5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(朝日): 2025/02/06(木) 08:40:55
羽鳥慎一モーニングショー★4 (1002)
1 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 08:40:55.82 ID:9nhh+4W60

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1738797768/
2 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 08:56:31.05 ID:F1uTBKmu0
清さん
3 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:01:46.92 ID:FQecviZU0 [ 1/2 ]
横流しが原因やろ
4 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:03:24.80 ID:IRYS8JOc0
そして廃棄された恵方巻
5 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:04:11.58 ID:OtIHwzCZ0
なにこれ先進国の話なのコレ
6 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:04:16.20 ID:wVKBrRD80
転売ヤーが買い占めてんだろ
7 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:04:26.65 ID:LjMstNhX0 [ 1/4 ]
>>1
米穀通帳復活か!
8 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:04:29.02 ID:71efiECB0 [ 1/4 ]
今さら違うと言っても
9 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:04:49.21 ID:pEEqpyWW0 [ 1/4 ]
敵国に弱点晒すようなニュースばかり
10 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:04:50.19 ID:oNJIGbu90
ありがとう自民党
11 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:04:51.37 ID:6cptJSkP0
”いろんな業者”というボカし要らんからその内情を取材してこいや糞メディアが
12 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:04:52.33 ID:ZFCaAKJra [ 1/10 ]
もうおわりだねこのくに
13 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:04:54.27 ID:LK0+Ear2H [ 1/3 ]
今現在流通が滞ってるかどうかと減反政策の是非は全く別の話じゃん
14 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:04:57.07 ID:5/XAwYFs0 [ 1/3 ]
米食う人は減ってるんだからしょうがなくね
15 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:04:59.54 ID:7FntGi3V0 [ 1/2 ]
玉川も田んぼ辞めて麦作れって言ってたしな
16 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:05:00.35 ID:yvyerPTY0 [ 1/7 ]
農水省は底辺省庁の言われ
17 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:05:01.91 ID:mspWeESB0
元々の生産量が無いというw
18 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:05:02.06 ID:sF5pJT7p0 [ 1/3 ]
新之助とかみずかがみとか猛暑に強い米に切り替えていけよ
19 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:05:04.16 ID:WPXBsLCu0 [ 1/2 ]
需要も下がれば問題ないはずだけどね
20 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:05:04.65 ID:uSPJ9mv20 [ 1/4 ]
米は価格統制すべき
さっさとやれよ石破
21 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:05:04.91 ID:5PPfg1TE0 [ 1/3 ]
市場に出回っ待てるだろ
スーパー行ってみてこいや
22 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:05:10.18 ID:dpV1v0OG0 [ 1/4 ]
出し惜しみってのも裏でゴソゴソやってるの誤魔化す為の方便なんだろ
大半が先物取引やら直接買い付けやらに回って市場にすら回らなくなってるんじゃないの
23 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:05:11.58 ID:U0EVHWoN0 [ 1/4 ]
あれほど米離れしてたのに、あれは何だったんだろう。 あおの米離れで減反を甘過してきたのに。
24 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:05:13.63 ID:z2aXrx160 [ 1/10 ]
需要こんな最近落ちるか?
25 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:05:14.15 ID:406L/E3D0 [ 1/8 ]
JA 農協
JB
JC 女子中学生
JD 女子大生
JE
26 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:05:16.51 ID:KasG1Zux0 [ 1/9 ]
品薄商法を規制しろや
27 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:05:17.40 ID:EFsKGdAc0 [ 1/3 ]
米卸の大手だとある程度絞られるな
28 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:05:19.49 ID:LUO3ae2Y0 [ 1/10 ]
とりあえず農協が10時間会見しろよ
29 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:05:22.18 ID:3YUhlt4P0 [ 1/5 ]
鈴木教授の古巣の農水省の減反政策批判
30 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:05:24.13 ID:gk3gVOnra
米なんか大量に作って流通させれば良いんだよ
余ったら海外に売ればええねん
31 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:05:25.69 ID:+OCprEmp0 [ 1/4 ]
もう米と大麦の値段が大して変わらなくなって来てるから3分の1は麦入れて炊いてる
その方が健康に良いしな
味は微妙だが
32 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:05:29.02 ID:/iOb65KB0 [ 1/6 ]
珍しくJAを名指しでテレ朝が取り上げたと思ったらやっぱりこういう事かよ
帰れヅラ
33 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:05:31.92 ID:dHqo0Atb0 [ 1/6 ]
アンジュちゃんのおめこ食べたい
34 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:05:33.44 ID:L72oXa1D0 [ 1/7 ]
またポケモンカード高騰し出してるみたいね(´・ω・`)
35 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:05:33.69 ID:Ja9b+sFu0 [ 1/5 ]
タコ米キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
36 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:05:34.34 ID:GkqoRsSk0 [ 1/9 ]
多古米
37 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:05:35.71 ID:zs5JfZsB0 [ 1/2 ]
コメ作ってた(トケマッチと一緒で投資した)
38 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:05:41.21 ID:PBTLhFnY0 [ 1/11 ]
自動車売るために食糧自給率を捨てた日本
39 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:05:42.20 ID:RatBc8nF0 [ 1/2 ]
米作っても毎年赤字が出るからなぁ!
40 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:05:43.88 ID:lT0wFqG3a [ 1/2 ]
すぐに何らかの対策をしなきゃいけなかったのに、価格はすぐに戻るとか思っちゃったのが悪手だったね
与野党問わず政治家全員クビでええわ
41 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:05:45.22 ID:NQS9FeYl0 [ 1/4 ]
等級は見かけだけで味とは全く関係ないけどな
42 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:05:45.40 ID:WWe5RkMW0 [ 1/4 ]
堂本剛のネタ書き込んだやつ
ソースだせやこらあ!
43 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:05:45.69 ID:vXY7xoM90
4年でやめたの?
44 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:05:50.28 ID:MWCD0iX3a [ 1/17 ]
>>34
強盗あるね(´・ω・`)
45 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:05:50.83 ID:ujIRYBou0 [ 1/2 ]
最近は晩御飯は鍋が多い
締めはうどんやラーメン入れてるから米をあまり食べなくなった
46 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:05:52.18 ID:3Z+MLHU1r [ 1/8 ]
ロバパンのドーナツパン食った
47 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:05:52.68 ID:406L/E3D0 [ 2/8 ]
おまいら、もち米の値段は例年とほとんど変わってないのに気づいてる?
48 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:05:53.97 ID:SErCaSc60 [ 1/3 ]
新米新米クヨクヨするなよ~♪(´・ω・`)
49 : ひらめん: 2025/02/06(木) 09:05:57.81 ID:njbNIcv80 [ 1/8 ]
減反政策
南海トラフ臨時情報で買い占め推奨

どう考えてもクソ自民党のせい

(´・・ω` つ )
50 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:05:58.09 ID:L72oXa1D0 [ 2/7 ]
トケマッチ(´・ω・`)
51 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:05:59.34 ID:8fO1lvao0 [ 1/3 ]
米は輸入に頼ることにしたら日本はどうなるのかな?
52 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:02.93 ID:1JwYNLxG0 [ 1/4 ]
話をそらすな
消えた32億杯のがどこ行ったかという話だろ
53 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:04.02 ID:q5YxwXLN0
ガラガラ声が聞きづらい
54 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:04.85 ID:xBJjjVXO0 [ 1/9 ]
近所でも休耕田多いもんなぁ
今年から始めるかも?
55 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:05.00 ID:zae7ERB40 [ 1/3 ]
まじで弁当の米とか何使ってるんだかわからんね
こわっ
56 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:05.09 ID:U2l8b4AP0 [ 1/9 ]
倍以上だもんなぁ
57 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:07.18 ID:Hsnu+Z9F0 [ 1/2 ]
モチ米は上がってないのか?
58 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:07.71 ID:hOLVIpEe0
海外では安く日本米買えるて見たけどな
59 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:11.23 ID:wj+pY6btH
量が少なくなると少しで値が動いちゃうね
60 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:13.66 ID:MWCD0iX3a [ 2/17 ]
>>50
海外逃亡(´・ω・`)
61 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:15.78 ID:5/XAwYFs0 [ 2/3 ]
買うの我慢しろ
値段釣り上げに加担してる業者の思うツボだぞ
62 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:17.34 ID:ypibUC160 [ 1/7 ]
アンジュってどの層にウケてるの?
63 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:20.83 ID:xBJjjVXO0 [ 2/9 ]
一杯って単位は?なんだ
64 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:21.61 ID:i3m+TiFP0
あきたこまちはいつでも売ってるけど人気ないのか
65 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:23.23 ID:/iOb65KB0 [ 2/6 ]
私の知人の農家w
66 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:24.77 ID:406L/E3D0 [ 3/8 ]
ここからアメリカの米を輸入する展開にもっていきたいんだろな
67 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:25.61 ID:9WYE8+5h0 [ 1/3 ]
この女買い取り価格が上がったとかほざいた?
https://www.instagram.com/reel/DFMHcrzTHB_/?utm_source=ig_web_copy_link
68 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:29.92 ID:i8morWGc0 [ 1/2 ]
生産者がJAにしか卸してないって言ってて
JAは在庫がない
その結果価格高騰

誰かが嘘をついてる訳だが
69 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:31.89 ID:dGeQ0JeB0 [ 1/3 ]
今年も米不足か
今ならまだ間に合うから作付け面積増やせばいいじゃん
70 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:37.12 ID:uXp8kCHi0 [ 1/2 ]
きれいごと言うな
71 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:38.58 ID:7FntGi3V0 [ 2/2 ]
今コンビニのおにぎり200円くらいするやん
72 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:38.96 ID:LUO3ae2Y0 [ 2/10 ]
ありがちな意見
73 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:42.77 ID:cPpxdSskH [ 1/3 ]
バカか
パン100円で6枚、3食分だ
74 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:43.11 ID:uSPJ9mv20 [ 2/4 ]
>>47
赤飯ばっかり食ってる
75 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:44.08 ID:CaoilpRwd [ 1/5 ]
買い占めて売れ残りはどーすんだろ
76 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:44.42 ID:L72oXa1D0 [ 3/7 ]
>>44
アメリカでエラい事になってるらしい(´・ω・`)
77 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:46.47 ID:GkqoRsSk0 [ 2/9 ]
しかしそれ言うと
じゃあパン食べるよってなっちゃうしな
78 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:47.43 ID:d1/eYriv0
そんな事言われても
79 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:48.42 ID:UO5aEyZC0 [ 1/9 ]
この女性は誰から需要あるの?
80 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:48.76 ID:KcLRV36b0 [ 1/11 ]
アンジュ何を言ってるんだ
81 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:48.91 ID:2Pftdr2Od [ 1/5 ]
>>25
JB→ジェームスブラウン
82 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:48.94 ID:WPXBsLCu0 [ 2/2 ]
説得力
83 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:50.38 ID:+OCprEmp0 [ 2/4 ]
お前らも文句ばかり言ってるけど元々そんなに米食わんのだろ
だから消費量がずっと減り続けて来た
84 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:50.98 ID:PBTLhFnY0 [ 2/11 ]
米農家は御殿建てられないの?
85 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:53.02 ID:LrQAAkIy0 [ 1/2 ]
需要と生産の推移ほぼ同じなのに今は生産足りないってグラフの意味ないな
86 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:53.23 ID:FXDNRx7u0 [ 1/11 ]
違うよバカ
そのために補助金とか買取して価格を安定させてきたんだよ
87 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:53.89 ID:WaAniW2a0
なんだよ俺らに餓死しろっていうのか
88 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:54.09 ID:5PPfg1TE0 [ 2/3 ]
JAが中抜きしてるからだろボケ
話すり替えるなや
89 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:55.09 ID:3YUhlt4P0 [ 2/5 ]
>>25
JB:ジェームス・ブラウン、ジョホール・バル
JE:JR東日本
90 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:55.60 ID:K1EoLBeuM
さっきのスレで中国人の教養がないって指摘をしたらめっちゃ叩かれたんだけど、実況って中国人だらけになってるのか?
以前はほとんどそういう指摘には同意のレスがついたんだがw
91 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:56.72 ID:/fNh3qAM0

92 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:57.10 ID:Ja9b+sFu0 [ 2/5 ]
犯人はJA
93 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:58.11 ID:++6igUTP0 [ 1/2 ]
マジでバックに外資系の商社でも噛んでんじゃね?w
94 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:06:58.76 ID:aYKAbcUM0 [ 1/2 ]
堂本剛って誰と結婚してたんだ?
95 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:00.62 ID:LHMs183t0 [ 1/5 ]
>>29
減反政策とかとうの昔に終わってるのに
野党の支持母体の要請で自主減反を行えば補助金が貰える制度だけ残したから
高齢化で補助金目当てで意図的に減反したり粗メガソーラー転用した農家が増えたんだろ
96 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:00.93 ID:1JwYNLxG0 [ 2/4 ]
このオッサン完全に農水省の回し者じゃねえか
97 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:01.53 ID:0oyYVKLG0 [ 1/3 ]
米どこにあるかなんかちょっと調べるかわかるだろ。
98 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:02.09 ID:Cbx5QgCV0 [ 1/11 ]
ようやく農家は人件費出るようになったか?
会社員だったら給料未払い状態で働くとか
2、3ヶ月でも耐えられんよな(´・ω・`)
99 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:04.25 ID:jy9NpMR/0
だからって急に二倍は無いわ
100 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:04.39 ID:Hsnu+Z9F0 [ 2/2 ]
いやいや主食は安くないと
101 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:05.50 ID:PaNgwIJr0
中国人が買い占めてるんだろ
102 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:06.26 ID:MWCD0iX3a [ 3/17 ]
>>71
それは無関係
103 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:07.60 ID:iBjNNd/J0 [ 1/2 ]
30年経済成長止めた弊害か
104 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:08.15 ID:7p5UMYrGH [ 1/10 ]
>>30
それをやらないと食料自給率も上がらないし農家の数も増えないから輸出を始めたんだけど
それと供給を抑制する減反政策はやめろと言われ続けたのに続けたからね
国内の需要じゃなくて国内外の需要を全部含めて供給量を増やしてこなかった
105 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:09.90 ID:Em2qVbB30 [ 1/6 ]
5枚切り1枚がで150円もするわけ無いやろ
いくらの食パン食ってんだよブルジョアが
106 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:10.17 ID:ZFCaAKJra [ 2/10 ]
お米高くなって
農家は儲かってるの?
107 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:12.16 ID:zpAZWgyz0 [ 1/7 ]
食パン6枚切1枚なら20円しない
108 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:15.09 ID:NVXyW91o0 [ 1/13 ]
人間用より家畜用の米のほうが高く売れるんだってよ
米食わねえ食わねえ言っといて品薄と聞いたら欲しくなるバカはトッポギ食ってればいいだろ
109 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:16.96 ID:ia65c16E0 [ 1/4 ]
値段上げても中抜きされるのに。
値段が倍になっても農家は潤わない国やぞ
110 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:17.21 ID:tZBLwRio0
だからっていきなり倍の値段はおかしいだろって話だろ
アホかこの女
111 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:18.64 ID:WWe5RkMW0 [ 2/4 ]
おい!堂本剛がなんだって?!
なんとか言ってみろよ、おらあ!
112 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:18.70 ID:zae7ERB40 [ 2/3 ]
>>64
あきたこまち安いよね
つくややすいのかな
113 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:18.93 ID:U2l8b4AP0 [ 2/9 ]
パスタ茹でるのがめんどくさいんだよな
米なら5.5合炊いて冷凍保存できるけど
114 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:20.77 ID:KasG1Zux0 [ 2/9 ]
今の値段が適正なんだとしたらもう主食にするのやめるわ
115 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:21.73 ID:YlykIsnE0 [ 1/2 ]
ゆれた?
116 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:21.74 ID:SErCaSc60 [ 2/3 ]
百姓はどうすりゃいいんだ!百姓は!
チキショー!(´・ω・`)
117 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:21.89 ID:yvyerPTY0 [ 2/7 ]
農家の労働力安いってアホなコメントしてるけど米農家には国補助金たんまり入ってるからね
118 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:25.97 ID:xjv/Gi890 [ 1/2 ]
な JAなんて巨大中抜き組織やんな
119 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:26.26 ID:L5NmWS6Q0
農家は金持ちだぞ
120 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:26.29 ID:V58xAJqA0
ただ主食なんだから普通の経済理論を当てはめちゃ問題あるだろ。
121 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:26.54 ID:FXDNRx7u0 [ 2/11 ]
パン屋に補助金とか出してんのかよ
122 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:26.57 ID:LK0+Ear2H [ 2/3 ]
なんでこっちが価格高騰に理解示さなきゃいけないんだよ
123 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:27.39 ID:vpezBvIM0 [ 1/9 ]
昨年大阪の卸売業者が、手持ち在庫全部
海外へ売って、もともとそこから買ってた
学校などへの米がなくなったのがきっかけ
124 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:27.68 ID:jjyiN0xx0 [ 1/10 ]
オメコ
125 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:29.46 ID:y9lE7LYR0 [ 1/7 ]
今の話だと比べるのはパンやパスタの価格じゃなくて小麦の単価じゃね
126 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:30.64 ID:P3G19XWY0 [ 1/5 ]
こいつ回し者か
127 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:31.24 ID:MWCD0iX3a [ 4/17 ]
>>106
いや別に( ・ω・)
128 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:31.51 ID:hxfJkeZw0 [ 1/7 ]
上がれば消費量を減らすだけだなあ
129 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:31.74 ID:UO5aEyZC0 [ 2/9 ]
>>62
俺もなぜコメンテーターやってるか謎に思う
130 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:35.03 ID:cY34/icV0
1杯40円だとパスタの方が安くなっちゃうな
131 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:37.17 ID:j1f3lGoZ0
>>69
増えないよ
一回捨てた水田や畑は、雑草に栄養吸われてる
132 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:37.17 ID:L72oXa1D0 [ 4/7 ]
>>75
プラッシーと交換(´・ω・`)
133 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:37.21 ID:ujIRYBou0 [ 2/2 ]
物価高とか言っているが
餓死とか聞いた事ないな
134 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:37.59 ID:78zmrLVe0 [ 1/5 ]
>>79
体操要員です
135 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:38.56 ID:0U2SyXr40 [ 1/14 ]
何言ってるの?
基本穀物は物価の高い欧米でも低価格のままだよ

