BS実況(無料): 2025/10/21(火) 18:15:57
BS日テレ 8739 (1002)
- 539 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/21(火) 23:55:49.41 ID:am5e3mAq
- そのうち一勝千金もアニメ化するのかしら?(´・ω・`)
- 545 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/21(火) 23:56:21.48 ID:EZdl5Htj
- >>539
一騎当千なら (´・ω・`)
- 549 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/21(火) 23:56:59.90 ID:Z/NskbX5
- >>539
動く瀬名りこちゃん見たい
- 569 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/21(火) 23:57:40.43 ID:yaogVkJR
- >>539
ホーリーランドか喧嘩稼業を
- 572 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/21(火) 23:57:49.16 ID:dDiSDT61
- >>539
あれは絶対やるでしょ面白いし
ブルーウルススは微妙だけど
- 664 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/22(水) 00:06:24.92 ID:h8SnZjjC
- ビュコックの中の人も物故者
こんな素晴らしい声してるのに - 685 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/22(水) 00:07:43.81 ID:1JKNTkVv
- >>664
マジかよ
ビュコック数少ない適役だとおもってたのに
- 690 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/22(水) 00:08:19.19 ID:jLpEmh0x
- >>664
マジか 次期はどなたが交代するのかな……
- 722 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/22(水) 00:11:45.31 ID:7QnFDy4h
- >>664
物故者って?
- 714 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/22(水) 00:10:55.26 ID:h8SnZjjC
- グリーンヒル大将の有能エピソードってある?
- 719 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/22(水) 00:11:33.94 ID:gZoImy3t
- >>714
フレデリカを産んでもらったこと?
- 726 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/22(水) 00:12:04.37 ID:xHnd7yzT
- >>714
ヤンのことを認めてたこと
ただしそれ以上のことはない
- 735 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/22(水) 00:13:57.33 ID:/aFH2ev+
- >>714
ヤンの前にイゼルローン攻略をした戦いでは結構猛将だったらしい
- 757 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/22(水) 00:15:05.32 ID:jLpEmh0x
- >>714
ロボス司令長官の参謀長を長く勤めて、帝国に一定の優位を保った時期もあったこと?
でも派閥的にはシトレ元帥派なんだよな ヤン同様
第4艦隊司令の提督だったこともある
- 786 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/22(水) 00:17:56.60 ID:6DsPJguV
- 田中芳樹も冷笑系だよな
民主主義の腐敗問題に答えてはいない(´・ω・`) - 801 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/22(水) 00:18:59.37 ID:kvJ03Qdj
- >>786
熱血系はやっぱり小野不由美先生かね
易姓革命で人情政治の浪花節か
- 805 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/22(水) 00:19:15.44 ID:1JKNTkVv
- >>786
その帰結がルドルフ・フォン・ゴールデンバウムだということでは?
- 806 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/22(水) 00:19:19.76 ID:z9ZrWQ+6
- >>786
別に共産主義でも腐敗するから
むしろ民主主義は腐敗し難い。適当に政権交代すればね
- 893 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/22(水) 00:25:19.37 ID:jLpEmh0x
- >>786
そうかな
こんな熱い民主主義語りエンタメもそう無いと思うよ 全編読んだ感想として
そんな高度な分析とかではない、むしろすっげえ素朴なものだけど
- 825 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/22(水) 00:19:53.74 ID:/aFH2ev+
- 昔のフレデリカは80年代アイドルみたいな髪型だったなぁ
- 832 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/22(水) 00:20:34.94 ID:C4G86Rla
- >>825
実際、80年代だしなぁ…………
- 854 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/22(水) 00:22:07.59 ID:9mYOE1Ox
- >>825
だからと言って登場人物をほぼサラサラヘアーに変更しなくてもいいと思うんだ
- 890 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/22(水) 00:25:04.87 ID:7QnFDy4h
- >>825
そして老けてた
- 836 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/22(水) 00:20:52.90 ID:/aFH2ev+
- イゼルローンってプラネタリムもあったのか。
というかかなり古いタイプの機械だな。 - 843 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/22(水) 00:21:46.72 ID:gZoImy3t
- >>836
昭和だと普通の設備だし(´・ω・`)
- 844 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/22(水) 00:21:49.70 ID:h8SnZjjC
- >>836
帝国のものやでえ
- 849 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/22(水) 00:21:58.07 ID:jLpEmh0x
- >>836
いまどきのプラネタリウムってレーザー?LED?ですごく小型化して
すごい高精細化してるんだってね
もしかしたらこの機器はレトロ感演出のガワなのかも?
- 880 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/22(水) 00:24:31.10 ID:8yf+GdBi
- なんで同盟の軍人がヤンを過小評価してるんだろうな
- 895 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/22(水) 00:25:31.07 ID:/aFH2ev+
- >>880
軍人が尊敬するってタイプの性格してないからなヤン。
- 916 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/22(水) 00:27:39.89 ID:6DsPJguV
- >>880
対峙しなきゃ実際のところはわからんのじゃないか
- 935 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/22(水) 00:29:20.10 ID:Ni8IgGy1
- >>880
慎重な意見は敗北主義って切り捨てられる風潮だからな今の同盟軍て
根拠は無いが勇ましいことさえ言ってれば評価される
確か昔の日本軍も……
- 895 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/22(水) 00:25:31.07 ID:/aFH2ev+
- >>880
軍人が尊敬するってタイプの性格してないからなヤン。 - 907 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/22(水) 00:27:09.57 ID:8yf+GdBi
- >>895
軍人として尊敬しないのはわかるけど、
実力を見誤ってるのはどうしようもねえなと
同兵力でヤンに勝てるなんて大言壮語にすぎるわ
- 912 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/22(水) 00:27:24.86 ID:1JKNTkVv
- >>895
そういう人間だからこそ同盟内の有能な異端者からは好かれたのよね
その最右翼は薔薇の騎士連隊であって
- 929 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/22(水) 00:28:46.72 ID:w1SwYVB1
- >>895
そう考えるとミュラーの脳みそはだいぶ柔軟だ
まあ、ミスターレンネンみたいな人もいるけど
[PR]