5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(TBS): 2025/02/04(火) 11:47:10
実況 ◆ TBSテレビ 54291 本スレ (1002)
34 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:20:29.55 ID:RAOk/JI3




おまえら2ちゃんねるはフード必須だろ?w




55 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:21:15.33 ID:rOcviWyM
>>34
ちんこに被せるフードなら必要だがな
56 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:21:18.04 ID:hfZLfsyQ
>>34
うるせえ
上野クリニックでも行ってろ!
82 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:22:10.89 ID:ea4Lj42G
>>34
いつ見てもいるけどお前どんだけ人生何も無いんだよ
108 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:23:19.84 ID:W+Tic+9h
恵は何で名司会者気取りなんだ ただの芸人なのに
133 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:24:52.38 ID:s08A75RD
>>108
20年近く昼のTBSに貢献してるから
福沢が失敗しなければなかった
141 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:25:15.31 ID:fU9hV4qV
>>108
ホンジャマカってフレンドパークのコスプレホッケー以外になんかやってたっけ
コントもまんざいも見たことないな
162 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:26:51.15 ID:Z0qVfm3n
>>108
たけしもタモリも鶴太郎もずっとそんな事言われるって言ってたな
167 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:27:16.16 ID:7BNT/bNA
>>108
恵は親族にTBS社員がいる
122 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:24:01.83 ID:aKVlR23G
政令市になれない金沢か
新潟の方が格段に発展してしまったね
137 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:25:03.22 ID:lLYYYstF
>>122
長野から見れば新潟も金沢も大都会に見えるよ
138 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:25:05.27 ID:OeyinYQt
>>122
港が小さいから
まだ富山の方が伸びしろある
220 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:31:15.36 ID:xlLZTX2j
>>122
大合併して広く人口増えただけで元は似たようなもんだよ
新潟49万→80万
金沢46万
141 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:25:15.31 ID:fU9hV4qV
>>108
ホンジャマカってフレンドパークのコスプレホッケー以外になんかやってたっけ
コントもまんざいも見たことないな
146 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:25:52.60 ID:7BNT/bNA
>>141
石塚が性格悪いらしいね
154 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:26:29.77 ID:5bE1P1t0
>>141
大石恵三ってサマーズと番組してたのは覚えてる
156 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:26:33.13 ID:sNAdMP3o
>>141
ドゥ~ワッパドゥ~ドゥ~ワッパドゥ~♪
ってやってたろ?
201 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:29:56.30 ID:OcWweOvy
>>186
EVだけどガソリンより安全
212 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:30:37.48 ID:P2Nmd4Lj
>>201
極寒時、航続距離がヤバそう(´・ω・`)
215 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:30:58.29 ID:gTHwhtBv
>>201
はぁ?
EVに乗って雪で立ち往生してから言え
283 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:35:12.84 ID:DmB3p7nj
>>201
ポータブル充電器
重量エネルギー密度 比較
252 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:32:59.20 ID:BN0aF/Vz
滋賀県って琵琶湖以外に有名なものないよね
276 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:34:48.94 ID:fU9hV4qV
>>252
比叡山
西川貴教
278 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:34:52.10 ID:s08A75RD
>>252
温泉
大津いじめ
熱男
300 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:35:52.99 ID:fS0+t4JS
>>252
彦根城
ひこにゃん
334 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:36:40.80 ID:DxWdVUvb
これ明らかに初動で大ミスしてるよな
381 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:38:04.79 ID:+pzCyVC+
>>334
サヨクの口癖でイヤな感じの言葉
自分は動いてないくせにね
394 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:38:37.91 ID:sIQLIaLj
>>334
事故当初は水なかったし、救助工程のどっかで、作業員が下水管か水道管を壊してる
423 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:39:43.39 ID:n8HExxUF
>>334
まあ、最初の時点で運転席ほぼ埋まっていたのて
時間の問題かと
人も重機も入れないくらいスペースないし
353 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:37:10.99 ID:966f6bDN
一番最初にトラックじゃなくて人を引き上げてれば・・・
403 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:39:01.95 ID:Dz2QHTX5
>>353
それは思う
425 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:39:52.05 ID:kka2a4yR
>>353
>>403
それが出来てたらしてるけどな
432 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:40:21.24 ID:7BNT/bNA
>>353
運転席埋まってるのに出せるわけない
493 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:42:47.14 ID:edBd/b3a
>>353
トラックの運転席から突っ込んで
埋まってたからな