なぜなら膨大な補助金で保護してるから
136 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:38.97 ID:2iw7l+M10
熱いなアンジュその熱さをトケマッチに向けて欲しい
137 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:39.72 ID:y/3GZxnP0 [ 1/7 ]
頭おかしいコメンテーター
138 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:40.04 ID:u+hbJYRm0 [ 1/4 ]
そんなこと言ったってこっちも生きるか死ぬかだぞ
139 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:41.17 ID:lT0wFqG3a [ 2/2 ]
価格上昇を肯定するから怪しい業者が調子に乗っちゃったんだなwww
140 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:42.29 ID:qgUpVY2r0 [ 1/3 ]
馬鹿かこの女。
なんでも相対的にとか言えば良いもんじゃないだろ。
141 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:43.26 ID:LjMstNhX0 [ 2/4 ]
自主流通米がメインだから何かあったらこうなるわね
142 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:44.69 ID:Cbx5QgCV0 [ 2/11 ]
堂本剛!!
143 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:44.97 ID:sGee+SSy0
デマ川はアフリカにコメを輸出しろとか言っていたな
こいつ頭悪過ぎだわ
144 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:45.76 ID:3Z+MLHU1r [ 2/8 ]
茶碗一杯40円じゃ済まないだろ 5キロで1合110円くらい
145 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:45.79 ID:i1OrkZHP0
でも補助金やらなんやら貰ってるんでしょ
146 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:49.14 ID:qNxGY7vo0 [ 1/9 ]
生産コスト上昇は円安がほぼ原因
147 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:54.66 ID:llYzLsTU0 [ 1/3 ]
パスタ安いだろ
148 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:56.31 ID:2AimL0Wi0 [ 1/2 ]
米は日本人の主食だろうが
それがいきなり2倍になってんだよ
おかしいだろうが
2倍だぞ
テレビに出てる高給取りが適当なこと言ってんじゃねーぞこの野郎
みんな困ってんだよ
149 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:07:57.40 ID:3iKkj0Vq0 [ 1/2 ]
ウチも赤字で作ってるな
150 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:00.99 ID:KcLRV36b0 [ 2/11 ]
主食が上がると生きていけない人もおるんやぞ
151 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:02.84 ID:u+hbJYRm0 [ 2/4 ]
二等米でも売れよ
152 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:05.21 ID:+KhQelzL0 [ 1/4 ]
どの国も政府が補助金入れて小売価格抑制してるよね
減反政策も小麦販促政策も植民地搾取し過ぎ
153 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:05.88 ID:xC1hbgIS0 [ 1/8 ]
>>21
出回ってるけど不当に高いって話やろ
154 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:09.88 ID:Scd3qj1ed [ 1/7 ]
別に1等米じゃなくていいよ
155 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:11.62 ID:PBTLhFnY0 [ 3/11 ]
気配って
156 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:11.89 ID:406L/E3D0 [ 4/8 ]
5kg4600円
4600円÷40円=115
5kg(5000g)÷115=43g
1合が150gだぞ
43gがお茶碗1盃なんか?
157 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:12.13 ID:zeEBT09x0 [ 1/4 ]
適正だってゆうやつは高い金で買えよ、高いってゆうやつは安い金で買えるようにしろ😡
158 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:12.32 ID:nuqtWaEt0 [ 1/6 ]
何でもかんでも上げすぎ何だよ コメ問わず あかんわ日本
159 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:12.41 ID:MWCD0iX3a [ 5/17 ]
>>132
三ツ矢キリンサイダー派(´・ω・`)
160 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:13.87 ID:5PPfg1TE0 [ 3/3 ]
JAを潰せば解決だろ
161 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:14.26 ID:YlykIsnE0 [ 2/2 ]
>>106
儲かるのは政治家だけです
162 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:15.81 ID:0U2SyXr40 [ 2/14 ]
>>125
そのとおり
誤まった誘導
163 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:17.11 ID:+OCprEmp0 [ 3/4 ]
メディアはダンマリしてるがお前らが空の棚を映して米がありません!
と煽ったのも買い占めの原因だぞw
そんな事まるで無かったかの様な顔してやがって
164 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:19.85 ID:MMg/HnEF0 [ 1/6 ]
>>90
「天安門事件」と書き込めば消えるんじゃね?
165 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:22.07 ID:A9fj4GZb0
米どこ行ってんねん
166 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:24.06 ID:8fO1lvao0 [ 2/3 ]
ふるさと納税で米の定期便を頼んでる人は米が届かないということは無い。
167 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:26.38 ID:p7k5tbSv0 [ 1/3 ]
じゃあお米どんどん上がってくじゃんよ
168 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:27.04 ID:hxfJkeZw0 [ 2/7 ]
儲け話には裏社会が入ってくるからなあ
169 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:27.17 ID:hbgYMIH10 [ 1/4 ]
新聞も5000円近くするけど配ってる奴はホームレス一歩手前だぞ
170 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:27.27 ID:CWM75bJg0 [ 1/2 ]
市販の売価ベースでしか話してないな
小売が薄利で販売してる結果なのを分かってないだろ
171 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:27.38 ID:a7Gc1vsL0 [ 1/2 ]
それなら輸入米の関税下げろよ
米は自由化されているけど物凄い関税がかけられていて輸入しても高価
輸入義務の77万トン以外に輸入すると 関税額: 1kg当たり341円
172 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:27.38 ID:LK0+Ear2H [ 3/3 ]
奈良ゲーム機やチケットの転売も認めないと
173 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:27.65 ID:F9D4KOnX0 [ 1/8 ]
賃金と持ってかれる税に対して物価の上がり方が釣り合ってねーんだよ
174 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:28.67 ID:GkqoRsSk0 [ 3/9 ]
フジHD新高値きたー
175 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:32.35 ID:LHMs183t0 [ 2/5 ]
>>90
もうここは中共や極左が跋扈する掲示板だからね
荒らし排除機能を嵐や業者や政治団体が悪用して利用者激減してるし
176 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:32.39 ID:FXDNRx7u0 [ 3/11 ]
価格統制品目なんだから卵とかと一緒にするなよ
177 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:32.74 ID:cPpxdSskH [ 2/3 ]
>>113
ナベで沸騰したらレンジの容器にうつして
5分も放置したらオーケーだよ
178 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:33.06 ID:iBjNNd/J0 [ 2/2 ]
>>62
お前を除く我々実況民
179 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:33.12 ID:43eNv2Mb0
米だっておにぎり買ったら高いんだよな
パンだって粉で買ったら安いんだよ
180 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:36.38 ID:Cbx5QgCV0 [ 3/11 ]
>>106
赤字がトントンになったくらいやろ
181 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:37.89 ID:LrDAlv7T0 [ 1/5 ]
だからさ5キロ3000円で安定してくれよ
182 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:37.97 ID:MWCD0iX3a [ 6/17 ]
>>163
だから貯めてるのにな(´・ω・`)
183 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:38.83 ID:U2l8b4AP0 [ 3/9 ]
米もパンもやっぱり安いのは不味い
184 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:44.40 ID:KcLRV36b0 [ 3/11 ]
スーツが似合わない人だな
185 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:44.40 ID:UO5aEyZC0 [ 3/9 ]
>>156

186 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:45.81 ID:mWQ+IzMM0 [ 1/6 ]
煽っといて政府の誤算て
187 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:47.72 ID:m+FDR59r0
米問屋皆で襲撃するしかないな
188 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:49.32 ID:2Pftdr2Od [ 2/5 ]
おっしゃる通り(´・ω・`)
189 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:49.88 ID:WWe5RkMW0 [ 3/4 ]
堂本剛のデマ書いたやつでてこい!
絶対に許さないからな!
190 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:51.11 ID:tGhfG68Y0 [ 1/2 ]
>>116
世界のミフネキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
191 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:51.27 ID:7p5UMYrGH [ 2/10 ]
一等米がほとんどだとニュースで流してただろ
単純に米の流通管理ができなくなってきたんだろ
流通管理ができないのに自由市場になってないから滅茶苦茶になってる
192 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:51.79 ID:yvyerPTY0 [ 3/7 ]
こういうときに食べチョクTシャツの秋元さん呼んで来いよ
アンジュなんかアホ呼ぶな
193 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:54.79 ID:qNxGY7vo0 [ 2/9 ]
いや主食なんだから政府がコントロールしないと
194 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:56.22 ID:NVXyW91o0 [ 2/13 ]
農協にしか売っちゃ駄目だっていうのは悪いシステムじゃなかったんだな
安く買われ過ぎではあったけど
195 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:56.43 ID:RatBc8nF0 [ 2/2 ]
ライスバーガーとかも値上げしているのかな?
196 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:56.54 ID:W+VOSSHF0
政府がコントロールしないと中国人に牛耳られるぞ(´・ω・`)
197 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:56.90 ID:U0EVHWoN0 [ 2/4 ]
それは反対 米は日本の基軸だから、国がある程度管理したほうがいい。
198 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:58.62 ID:uXp8kCHi0 [ 2/2 ]
可能性も(笑)
199 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:08:58.91 ID:meKnHVOU0
ふるさと納税とかに回ってる分もあるんじゃね?w
200 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:00.39 ID:RLxbJL8J0 [ 1/3 ]
びんぼっちゃまスーツオッサン
201 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:01.58 ID:/iOb65KB0 [ 3/6 ]
誰がまるまる信じるんだよ
202 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:02.03 ID:y/3GZxnP0 [ 2/7 ]
業務スーパーのパスタ500gの値段は?
◎スパゲッティ1.6ミリ 500g 106円
1人前100gだろ!
どこが150円なんだよ!
203 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:04.59 ID:ZXNiXP9e0 [ 1/2 ]
>>170
それだな
204 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:04.90 ID:0U2SyXr40 [ 3/14 ]
何言ってるんだろうお米の輸出は過去最高でじゅうぶん流通してるんだけど
205 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:05.65 ID:5fyr6Hog0 [ 1/3 ]
>>148
その目の前の端末の方がよほど金食い虫だぞ
あと推し活とかな
206 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:06.04 ID:Qlvlx6xp0 [ 1/8 ]
>>112
あきたこまちの無洗米
一時期食べてたけど美味しかったなあ
スーパーによって当たり外れが大きいと思うけど
207 : ひらめん: 2025/02/06(木) 09:09:08.38 ID:njbNIcv80 [ 2/8 ]
なんか論点すりかえてないか?

消えた米はどこいったんだよ!
(´・・ω` つ )
208 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:09.36 ID:xBJjjVXO0 [ 3/9 ]
>>116 ため込んでため込んで。コメに埋もれて窒息死
209 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:09.49 ID:zHjqJkRn0 [ 1/2 ]
こいつJAの回し者だろ
210 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:09.79 ID:/Tuv43cT0 [ 1/3 ]
生産者は農協から苗買ってるから
生産者は嘘言えない
農協が把握できるから
211 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:10.69 ID:eUqSc7Un0 [ 1/5 ]
米の売買自由化したのは自民党だろ
主食守らなかったつけが来ただけ
212 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:12.07 ID:jjyiN0xx0 [ 2/10 ]
もしかしてヅラ?
213 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:12.95 ID:MWCD0iX3a [ 7/17 ]
>>187
サンソフト一揆
214 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:16.58 ID:pfp7vyA70 [ 1/17 ]
昔、ブルートレインで東北の水田は夏は地平線の彼方まで綺麗だったなあ。
215 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:17.51 ID:tKQw1NaT0 [ 1/5 ]
近所の中国人がやってる中華料理屋の弁当のごはんは時間が経つとすごく不味い
216 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:18.19 ID:svZgOC830 [ 1/5 ]
>>166
でもすごく高くなったよな(´・ω・`)
217 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:19.40 ID:hxfJkeZw0 [ 3/7 ]
上がってもいいけど、急なのは無策と言わざるを得ない
218 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:21.87 ID:dHqo0Atb0 [ 2/6 ]
とってもカツラ感がある
219 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:23.19 ID:PBTLhFnY0 [ 4/11 ]
JAって保険屋さんでしょ?
220 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:23.66 ID:u+hbJYRm0 [ 3/4 ]
>>90
数人五毛が紛れ込んでるだけだろ
天安門ってつけなきゃ書き込めなくすればいいのに

