5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(TBS): 2025/02/04(火) 13:25:11
実況 ◆ TBSテレビ 54293 本スレ (1002)
29 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 13:30:19.97 ID:Aq4mqfH9
逮捕じゃね?

東京大学の松尾・岩澤研究室に所属する中国人
留学生の宋可欣さんが、中国のSNSのREDで
「留学生として入院したら僅か一年で日本で
1300万円の医療費を騙し取った」と自慢の
投稿。【日本人の保険税の不正利用】です。
同じSNSアカウントに彼女の自撮り写真があり、同一人物であることを確認できました。
写真に写ってる部屋の壁も日本式です。
まだ東京大学に在籍中のはずです。
130 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 13:32:23.32 ID:6Hm6f/4w
>>29
○ねば良いのに
どうやってそんなに使ったんだ
お肌の予防でとかだろうけど
162 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 13:33:45.33 ID:1khhYTRM
>>29
これ本当だったら酷いよな・・・

まさか中国人だと放置なんだろうか マジでヤバい日本政府
191 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 13:35:34.51 ID:9fdL5rvy
>>29
リンク先は?
194 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 13:36:03.62 ID:P87EV6yY
>>29
これどうなったの?
234 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 13:38:46.19 ID:3s/UnBsB
>>29
https://weblab.t.u-tokyo.ac.jp/member/song-kexin/
136 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 13:32:31.64 ID:aXahhBGx
https://i.imgur.com/A9A3Rc9.jpeg
139 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 13:32:45.06 ID:P2Nmd4Lj
>>136
誰だよwww
157 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 13:33:22.70 ID:fS0+t4JS
>>136
しょげこか
192 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 13:35:37.73 ID:E7P6hlGg
>>136
俺が知ってる数少ないなんちゃら坂の子ぢゃん(´・ω・`)
この子可愛いよね(´・ω・`)
159 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 13:33:25.18 ID:71APM7xo
>>145
ニュースで見たわ60くらいの婆さんが
164 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 13:33:52.01 ID:2C6oEjD+
>>159
60くらいじゃ冥途には行けないな
166 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 13:33:56.41 ID:YxATP96W
>>159
冥土喫茶だっけ
168 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 13:34:04.63 ID:dFE67mBs
>>159
打首獄門かよ
189 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 13:35:14.84 ID:Jqt9GAVQ
https://i.imgur.com/IwQDmmh.jpeg
https://i.imgur.com/degnb6C.gif
220 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 13:37:47.26 ID:9fdL5rvy
>>189
これは物詰めすぎだろう
221 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 13:37:47.75 ID:KtuEtuaA
>>189
オパーイ
241 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 13:40:15.03 ID:HwSYJPhP
>>189
そんなに見栄張らんでもいいのにw
317 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 13:45:09.42 ID:HwSYJPhP
出水って未婚だけど彼氏はいるよね
353 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 13:46:02.17 ID:s08A75RD
>>317
事実婚だったりしてw
367 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 13:47:27.37 ID:yo2iAQV2
>>317
40歳だし彼氏はいるのでは?
377 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 13:48:15.94 ID:JMZ3/VAO
>>317
あげまんです
455 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 13:55:06.21 ID:E7P6hlGg
毎週言ってるけどバービー何の為に居るんだ。卒業してくれ(´・ω・`)
ビジュアルも良くないから目の保養にもならん(´・ω・`)
464 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 13:55:49.26 ID:hfZhS4Qj
>>455
室井佑月みたいなバカ担当
465 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 13:55:49.65 ID:4v4jeZfm
>>455
コメントも的外れだしな
468 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 13:55:52.20 ID:BRBEQg5o
>>455
局に言え
554 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 14:03:42.60 ID:32dC+fwh
>>455
フェミニスト枠
500 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 13:58:53.47 ID:VhuQ3+pp
ワイパー上げる意味あんのか?
積もったら余計に折れそう
507 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 13:59:18.85 ID:4v4jeZfm
>>500
凍るとゴムが劣化する
511 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 13:59:39.20 ID:vGEjSOj/
>>500
違うわ
雪が理由じゃねえ
凍結でガラスとくっつくんだよ
516 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 14:00:05.75 ID:uDKvzNNM
>>500
ガラスに氷結するとゴムの部分がチギレることあるので、やるかどうかは所有者次第
534 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 14:01:35.19 ID:y871tPgw
>>500
寝かせたままだと凍ってゴムがくっつくことがあるので、そこは場合による
555 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 14:03:49.60 ID:TmtkwHms
>>500
凍ったガラスをワイパーでゴリゴリするなよ
704 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 14:08:45.18 ID:4vQgUSwj
>>500
雪はワイパーの下にも積もるので雪が支えてくれるのでワイパーは折れないのだよ(´・ω・`)
829 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 14:16:18.39 ID:XKFIQMqF
ようわからんが帯広もこれやればええやん?金がないんか?
835 : ༼'A`;༽ ◆BZgI7P2EU6 : 2025/02/04(火) 14:16:47.86 ID:ZLSdXXWB
>>829
普段は雪少ないから
838 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 14:16:53.03 ID:R3v1afZf
>>829
流石に用意してないと思う。
839 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 14:17:11.21 ID:avswRng9
>>829
いつもはそんなに降らないから要らなかったんじゃない?
866 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 14:19:55.83 ID:/xuxDiao
>>829
消雪パイプは危険
岩手ですら水は撒かない、凍るから
660 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 14:07:42.93 ID:x9fpBaFS
帯広とか平年だとほとんど積雪ないもんな
850 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 14:18:29.58 ID:HTldgthv
>>660 >>670
観測史上1~10位の値(2月としての値)
帯広(十勝地方)
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_s.php?prec_no=20&block_no=47417&year=&month=2&day=&view=h0