https://i.imgur.com/PM1k47d.jpeg
516 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:44:26.74 ID:zS0mQWa0
>>353
これやから
https://video.twimg.com/amplify_video/1884232091581517824/vid/avc1/828x466/-aUVy8eCWShCmrF2.mp4
446 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:40:49.19 ID:BsfxhQYj
なんでトラックの荷台だけ回収して
運転席部分は回収しなかったんだろうか
458 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:41:20.95 ID:7BNT/bNA
>>446
埋まってるんですが?
475 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:42:13.13 ID:n8HExxUF
>>446
埋まってて牽引出来る部分がない
481 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:42:29.75 ID:Wcsv8WzF
>>446
運転席が分離する想定もせずに吊り上げたから
506 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:43:22.45 ID:bK4Vic9h
>>446
引っ張り上げたら運転席だけ取れた(置き去りのまま)らしい
514 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:44:19.67 ID:SumQvK+i
>>446
引っ張ったらキャビンが埋まってて抜けなく引きちぎれた
523 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:44:47.15 ID:WL+eErpI
>>446
小さいトラックと同じで荷台と運転席が一体だと思ったんだろうな
463 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:41:40.44 ID:W+Tic+9h
人命救助のタイムリミット 72時間の壁ってよく耳にするけど、今回の場合は一切言わないな
476 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:42:19.01 ID:2C6oEjD+
>>463
言ってたよ。でももうはるかに過ぎたから言わなくなっただけじゃないかな
489 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:42:44.11 ID:ZuNL9qnY
>>463
公表してないけど、もうみんな生存は絶望的って思ってる
504 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:43:18.18 ID:0d0UlnG8
>>463
100時間くらいまでは時間のこと言ってるとこもあったけどその後はもう日数だけになったね
515 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:44:23.65 ID:Dz2QHTX5
運転席埋まったって言っても初期は呼びかけが聞こえるくらいの深さだろ?
窓ガラスの部分だけでも掘って窓ガラスをかち割って助けられたんじゃないかと思うけどな
541 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:45:38.40 ID:LO7LgSkF
>>515
初手ミスったんだろうなとは薄々察せるよな
554 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:46:07.70 ID:p/DYeix1
>>515
救助隊が中に入ったら負傷してしまって救出できなかったね…
そしたら穴が拡大して救助車も近づけなくなってしまった
576 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:47:04.84 ID:7BNT/bNA
>>515
穴にすぐ入るのは酸欠の危険あるのすら知らないのね
574 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:47:02.60 ID:vR7+MgW4
え??
未だに下水止めないのか??
584 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:47:23.85 ID:rcJ6uF/f
>>574
日本には憲法があるから
589 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:47:29.81 ID:e1/FfKjt
>>574
どうやってw
612 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:48:27.58 ID:Z0qVfm3n
>>574
下水を?上水道じゃなくて?
634 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:49:06.67 ID:hyBUWKyQ
>>574
え??…
655 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:49:45.44 ID:1rlhkzbO
>>574
お前らが、ウンチやシッコを我慢しないからだろ!?
619 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:48:44.87 ID:JUiOKLp+
ヘリでホバリングしながらトラックに接近