まあ運営が在
221 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:24.13 ID:hLWyaaGT0 [ 1/2 ]
東大教授って売国奴しか居ないイメージ
222 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:24.33 ID:TC/WX3VJM [ 1/6 ]
あの糞女なんなの? 価格が倍になってるのに一杯に考えればまだ安いとか、頭いかれてるのか?
どういう立場からのコメントなんだよ、ブルジョア視点ですか? ふざけんなよ
223 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:25.83 ID:zpAZWgyz0 [ 2/7 ]
>>64
あきたこまちは飽きたわ
224 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:26.16 ID:xC1hbgIS0 [ 2/8 ]
>>30
海外の人って日本の高い米買ってくれるんかな
225 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:28.20 ID:Cly2uEjs0 [ 1/2 ]
まあ 高値が続けばコメ離れが進むだけだよ
226 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:30.01 ID:+sm/lxvm0
米が消えただの行方がわからないだの敗戦直後占領中の話かいな(´・ω・`)
227 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:31.63 ID:L72oXa1D0 [ 5/7 ]
>>183
第一パン日糧パンノットウマウマ(´・ω・`)
228 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:31.69 ID:49eVCT+Y0 [ 1/14 ]
倉庫に貯め込んで
もっと値上がりするまで出さへんでぇw
229 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:33.58 ID:h3nZdoSu0 [ 1/6 ]
誰でもコメ市場に参入出来たら海外に高値で売りつける事が可能になるな
日本だと米は低価格すぎるからさ
230 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:36.71 ID:71efiECB0 [ 2/4 ]
コメ価格が落ち着いてもみんなコメ食えよな
231 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:36.93 ID:SErCaSc60 [ 3/3 ]
なんかいつも偉そうだな玉川(´・ω・`)
232 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:38.18 ID:KHqAXpVS0 [ 1/2 ]
>>69
稲作に適した土にすぐなるわけないじゃん
思いつきでうっすい知識ひけちらすなら田んぼ行って雑草でも抜いてきて
233 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:39.39 ID:NVXyW91o0 [ 3/13 ]
日本酒も外国に売れるようになって酒米作るとこも増えただろうしな
234 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:39.65 ID:vpezBvIM0 [ 2/9 ]
中小農家を馬鹿にして潰してきた結果だよ。
安い価格帯の米はそういう人たちが作ってきたんだから
235 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:42.18 ID:MWCD0iX3a [ 8/17 ]
>>219
それはソニー(´・ω・`)
236 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:43.36 ID:2omvL5Az0 [ 1/2 ]
>>183
今日はリトルマーメイドで半額になったパン買おうかな
237 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:44.91 ID:LjJkG86d0
流通できないお米はお菓子とかになるしそれはそれで把握できるんじゃ
238 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:45.82 ID:OxQZcV/H0 [ 1/2 ]
>>222
239 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:48.71 ID:qjiXfSzr0 [ 1/5 ]
半年ちょっとで価格が二倍はどう見ても異常だろ
240 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:48.96 ID:5v2l0Ys90 [ 1/12 ]
これまで買って無かった連中が買ってるのは間違いないだろw
241 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:49.22 ID:zeEBT09x0 [ 2/4 ]
こんなスプライトの入ったスーツ一生着る機会ないわ🥺
242 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:49.52 ID:p7k5tbSv0 [ 2/3 ]
時給1500円にしろって石破も言ってるんだぞ
243 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:50.50 ID:cPpxdSskH [ 3/3 ]
そう
だからコメの不買をしたら価格下がるよ
244 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:51.04 ID:0U2SyXr40 [ 4/14 ]
>>197
ほんとそう
先進国はどこも超保護主義
アメリカは毎年100兆円の補助金漬けしてる
245 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:52.59 ID:U0EVHWoN0 [ 3/4 ]
おまえらが米食わないのが原因
246 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:54.79 ID:okzIVZmw0 [ 1/3 ]
また減反批判
247 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:56.24 ID:FXDNRx7u0 [ 4/11 ]
いや本当にその通りだよ
248 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:56.47 ID:qgUpVY2r0 [ 2/3 ]
というか無資格の転売ヤーへの罰則強化して真面目に取り締まれよ。
まともな奴には全く影響ないんだから(´・ω・)
249 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:57.33 ID:1ogxv/CBH [ 1/3 ]
まぁでもカップヌードルとか昔はドンキーで98円で買えたのに
今や158円くらいするし
米も1.5倍程度値上げしなきゃ、コメ農家さん◯んぢゃうだろ
250 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:57.97 ID:Ja9b+sFu0 [ 3/5 ]
昨日、ベルばら観てきたけど
マリー・アントワネットも
「コメがなければパンを食べればいいのに」
って言ってたわ
消費者が一番悪い
251 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:09:58.15 ID:0oyYVKLG0 [ 2/3 ]
いずれどうせ値下がりするだろ。
252 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:01.73 ID:d9kulZ9P0
加谷と同じ政府の回し者ばかり呼ばれるんだな
253 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:03.95 ID:6hXBpqXP0
販路広がってるんだから減反いらんやろ
254 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:04.39 ID:is//0HxB0
>>25
JR 日本国有鉄道の民営化
JRA 日本競馬協会
JOY ユージのバッタモン
255 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:07.39 ID:MWCD0iX3a [ 9/17 ]
>>241
スカッと爽やか(´・ω・`)
256 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:07.75 ID:Em2qVbB30 [ 2/6 ]
世界中どこの国も主食は
農家には潤沢な補助金を
消費者に安定した低価格と言う政策してるのに
日本のクソ政治家は
農家には補助金を減らし
消費者には高価格
政治家と農水省潰さないと
257 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:12.87 ID:/Tuv43cT0 [ 2/3 ]
農協が低温倉庫持ってるだろアチコチに
258 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:13.35 ID:jj2Z8B9X0 [ 1/4 ]
新米が出れば価格が落ち着くとか、全くの嘘だった責任を取れよ
259 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:13.79 ID:OxQZcV/H0 [ 2/2 ]
>>222
頭トケマッチョだからしょうがない
260 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:14.16 ID:qNxGY7vo0 [ 3/9 ]
流通はコントロール出来てないからね
261 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:16.02 ID:49eVCT+Y0 [ 2/14 ]
米食禁止令だそうぜ
262 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:16.41 ID:hLWyaaGT0 [ 2/2 ]
>>231
偉そうに語るのが仕事だからな
263 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:19.46 ID:hbgYMIH10 [ 2/4 ]
農家から直に買い付けて高値で売ってるスーパーどこだよ?
264 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:19.95 ID:pfp7vyA70 [ 2/17 ]
石破は農水相やったろ?
265 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:23.51 ID:nLiyie1k0 [ 1/3 ]
減反政策って聞いたことあるな
266 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:26.27 ID:L7Ccf7SF0
中間業者が外食等用にため込んでいるんだよ、実際にはあまってる
267 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:26.39 ID:YysOvaXw0 [ 1/6 ]
そうじゃないって言ってんじゃねーの
268 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:26.57 ID:LUO3ae2Y0 [ 3/10 ]
農協の上層部のコメント流せよ
なんで金玉川の話長々とやんだよwwww
269 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:26.89 ID:NVXyW91o0 [ 4/13 ]
米集積業者は政府に登録制になってないの?
270 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:27.62 ID:WWe5RkMW0 [ 4/4 ]
今ちょっと下がったよね米
300円くらい下った
271 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:28.98 ID:+OCprEmp0 [ 4/4 ]
インバウンドで外人には外国産米食わせとけ
272 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:29.78 ID:KasG1Zux0 [ 3/9 ]
減反政策はとっくの昔に終わってるが?
273 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:30.05 ID:0U2SyXr40 [ 5/14 ]
テレ朝は悪しきグローバリスムを推進
274 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:30.78 ID:Qlvlx6xp0 [ 2/8 ]
>>236
リトマのパンって普段はちょっとお高めだもんね
275 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:31.23 ID:GkqoRsSk0 [ 4/9 ]
玉川いいこと言ったな
276 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:32.39 ID:1qArQq9E0 [ 1/2 ]
生産減らしてるから
需要減ってきたんじゃないの
277 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:32.81 ID:YeJjj2Uk0 [ 1/3 ]
そんなコストがかかる国産米はいらんから、外国産枠拡げろや
278 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:33.41 ID:pEEqpyWW0 [ 2/4 ]
スーパー高いから尼で買おうと思ったらもっと高かったw
279 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:34.28 ID:FXDNRx7u0 [ 5/11 ]
>>248
価格統制品目を勝手に売れるようにすることがおかしいんだよね
280 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:38.79 ID:CMfX4cSx0 [ 1/13 ]
何言ってんだこいつ
281 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:38.94 ID:77pHPo5L0 [ 1/3 ]
手クルクル回しながら「バッファが~」
282 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:39.62 ID:xIjU5GCX0
アフリカで?
283 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:42.24 ID:3Z+MLHU1r [ 3/8 ]
なにがこの時代だよ
284 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:42.80 ID:FlJnKC2Z0
馬鹿かハゲ
285 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:42.91 ID:CaoilpRwd [ 2/5 ]
玉の皮「アフリカに輸出!!」
286 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:45.12 ID:jvS45xP30 [ 1/8 ]
>>156
ご飯は水分含むから
287 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:48.14 ID:PVPBqO+E0
今ってJA通すのと通さないのってどれくらいの割合なんだろう?
288 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:48.59 ID:3iKkj0Vq0 [ 2/2 ]
アフリカに売れるか?
289 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:52.49 ID:LrDAlv7T0 [ 2/5 ]
>>222
意識高い系クソ女
290 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:52.59 ID:VeVpGArp0 [ 1/3 ]
そうそう輸出しろよ
日本食の米需要はあるだろ
291 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:52.64 ID:+OE89jvq0
でた、思いつき発言
292 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:52.77 ID:okzIVZmw0 [ 2/3 ]
後継者問題は?
293 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:53.45 ID:49eVCT+Y0 [ 3/14 ]
こんだけ値上がりしたら食う量減るのも当たり前だろ
294 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:54.91 ID:S68fLSOIa [ 1/5 ]
価格競争できると思ってんのか
295 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:56.11 ID:YysOvaXw0 [ 2/6 ]
米があるのに高いって言ってんだろ?玉川よー
296 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:56.11 ID:5v2l0Ys90 [ 2/12 ]
石破は米の輸出を5倍に増やすと言ってる
297 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:56.84 ID:Scd3qj1ed [ 2/7 ]
今は供給できてるのに価格下がらないってことやろ
298 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:57.04 ID:L72oXa1D0 [ 6/7 ]
食後のからあげクンとネスカフェプレジデントウマウマ(´・ω・`)
299 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:57.55 ID:1bsNAbV00
まだ消えた米ってやってたの
米の収穫量は推定でしかなくて差は絶対に出るんだよね?
300 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:59.50 ID:tKQw1NaT0 [ 2/5 ]
米も小麦もじゃんじゃん作ろうや
301 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:10:59.60 ID:cQQXUYQH0 [ 1/3 ]
いや、主食は国がコントロールした方が良くないか?
302 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:00.09 ID:GgV17FDd0 [ 1/2 ]
アフリカ増えるの?
303 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:00.26 ID:MWCD0iX3a [ 10/17 ]
>>269
売ればその先は知らん( ・ω・)
304 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:00.28 ID:ETX02Ts60
また、机上の空論
日本の米は高すぎて売れません
305 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:01.07 ID:F9D4KOnX0 [ 2/8 ]
は?w
306 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:02.84 ID:M6UE5nG50 [ 1/4 ]
輸出は年々増えてるよバカ
https://i.imgur.com/UOMPfYr.jpeg
307 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:04.35 ID:pfp7vyA70 [ 3/17 ]
シーレーンで
308 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:05.58 ID:S68fLSOIa [ 2/5 ]
お前が作れや
309 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:05.72 ID:U2l8b4AP0 [ 4/9 ]
玉川はずっと輸出言ってるなw
日本の米は海外の人は合わないんだよw
310 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:08.05 ID:CMfX4cSx0 [ 2/13 ]
根本的にズレすぎだろこのハゲ
こんなの使い続けてるテレ朝ヤバいな
311 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:08.26 ID:MMg/HnEF0 [ 2/6 ]
頓珍漢
312 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:08.61 ID:fDiG1kt70 [ 1/5 ]
売れって民間企業で働いた事がないバカ官僚が海外で売り込みなんて出来るわけねーだろ
313 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:08.68 ID:9WYE8+5h0 [ 2/3 ]
アフリカに売れ?アフリカから買え?
314 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:09.21 ID:jjyiN0xx0 [ 3/10 ]
農産物は原発のせいで輸出が難しいねん
315 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:10.29 ID:sBllFR6l0
流通の自由といえば聞こえはいいが
転売ヤーの参入と言い換えれば非常に腹立たしい
316 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:10.70 ID:FXDNRx7u0 [ 6/11 ]
>>277
それはまずいからって補助金入れたり関税かけてるのに
317 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:12.91 ID:EFfO8xlE0
あたま大丈夫かこいつ
318 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:12.96 ID:u+tGlHVK0
それをやると高く買ってくれる輸出にどんどん周って国内流通しなくなりますよ
319 : @hfapfafafw15744: 2025/02/06(木) 09:11:13.16 ID:Zv3GxAXm0 [ 1/3 ]
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
320 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:13.27 ID:e6OscBZS0
何言ってたコイツwww
321 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:13.93 ID:xBJjjVXO0 [ 4/9 ]
コメは詳しいな玉。さすが宮城の田舎者
322 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:15.45 ID:jj2Z8B9X0 [ 2/4 ]
パンを食べればいいじゃない
323 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:15.76 ID:AwKbdCPF0 [ 1/3 ]
さすが玉川さん
324 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:15.78 ID:5fyr6Hog0 [ 2/3 ]
>>222
40年前の値段にようやく戻った
今まで安すぎたって言ってるだけだぞ

マックのハンバーガーだって65円の時から比べれば3倍弱よ
325 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:17.08 ID:NTIUhIeUa [ 1/5 ]
500万トン割れもすぐだな ピークは1963年の1341万トン
326 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:18.92 ID:/oMs2Oxjr
「作ればいい」
誰が作るんだよ
327 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:19.03 ID:uSPJ9mv20 [ 3/4 ]
輸送費乗っけた米がアフリカで
売れる訳ねーだろ馬鹿玉
328 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:20.50 ID:1XVWeG9e0
また適当な発想しちゃって
実況民みたいだな
329 : @hfapfafafw15744: 2025/02/06(木) 09:11:21.09 ID:Zv3GxAXm0 [ 2/3 ]
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと./自./覚./し./て./ん./だ./ろ./う./な./?./wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね~w./雑./〇./共./^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろうな^^
@hfapfafafw15744
330 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:21.15 ID:77pHPo5L0 [ 2/3 ]
農家の人はこれ聞いてどう思うの
331 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:22.36 ID:6v1ohxl00
流石に支離滅裂だわw
332 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:24.33 ID:dpV1v0OG0 [ 2/4 ]
米が高くなったから売れる量が減る
売れなくなるから経費が上がって単価も高くなる
別に米食わなくても何とかなるなと気付く人が増えて更に売れなくなる
333 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:25.94 ID:Ua6NWYZk0 [ 1/2 ]
アホかそんなことしたらますます足りなくなるだろ
334 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:26.51 ID:CPpF2/ig0 [ 1/4 ]
じゃあお前がやれよ
335 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:26.54 ID:LrDAlv7T0 [ 3/5 ]
素人がうるせえばーーーか
336 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:27.43 ID:/iOb65KB0 [ 4/6 ]
なら今回で儲かってる米農家と時給換算300円の米農家の違いを教えてよ
337 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:28.66 ID:Zv3GxAXm0 [ 3/3 ]
器施射箇彙誹譽雨
338 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:28.81 ID:qjiXfSzr0 [ 2/5 ]
木曜はコメンテーター玉川ひとりでいいんじゃないのか
339 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:32.97 ID:0oyYVKLG0 [ 3/3 ]
外国米の関税外して。
340 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:33.49 ID:z2aXrx160 [ 2/10 ]
それやってるだろ。コメの輸出増えてるだろ
341 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:33.49 ID:i7cD/bDkd
で、誰が作るの
田舎の爺婆?
342 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:34.79 ID:7p5UMYrGH [ 3/10 ]
それが食料自給率100%超えのメカニズムなんだけどね
外需と内需を合わせて供給量を増やさないといけない
343 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:35.11 ID:h3nZdoSu0 [ 2/6 ]
どこぞの貧民国のように国民が食べられないで海外に輸出するだけの国になるな
ついでに言うと農業は一般人は参入できないし、その話をするなら30年前にするような話
今の人手不足じゃ到底無理な話
344 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:35.64 ID:e88DHp4a0
アフリカ人なんて激安でしか買えないから儲けか出ない
345 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:35.83 ID:UO5aEyZC0 [ 4/9 ]
>>195
モスとか農家と一括契約だから影響受けないけど上げるんじゃね?
346 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:36.05 ID:hbgYMIH10 [ 3/4 ]
卵が高騰してる時は台湾に輸出してる業者いたな
347 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:36.73 ID:Ii4PnSp80 [ 1/5 ]
そんなに簡単にチェンジできるか 
348 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:38.13 ID:49eVCT+Y0 [ 4/14 ]
カリフォルニア米食いたいのに
関税かけすぎでめちゃくちゃ高いのどうにかしろ
349 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:40.43 ID:6CsC0ZDqd
作る人いないのに移民でも頼るつもりか
350 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:40.94 ID:BNtn9Hbl0
今じゃ世界的寿司需要が
351 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:41.78 ID:ypibUC160 [ 2/7 ]
女の乳首でインディカ米みたいなやついるな
352 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:44.44 ID:nObasuQH0 [ 1/2 ]
輸出用に燻蒸する設備がねえんだよw
353 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:45.73 ID:LUpUmS6J0 [ 1/4 ]
テレビやマスコミはさんざん減らせ減らせ騒いでたくせに

米農家のこと舐めてるなー
354 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:48.26 ID:gj8rlzHk0 [ 1/4 ]
先生ヅラ?
355 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:52.38 ID:dHqo0Atb0 [ 3/6 ]
カレーをシャバシャバに作って長粒米の黄色ご飯を炊いたら
356 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:54.27 ID:LvIRGZda0 [ 1/3 ]
>>301
んだ
石山が言ってることは大間違い
357 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:55.55 ID:hX7vlAbTM [ 1/3 ]
田舎は田舎で減反政策

