ]
先祖代々って言ってもたかだか80年でしょ
その前はほとんど小作人だったんだし
933 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:45:09.07 ID:jpTnhg8LM
兼業農家は米が安くても大丈夫😤
んなわけないじゃん
そう思うならやればいいじゃん
934 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:45:13.51 ID:PhfBKF3U0 [ 11/12 ]
東国原って自身のゴミ主張を他者の意見潰してまで通そうとする意味では

ハシゲと芸風が被ってますね(´・ω・`)
935 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:45:16.07 ID:QIL5ak0ca [ 38/43 ]
>>917
タヒんでる人はほっとけばいい
936 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:45:21.23 ID:S1WXqQvS0 [ 16/18 ]
>>837
なんで統一協会の話が出てくんのかわからないが、
統一協会がやばいが常識だったってのはどの時点のことを言ってんの?昭和に高額壺で問題提起されてたけどその後統一協会はなくなったんだと思ってたわ
まだおったんかって思ったわ
もうレスするの面倒くさいから
レス返さなくていい
937 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:45:24.97 ID:+ErvOqqc0
>>904
儲かったのはJAだけ?
938 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:45:26.76 ID:6Y2ojZPs0 [ 3/4 ]
マスコミが米不足米不足って騒ぐから普段パン食のやつらも米買うし、ババアは米を買いだめする(´・ω・`)
939 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:45:30.18 ID:0W/dAcXz0 [ 7/8 ]
カリフォルニア米は日本の短粒種じゃなく中粒種だから人気は出ないだろうな
940 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:45:30.85 ID:8ptoGTBYM [ 6/7 ]
>>909
もう岩屋が中国行ってヤバいプラスチック米の輸入決めてきやがったけどねw
941 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:45:37.13 ID:Rxn3RZDv0 [ 5/5 ]
>>867
捉え方は何が違うんだろうな
グリーンカレーが美味いって人とゲロ臭いって人がいるのと似たもんか?
942 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:45:37.45 ID:Zm65ucapM [ 3/3 ]
戦後の農地開放でタダでもらった土地なのに
先祖代々のはずない
ハゲはデタラメしか言わない
943 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:45:43.80 ID:D2H+nlM20 [ 1/3 ]
大規模にするしかないんだよ
944 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:45:44.49 ID:b3dmfYIA0 [ 1/2 ]
>>929
フルーツもそうらしいね
945 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:45:45.27 ID:QIL5ak0ca [ 39/43 ]
>>930
フレキシブルなのだけがトランプの取り柄かなw
946 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:45:54.42 ID:tvLpm/iR0
万博終わって円高になってインバウンド終わったら外食需要なくなるんやろ
947 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:45:56.28 ID:cCtPhGdV0
>>835
備蓄米で数千億捨ててるのは愚かだよな
備蓄はやめるべきだな
不足したら輸入でいい
948 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:45:56.83 ID:IHp19Hk80 [ 2/2 ]
農薬も「農薬」の承認のあるものと、そうでないものの間には価格差がある
実際には承認のあるものもないものも効果に大差がない
しかし価格差は厳然として存在しており
特に小口農家が買うような少量のものほど「農薬」が割高になってる