運転手に命綱を渡す

それを巻き付け荷台に移動する

その後抱え上げて救出

これがベストだったな
トラックごと引き上げようとしたのは悪手
646 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:49:31.86 ID:brLwRS7h
>>619
74歳だから無傷だったとしても不可能なミッションだな
656 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:49:49.41 ID:OjwzQVs4
>>619
八潮市にヘリコプターあるの?
662 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:50:06.44 ID:38EZRRdU
>>619
高圧線がそばを通っている
まあ最初から自衛隊出動ならなんとかなったかもだがすべて結果論でしか無い
674 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:50:25.12 ID:LO7LgSkF
>>619
言うは易し
638 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:49:17.47 ID:r5k3fGX8
運転手を救出した後どうやって下水管修復するんだろう
こんな時ですら水止められないのに
675 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:50:27.12 ID:r6TvpsZW
>>638
陥没してない所で新しい配管繋げてそこから引っ張ってくるとかかなあ
781 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:53:29.68 ID:zS0mQWa0
>>638
今の下水管の内側にもう一本(内径の小さい)下水管を通すとか
807 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:54:44.96 ID:I3AJO3an
>>638
ここまで開削したなら櫓構築して既製品カルバートぶっこみゃ早い
772 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:53:14.41 ID:cJCqtSrz
穴の中にほぼ垂直に落ちて沈んでいくトラックのキャビンが土砂に埋まって
周りもどんどん崩れる状況でレッカーも近づけない状況だったのに
玉掛けうんぬん知識をひけらかしてしまう実況民っていったい
811 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:54:56.14 ID:fdzg8Bq5
>>772
後知恵は最強だからね
914 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:57:45.74 ID:mGp/O9Jl
>>772
専門家が言ってたよ。
現場に行ったこともない、土木工事もろくに知らないネット民がああせい、こうせい言うのはやめてほしいって
918 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:57:52.28 ID:kl+tM0fy
>>772
はじめの方で巨大クレーンもってきてれば良かっただけさ
消防施設だけでやろうとした結果逐次投入になってる感じがすごい
808 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:54:46.93 ID:YGCyf2Zn
>>759
前に福岡で
陥没があったけど驚く速さで修復していて
世界的に話題になってた
846 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:55:36.16 ID:Wcsv8WzF
>>808
たった3日で復旧したやつ
860 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:55:56.90 ID:LO7LgSkF
>>808
10日で何事もなく車走ってたわ
966 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:59:28.77 ID:SIUUYPVz
>>808
大成建設の地下鉄工事が原因で陥没事故おきたから大成建設の面子が潰れるから全力で直した(´・ω・`)
824 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:55:10.33 ID:brLwRS7h
川添さんがここでうんこしたくなったらどうするんだよ
852 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:55:45.78 ID:MZ/xND/s
>>824
ロケバスに駆け込みます
858 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:55:53.05 ID:fS0+t4JS
>>824
他県へ移動
869 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:56:16.19 ID:e1/FfKjt
>>824
その辺の建物と建物の隙間で
842 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:55:32.11 ID:1rlhkzbO
>>789
74歳になっても、働かないと行けない日本なんて…(´;ω;`)
861 : donguri!: 2025/02/04(火) 12:55:58.67 ID:QBJGGW9I
>>842
ワイ42から働いてないわ
907 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:57:22.82 ID:D2sf/PKO
>>842
まさにそれ
明日は我が身
913 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:57:40.77 ID:lJux1xaE
>>842
70過ぎて働いてたのに最後がこれだもんな…
救助が来て一度助かると思った後にコレだから悲惨すぎる(´・ω・`)
937 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:58:17.14 ID:MZ/xND/s
>>842
健康のために働くって人もいるからね
俺はまっぴらごめんだけど
955 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:59:02.51 ID:M41mEE/i
>>842
ほんとだよ!
日本の歴史でも70はみんな隠居してた!
903 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:57:13.48 ID:cssi0nfO
あくまでも救助と言い張る意味は?
919 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:57:54.47 ID:OjwzQVs4
>>903
死亡確認するまでは
932 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:58:12.19 ID:bukZWfAg
>>903
生死問わずに救助だから
936 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/02/04(火) 12:58:17.09 ID:DmB3p7nj
>>903
仮にご遺体でも救助
一人で這い出でられないのは生死関係ない
[PR]