たんぼや畑持って作物つくるより
潰して、宅地、駐車場、家、道路、コンビニなんかに転用してるよ
358 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:56.54 ID:0U2SyXr40 [ 6/14 ]
基本穀物はいざ小麦が輸入できなくなったらどうするの?
ありえる話なんだけど
359 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:56.62 ID:A+0EzBAN0 [ 1/3 ]
そもそも離農者が多いからコストが見合わなかったり売れないなら辞めるだけの話
360 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:57.19 ID:qNxGY7vo0 [ 4/9 ]
輸出は規制しないと国民が窮するぞ
361 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:58.22 ID:BC3mDE9a0 [ 1/3 ]
炊くときの水の軟水硬水の風土の違いもあるって聞いた
362 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:11:59.39 ID:EFsKGdAc0 [ 2/3 ]
JAJA言ってるやつは買い占めてる米卸業者のやつか
363 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:00.61 ID:CMfX4cSx0 [ 3/13 ]
作ったところで流通してない謎の25トンの話してたのに何を偉そうに言ってんだこのハゲw
364 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:00.87 ID:FXDNRx7u0 [ 7/11 ]
だからどこに流れえてるのかをまず把握しろや
365 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:02.01 ID:eUqSc7Un0 [ 2/5 ]
これが米の価格の自由化なんだよな
生産量足りなくなって高くなっても文句言うなよな
366 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:02.78 ID:5v2l0Ys90 [ 3/12 ]
アメリカのスーパーで格安の日本米が山積みらしいな
367 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:05.56 ID:F9D4KOnX0 [ 3/8 ]
作れば良いじゃないか?誰が?そのスペースは?その他諸々あるけど?
マジで馬鹿なのこいつ
368 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:05.93 ID:D1ci9qfRM
農学部なら農業やってから言ってください
369 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:06.26 ID:LHMs183t0 [ 3/5 ]
>>211
減反政策の段階的終了と引き換えでしょ?
あと大規模農業のための企業参入とか手を打たないと
農家の高齢かと後継者不足で手詰まりになるし
なお民主党政権が農地をメガソーラーにできるようにしました
370 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:09.04 ID:XwV2hWXU0
山田錦等の酒米の生産量を増やして旨い日本酒を欧米に
輸出すればいい
371 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:10.51 ID:7p5UMYrGH [ 4/10 ]
財務省の緊縮政策の話が出たぞどうする玉川
372 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:10.69 ID:1ihM8Qvx0 [ 1/2 ]
いくら円安とはいえ日本の米とか高すぎて買えないんじゃね
373 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:11.90 ID:zae7ERB40 [ 3/3 ]
米がないわけじゃないないんだよ
高いだけ
374 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:11.98 ID:LUO3ae2Y0 [ 4/10 ]
日産「米農家はじめます」
375 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:12.11 ID:Ja9b+sFu0 [ 4/5 ]
はい
「財務省が悪い」
これは、正論w
376 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:12.79 ID:YysOvaXw0 [ 3/6 ]
何で半年ちょいで2倍近くになってんのか?って言ってんだよ玉川よー
バカすぎw
377 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:13.03 ID:mWQ+IzMM0 [ 2/6 ]
世界で最初に飢えるのは日本
もうすでにアフリカ飢えてるんじゃないのか
378 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:13.89 ID:U2l8b4AP0 [ 5/9 ]
>>351
昔松本人志がそんな事言ってたな
379 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:14.03 ID:8fO1lvao0 [ 3/3 ]
農家に金が入ってるなら良いけど
380 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:14.31 ID:S68fLSOIa [ 3/5 ]
官がコントロールすべきではないというのは賛成
でもそれは備蓄米放出しろという意見とは矛盾するよな
381 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:15.33 ID:4Jimfqg30
仲本工事みたい
382 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:16.87 ID:rVEVfaat0
米もTVと一緒で本当にいらないという人が増えてくるぞ
383 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:17.97 ID:jj2Z8B9X0 [ 3/4 ]
コメ農家なんてほとんど兼業農家でしょう
384 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:18.36 ID:LjMstNhX0 [ 3/4 ]
現行の食糧法の立場はどうなってるの
385 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:19.87 ID:vpezBvIM0 [ 3/9 ]
また玉川バカなことを。
長粒米は日本で作りにくいし
海外でくそ安いんだが。
386 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:20.46 ID:MWCD0iX3a [ 11/17 ]
>>309
輸出してるけどそれ用に真空設備とか金投資してる
387 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:24.10 ID:CPpF2/ig0 [ 2/4 ]
新規参入も電波オークションもない
役所のクソ行政のおかげで儲かってるテレビ局員がよく言うよ
388 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:24.49 ID:IGpb7kT80 [ 1/2 ]
おこめが売れないならおめこを売ればいいじゃない
389 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:25.49 ID:ia65c16E0 [ 2/4 ]
>>304
不味いしな
今はタイ米の方が人気で売れまくってる
390 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:26.69 ID:PBTLhFnY0 [ 5/11 ]
小麦買わなきゃいけないから減反
391 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:27.02 ID:y/3GZxnP0 [ 3/7 ]
>>348
アメリカは物価高でカルフォルニア米すでに安くないぞ
392 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:28.89 ID:5ym2FPpK0 [ 1/2 ]
外国みたいに大量生産して
外国にも売っていかないと
393 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:29.67 ID:xBJjjVXO0 [ 5/9 ]
>>312 それな。
394 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:30.12 ID:jeZbpGoca
米に限らず農家の大半はまずマスゴミにキレてます。次が国
395 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:30.48 ID:jvS45xP30 [ 2/8 ]
>>354
分け目が地毛っぽい
396 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:30.71 ID:BC3mDE9a0 [ 2/3 ]
B地区
397 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:30.76 ID:ypibUC160 [ 3/7 ]
>>309
モチモチだからね
398 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:31.01 ID:y9lE7LYR0 [ 2/7 ]
さすがコメの単価が高い口だけコメンテーターは言うことが違う
399 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:31.67 ID:fDiG1kt70 [ 2/5 ]
>>322
小麦は癌になる
癌罹患率が低下の一途である欧米先進国ではグルテンフリーが主流
400 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:31.87 ID:pfp7vyA70 [ 4/17 ]
田んぼ潰して、ソーラーパネルやってる馬鹿与党都民ファースト
401 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:33.12 ID:NVXyW91o0 [ 5/13 ]
米食うと太るとか糖尿になるとか煽ってきたのもこいつらマスゴミなんだよなあ
402 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:33.60 ID:jjyiN0xx0 [ 4/10 ]
おコメのビチク
403 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:38.30 ID:1JwYNLxG0 [ 3/4 ]
何のための備蓄だよ
404 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:39.43 ID:KasG1Zux0 [ 4/9 ]
もう今の米の備蓄米は不作に耐えられない量しかないぞ
405 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:41.84 ID:49eVCT+Y0 [ 5/14 ]
もういいよ、パンと麺にするから
406 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:45.36 ID:qNxGY7vo0 [ 5/9 ]
食料の自給は安全保障問題ですよ
407 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:46.54 ID:cQQXUYQH0 [ 2/3 ]
>>365
だよねぇ。自由化なんて大丈夫なのか?と思ったらやっぱり、こういう時がきた。
408 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:51.71 ID:qm06m3iB0 [ 1/2 ]
先生ヅラ?
409 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:52.35 ID:9+wIhMvf0
>>274
半額になった直後だと普段買ったことないお高めの種類のパンに挑戦できるのよね
ただ半額のアナウンスが入ると人が群がってきてショッピングカートで体当たりしてくるキチガイババアだらけになるから危険なのよ
410 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:52.89 ID:MWCD0iX3a [ 12/17 ]
>>403
災害( ・ω・)
411 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:55.06 ID:mWQ+IzMM0 [ 3/6 ]
>>388
マカオから帰れない模様
412 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:56.29 ID:/iOb65KB0 [ 5/6 ]
これから増産()
今食う米がねンだわ
413 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:56.33 ID:Cbx5QgCV0 [ 4/11 ]
米生産の為の原材料費
機械1.2倍増
農薬1.2倍増
肥料1.5倍増
元が安かったから売価2倍でも赤字が黒字になった程度やな
414 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:56.51 ID:nuqtWaEt0 [ 2/6 ]
昨年あじをしめたんだよ アホ報道が悪いわ転売ヤーの格好の餌や
コメ無い無いが転売ヤーのエサよ
415 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:57.00 ID:R8nMWf060
何で吉本のオンラインカジノは報道しないの
416 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:12:59.11 ID:qCgkN0URd
コンビニや外食チェーン店が大量に抱え込んでるんじゃないの?
417 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:01.50 ID:i8morWGc0 [ 2/2 ]
何やっても国は無能すぎる
418 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:02.01 ID:X8Wctf3v0 [ 1/2 ]
森山さんのビーチク
419 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:03.86 ID:M6UE5nG50 [ 2/4 ]
コントロールできなくしたのはマスコミが悪い
無いと騒ぎ立てあると米離れで余ってと騒ぐ
420 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:07.65 ID:fDiG1kt70 [ 3/5 ]
日本の癌細胞

財務省、農水省、経産省、厚労省
421 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:11.93 ID:MWCD0iX3a [ 13/17 ]
>>415
ズブズブ
422 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:14.80 ID:EFsKGdAc0 [ 3/3 ]
>>348
カルローズならもうスーパーで日本の米より安く売ってるだろ
423 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:15.91 ID:7p5UMYrGH [ 5/10 ]
>>375
国債を発行して国内の投資を怠った弊害だな
米の話もだけど経済学の教科書通りの失敗を行政が続けてるのがアホすぎてなあ
424 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:18.18 ID:XPYsz2pK0 [ 1/2 ]
その備蓄した米は使わないと廃棄するのか?
425 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:18.38 ID:5v2l0Ys90 [ 4/12 ]
>>391
日本米のほうが安くなってるんだよな
426 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:19.30 ID:TC/WX3VJM [ 2/6 ]
>>324
お前な、40年前がお米5キロ4000円なんてある訳ないだろ、並行世界に生きてるのか?
427 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:20.25 ID:svZgOC830 [ 2/5 ]
備蓄米を放出したとたん
でかい災害きちゃったりするんだよなあ
428 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:22.42 ID:p7k5tbSv0 [ 3/3 ]
政治家は爺ばっかだし馬鹿ばっかだしねえ
429 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:22.45 ID:jj2Z8B9X0 [ 4/4 ]
嘘つき野郎
430 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:25.90 ID:llYzLsTU0 [ 2/3 ]
コメカルテル カカク バクアゲ
431 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:25.94 ID:3Z+MLHU1r [ 4/8 ]
近所で米が1番安くて3280円くらい
432 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:26.22 ID:A+0EzBAN0 [ 2/3 ]
それぞれの作物に縄張りあるんだから転用なんて簡単じゃない
備蓄米吐き出して価格下落させれば転売ヤーは音を上げる
433 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:27.41 ID:qm06m3iB0 [ 2/2 ]
鈴木先生ヅラ乗せてるよね?
434 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:27.62 ID:BC3mDE9a0 [ 3/3 ]
ウソついたんですね
435 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:28.36 ID:CPpF2/ig0 [ 3/4 ]
去年、備蓄米の放出は無いとか言い切っちゃったからこうなったんだろ
436 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:28.35 ID:y/3GZxnP0 [ 4/7 ]
>>392
輸出米には日本は補助金出してるよ
437 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:28.46 ID:z2aXrx160 [ 3/10 ]
日本のコメは海外で合わないというより、まず炊飯器もないだろうからわざわざ炊かないだろうな
438 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:29.29 ID:dpV1v0OG0 [ 3/4 ]
このまま先物取引とか現地買い付けとか放置してたらそのうち備蓄米すら農協に入ってこなくなるぞ
439 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:29.80 ID:zpAZWgyz0 [ 3/7 ]
>>156
コメ炊けばわかる
1合だと茶碗2杯くらい
440 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:31.25 ID:hxfJkeZw0 [ 4/7 ]
こんなのがあるのに災害時使ってる印象ねーなあ
441 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:32.03 ID:pfp7vyA70 [ 5/17 ]
>>406
物流が止まれば変わらん
442 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:32.46 ID:L72oXa1D0 [ 7/7 ]
もう大塩平八郎呼ぶしかねえべ(´・ω・`)
443 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:32.49 ID:LjMstNhX0 [ 4/4 ]
みんなそんなに米飯が好きだったのか
444 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:33.97 ID:h3nZdoSu0 [ 3/6 ]
コメンテーター含めて農業馬鹿にし過ぎじゃないのだろうか
地面に種をまけば実をつけるとでも思ってるのか?
445 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:34.72 ID:tKQw1NaT0 [ 3/5 ]
日本を農業大国にしようや
446 : ひらめん: 2025/02/06(木) 09:13:37.00 ID:njbNIcv80 [ 3/8 ]
はー

クソ自民党

ほんとつっかえ(´・・ω` つ )
447 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:37.89 ID:MWCD0iX3a [ 14/17 ]
>>424
加工
448 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:38.36 ID:PBTLhFnY0 [ 6/11 ]
反省だけなら猿でもできる
449 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:38.92 ID:okzIVZmw0 [ 3/3 ]
悪徳商人への打ちこわし
450 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:39.45 ID:xBJjjVXO0 [ 6/9 ]
話だけでほんのすこーし下がっただろ
451 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:41.87 ID:mWQ+IzMM0 [ 4/6 ]
備蓄は日本国民に使わないように言われてるんじゃないのか
452 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:43.98 ID:eUqSc7Un0 [ 3/5 ]
20年前は、闇米という言葉があった
今は政府が管理していないから闇米という言葉そのものがない
453 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:44.12 ID:/Tuv43cT0 [ 3/3 ]
土人がご飯食いだしたら
オカズも取り合いになるぞ
世界で
454 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:44.84 ID:Ii4PnSp80 [ 2/5 ]
脳衰大臣無能
455 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:49.90 ID:YeJjj2Uk0 [ 2/3 ]
江藤テメーは責任とって辞めろや、カス(´・ω・`)
456 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:51.00 ID:KcLRV36b0 [ 4/11 ]
もう高くて余ってるよ
457 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:51.95 ID:TKtl2Lqi0 [ 1/2 ]
輸入米の関税を下げろ
インディカ米が劇的に安くなって需要は増える
タイ米、ジャスミンライス、エスニック料理には日本枚より合う
458 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:52.26 ID:5/XAwYFs0 [ 3/3 ]
タイ米とかインディカ米も好きだけどな
需要あるだろ
459 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:53.10 ID:z8A+Ef280
2023年で香港にコメ輸出29億円
460 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:56.39 ID:MMg/HnEF0 [ 3/6 ]
誰が買い占めしてるのか調べて会社名を公表しろよ
461 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:56.48 ID:ypibUC160 [ 4/7 ]
>>378
言ってたの思い出したけど今言ったら叩かれるるな
462 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:13:57.59 ID:+F8Cp8J70
試しに日本の米を硬水で炊いてごらん
463 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:14:00.56 ID:5v2l0Ys90 [ 5/12 ]
>>437
アマゾンで買えますよ
464 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:14:00.91 ID:yvyerPTY0 [ 4/7 ]
農水省「間違ってましたw」

アホなん
465 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:14:02.32 ID:jjyiN0xx0 [ 5/10 ]
古米は不味いじゃん
466 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:14:02.46 ID:Em2qVbB30 [ 3/6 ]
9割輸入の小麦粉は政府が税金使って値段を下げている
小麦粉に関税かけて小麦粉を値上げ、消費量減らして
その分を米に補助金、低価格にしろ
467 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:14:03.04 ID:NVXyW91o0 [ 6/13 ]
冷めた白米はむしろ健康にいい
日本人なんだからおにぎりやお寿司を食べよう
468 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:14:06.08 ID:FXDNRx7u0 [ 8/11 ]
真面目な話ですぐにつぶれるばかげた飲食店とか開店して起業とか騒ぐより
完全保護下で一次産業を復興させた方がいい
469 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:14:08.48 ID:gj8rlzHk0 [ 2/4 ]
日本は料理によって米を変えた方がいいんじゃまいか
470 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:14:10.06 ID:2omvL5Az0 [ 2/2 ]
>>409
ショッピングカートのあるリトルマーメイド?!
471 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:14:10.59 ID:MWCD0iX3a [ 15/17 ]
>>458
洋食には良いね
472 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:14:13.37 ID:Qlvlx6xp0 [ 3/8 ]
>>399
小麦は癌になる
米は糖尿になる
何を食べればいいんだよw
473 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:14:14.61 ID:hX7vlAbTM [ 2/3 ]
パン芸人、
「パン買ってw」
474 : ひらめん: 2025/02/06(木) 09:14:15.23 ID:njbNIcv80 [ 4/8 ]
おせーよクソ自民党(´・・ω` つ )
475 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:14:18.02 ID:UO5aEyZC0 [ 5/9 ]
米に関しては補助金だしても安くして食習慣にしないと食料安保的にヤバい。
戦略品扱いせんと
476 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:14:18.98 ID:ia65c16E0 [ 3/4 ]
>>365
生産量が足りないなら外国から全部仕入れれば良いのよ
政府方針hs日本の農家を潰すつもりなんだから
477 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:14:20.21 ID:xBJjjVXO0 [ 7/9 ]
>>448 反省だけならうちの1歳の孫でもできる
478 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:14:20.91 ID:lOSBFUOV0 [ 1/5 ]
もう配給しろよ
479 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:14:23.36 ID:tGhfG68Y0 [ 2/2 ]
のんびりした予想を語って無いで町へ出てスーパー行ってみろよアホ大臣w
480 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:14:25.65 ID:dGeQ0JeB0 [ 2/3 ]
こういう報道をするからまた買占めが起きるんじゃね?
481 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:14:25.64 ID:M6UE5nG50 [ 3/4 ]
輸入の自由化した方が安くなるが農家守るため
しない守られてるんだよ農家は
482 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:14:27.44 ID:KasG1Zux0 [ 5/9 ]
農水省は一時的なものだと嘘言ってたな
483 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:14:30.31 ID:PBTLhFnY0 [ 7/11 ]
>>235
映画会社じゃないのか~
484 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:14:34.96 ID:dHqo0Atb0 [ 4/6 ]
今放出しても、またどこかに吸われて行方不明になるだけだよ
485 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:14:39.64 ID:0uZ1Lj2I0
出るか?備蓄米
486 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:14:42.34 ID:MWCD0iX3a [ 16/17 ]
>>480
わざとやろww
487 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:14:43.83 ID:jvS45xP30 [ 3/8 ]
>>467
冷めてたらお茶漬けぐらいしか進まん(´・ω・`)
488 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:14:44.87 ID:pfp7vyA70 [ 6/17 ]
外人はヤマザキのソフトが好きなんだろ?
489 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:14:45.28 ID:NQS9FeYl0 [ 2/4 ]
この年代のヅラへのこだわりは異常
八潮市陥没事故の対策委員長の先生然り、フジテレビ社長、関テレ社長、この先生と枚挙にいとまがない
490 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:14:45.67 ID:lSKBHS/K0 [ 1/4 ]
>>478
「おこめ券」か!
491 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:14:47.29 ID:6r0qIWVT0 [ 1/2 ]
JAは反対するべ
価格下がるから
492 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:14:47.99 ID:FXDNRx7u0 [ 9/11 ]
>>460
そういうのを文春とかやればいいんだよな
493 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:14:48.90 ID:3YUhlt4P0 [ 3/5 ]
情報を持っとる人は6月までには店頭でコメが買えんようになるって知っとるから
少々高くてもコメを多めに確保しとるやろうな
494 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:14:57.26 ID:5v2l0Ys90 [ 6/12 ]
下がってないぞw
495 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:00.35 ID:c2rlpXpF0
米が流通しないんだったら輸入しろよ
496 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:02.64 ID:Cbx5QgCV0 [ 5/11 ]
上がりはしないけど下りもしない
497 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:03.71 ID:71efiECB0 [ 3/4 ]
備蓄米流すの反対してる奴いないだろうな
498 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:05.13 ID:KcLRV36b0 [ 5/11 ]
備蓄米出てもスーパーは下げないやろが!
499 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:05.37 ID:fDiG1kt70 [ 4/5 ]
一度値上げすれば、二度と値下げはない
500 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:07.37 ID:3YUhlt4P0 [ 4/5 ]
これ以上は上がらない(下がるとは言っていない)
501 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:08.73 ID:VryVw1NH0
制度が悪いんだから備蓄米出してもまた流通業者が買い占めて隠すんじゃないの?
502 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:09.44 ID:2Pftdr2Od [ 3/5 ]
米もガソリンも高い外食も1,000円くらいだしさすがにちょっとキツくなってきた
503 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:11.09 ID:Scd3qj1ed [ 3/7 ]
直接小売に出さないと意味がない
504 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:16.35 ID:LHMs183t0 [ 4/5 ]
>>366
超低品質の偽日本米な
アメリカ人もゴミカスだらけ
505 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:17.47 ID:svZgOC830 [ 3/5 ]
アベノマスクだしたらマスク高値落ちた原理
506 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:17.74 ID:TC/WX3VJM [ 3/6 ]
このひと延々とJAとか農家を擁護してるけどちゃんと自分の足で取材してモノ言ってるのかよ
507 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:18.49 ID:4Gb6OVae0
アメリカに安く売り渡してる奴がいるらしいじゃない
508 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:19.07 ID:qjiXfSzr0 [ 3/5 ]
>>401
それは正しいんじゃないの
509 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:19.82 ID:xjv/Gi890 [ 2/2 ]
簡単に云うと 買い占めをすると損する流通構築をすりゃいいんだな
510 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:26.57 ID:tKQw1NaT0 [ 4/5 ]
米と小麦と大豆はじゃんじゃん作ろうや
511 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:28.26 ID:cQQXUYQH0 [ 3/3 ]
コメを食べる人がいなくなるわ
512 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:29.12 ID:TKtl2Lqi0 [ 2/2 ]
石破は元々農政族だろう
総理辞職して農政大臣になれよ
513 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:29.32 ID:78zmrLVe0 [ 2/5 ]
買い占めて隠してるコメ問屋を探して糾弾すればいいじゃないか
514 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:33.15 ID:xC1hbgIS0 [ 3/8 ]
>>432
>>435
去年備蓄米放出しなかったの頭悪すぎたな
515 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:34.77 ID:lOSBFUOV0 [ 2/5 ]
>>490
おめこ券も欲しい、、
516 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:35.44 ID:jjyiN0xx0 [ 6/10 ]
打ちこわしだな
517 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:40.82 ID:fDiG1kt70 [ 5/5 ]
>>472
雑穀米を食え
518 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:42.40 ID:hX7vlAbTM [ 3/3 ]
鉄腕ダッシュ
「羽鳥さん、いっしょにお米作らない?」
519 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:42.68 ID:Qlvlx6xp0 [ 4/8 ]
>>409
リトマのパンは美味しいからお高めなのも納得
キチBBAは滅べ!
520 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:43.85 ID:FXDNRx7u0 [ 10/11 ]
価格統制品って市場で取引しないって意味だからな
勝手に市場に出させるな
521 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:46.44 ID:A+0EzBAN0 [ 3/3 ]
備蓄米は5年後の払い下げにも利権があって、
天下り先に一定量売らなきゃいけないし
価格が上がるのも困るので農水省は放出には及び腰
522 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:47.23 ID:5v2l0Ys90 [ 7/12 ]
備蓄米は外食産業にだけ出せば良いんだよ
523 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:47.56 ID:pfp7vyA70 [ 7/17 ]
害人に盗まれたりしたらやる気無くなる
524 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:49.40 ID:ypibUC160 [ 5/7 ]
>>472
稗、粟?
525 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:50.56 ID:U2l8b4AP0 [ 6/9 ]
前は晩飯は絶対にご飯食べてたけど今はご飯の変わりに袋売りのミックスサラダの半分をご飯変わりに食べてる
安上がりなのかは知らないが
526 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:52.34 ID:Ii4PnSp80 [ 3/5 ]
ライスポリス作ってコメの行方ちゃんと調べろ
527 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:54.32 ID:zpAZWgyz0 [ 4/7 ]
>>441
馬とか飛脚が復活か
528 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:54.69 ID:CMfX4cSx0 [ 4/13 ]
全部出す!!
529 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:54.99 ID:vpezBvIM0 [ 4/9 ]
>>383
兼業農家が自分の家族、親戚向けに作った残りを、卸売業者が激安でかき集めて
売ってるのがスーパーやディスカウント店の米なんだよ。
530 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:55.36 ID:KcLRV36b0 [ 6/11 ]
秋口に出しとけば上がらなかったのにおせーよ
531 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:55.83 ID:9fllGyi10 [ 1/2 ]
>>419
価格上昇も元といえばコイツラが散々煽ったせいだしね。
532 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:58.85 ID:hxfJkeZw0 [ 5/7 ]
家に米が無くても大丈夫って分かったから生暖かく見てるわ
533 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:15:59.81 ID:LvIRGZda0 [ 2/3 ]
この学者藤巻みたいなトンデモ論主張してるやつか
534 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:03.69 ID:F9D4KOnX0 [ 4/8 ]
その40年前の平均収入と税金はおいくらだったの?
535 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:04.42 ID:0xKI8p3i0 [ 1/4 ]
うちの倉庫に米が30万トンある
536 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:04.72 ID:fnkJVfrd0 [ 1/3 ]
この人農水省出身か
天下りかよ
537 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:08.75 ID:tGTjUl+M0 [ 1/6 ]
アホバカ自民党を支えてきたのは日本国民だものな…
他がいないのは確かだけど、最後まで手綱を離さずに育てないとだめか