月最深積雪の大きい方から(cm)
134(1958/2/13) 132(1972/2/28)
118(1969/2/5) 111(2004/2/23)
111(1896/2/11) 108(1970/2/21)
100(1920/2/6) 97(2016/2/29)
96(1955/2/21) 94(1902/2/17)
880 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 14:20:56.89 ID:HTldgthv
>>660 >>670
観測開始からの毎月の値
帯広(十勝地方) 降雪の深さの月合計値(cm)
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=20&block_no=47417&year=&month=2&day=&view=p6
906 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 14:24:51.78 ID:HTldgthv
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1713538301/962-

>>660 >>670
「例えば降水量についても、観測地点は全国に約1300カ所あります。雨が降る場所は年ごとにばらつきがあるので『観測史上最大』の数値はしばしば記録されていく。にもかかわらず、その1カ所のみを取り上げ、あたかも列島全体が大変であるというような報じ方は適切ではありません」
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1703289440/425-

異常気象?「観測史上初」が続発するカラクリ 日本では年間約50件の史上初を観測
https://toyokeizai.net/articles/-/158921?display=b
武田教授が激怒。NHKが使う「観測史上、最高の雨量」という脅し
https://www.mag2.com/p/news/458157
670 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 14:07:59.92 ID:LLQAmCKT
道東でここまで降ることはないわな
850 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 14:18:29.58 ID:HTldgthv
>>660 >>670
観測史上1~10位の値(2月としての値)
帯広(十勝地方)
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_s.php?prec_no=20&block_no=47417&year=&month=2&day=&view=h0

月最深積雪の大きい方から(cm)
134(1958/2/13) 132(1972/2/28)
118(1969/2/5) 111(2004/2/23)
111(1896/2/11) 108(1970/2/21)
100(1920/2/6) 97(2016/2/29)
96(1955/2/21) 94(1902/2/17)
880 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 14:20:56.89 ID:HTldgthv
>>660 >>670
観測開始からの毎月の値
帯広(十勝地方) 降雪の深さの月合計値(cm)
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=20&block_no=47417&year=&month=2&day=&view=p6
906 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 14:24:51.78 ID:HTldgthv
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1713538301/962-

>>660 >>670
「例えば降水量についても、観測地点は全国に約1300カ所あります。雨が降る場所は年ごとにばらつきがあるので『観測史上最大』の数値はしばしば記録されていく。にもかかわらず、その1カ所のみを取り上げ、あたかも列島全体が大変であるというような報じ方は適切ではありません」
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1703289440/425-

異常気象?「観測史上初」が続発するカラクリ 日本では年間約50件の史上初を観測
https://toyokeizai.net/articles/-/158921?display=b
武田教授が激怒。NHKが使う「観測史上、最高の雨量」という脅し
https://www.mag2.com/p/news/458157
862 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 14:19:36.06 ID:ea4Lj42G
>>855
水撒いて雪溶かすなんて初めて聞いたわ
872 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 14:20:22.03 ID:vGEjSOj/
>>862
主要道路に埋設してある
888 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 14:22:03.96 ID:V7M7uLmj
>>862
地下水はだいたい15℃以上あるからね
916 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 14:26:36.79 ID:ea4Lj42G
>>907,908
道民なので、それでの>>862
902 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 14:24:28.10 ID:KVwgFBBS
日本は太平洋側と日本海側では全く気候が異なる
本州の真ん中をずーっと高い山脈が連なってるから
半島から来るJPCZは山を越えられず日本海側だけに雪をもたらす
909 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 14:25:32.69 ID:/ln7p3Ic
>>902
ドヤ顔で書いてるだろうけど常識だろw
970 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 14:33:26.17 ID:KmSdZQ7q
>>902
小学校の教科書かな?
978 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 14:34:54.19 ID:KtPmvYK+
>>902
名古屋や西日本は山越える
979 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 14:35:19.78 ID:ea4Lj42G
>>902
今道東が雪で酷い目にあってるけどね
917 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 14:26:53.67 ID:JUiOKLp+
こういう時は本当に関東住みで良かったと思う
日本で最高に良い場所
他で暮らすのはもう罰ゲームでしかない
925 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 14:27:43.93 ID:ea4Lj42G
>>917
関東は震災が約束されてるからなあ
いつ来るか待ち続ける罰ゲーム
933 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 14:28:36.17 ID:KVwgFBBS
>>917
夏はそれが真逆になるんだよね
東京の街の実質気温は全国で一番高い
950 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 14:31:28.13 ID:sm9pK7J5
>>917
フォッサマグナの上に住むのも恐いけど
925 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 14:27:43.93 ID:ea4Lj42G
>>917
関東は震災が約束されてるからなあ
いつ来るか待ち続ける罰ゲーム
936 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 14:29:16.33 ID:KtPmvYK+
>>925
関東大震災って、神奈川と東京の下町くらいで
範囲は南海トラフなんかよりよっぽと狭いけどな
938 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 14:29:32.21 ID:JUiOKLp+
>>925
日本のどこに住んでいても一生に一度は大災害に遭う可能性はある
だったら東京に住んだ方が良い
939 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 14:29:42.42 ID:KVwgFBBS
>>925
日本で地震が無い地域は無いよ
4つの大陸プレートに囲まれた狭間が日本だから
世界で一番地震が多い地域
[PR]