全部調べてみればいいよ。ようするに個人農家をなんとかして
現状に縛り付ける策をずーーーーーーーっと続けてきて
それがついに破綻しただけ。なるべくしてなった愚策
949 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:46:02.47 ID:nGLlGRRV0 [ 2/3 ]
国が勝手に心配してねーでやりたいようにやらせりゃいーじゃん
950 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:46:10.53 ID:8w7SRL2/d
農家は先祖代々の土地って言うがウチは戦後農地改革のゴタゴタで東京ドームレベルで土地取られたぞ
951 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:46:14.51 ID:rp9+rDUv0 [ 16/17 ]
あれ二股不倫女優のCMガンガン流れてるね
952 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:46:17.65 ID:y3/yoCAEC [ 4/4 ]
魚沼のブランド米とか以外は
大規模機械化したほうがええやろな
手を掛けても野菜みたいにお菓子並みの甘さにできんやろし
953 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:46:19.16 ID:jWdB89S80 [ 5/5 ]
俺も農家だから思うけど家単位の農業は近い将来立ち行かなくなる
後継者俺1人で農業出来るか?って聞かれたら正直キツいもん
地域の農家集めて企業化を進めたらいいとは思うけど出来るかどうかは知らん
954 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:46:21.48 ID:mdfc1Ckj0 [ 24/25 ]
今給食ってご飯でてるの?
955 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:46:27.61 ID:OC7Dnt5yH [ 15/15 ]
いつまでも昭和の物価でしか買おうとしない庶民のマインドリセットとそれを支える給与水準上げをしないとどうにもならん
全ては100均とユニクロのせいだ
956 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:46:29.81 ID:rvSQJaIx0 [ 2/3 ]
>>893
天下りにはなってるけどJAは必要
問題はこの国のほとんどの産業に中抜きが多すぎること
957 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:46:30.35 ID:RRhVdTxP0 [ 9/9 ]
どこの外食に行っても米食えるのに米不足なんてことはない
値上がりに貧乏人が喚いてるだけw
958 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:46:30.53 ID:tGljSd4U0
先祖代々とかバカじゃん 先祖がたまたまそこに住み付いただけやろ
959 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:46:40.97 ID:QIL5ak0ca [ 40/43 ]
>>936
最初から相手しなきゃよかったのにw
960 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:46:41.10 ID:rRYUwbaE0 [ 9/9 ]
やっちゃった日産
961 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:46:43.52 ID:b3dmfYIA0 [ 2/2 ]
日本の食もどんどん汚れていくね
平均寿命も50代くらいになりそう
962 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:46:44.93 ID:6Mco+9Ke0 [ 12/13 ]
>>947
頭お花畑やなぁ
963 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:46:52.72 ID:6Y2ojZPs0 [ 4/4 ]
米不足のときは米の輸出禁止にしろ(´・ω・`)
964 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:46:55.46 ID:GMjiszNc0 [ 10/10 ]
77万tの枠はまだ余ってるの?それならそうすりゃいいじゃん。

そうじゃない場合、その分どこからかの輸入を減らす必要があるんじゃないの?だとしたら、その辺は東国原はどう考えてるんだろう?

もしかして今の政府与党は中韓からの輸入量を減らしたくなくて、
そんな手も打てないでいるのか?
965 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:47:02.70 ID:D2H+nlM20 [ 2/3 ]
元々只同然でもらった田んぼじゃなかったっけ
966 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:47:04.38 ID:n43DyGsS0 [ 17/17 ]
>>927
なんでメシウマなの?
この先の日本が心配だよ
967 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:47:12.78 ID:Tk04mf1J0 [ 20/20 ]
>>953
大企業が土地借り上げてやるのが良いと思う
968 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:47:14.19 ID:rvSQJaIx0 [ 3/3 ]
>>950
うちも同じく
969 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:47:16.58 ID:rp9+rDUv0 [ 17/17 ]
>>932
農地解放で日本の農家は生産性を捨てたw
970 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:47:22.58 ID:8ptoGTBYM [ 7/7 ]
>>937
そうです
971 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:47:23.90 ID:dCD0qGAy0 [ 5/6 ]
そもそも米は減反辞めればすぐにでも自給出来るのである。
輸入する必要は無い。そもそも国の言い分としては生産量は足りてる。
価格は騒ぎで上がっただけなんだから。輸入はゼッタイに必要ない。
972 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:47:26.39 ID:c0/jhmP60 [ 15/15 ]
今日は焼きそばにする?
それともパン?
それともサッポロ一番?