しかし、アメリカですらあの体たらくだからなぁ…
民主主義って構造自体が腐食してるんだ
538 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:09.01 ID:lSKBHS/K0 [ 2/4 ]
>>515
関西むけはそれ
539 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:10.33 ID:NVXyW91o0 [ 7/13 ]
政府批判の話か
さすがテロ朝
自分の煽り放送は反省しない
540 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:11.09 ID:Cbx5QgCV0 [ 6/11 ]
米どんどん作ろうにも農家みんなやめちゃったよ
541 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:13.76 ID:zeEBT09x0 [ 3/4 ]
わたしも社会に出回らない備蓄ニンゲンなんで早く放出してください🥺
542 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:15.07 ID:yvyerPTY0 [ 5/7 ]
ほんとに夏の参議院選挙は自民党大負けてください
ありがとうございました
政権交代
543 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:15.67 ID:LrDAlv7T0 [ 4/5 ]
うるせえんだよ、ブス
544 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:17.88 ID:TTduSqEy0 [ 1/3 ]
絶望的現状把握能力と調整力
545 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:20.25 ID:OQaT+Cv5H
何いってんだ?
546 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:21.49 ID:yyhXSvHza [ 1/2 ]
どこの中卸が止めてるのか調査して発表しろよ
547 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:21.93 ID:cOlOvnDt0 [ 1/3 ]
コイツさっきから何言ってるんだ
548 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:21.96 ID:KasG1Zux0 [ 6/9 ]
まず買い占め業者を規制しろよ
549 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:22.08 ID:gD58Jw850
この番組はどの問題でも最後にえらそうな態度で終わるのが嫌なんだよな お前らテレビ屋が上でもないし偉くもないんだよ
550 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:22.43 ID:ZFCaAKJra [ 3/10 ]
出すぞ!
551 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:23.63 ID:XPYsz2pK0 [ 2/2 ]
そんなグズグズしてたらダメ、一気に出して下げないと買い占め業者にダメージなくなる
552 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:23.73 ID:WbZAgS4c0
暴れん坊将軍に頼んで値上げ目的の米問屋を成敗してもらえよ
553 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:23.88 ID:y/3GZxnP0 [ 5/7 ]
頭おかしい女
554 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:24.20 ID:UO5aEyZC0 [ 6/9 ]
農家はもうとっくに売り終わってるんだよ
555 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:24.63 ID:FXDNRx7u0 [ 11/11 ]
>>472
たんぱく質をとれば長寿らしいよ
くっそばかげた理論だけど
556 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:24.81 ID:Qlvlx6xp0 [ 5/8 ]
>>517
お高いんでしょう?
557 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:26.28 ID:1ogxv/CBH [ 2/3 ]
可哀想だな農家さん
政府に賃上げ阻まれるようなもんぢゃん
558 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:26.88 ID:Scd3qj1ed [ 4/7 ]
5キロ3000円台後半は高すぎる
559 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:28.08 ID:wFskTIxW0 [ 1/5 ]
>>467
レジスタントスターチ、だっけ?
それを聞いて、主食は米を努めて食う様にしている
560 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:28.23 ID:hxfJkeZw0 [ 6/7 ]
ぶさかわ
561 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:30.64 ID:xC1hbgIS0 [ 4/8 ]
>>415
朝やってたぞ
562 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:30.89 ID:MMg/HnEF0 [ 4/6 ]
それはまた別の話だな
563 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:31.08 ID:GkqoRsSk0 [ 5/9 ]
何をもって解決なんだ
564 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:32.36 ID:5ym2FPpK0 [ 2/2 ]
1億2000万人の国民の
リーズナブルな主食が最優先やろ
565 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:32.78 ID:Ja9b+sFu0 [ 5/5 ]
まんさん「JAを潰せ」
566 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:33.71 ID:YysOvaXw0 [ 4/6 ]
そういう話じゃねーんだよ、それと関係ねーから何で?って言ってんだろ
567 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:34.56 ID:Hm5McRsU0
いま備蓄米放出しても損するのは転売ヤーだろ
さっさと放出しろ
568 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:36.23 ID:49eVCT+Y0 [ 6/14 ]
値上げを見込んで米を貯め込むアンジュ
569 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:36.93 ID:0U2SyXr40 [ 7/14 ]
>>481
安くならない
例えばオージービーフはオーストラリア本国よりも日本で買うほうがはるかに安い
なぜかというとなるべく安く輸出させるために自国民に価格をおしつける
この手法を日本がまねしはじめた
570 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:37.05 ID:r67Xp0ru0
おいしいお米なら多少高くても買うけどあきたこまちなんかが3千円以上じゃ買わないよ
誰が買ってんだ?
さらに備蓄米なんて一昨年の米だろ
品質は最悪だぞ
571 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:39.20 ID:+Ut63MzG0
年収数千万貰ってる政治家や役人の考えることは世間とはズレてるよなぁ
572 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:39.82 ID:2Pftdr2Od [ 4/5 ]
アンジュのコメントさっきから大丈夫か?
573 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:41.37 ID:uSPJ9mv20 [ 4/4 ]
今だって農家には金入ってねーよ馬鹿女
574 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:41.51 ID:VeVpGArp0 [ 2/3 ]
そこはJAがなんとかしろよ
575 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:41.57 ID:CPpF2/ig0 [ 4/4 ]
農家もたまには特需があってもいいよね
576 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:41.69 ID:dGeQ0JeB0 [ 3/3 ]
恵方巻のイベントで米の価格が上がったんだろ
もうすぐ下がるだろ
577 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:42.16 ID:sF5pJT7p0 [ 2/3 ]
なんでや農家は対して儲かってないやろ
578 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:43.94 ID:Qlvlx6xp0 [ 6/8 ]
>>524
江戸時代かな
579 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:44.04 ID:MWCD0iX3a [ 17/17 ]
>>542
バカは幸せで良いね(´・ω・`)
580 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:47.76 ID:DQa/+ke60
堂本剛離婚したんだな
581 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:48.75 ID:YeJjj2Uk0 [ 3/3 ]
米は高止まりどころか上がり続けてるよ。米の値段は先月より上がってる(´・ω・`)
582 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:49.00 ID:N+i7BPkJ0
米の価格が2倍になって米農家の収入も2倍になったのかっていうね
583 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:50.44 ID:jvS45xP30 [ 4/8 ]
>>541
出てこなくていい(´・ω・`)
584 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:50.72 ID:k7ODozPD0 [ 1/7 ]
この女のキンキン声うるせえな(´・ω・`)
585 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:52.77 ID:KcLRV36b0 [ 7/11 ]
国が一律買い取れよ
日本の食やろ
586 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:52.78 ID:nuqtWaEt0 [ 3/6 ]
悪いコメでも良いんだよ アホ ブランド米イラン
587 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:54.28 ID:qNxGY7vo0 [ 6/9 ]
流通がまともに機能してないんだからテコ入れ必要だろ
588 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:56.26 ID:++u3cuOH0 [ 1/6 ]
特任教授のおじちゃん
消えたお米は何処へいったの
589 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:56.43 ID:Em2qVbB30 [ 4/6 ]
兼業農家が多すぎる
うちの会社にも何人もいるし
会社の収入あるから田んぼなんかやる気無くて
面倒くさくてやめたいって言ってる
やる気のある農家に田んぼを安く売って
大規模農家を増やさないと
590 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:56.75 ID:77pHPo5L0 [ 3/3 ]
オシャルマン
591 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:16:57.87 ID:pEEqpyWW0 [ 3/4 ]
うちの近所競合がないせいか安いのでも5キロ4000超えてる
592 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:00.38 ID:5v2l0Ys90 [ 8/12 ]
農家には一切還元がないのが問題なんだよ
593 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:00.97 ID:tGTjUl+M0 [ 2/6 ]
>>492
正直芸能人のスキャンダルとかクソどうでもいい話をひっぱりすぎるんだよ
594 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:01.35 ID:WKm8mjUp0 [ 1/4 ]
カルテル55年体制を基準にするのかい
昭和時代からそもそもの価格が国際標準からすると高すぎた
595 : ひらめん: 2025/02/06(木) 09:17:02.31 ID:njbNIcv80 [ 5/8 ]
すっかり論点すりかえて
買い占め業者をスルーしているな

(´・・ω` つ )
596 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:04.68 ID:ZFCaAKJra [ 4/10 ]
もうおわりだねこのくに
597 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:04.91 ID:z2aXrx160 [ 4/10 ]
>>463
わざわざ買ってまで食べない
パンをわざわざ手作りする日本人がいないように
小麦を食べてる国からしたら米をそのまま食べるという習慣もないからカツ丼とかカレーとか限られた選択肢になってしまう
598 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:07.48 ID:F9D4KOnX0 [ 5/8 ]
>>472
その辺の草を食え
599 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:07.49 ID:ypibUC160 [ 6/7 ]
平成の米騒動の時みたいにタイ米輸入しないの?
600 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:09.02 ID:Cbx5QgCV0 [ 7/11 ]
>>535
いつ出すの?夏前?
601 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:09.83 ID:S68fLSOIa [ 4/5 ]
不足が生産不足なら価格下げたら生産意欲減るから逆効果
602 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:10.48 ID:49eVCT+Y0 [ 7/14 ]
問屋が一番悪そうだけど、農家も貯めてるよな
603 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:11.51 ID:y/3GZxnP0 [ 6/7 ]
パヨク大合唱
604 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:13.34 ID:pfp7vyA70 [ 8/17 ]
農水省やらの奴等個人で取り引きするな!
605 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:15.54 ID:ZXNiXP9e0 [ 2/2 ]
>>591
高すぎるわ
606 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:15.62 ID:wtzODTo40 [ 1/3 ]
為替の元祖やからね
607 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:15.72 ID:y9lE7LYR0 [ 3/7 ]
トケマッチは米の単価の上がり方と農家の売上の上がり方を比べてみろ。どこで上がってるのか分かってないのか。
608 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:18.96 ID:fnkJVfrd0 [ 2/3 ]
>>580
ソースは?
609 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:21.07 ID:0xKI8p3i0 [ 2/4 ]
>>584
藤原竜也さんは黙ってて!
610 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:21.45 ID:0U2SyXr40 [ 8/14 ]
無知すぎる
保護主義をやめたから米離れもおきてる
611 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:22.02 ID:CMfX4cSx0 [ 5/13 ]
>>460
晒してやるべきだや
612 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:23.90 ID:PBTLhFnY0 [ 8/11 ]
>>555
人間はタンパク質で出来てるので
613 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:26.50 ID:Scd3qj1ed [ 5/7 ]
溜め込んでる転売ヤーにダメージ与えろ
614 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:27.21 ID:NTIUhIeUa [ 2/5 ]
土地持ちなんだから世帯「利益」1千万円でも余裕だろ
615 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:32.73 ID:5fyr6Hog0 [ 3/3 ]
江藤は自民でも数少ない有能だから頑張って欲しい
親父も凄かった
616 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:34.35 ID:zpAZWgyz0 [ 5/7 ]
>>480
もう店頭にはたくさんある
クソ高いだけで
617 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:35.22 ID:9WYE8+5h0 [ 3/3 ]
今日のコメンテーターアホしかいない
618 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:35.52 ID:LHMs183t0 [ 5/5 ]
>>506
講演会とかなんか利益供与されるんじゃない?
JAは1万円台だった概算金を3万以上にしたいって言ってるし
619 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:38.78 ID:MMg/HnEF0 [ 5/6 ]
>>567
放出を匂わせるだけでいいんだよな
620 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:39.64 ID:VeVpGArp0 [ 3/3 ]
農家儲かってないん?
だいたいめちゃくちゃでかい家に住んでるけど
621 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:40.89 ID:TC/WX3VJM [ 4/6 ]
農家の為にお米の価格が上がるのは仕方ないです!っていうなら税金で農家助けるの止めろよ
622 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:41.20 ID:71efiECB0 [ 4/4 ]
産油国と同じことやってるのか
623 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:42.40 ID:BAEnXGZ80 [ 1/5 ]
>>600
今でしょ
624 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:42.76 ID:0U2SyXr40 [ 9/14 ]
無知すぎる
欧米はどこも政府が価格コントロール
625 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:43.14 ID:2Q7u67v90
備蓄米のローリングストックしなよ
626 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:44.89 ID:hbgYMIH10 [ 4/4 ]
だから直に農家から買い付けてる業者と答えでただろ
627 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:46.06 ID:LUO3ae2Y0 [ 5/10 ]
おまえだけ認識しといてくれ!
628 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:46.14 ID:GkqoRsSk0 [ 6/9 ]
そもそも備蓄米を国が買って
米価を保ってるということを忘れてはいけないだろ
629 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:47.41 ID:D6i2pXVj0
文句ばっかりだな
630 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:49.49 ID:3Z+MLHU1r [ 5/8 ]
石山アンジュ 36
631 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:50.04 ID:uHZrvOWC0
テレビ局を潰せ!
632 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:52.98 ID:xBJjjVXO0 [ 8/9 ]
どいつもこいつも決断ができないんだ
633 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:53.78 ID:oeLLlKjP0
ここ最近この国が音をたてて崩壊してる感じなのがよくわかるな
634 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:54.67 ID:qNxGY7vo0 [ 7/9 ]
今年は米は隠されてる
635 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:56.59 ID:U0EVHWoN0 [ 4/4 ]
反対 米は特殊だから。 米だけは管理したほうがいい。
636 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:57.36 ID:GkyNoykY0 [ 1/4 ]
>>581
5キロ税込み4000円ぐらいするな
637 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:57.63 ID:i6DbGWoL0 [ 1/2 ]
コメと金を一緒にするなよ、バカ
638 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:58.96 ID:pfp7vyA70 [ 9/17 ]
うちはあった。
639 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:17:59.97 ID:NTIUhIeUa [ 3/5 ]
ブスで思い出したが、今日のワイドスクランブルは農場だな 
640 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:02.17 ID:CMfX4cSx0 [ 6/13 ]
>>608
うーんやっぱ中濃だろうな
641 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:05.67 ID:jjyiN0xx0 [ 7/10 ]
ここは農家でもある高木美保さんに登場願いたい
642 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:08.10 ID:9fllGyi10 [ 2/2 ]
>>546
ほんとそう思う。
643 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:08.28 ID:0U2SyXr40 [ 10/14 ]
>>621
やめたんよ
だからこうなってる
かつては保護してた
644 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:09.31 ID:/L0qrOct0
外国産は安くてそれでもいいんだけどそれも合わせて値段上がってね?
645 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:10.75 ID:esctqdLU0 [ 1/3 ]
まあ全部操作されてる感はあるな、物価高含めて
646 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:10.81 ID:AwKbdCPF0 [ 2/3 ]
さすが玉川さん
647 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:12.00 ID:Cly2uEjs0 [ 2/2 ]
連日コメ不足をマスコミが煽った責任を忘れるなよなあ

