番組ch(NTV) : 2025/08/10(日) 14:23:48
そこまで言って委員会NP★2 (548)
11 - 20件 / 20件
- 392 :名無しさんにズームイン! : 2025/08/10(日) 14:53:10.87 ID:OvZf5m950
12
- 512 :渡る世間は名無しばかり : 2025/08/10(日) 15:11:03.62 ID:IouXmSAX0
- ヤフーフリマのキャラクターを
-
実写化したらこの子になる
17
18
- 515 :渡る世間は名無しばかり : 2025/08/10(日) 15:17:34.30 ID:IouXmSAX0
- 今週の闇鍋ジャーナルはパヨ限界ウヨ発狂のラインナップ!
-
見てね♪
19
- 537 :名無しさんにズームイン! : 2025/08/11(月) 01:59:18.66 ID:popvRznTM
-
分かり易いグラフです。赤い部分が温暖期、青い部分は小氷期。
これによると2000年~1500年前頃までと、1200年~900年前ぐらいまでが温暖期にあってその頃の服装や住居などの生活様式の観点からも暖かい時期であったと推察されます。
中世温暖期の頃は日本では平安時代でしたが末期にはあの十二単も五衣(いつつぎぬ)といって5枚重ねで正装としていたのですよ。
それだけ暖かかったということですね。
温暖期の影響は生活様式に留まらず農業においても、グリーンランドの氷床が融解した後にはかつてバイキングが現地を植民地化して農場を営んでいた痕跡が見つかったり、なんとイギリスのブリテン島でもワイン用のブドウが栽培されていた記録も残っています。びっくり
https://ameblo.jp/dryvermouth-bx/entry-12539684873.html
20
[PR]