お米の選択肢は無いw
973 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:47:26.66 ID:mVjcO+BV0 [ 10/10 ]
アメリカで佐藤のご飯に加工して輸入したらセーフ?
974 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:47:33.77 ID:xcXBDHTz0 [ 15/16 ]
アホのハゲは黙っとけよ
975 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:47:34.05 ID:0W/dAcXz0 [ 8/8 ]
>>960
やっちゃえ日産さようなら
976 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:47:34.92 ID:OlIkXhH0d [ 12/12 ]
>>947
輸入できない状況も想定しての燃料や食料の備蓄なのに輸入が出来ると思ってるとは
977 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:47:35.11 ID:YZ5MJCbZ0 [ 15/16 ]
>>860
平成前期のバブル崩壊期に日本の企業はとにかく物を買ってもらうために無駄な商品やサービスを増やした。
学校関係で言えば、中高の学校ごとの制服、修学旅行の生徒の荷物の宅配、部活のおそろいのジャージやバッグ等々
そういった無駄使いが今でも続いているね。
978 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:47:37.19 ID:pcAqBwf8H [ 9/9 ]
備蓄米放出しても流通に問題あり
有事で役に立たないことが分かってよかった
979 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:47:37.90 ID:QIL5ak0ca [ 41/43 ]
ただ同然でもらったとしても農機具や燃料費はただではないからね
980 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:47:38.73 ID:sM1zufF70 [ 19/19 ]
チマっとした水田じゃ、いくら効率化してもなあ
981 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:47:41.20 ID:+sA4HzMi0
先祖代々って今農家やってる大部分は前後の農地改革で土地得ただけだろ?
先祖代々言うなら家の土地返しやがれ
982 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:47:46.55 ID:kPqa0qGh0 [ 1/2 ]
>>962
いつでもコンビニやスーパーに商品が並んでる状況で死ぬまでいけると思ってんだよ
983 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:47:57.06 ID:D2H+nlM20 [ 3/3 ]
土地を守るっても戦後からだから、大地主から借りてたんだから
984 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:47:57.20 ID:S1WXqQvS0 [ 17/18 ]
>>911
食べんなよ
985 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:47:58.21 ID:6Mco+9Ke0 [ 13/13 ]
>>963
生産量の1%にも満たないんでそれでいいなら⋯
986 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:48:08.87 ID:QIL5ak0ca [ 42/43 ]
>>978
そう思えばこの騒動にも意味はあったか
987 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:48:14.22 ID:fb+ouviR0 [ 6/6 ]
いまは農業やってんのか
988 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:48:19.21 ID:mdfc1Ckj0 [ 25/25 ]
>>984
買ってないし
989 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:48:19.52 ID:iVrFlJHXM [ 5/5 ]
>>874
大阪のスーパーには、5kgで5,000円前後のブランド米しか
棚に残っていないよ。
入荷日にうまく生き当たれば、廉価な国産米が買えるレベル。
でなければ、アメリカのカルローズ米となる。
990 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:48:20.97 ID:jeuRZLdE0 [ 5/5 ]
>>955
いつまでも昭和の給料なんで
なのに税は増える一方
991 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:48:22.55 ID:kPqa0qGh0 [ 2/2 ]
農家って助成金もらってんじゃないの?
重機とか
992 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:48:24.18 ID:PhfBKF3U0 [ 12/12 ]
先週のタックル(´・ω・`)

中垣内「5kg5000円でもちょっと安い」
東国原「カップ麺150円と比べて米50円はやすいんだっ!」
たけし「(高くても)皆さん我慢してお米どんどん食べましょう♪」
993 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:48:33.88 ID:PgIPHxM80 [ 7/7 ]
大規模にしても全ての田んぼが奇麗に四角形じゃないぞ
端っことかななめだったりトラクター入りづらかったり
やったことない奴はわかってない
994 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:48:43.07 ID:dCD0qGAy0 [ 6/6 ]
廃業したらちっさい農家に分け与えればいいだけだろ。
995 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:48:46.02 ID:YZ5MJCbZ0 [ 16/16 ]
>>967
ソ連やイスラエルのような国営農場で良いよ
996 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:48:46.11 ID:nGLlGRRV0 [ 3/3 ]
東は決めつけが強いな
997 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:48:49.49 ID:S1WXqQvS0 [ 18/18 ]
>>715
>>746
ご飯嫌いなんだろ?
998 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:48:51.59 ID:QIL5ak0ca [ 43/43 ]
>>993
だよね
999 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:48:53.03 ID:xcXBDHTz0 [ 16/16 ]
そうだよわがまま農家が多いから生産性が上がらないんだよ
1000 : 名無しステーション : 2025/04/27(日) 12:48:54.94 ID:Uw97d1ec0
すごいね、渡辺。
1001 : 1001: Over 1000

1002 : 1002: Over 1000


[PR]