ほんと腹立つわ
648 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:13.14 ID:NVXyW91o0 [ 8/13 ]
この米騒動のときはマスゴミの煽り放送も問題になったよね
政府批判のネタ作りのために煽って損するのは国民
政府にはマスゴミを罰してもらいたいな
649 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:14.70 ID:h3nZdoSu0 [ 4/6 ]
労働環境じゃなくて農地を一般人でも持てるようにして算入できるようにしろよ
今の農家を潰して外国人労働者にやらせようと画策してるんだろうけど、今の円安日本じゃ無理になってるんだしさ
まぁ本来30年前にやらなきゃいけなかったことをやらなかった事だからもうどっちも無理な話なんだけど
650 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:17.99 ID:svZgOC830 [ 4/5 ]
>>580
まじか
651 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:18.83 ID:KcLRV36b0 [ 8/11 ]
玉川珍しく良いこと言ってる
652 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:20.35 ID:qgUpVY2r0 [ 3/3 ]
この馬鹿女は根本的に話ズレてるんだからもう黙らせろよ(´・ω・)
そこに文句言う奴はあんまりいない。
653 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:20.60 ID:0xKI8p3i0 [ 3/4 ]
>>630
田村ゆかり17歳
654 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:25.27 ID:nLiyie1k0 [ 2/3 ]
>>589
スゴいなー
仕事しながら米作りするんだね

自分は田んぼとは縁のない生活してるから頭が下がるわ
655 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:25.80 ID:mWQ+IzMM0 [ 5/6 ]
日本にも貧富の差はあるんだからいきなり2倍の価格になるのは不満溜まるだろうな
656 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:26.66 ID:78zmrLVe0 [ 3/5 ]
そりゃあ玉はお金持ちだから、米が5キロ5000円、1マンエンになっても困らんだろうが
世の中の人は、ええええってなんってんだぞ
657 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:29.22 ID:GgV17FDd0 [ 2/2 ]
ふつうにあったが?
658 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:29.76 ID:k7ODozPD0 [ 2/7 ]
それでもジョイフルのランチは500円だぞ
(´・ω・`)
659 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:29.90 ID:Em2qVbB30 [ 5/6 ]
いや高いだろ
何言ってんの?
660 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:31.06 ID:wtzODTo40 [ 2/3 ]
>>640
わいは、おたふく
661 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:31.72 ID:7p5UMYrGH [ 6/10 ]
為替調整も短期的でしかないからね
そしてお米もお金もどんどん増やして流していかないといけない
お米は農家や農地の数を増やすのが大変だけどお金は需給ギャップを見て財政ファイナンスすればいい
662 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:32.54 ID:Qlvlx6xp0 [ 7/8 ]
>>555
本当?
まあバランスだとは思うんだけど
663 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:32.76 ID:z2aXrx160 [ 5/10 ]
ならいいじゃない
664 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:32.81 ID:tKQw1NaT0 [ 5/5 ]
>>641
なげーよ
665 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:34.20 ID:/vY2Pfp20 [ 1/3 ]
零細農家をイキながらせる方がおかしい

零細農家を潰して大規模農業を推進すべきだろ

この経済音痴が
666 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:39.08 ID:Lq/gSJ8Bp
有給になったからバイク修理しようかと思ったけど2℃で風吹いてるからやめた
クソ寒いな横須賀だけどな
667 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:39.99 ID:49eVCT+Y0 [ 8/14 ]
アンジュ「めちゃ儲かって笑いが止まらん」
668 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:45.28 ID:M6UE5nG50 [ 4/4 ]
>>569
米は関税で価格のコントロールを政府がしてるんだよ
280パーの関税がかかってる
669 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:47.83 ID:1JwYNLxG0 [ 4/4 ]
備蓄米なかなか出さない農水省とJAの天下り関係を調べて欲しいね
670 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:49.51 ID:i6DbGWoL0 [ 2/2 ]
パニックの原因はテレビが南海トラフ不安を煽ったからだろ
671 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:49.75 ID:qNxGY7vo0 [ 8/9 ]
去年はほんと、うどんでしのいでたわ
672 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:50.05 ID:WKm8mjUp0 [ 2/4 ]
そこでヒーローとしての進次郎さん待望論なんですねわかりますw
ぜんぶ財務省主導の学芸会ですね
673 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:50.54 ID:BAEnXGZ80 [ 2/5 ]
日本の政治行政は硬直化し過ぎてる
674 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:51.09 ID:6g9Wyj7P0 [ 1/2 ]
せっかくある物ではなくて、いざと言う時の為に取っておく物
675 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:51.11 ID:fnkJVfrd0 [ 3/3 ]
>>506
元農水省官僚みたいだからな
676 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:51.16 ID:Ii4PnSp80 [ 4/5 ]
大バカ政府や
677 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:53.19 ID:ZFCaAKJra [ 5/10 ]
外食産業とかは
別に困ってないんだよね?(´・ω・`)
678 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:53.25 ID:CPXL7jRl0 [ 1/3 ]
うー
679 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:53.51 ID:pfp7vyA70 [ 10/17 ]
中垣内が↑↓
680 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:54.61 ID:LUO3ae2Y0 [ 6/10 ]
スーパーが農業もやればええやんな
681 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:55.53 ID:Ua6NWYZk0 [ 2/2 ]
オコメ券で辛抱してください!
682 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:18:55.63 ID:y9lE7LYR0 [ 4/7 ]
今出します言うてるけど言うほど安心してるか?
683 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:03.07 ID:xC1hbgIS0 [ 5/8 ]
>>570
高い米あっても安い米もあれば問題ないんだよな
全部高いのが問題
684 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:03.59 ID:Ep5wfTvo0 [ 1/3 ]
ベルばらみたいに革命必要だわ
685 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:03.78 ID:S68fLSOIa [ 5/5 ]
あの時だって結局余ったのに反省どころか歴史修正か
686 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:06.39 ID:CMfX4cSx0 [ 7/13 ]
>>660
関西人とみた
687 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:06.89 ID:YysOvaXw0 [ 5/6 ]
去年の6月時点でマスゴミが在庫少ないって報道したときは、外人旅行者増えたからって
言ってたよなーw
688 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:08.84 ID:tGTjUl+M0 [ 3/6 ]
>>620
代々住み続けてるからだろ
689 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:09.86 ID:UCtDxa5V0 [ 1/2 ]
飼料米、減反政策など公文書ファクトチェック公益性報道しなければならない?
690 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:10.41 ID:nuqtWaEt0 [ 4/6 ]
この放送で転売やー 味しめたわ
691 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:11.10 ID:FDfHS/GU0 [ 1/2 ]
無理、自営業最低賃金あれば皆は家でゲームするだけて最低賃金もらうわ
692 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:11.63 ID:b26oWTva0 [ 1/3 ]
省庁の中でも農水省と厚労省はタコだからな
693 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:13.03 ID:Scd3qj1ed [ 6/7 ]
地震で買い占めに走ったジジイババアどもがまず悪い
694 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:14.45 ID:/iEYRMQp0
容認かよ
695 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:16.22 ID:u+hbJYRm0 [ 4/4 ]
価格もコントロールしろよ
主食だぞ
696 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:19.36 ID:Em2qVbB30 [ 6/6 ]
主食の穀物を市場に任せるって、
バカか?
697 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:21.57 ID:9ueaeYpUa
米騒動とか煽って買い占めさせた奴らが何言ってのやらw
698 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:22.63 ID:y9lE7LYR0 [ 5/7 ]
コメマッチ爆誕
699 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:25.57 ID:NVXyW91o0 [ 9/13 ]
キャベツだって限られた地域の不作で限られた地域で高騰してんのを煽りまくりやがって

マスゴミ消えろよ
700 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:26.42 ID:ypibUC160 [ 7/7 ]
>>630
まだ誰のものでもありません
701 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:26.71 ID:MMg/HnEF0 [ 6/6 ]
おれのズラセンサーがMAX反応しました
702 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:26.75 ID:5v2l0Ys90 [ 9/12 ]
>>680
そうなるんだろうな
703 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:27.20 ID:6r0qIWVT0 [ 2/2 ]
高くても米があるなら放出はしなくていいってことか
704 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:27.92 ID:4MPoOpIn0
自民党に入れてはダメと
705 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:28.96 ID:lSKBHS/K0 [ 3/4 ]
>>686
お醤油はヒガシマル
706 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:30.54 ID:2AimL0Wi0 [ 2/2 ]
ほんとこいつら何にもわかってねーな…・
今は店頭にあるけど高くて買えない人が多いんだろうが
お前らテレビに出てる高給取りはわかってねーんだよ
だからマスゴミって言われんだよ
707 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:32.31 ID:IGpb7kT80 [ 2/2 ]
この先生の頭(物理)
どうなってるの
708 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:32.36 ID:zs5JfZsB0 [ 2/2 ]
>>667
ほんまそれな
709 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:33.02 ID:vpezBvIM0 [ 5/9 ]
>>589
大規模農家だけになると
今より価格高くなるけど
買う側はそのつもりでいてね。
710 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:33.45 ID:z2aXrx160 [ 6/10 ]
備蓄米って本来災害が起きた時に使うようなもんだろ?
そんなに去年出さなかったのがおかしいことかね
711 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:34.44 ID:3YUhlt4P0 [ 5/5 ]
>>507
年貢米かな?
712 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:34.93 ID:xC1hbgIS0 [ 6/8 ]
>>579
君は幸せ?
713 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:35.21 ID:0U2SyXr40 [ 11/14 ]
EUは小麦の価格を統制しています
714 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:35.47 ID:aYKAbcUM0 [ 2/2 ]
米がなければパンを食べればいいじゃないってこと?
715 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:36.67 ID:49eVCT+Y0 [ 9/14 ]
政治家とJAがグルになって釣り上げてる
716 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:36.97 ID:xZkfkcbPd [ 1/4 ]
とりあえず転売屋を逮捕すれば
転売屋減るだろ
717 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:37.22 ID:3ptoGp8S0 [ 1/2 ]
外国人に大盤振る舞いしない法律も作らないしね。年のために国会議員やってんのかしらね
718 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:38.01 ID:qNxGY7vo0 [ 9/9 ]
>>695
普通に政府の仕事だよね
719 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:39.82 ID:HC9Pa6fL0
結局何でもいいから政府批判につなげたいだけじゃないのか?
720 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:44.55 ID:KasG1Zux0 [ 7/9 ]
タイ米輸入してた時より高いからな
721 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:44.57 ID:lOSBFUOV0 [ 3/5 ]
マイナンバーの更新通知が来たわ
722 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:45.34 ID:5vjnWABW0
買い占めが起こるのはメディアのせいだよね
723 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:49.87 ID:KZt6qFbf0
単身だから2kgをAmazonで買ってたけど
以前はお急ぎ便ですぐ買えたのに
今は注文してから3週間ぐらいかかる
724 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:49.90 ID:pfp7vyA70 [ 11/17 ]
外食個人経営は野菜や米作ってるとこある
725 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:50.05 ID:d9qsBoz10 [ 1/3 ]
問題は消費者の賃金が上がってないからだろ
726 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:50.13 ID:Qlvlx6xp0 [ 8/8 ]
>>598
埼玉県民w
727 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:50.14 ID:+KhQelzL0 [ 2/4 ]
法律改正為れば出せるんだから出す気無いだけ
728 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:52.13 ID:LrDAlv7T0 [ 5/5 ]
もうさ、JAが大規模に米作るしかないんじゃないの
個々の農家じゃなくて
729 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:53.41 ID:nObasuQH0 [ 2/2 ]
海外じゃ食料安全保障のために農家は補助金じゃぶじゃぶなのが当たり前なんだが
それこそ所得の半分が補助金とか
何いってんだコイツ
730 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:53.47 ID:jvS45xP30 [ 5/8 ]
トランプはなんでも関税関税って言ってるのに(´・ω・`)
731 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:54.64 ID:RrODKY0/0 [ 1/3 ]
談合で値段吊り上げてるだけやん
732 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:58.43 ID:rRQWc8wc0 [ 1/2 ]
玉川ばかすぎない?
733 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:19:59.73 ID:k7ODozPD0 [ 3/7 ]
なんかこの先生
怪しいな(´・ω・`)
734 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:20:00.03 ID:tsXCR4Xt0 [ 1/3 ]
減反政策やって減らしたぶんを増やしていけよ(´・ω・`)
735 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:20:01.00 ID:mWQ+IzMM0 [ 6/6 ]
ネットの扇動なら批判するのに自分たちの煽りの結果だと誇るからたちが悪い
736 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:20:01.32 ID:wtzODTo40 [ 3/3 ]
ビーチクは一人2個まで
737 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:20:04.07 ID:t2H7lkEh0
今年の加州産は減収確定だからね更に米国内での米は上る
738 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:20:06.25 ID:4KQDGbbv0
何かズレてるな
上昇具合がおかしいだろ
739 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:20:07.44 ID:Lq0nKA8eH
前任者の対応が悪くて消えたんだから、
今回放出するのは理由として合ってるだろ
740 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:20:08.39 ID:NQS9FeYl0 [ 3/4 ]
去年始まった堂島米市場に群がってる個人投資家が値段上げてるんだろう?
741 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:20:09.04 ID:D7o6j7aT0
>>502
つい数年前は
定食が850円ぐらいだったけど
本格的中華麺は950円ぐらいしていたが
742 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:20:11.28 ID:llYzLsTU0 [ 3/3 ]
>>572
それは大丈夫な時があったときに使う表現
743 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:20:13.71 ID:yvyerPTY0 [ 6/7 ]
ぜーーーんぶ昭和からの自民党一党独裁のせい
744 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:20:13.95 ID:TC/WX3VJM [ 5/6 ]
>>643
助成金とか補助金とか出しまくりの上に関税で外米を規制してるのにその言い草わらえるわ
745 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:20:18.46 ID:GLWewgeG0
コメの値段つりあげした奴ら暴きだして開示&商売禁止にしてくれー
746 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:20:20.42 ID:LUpUmS6J0 [ 2/4 ]
共産党が備蓄米出したくてたまらないんだよな
マスコミが共産党の主張をアシストして米不足煽ってたし

共産党があれだけ騒ぐんだから日本と日本人のためにやりたいわけじゃないよね
共産党の目的って何だろう?
747 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:20:23.57 ID:49eVCT+Y0 [ 10/14 ]
メルカリとかで法外な値段で売ってるやつって
農家じゃなくて問屋だよな?
748 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:20:24.12 ID:Cbx5QgCV0 [ 8/11 ]
自分で食べる米くらい自分で作れ(´・ω・`)
10a8俵くらいできるやろ
749 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:20:25.33 ID:y9lE7LYR0 [ 6/7 ]
どれだけ備蓄しろとwww
750 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:20:30.82 ID:hxfJkeZw0 [ 7/7 ]
Bチク
751 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:20:33.60 ID:KcLRV36b0 [ 9/11 ]
>>710
店頭にない状況だったからね
752 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:20:34.13 ID:a7Gc1vsL0 [ 2/2 ]
ウルグライラウンドで輸入義務があるので、今でも米は輸入している。
その米77万トンはすでに販売されて売り切れた。外食産業などで消費されている。
それ以上に輸入すると高額な関税がかかるため輸入するメリットがない。
753 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:20:37.28 ID:Scd3qj1ed [ 7/7 ]
需給バランス崩れると値上げの口実になるだけよなあ本当クソ
754 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:20:37.87 ID:wFskTIxW0 [ 2/5 ]
アメリカ農家のイラストが白人…。
黒人やアジア系、ネイティブアメリカンは無視かよ😡
755 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:20:37.95 ID:UCtDxa5V0 [ 2/2 ]
テレビ局はパックごはんとか報道してました?
756 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:20:38.84 ID:4cVnEjDk0 [ 1/5 ]
コロナ時のマスクと一緒だな、一時的な買い占め
そのうち正常化するよ
757 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:20:43.00 ID:3Z+MLHU1r [ 6/8 ]
去年は7月にこの番組で米不足いい始めてから1カ月後くらいで近所のスーパーの米がなくなった
758 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:20:44.77 ID:52NEBYao0
マジで



生産大国にしてけよ


もう自然なんて無視しろ
759 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:20:45.25 ID:1qArQq9E0 [ 2/2 ]
5キロだと1日1合食べても1カ月しかもたない
今まではパスタやパンより割安だから食べてたけど
今後は本当に米買わなくなる
760 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:20:46.52 ID:IXUR/xv9M
もう外食チェーンなんかは輸入米なんでしょ?
そのうち日本人は国産米食べられなくなりそう
761 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:20:49.53 ID:++u3cuOH0 [ 2/6 ]
値段が上がると消費が減るって知らないのおじちゃん
762 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:20:50.50 ID:RPdLrmsr0
マスゴミ玉川がデマ流したから米が消えたんだよ
反省してないな
763 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:20:51.89 ID:GkyNoykY0 [ 2/4 ]
>>633
あの下水道管と上の道路みたいな感じだな
764 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:20:52.73 ID:1ogxv/CBH [ 3/3 ]
>>648
いや、マスコミのおかげで安いときに米をキープ出来たから助かってる
ああゆうのはさっさと買っとかないと、すぐなくなる(トイペとか、マスクとか。。)から、「新米が出たら安くなる!!」とかゆう政府信じなくてよかったわw
765 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:20:53.81 ID:rRQWc8wc0 [ 2/2 ]
今流通在庫に不当な利益が乗って滞留したら海外米入ってきて米農家しぬけど
766 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:20:53.92 ID:dpV1v0OG0 [ 4/4 ]
>>677
元々業務用の安い米を直接買い付けしてきてるからな大手の外食産業は
767 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:20:59.08 ID:pfp7vyA70 [ 12/17 ]
各都市に振り分けて置かないと
768 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:20:59.68 ID:y9lE7LYR0 [ 7/7 ]
すげぇ適当な事言ってるな
769 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:21:00.51 ID:eUqSc7Un0 [ 4/5 ]
コロナ過の安値で農家かなり逃げ出したからな
貧乏人は輸入米食べる時代になるわ
770 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:21:10.29 ID:KasG1Zux0 [ 8/9 ]
政府がコントロールできないならもう海外で日本米作れよ
771 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:21:11.12 ID:6g9Wyj7P0 [ 2/2 ]
その間に蕎麦が作れる
772 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:21:11.23 ID:WKm8mjUp0 [ 3/4 ]
ヤマザキパンの売上はめちゃ伸びてると思う
コンビニもスーパーも菓子パン売り場がスカってる
773 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:21:11.43 ID:zpAZWgyz0 [ 6/7 ]
>>589
田んぼの集約化ができないし大規模な経営体じゃもっと利益でない
だろうな
774 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:21:13.98 ID:NVXyW91o0 [ 10/13 ]
最近国産小麦のパンとか国産大豆の納豆とか謳ってるの増えたけど
小麦も大豆も国産増えてんのかな?
775 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:21:14.68 ID:Ep5wfTvo0 [ 2/3 ]
>>756
しない
米は食わなきゃ死ぬ
マスクはいらないけど
776 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:21:15.70 ID:CPXL7jRl0 [ 2/3 ]
安倍晋三が言ってたが首相より権力を握ってるのが財務省と言ってたからな(´・ω・`)
岸田襲撃は自らも語ってたがあれは誰が見ても岸田の場合はヤラセっぽかったよな
777 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:21:16.54 ID:jjyiN0xx0 [ 8/10 ]
これだけ備蓄米が少ないと戦争になったら悲惨だわ
778 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:21:18.85 ID:pEEqpyWW0 [ 4/4 ]
高齢者多い地域は安いところまで買いに行けないから高い米ばかりで悲鳴あげてるよ
779 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:21:18.88 ID:xZkfkcbPd [ 2/4 ]
>>717
下水道整備よりクルド人優遇に夢中になってる埼玉県知事
780 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:21:27.95 ID:LUO3ae2Y0 [ 7/10 ]
備蓄の話は後でやってくんね?
781 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:21:30.21 ID:CMfX4cSx0 [ 8/13 ]
>>705
うどんうどんうどん、スープ♪
782 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:21:31.95 ID:CWM75bJg0 [ 2/2 ]
>>752
今は関税を払って輸入してるよ
それでも国産米より安い
783 : ひらめん: 2025/02/06(木) 09:21:32.46 ID:njbNIcv80 [ 6/8 ]
おまえらはなにを報道しているんだ?

消えた21万トンのコメはどこいったんだよ!

(´・・ω` つ )
784 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:21:33.71 ID:9i/Ne0AR0 [ 1/2 ]
備蓄米は買わないよ。誰もわざわざ古いコメを買いたがらない。それはもう10年前の米騒動で誰もタイ米買わなかったから分かる話。
あと、政府備蓄米は、日本じゅう巻き込む災害や本当に食べるモノがない事態に備えるためのものだろ。いまみたいに高いだけで充分在庫が流通してる時に出すものじゃない。

なにこいつら好き勝手言ってるんだ。
785 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:21:33.78 ID:3Z+MLHU1r [ 7/8 ]
>>748
実家の土地で作るかなぁ
786 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:21:35.03 ID:4cVnEjDk0 [ 2/5 ]
自給率上げてくなら税金投入は避けられないよ
農業事業が優遇されてると言われても
787 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:21:34.98 ID:+KhQelzL0 [ 3/4 ]
>>171
いや上げろよ
個人輸入の手続きを事後申告にすれば善いだけ
788 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:21:39.87 ID:KHqAXpVS0 [ 2/2 ]
コメの備蓄1か月半なんて
戦争状態になったら日本への食糧輸出辞めまーすなんて宣言したら
一発で飢餓やな
愛国ネトウヨどうするの
789 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:21:44.04 ID:Cbx5QgCV0 [ 9/11 ]
>>756
違うのは増産するチャンスが年一回しかないこと
790 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:21:48.85 ID:lSKBHS/K0 [ 4/4 ]
コメッコってあったよね
791 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:21:52.49 ID:NTIUhIeUa [ 4/5 ]
愛知のスーパーのチラシ見たら、福島県産コシヒカリ5キロ3,974円だ 福島だよ、福島 福島、福島
792 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:21:54.16 ID:qjiXfSzr0 [ 4/5 ]
>>615
前の農水大臣が無能すぎたな
今は自民の国対委員長だっけ
793 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:21:54.23 ID:GkqoRsSk0 [ 7/9 ]
>>772
春のパン祭りが始まったから
794 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:21:54.61 ID:wFskTIxW0 [ 3/5 ]
>>680
あのアキダイが既にやっている
農家と契約してアキダイ用を作ってもらっている
795 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:21:55.56 ID:KasG1Zux0 [ 9/9 ]
一揆を起こすしかないな
796 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:21:59.36 ID:z2aXrx160 [ 7/10 ]
米の麺ってあるのかね
797 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:22:06.82 ID:h3nZdoSu0 [ 5/6 ]
農協の製品って他の店で買うより馬鹿高いからなぁ
でもそこで買わないと農協からはぶられるから買わざるを得ないという酷い状況
大体の場合で農家が潰れたのは農協とそれを支えてきた国なんだよな
798 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:22:07.63 ID:k7ODozPD0 [ 4/7 ]
朝っぱらからビーチクとかオメコとか…
(´・ω・`)
799 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:22:12.43 ID:KcLRV36b0 [ 10/11 ]
高くなったからお米買わなくなって国民が他にシフトさせてたら本末転倒やろ
800 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:22:13.59 ID:++u3cuOH0 [ 3/6 ]
高値にして需要を増やせ
801 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:22:15.08 ID:U2l8b4AP0 [ 7/9 ]
今昔楽天で買った米の履歴見て現在の値段見たら2.5倍だったわw
802 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:22:15.63 ID:tGTjUl+M0 [ 4/6 ]
やっぱり兼業農家をなくすべきだろ
まじめに作ってくれる農家に集約して効率経営
803 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:22:15.68 ID:b26oWTva0 [ 2/3 ]
食用品なんか普通国で保護するのに、ks企業に勝手に買占めされる馬鹿な国
804 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:22:16.13 ID:PBTLhFnY0 [ 9/11 ]
石油は無いけど水は潤沢にあるんだから農業国になろう
805 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:22:16.93 ID:FQecviZU0 [ 2/2 ]
自給率低いんだから米ぐらい増産すればいい
806 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:22:18.73 ID:GkyNoykY0 [ 3/4 ]
>>793
また必要点数上がったのかな
807 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:22:18.90 ID:NVXyW91o0 [ 11/13 ]
米の輸出増えてるよ?
やってないみたいな言い方じゃない?w
808 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:22:19.28 ID:dHqo0Atb0 [ 5/6 ]
炊飯器メーカーは立ち上がれ
809 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:22:20.56 ID:Cbx5QgCV0 [ 10/11 ]
>>785
割と勝手に育つからやればできる
810 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:22:20.88 ID:jvS45xP30 [ 6/8 ]
農家の成り手いるんか(´・ω・`)
811 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:22:24.72 ID:pfp7vyA70 [ 13/17 ]
>>784
古いのから食わなきゃ駄目だろ。
812 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:22:27.21 ID:tsXCR4Xt0 [ 2/3 ]
>>796
ビーフン(´・ω・`)
813 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:22:29.20 ID:LUO3ae2Y0 [ 8/10 ]
>>794
やっぱりアキダイやね!
814 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:22:30.06 ID:ia65c16E0 [ 4/4 ]
今の米の状況のヤバさを簡単に説明すると新米買うより冷凍チャーハンの方が安い。
新米買うやつは馬鹿って事
815 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:22:31.10 ID:4cVnEjDk0 [ 3/5 ]
>>775
食べ物が米だけだったらな
816 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:22:33.41 ID:5Mnd2l1A0
米作りなんて誰もしたくねえよ
817 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:22:34.24 ID:P3G19XWY0 [ 2/5 ]
こいつ農水省官僚出身か 道理で政府寄りの発言ばっかり
818 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:22:34.35 ID:CaoilpRwd [ 3/5 ]
米減らして一キロ100円のスパゲッティにする
819 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:22:35.45 ID:yyhXSvHza [ 2/2 ]
マスク転売は逮捕者出てるんだから主食である米で吊り上げをやった奴は調査して公表して免許取消くらいしろよ

自民党は吊り上げ転売推奨なら選挙前にそう言えよ
820 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:22:43.60 ID:xZkfkcbPd [ 3/4 ]
>>772
ヤマザキのパンは腐らないから保存食だな(´・ω・`)
821 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:22:45.87 ID:+KhQelzL0 [ 4/4 ]
>>796
米粉あるじゃん
822 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:22:48.59 ID:nuqtWaEt0 [ 5/6 ]
1回早く備蓄米だせ 潤うぐらい まずそっからや
823 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:22:48.82 ID:d9qsBoz10 [ 2/3 ]
新規参入しやすいようにしろよw
824 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:22:49.24 ID:/vY2Pfp20 [ 2/3 ]
テレビで騒げば騒ぐだけ市場は混乱するって経済学で立証されてる
825 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:22:54.94 ID:VQASw3eGM
恵方巻でだいぶ廃棄したやろ
826 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:22:56.43 ID:0xKI8p3i0 [ 4/4 ]
四国を更地にして、米を作ればいいんじゃないか
827 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:22:56.57 ID:pfp7vyA70 [ 14/17 ]
輸出した方が儲かる
828 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:22:57.76 ID:RrODKY0/0 [ 2/3 ]
ちょっと前は日本人はダイエットで米食べなくなったって言ってたのにw
829 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:00.86 ID:NVXyW91o0 [ 12/13 ]
>>808
そうそう
日本米の輸出には炊飯器もセットで売らないと
アフリカ人が上手に炊けるとは思えないからな
830 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:02.38 ID:LUpUmS6J0 [ 3/4 ]
SNSで騒いで煽って米不足になったらSNS叩きするだろうに
マスコミが騒いで煽った結果の米不足は自分たちは誇らしげに政府叩くマスコミって卑怯だな
831 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:05.25 ID:KcLRV36b0 [ 11/11 ]
やはりこの御用学者は回しもんやな
832 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:05.47 ID:AwKbdCPF0 [ 3/3 ]
円安
833 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:05.85 ID:ZFCaAKJra [ 6/10 ]
>>820
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
834 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:07.92 ID:5v2l0Ys90 [ 10/12 ]
輸出来たよ
835 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:12.37 ID:49eVCT+Y0 [ 11/14 ]
タイ米とか輸入しようや
836 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:12.88 ID:U2l8b4AP0 [ 8/9 ]
安い米ってマジで不味いんだよな
837 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:13.02 ID:wFskTIxW0 [ 4/5 ]
マスコミやネットのインフルエンサーを使って、糖質制限ダイエットを流行らせよう
838 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:14.76 ID:BAEnXGZ80 [ 3/5 ]
香港は自分のとこで作れよ
839 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:15.82 ID:alFLClfP0
パスタが一番安くてコスパいいな
保存もきくし
SHOW-WAのパスタが1kg300円切ったからしばらく困らない
840 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:16.21 ID:X8Wctf3v0 [ 2/2 ]
玉川の野郎めっちゃ需要あるじゃねーか!
841 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:16.33 ID:eUqSc7Un0 [ 5/5 ]
こんな高い米が海外で売れるのが凄いわな
842 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:16.82 ID:ZFCaAKJra [ 7/10 ]
輸出wwww
843 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:17.43 ID:Ii4PnSp80 [ 5/5 ]
富裕層向けじゃん
844 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:18.26 ID:k7ODozPD0 [ 5/7 ]
米ウォー 米米ウォー♪
845 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:18.35 ID:z2aXrx160 [ 8/10 ]
外食で広げていくしかないな
846 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:19.27 ID:2Pftdr2Od [ 5/5 ]
>>781
秋頃からヒガシマルのCM始まると冬が来るなって実感するよね(´・ω・`)
847 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:19.57 ID:UO5aEyZC0 [ 7/9 ]
日本食はやれば短粒のジャポニカの需要できるよ
848 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:21.40 ID:9i/Ne0AR0 [ 2/2 ]
>>811
だから満を持して古いコメ出しても、まだまだ4000円以下で新しいコシヒカリ5キロ買える状況なら誰も買わないって話り
849 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:24.22 ID:3TfFZaHm0 [ 1/2 ]
玉川って自己責任論大嫌いという設定のはずなのに発言はもろに自己責任論ばかりだよね
コントロールなんかしないで自由にやらせろとかさ
850 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:29.43 ID:esctqdLU0 [ 2/3 ]
海外に売って儲けてんやろ
851 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:32.24 ID:vpezBvIM0 [ 6/9 ]
ちなみにカリフォルニア米は水不足で
生産そのものが曲がり角。
まああんなでかい火事起きるくらい
気候変動の影響でてるからな
852 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:32.55 ID:++u3cuOH0 [ 4/6 ]
輸入も増やしてくれ
853 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:33.49 ID:406L/E3D0 [ 5/8 ]
>>818
1kg100円なんてどこで売ってますか?
5年くらい前までは100円ショップでも1kgだったが
今は400g108円だよね
854 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:37.03 ID:qjiXfSzr0 [ 5/5 ]
>>639
全然ブスじゃないじゃん
このキンキン声女の一万倍いいよ
855 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:37.91 ID:++6igUTP0 [ 2/2 ]
タイマイってウミガメだろ?
856 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:39.39 ID:/iOb65KB0 [ 6/6 ]
米農家は政府の指示に従わないと罰金
とんでもねえわ
857 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:39.50 ID:LvIRGZda0 [ 3/3 ]
経済学なんてのは学問じゃないし虚構だからな
858 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:39.80 ID:TC/WX3VJM [ 6/6 ]
>>783
だよなJAが本当に貯め込んでないのか倉庫まで突撃取材しろってな
あと他の業者が買い占めてるならその企業に取材いけよな
859 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:40.36 ID:F9D4KOnX0 [ 6/8 ]
>>803
だって首相自ら売国してるし
860 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:49.26 ID:yqNXln3Y0
話し方下手だな、この人
同じことを3回くらい繰り返し喋ってる
861 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:49.59 ID:OmCoxDZV0
商売やったことない議員や役人が調整なんてできるわけないんだよ
中国人にごっそり買われて日本人は米食えないようになるぞ
862 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:51.13 ID:LUO3ae2Y0 [ 9/10 ]
5キロ1700円だったからな
863 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:52.32 ID:49eVCT+Y0 [ 12/14 ]
もっと値段釣り上げる為に
輸出するぞ
864 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:54.18 ID:lOSBFUOV0 [ 4/5 ]
はっはーw米が足り無いのに輸出してんのかw
865 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:55.99 ID:GkqoRsSk0 [ 8/9 ]
これが減反政策
866 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:56.98 ID:406L/E3D0 [ 6/8 ]
コメッコって今もあるんかな?
867 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:57.39 ID:4cVnEjDk0 [ 4/5 ]
>>789
マクロな時間軸で見たら、備蓄期間も5年周期だから調整可能な範囲かと思うよ
868 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:59.36 ID:PnjrT0YI0 [ 1/2 ]
おめこ用
869 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:23:59.54 ID:h1gHeiFA0
なにそれ
870 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:24:01.35 ID:tsXCR4Xt0 [ 3/3 ]
おいしい米を輸出しておいしくない米を輸入している(´・ω・`)
871 : ひらめん: 2025/02/06(木) 09:24:06.16 ID:njbNIcv80 [ 7/8 ]
なんで転換できないの?
(´・・ω` つ )
872 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:24:06.47 ID:Ep5wfTvo0 [ 3/3 ]
>>815
そしたら他の食べ物も値上がりする
米が安定しないと終る
873 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:24:08.35 ID:pfp7vyA70 [ 15/17 ]
おにぎり屋が昔あって、大儲けしてた
874 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:24:10.65 ID:b26oWTva0 [ 3/3 ]
怪しいとか新規の米問屋に農家が売ってるってゲロってんだからさ
875 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:24:12.12 ID:7p5UMYrGH [ 7/10 ]
結局農水省が経済学の原理を理解しないまま食料自給率100%超を目指してたってことでしょ
統制経済の弊害みたいになってて経済のお勉強になってんだけど
876 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:24:12.42 ID:xC1hbgIS0 [ 7/8 ]
>>710
災害のときに出す=国民に米が手に入らないから
なら去年出しても問題ないようなルールにそもそもしとくべきだった
877 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:24:14.00 ID:UO5aEyZC0 [ 8/9 ]
輸出させていざという時に輸出禁止しろ
878 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:24:15.07 ID:z2aXrx160 [ 9/10 ]
>>841
海外には日本よりわざと安く売られてる
そうしないとまず買ってもらえないから広がらない
879 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:24:16.33 ID:5v2l0Ys90 [ 11/12 ]
輸出用を5倍に増やすって石破が言ってる
880 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:24:16.93 ID:cOlOvnDt0 [ 2/3 ]
○めこ用
881 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:24:17.17 ID:nuqtWaEt0 [ 6/6 ]
昨年 各局コメない報道 煽りすぎたな
882 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:24:17.48 ID:xZkfkcbPd [ 4/4 ]
>>639
あのサンデーモーニングにも出てるバカ左翼か
883 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:24:19.48 ID:BAEnXGZ80 [ 4/5 ]
使徒固定とかホンマ遠藤並みの無能
884 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:24:19.95 ID:xBJjjVXO0 [ 9/9 ]
それが時代遅れなんだろ。だったら制度を変えろよ
885 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:24:22.75 ID:jjyiN0xx0 [ 9/10 ]
そんなアホな
886 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:24:22.85 ID:CMfX4cSx0 [ 9/13 ]
じゃあ転用できるように法改正したらええやん
887 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:24:24.73 ID:fWeT19/gd [ 1/2 ]
だから、防衛予算を増やさないといけない
日本の国民を守るためにも他国へ
積極的進出を図らないといけなくなる
888 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:24:29.32 ID:5RQUkzwg0
>>710
備蓄米の始まりは震災きっかけじゃなくて94年の凶作、いわゆる平成の米騒動
だから、今の状況ならまさに本来の主旨の通りに放出すべき時
889 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:24:29.70 ID:wFskTIxW0 [ 5/5 ]
香港やシンガポールは、日本のTKGが人気だから高く買ってくれる
890 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:24:29.86 ID:sF5pJT7p0 [ 3/3 ]
>>864
だって別物だもの
891 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:24:31.41 ID:zeEBT09x0 [ 4/4 ]
ガイジンに寿司とかオニギリの味を覚えさすからだよ😡
892 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:24:31.46 ID:78zmrLVe0 [ 4/5 ]
こりゃ農林水産省がクズすぎるんだな
全員クビにしとけ
893 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:24:35.67 ID:gj8rlzHk0 [ 3/4 ]
大規模農業にしないと駄目だよ。日本は耕作地が少ないんだから。日本が小規模農業だらけなのはGHQのせい
894 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:24:35.77 ID:zpAZWgyz0 [ 7/7 ]
>>680
右から左に流したほうが効率がいいからな
895 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:24:37.10 ID:uxhYFhVW0
この義務があるから日本の米は旨いという面もあるのかな
896 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:24:41.99 ID:zHjqJkRn0 [ 2/2 ]
中華売国マシーン岩屋のせいだな
897 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:24:44.27 ID:jjyiN0xx0 [ 10/10 ]
アホだなー
898 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:24:44.92 ID:CaoilpRwd [ 4/5 ]
>>853
ダイソーにトルコ産があった
899 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:24:48.36 ID:406L/E3D0 [ 7/8 ]
それ、いつできた法律?
900 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:24:50.63 ID:F9D4KOnX0 [ 7/8 ]
>>783
縁故がどうの言ってる人いたけどそれだけじゃ無いよなって
901 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:24:55.27 ID:P3G19XWY0 [ 3/5 ]
返せばいいだろ
902 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:24:56.95 ID:1ihM8Qvx0 [ 2/2 ]
新米出始めは3000円くらいだったのにな
903 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:24:57.38 ID:49eVCT+Y0 [ 13/14 ]
もうダメだ猫の国
904 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:24:57.80 ID:geX6n/620
ちょうど円安に合わせて売れていってる感じだけど円高になってもそのままの需要で売れてくれるんかね
まあ円高にならないかもしれんが
905 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:00.42 ID:RrODKY0/0 [ 3/3 ]
少し田舎行ったら田んぼばっかりやん
906 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:01.15 ID:jvS45xP30 [ 7/8 ]
横流し防止か
907 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:01.49 ID:z2aXrx160 [ 10/10 ]
>>812
>>821
そういえばあれ米かー
908 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:02.50 ID:3ptoGp8S0 [ 2/2 ]
バター作らせないホクレンといい。
バカばっか
909 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:05.20 ID:Sb/1IEUo0 [ 1/2 ]
でも、補助金が出てるから輸出米は増えてるよね
910 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:07.10 ID:406L/E3D0 [ 8/8 ]
>>898
1kg108円で?
911 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:10.36 ID:OCQx6MiU0
減反政策をやめろ(´・ω・`)
912 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:12.11 ID:EgTLas8kd
農家ばかり責めるなよ悪の根源は自民党とJAだからな
913 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:13.55 ID:LUO3ae2Y0 [ 10/10 ]
そういや大塚のおにぎりぼんごを
真似したような商売凄い流行ってたよねw
右へ倣えで始めた人達、やばそうだよねwww
914 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:13.92 ID:GkqoRsSk0 [ 9/9 ]
本当は農家のポテンシャルなら
ガンガン作れるんだよ
915 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:17.67 ID:WKm8mjUp0 [ 4/4 ]
日本米だけが美味しい時代は過去のもの
もうアジアもアメリカも美味しいジャポニカ作ってる
916 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:19.42 ID:tGTjUl+M0 [ 5/6 ]
水だって保護しないと湧水地を海外企業が抑えたりする…

AMAZONで買い物するのはもうやめた
通販は楽天へ、本は紀伊國屋ネット販売に転換
アメリカにこれ以上依存するのは恐ろしい
917 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:19.56 ID:TTduSqEy0 [ 2/3 ]
憲法解釈はテキトーなクセに融通のきかない国だな
918 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:19.64 ID:CMfX4cSx0 [ 10/13 ]
絶対これのせいで流通が止まってるじゃん
コメ政策終わっててキモすぎ
919 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:22.48 ID:LrQAAkIy0 [ 2/2 ]
この中だと輸出用しか結局転用出来なさそうだけど
920 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:26.32 ID:y/3GZxnP0 [ 7/7 ]
外食産業も米高騰で大変なことになってるんだがな
社員食堂の値段もどんどん高くなっていくよ
すでに何回も値上げしてる所も多い
921 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:27.59 ID:zq8F0CnT0
デマを流した瓦版玉川徹左衛門と米問屋を吉宗が成敗だな
922 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:27.94 ID:ZFCaAKJra [ 8/10 ]
鈴木さん
昔と髪の分け目が逆だな(´・ω・`)
923 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:28.05 ID:BAEnXGZ80 [ 5/5 ]
>>892
歴代農林水産大臣見てみ?
鳥肌立つほどの無能しかおらんで
924 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:29.76 ID:RLxbJL8J0 [ 2/3 ]
補助?税金かね
925 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:31.95 ID:KzcKQiQn0
>>886
???「それはダメです」
926 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:32.73 ID:cOlOvnDt0 [ 3/3 ]
>>894
ムーディー元気かな
927 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:34.92 ID:5v2l0Ys90 [ 12/12 ]
これ飢饉の時はどうすんだよ
やり方おかしいだろ
他の国は余った分を売るんだよ
928 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:36.67 ID:jvS45xP30 [ 8/8 ]
>>905
コメじゃなく大豆作ってる
929 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:39.74 ID:/vY2Pfp20 [ 3/3 ]
また税金の無駄遣いだろwww
930 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:40.43 ID:k7ODozPD0 [ 6/7 ]
オメコ代はそんな上がってないよな
(´・ω・`)
931 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:41.29 ID:P3G19XWY0 [ 4/5 ]
>>908
JAがガンだな
932 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:43.50 ID:F9D4KOnX0 [ 8/8 ]
>>680
ヤオコーだっけ店内でレタスとか栽培してるの
933 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:47.16 ID:vpezBvIM0 [ 7/9 ]
>>893
大規模にすると価格が安くなるというのは大嘘だからな
934 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:47.63 ID:yvyerPTY0 [ 7/7 ]
600万トン中の輸出2万トンだからねぇ
935 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:51.00 ID:CMfX4cSx0 [ 11/13 ]
>>912
自民党はマジで救えないgm
936 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:51.06 ID:7p5UMYrGH [ 8/10 ]
アメリカのやってる通りにすればいいって結論はその通りだけど
アメリカのように国債をガンガン発行してばら撒く事を財務省が否定してるからできない
937 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:52.25 ID:nLiyie1k0 [ 3/3 ]
先生が平沢勝栄に見える時がある
938 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:52.60 ID:NQS9FeYl0 [ 4/4 ]
御用というより業界団体が飼っている学者だよこの人は
939 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:53.35 ID:Tus29Tit0
小沢さんの提唱する農家への戸別所得補償ではあかんの?
940 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:55.33 ID:dHqo0Atb0 [ 6/6 ]
>>873
わらべや
941 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:56.90 ID:JERVx7mn0 [ 1/2 ]
つか、議論に食料安全保障の視点が欠けてるな
欧州とかは農家に直接所得補償してるからな
豊作だろうが凶作だろうが安心して農業を続けられる
942 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:59.14 ID:pfp7vyA70 [ 16/17 ]
まず、政治屋が辞めて米や野菜作れ。
943 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:25:59.53 ID:h3nZdoSu0 [ 6/6 ]
買い占めて値を上げてる悪徳業者を無視して国を批判するスタイルとか平成の米騒動の時そのままだなぁ
変に攻め立ててもかえってマスコミに対する不信を買うだけなのにさ
やっぱどこのテレビ局もフジと変わらないのかなぁ
944 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:26:06.54 ID:svZgOC830 [ 5/5 ]
>>818
ポストハーベストだらけじゃないの?
945 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:26:06.60 ID:GkyNoykY0 [ 4/4 ]
>>859
円安でも外国人観光客の免税やめないってね
しかもやめたらどうですかって言ったのが立憲の議員だっていうんだから
946 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:26:07.33 ID:PBTLhFnY0 [ 10/11 ]
食糧自給は国の安全保障だから
947 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:26:16.46 ID:++u3cuOH0 [ 5/6 ]
>>862
1年前は5kgで1199円の無洗米を食べていた
948 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:26:17.73 ID:d9qsBoz10 [ 3/3 ]
国内用だけにして
余った米は国が買って国が輸出して稼げばいいじゃん
儲けた分をまた農家に還元すればいい
949 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:26:22.47 ID:FDfHS/GU0 [ 2/2 ]
日本は社会主義
アメリカは資本主義
950 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:26:24.68 ID:ZFCaAKJra [ 9/10 ]
カリフォルニア米
食べよう
951 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:26:24.98 ID:LUpUmS6J0 [ 4/4 ]
テレビマスコミってついこの前までは米なんてもう要らないって騒いでたよね

「日本人の米離れ!米なんてもう食べない!米なんてもう必要無い!」
「それより小麦!小麦の値上げが大問題!パンがうどんがたこ焼きが値上がる!!」って
952 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:26:26.50 ID:CMfX4cSx0 [ 12/13 ]
>>925
財務省
953 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:26:31.07 ID:OAUgLPnN0 [ 1/2 ]
向こうは農家と言えば北海道レベルの農地が基準
954 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:26:35.96 ID:0U2SyXr40 [ 12/14 ]
アメリカは100兆円毎年補助金
955 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:26:37.05 ID:49eVCT+Y0 [ 14/14 ]
>>921
橋の上で煽ってる玉川の姿が目に浮かぶ
956 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:26:44.29 ID:tGTjUl+M0 [ 6/6 ]
>>903
猫の国なら俺は住みたい
957 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:26:45.65 ID:TNdJhFLJ0
生産者米価に戻せ

とのこと
958 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:26:47.29 ID:lOSBFUOV0 [ 5/5 ]
もうほんっと自民党には絶対入れない
959 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:26:47.44 ID:gj8rlzHk0 [ 4/4 ]
上に立つものは私腹を肥やしてはいけません。
960 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:26:48.47 ID:RGPWEleS0
もしかしてヅラ?
961 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:26:48.58 ID:cfPxw1q3d
>>940
わ、童屋…

(゚A゚;)ゴクリ
962 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:26:50.39 ID:P3G19XWY0 [ 5/5 ]
アメリカ産の米どれくらいするんだろ?
963 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:26:55.83 ID:NVXyW91o0 [ 13/13 ]
>>858
グルなんだよ高額転売屋と
仲間のところに取材なんか行くわけない
文春と変わらないwwww
964 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:26:59.23 ID:0U2SyXr40 [ 13/14 ]
>>949
違うって話だよバカ
965 : ひらめん: 2025/02/06(木) 09:27:05.25 ID:njbNIcv80 [ 8/8 ]
へー

無能な子ども家庭庁つぶせば予算できるやん

www🥹
966 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:27:06.85 ID:Sb/1IEUo0 [ 2/2 ]
>>905
太陽光パネルばかり並んでますがな(´・ω・`)

映画「太陽と桃の歌」見たらスペインやイタリアも農家が太陽光パネルのほうが儲かるからと作付けやめてたよ
967 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:27:09.37 ID:PBTLhFnY0 [ 11/11 ]
いつまでもトヨタに頼っていられないんだし
968 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:27:10.21 ID:fWeT19/gd [ 2/2 ]
新世界の米になる!
969 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:27:12.05 ID:q/xgGZCO0
米の買い取り価格が一俵一万円とか、誰が米を作るんだよ。
一等米を100俵取ろうと思ったらどれだけ大変か。
100俵作って100万円だよ。そこから肥料代や燃料代、機械代を引いたらいくら残る。
年収50万
970 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:27:12.36 ID:CaoilpRwd [ 5/5 ]
何で輸出拡大の話に
971 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:27:13.15 ID:U2l8b4AP0 [ 9/9 ]
この専門家は1HYDEくらいか
972 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:27:14.13 ID:3Z+MLHU1r [ 8/8 ]
>>947
安すぎる 2キロじゃね
973 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:27:14.49 ID:4cVnEjDk0 [ 5/5 ]
>>872
なにかに集中して上昇しなければそれはそれでいいんでないかな、集中したとしても、また別のものへ流れてく
そんで米備蓄しても設けにならないとわかると正常化する、世の中そんな1パターンで進まない
974 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:27:18.76 ID:7p5UMYrGH [ 9/10 ]
玉川はザイム真理教だぞ
切り込んできたな
975 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:27:18.89 ID:TTduSqEy0 [ 3/3 ]
財源ガー財源ガー!
976 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:27:27.25 ID:UO5aEyZC0 [ 9/9 ]
1兆ドル?
977 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:27:30.11 ID:PnjrT0YI0 [ 2/2 ]
やっぱヤンマーだべ
978 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:27:31.25 ID:vpezBvIM0 [ 8/9 ]
>>950
カリフォルニアは水不足で稲作自体厳しくなった。
979 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:27:31.51 ID:k7ODozPD0 [ 7/7 ]
タイ米でええやん(´・ω・`)
980 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:27:38.26 ID:NTIUhIeUa [ 5/5 ]
給食費無償化に5千億円かけるより、米の値段を下げるのに5千億円かけるほうが賢明だね
981 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:27:38.76 ID:k13bZgsb0
まーた財務省かよ
982 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:27:40.88 ID:pfp7vyA70 [ 17/17 ]
タイ米が廻った時はパサパサして不味かった
983 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:27:40.91 ID:RLxbJL8J0 [ 3/3 ]
タイ米のおにぎりを売る未来
984 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:27:42.27 ID:78zmrLVe0 [ 5/5 ]
むかしから陸稲があるだろう
985 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:27:43.41 ID:0U2SyXr40 [ 14/14 ]
EUも補助金で農家保護
986 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:27:43.60 ID:7p5UMYrGH [ 10/10 ]
コスト下げたらそれが農家の負担になるんだけど
987 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:27:43.64 ID:esctqdLU0 [ 3/3 ]
転換して新たにアッー!
988 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:27:44.00 ID:ZFCaAKJra [ 10/10 ]
取材する玉川キタ――(゚∀゚)――!!
989 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:27:44.90 ID:3TfFZaHm0 [ 2/2 ]
補助金漬けとか猛批判していたのに補助金漬けにしろと
自民は農家優遇しすぎとか叩いていたのに
990 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:27:47.19 ID:xC1hbgIS0 [ 8/8 ]
>>941
日本でその政策進めたら次の選挙で落とされるだろうなw
991 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:27:47.59 ID:++u3cuOH0 [ 6/6 ]
5000億円は微々たるものです
上級国民
992 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:27:51.44 ID:vpezBvIM0 [ 9/9 ]
>>950
カリフォルニアは水不足で稲作自体厳しくなった。
993 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:27:52.22 ID:Cbx5QgCV0 [ 11/11 ]
>>858
JAコメ集まってないやろ
ほとんど業者に流れた
994 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:27:52.76 ID:YysOvaXw0 [ 6/6 ]
何だこの番組論点ずらしばっか
995 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:27:53.81 ID:JERVx7mn0 [ 2/2 ]
欧米は補助金じゃんじゃん入れている。それで余ったらダンピングして他国に輸出
日本の米が勝てるわけねえやん
996 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:27:54.99 ID:CMfX4cSx0 [ 13/13 ]
モリタクが命懸けで伝え続けた財務省の闇
997 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:27:55.11 ID:CPXL7jRl0 [ 3/3 ]
堂本剛離婚まじ?
998 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:27:56.98 ID:F4Qb3KRT0
乾田直播は農薬いっぱい使うらしいぞ玉川
999 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:27:57.34 ID:OAUgLPnN0 [ 2/2 ]
その方が難しいんだよ
1000 : 名無しステーション : 2025/02/06(木) 09:27:58.30 ID:lBTb2hVh0
おいしいコメは輸出 まずいコメは輸入てか
1001 : 1001: Over 1000

1002 : 1002: Over 1000


[PR]