BS実況(無料): 2025/01/26(日) 16:19:09
BS朝日 6588 (1002)
- 1 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 16:19:09.31 ID:3JVsTU+y
- ※前スレ
BS朝日 6587
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1737729057/ - 3 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 16:19:57.22 ID:0ZbtL5v4
- >>1
スレ立ての匠乙
- 7 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 16:20:31.32 ID:fynWC4n2
- >>1
乙
- 8 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 16:20:36.39 ID:EwXDKQUM
- >>1乙
田畑は住む側の人の事とか何も考えてない意見で引くわ
- 11 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 16:21:13.21 ID:CIA17AV/
- >>1
乙ーアフター
- 12 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 16:21:17.99 ID:Eqe5Dnpl
- >>1
大改造!劇的1乙
- 42 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 16:29:53.76 ID:jfhM4HYt
- >>1
劇的スレ立て乙
- 14 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 16:21:36.41 ID:CIA17AV/
- 婆ちゃん、誰かに似てるな
思い出せないけど - 15 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 16:22:10.36 ID:gsbswEZb
- >>14
蛍ちゃん?
- 16 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 16:22:16.39 ID:EwXDKQUM
- >>14
殺し屋の女優さんかしら?
- 95 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 16:51:16.74 ID:LvnsJi2o
- >>14
吉本の副社長藤原
- 293 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 17:44:35.45 ID:Eqe5Dnpl
- >>286
でも最近はやらないよねビフォーアフター
建設費が高騰してるもんね - 297 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 17:45:41.80 ID:EwXDKQUM
- >>293
あーそれでか
- 310 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 17:47:42.64 ID:ZR9nzFHC
- >>293
金もだけど、個人情報危なくねえかと思ったわ
- 311 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 17:47:45.57 ID:gsbswEZb
- >>293
プライバシーの意識もさらに向上したからかな
家族構成や生活リズム、間取りや寝る場所とかも大公開だから
防犯上も
- 549 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 19:27:57.44 ID:m+Vh09hw
- もう軽自動車にしようかな?
なんか見栄を張るために外車とか
国産のデカイ車乗るのがアホらしくなってきた
助手席に乗る人も三列目シートに乗る友人もいないのに - 552 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 19:28:31.54 ID:lr6US/vi
- >>549
今なにに乗ってんの?
- 554 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 19:29:01.94 ID:G4BsHR75
- >>549
事故らない、高速乗らないなら
維持費面で軽の方が圧倒的にいいぞ(´・ω・`)
- 556 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 19:29:26.61 ID:VUiA1tmR
- >>549
それなw万一出来ても軽2台になるだろうし
- 559 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 19:29:37.39 ID:m+Vh09hw
- >>549
プラドのディーゼルでTZ-Gグレードのやつ
- 567 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 19:30:50.96 ID:+9my9DVH
- >>549
強度と運転席と助手席が狭いのが嫌
前1列にできんのかな
- 595 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 19:33:16.49 ID:C9lXaGxd
- つまり、動画を見ながらソシャゲをしながら運転する時代が来ると
- 599 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 19:33:57.69 ID:HXPb0HXo
- >>595
ただの移動手段になる時代が来るな
- 636 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 19:38:24.35 ID:XQagW/o9
- >>595
> つまり、動画を見ながらソシャゲをしながら運転する時代が来ると
自動運転下なら、
ソシャゲよりレーシングゲームだろ、せっかくハンドルもペダルもメーターもついてるのに!!
前面も側面もモニターになるようにして・・・
- 638 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 19:38:27.13 ID:jfhM4HYt
- >>595
まずは鉄道が当たり前に無人運転になってからだな
自動車はまだまだ先
- 600 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 19:34:07.95 ID:m+Vh09hw
- 自動運転とかさ
乗りながら映画見るとか言ってるやつらは
ドライビングプレジャーとかどう考えてるのかね?
車好きがする提案とは思えないんだよね自動運転 - 606 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 19:35:21.34 ID:HXPb0HXo
- >>600
MTが壊滅してる時点でプレジャーも何もない気がする
- 609 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 19:35:34.02 ID:lr6US/vi
- >>600
搭乗者がなんにもしなくてよくなるんなら早く実現してほしいけど
中途半端に自動化でずっと前見てなきゃならんのなら自分で運転する方がマシ
- 653 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 19:39:58.24 ID:XQagW/o9
- >>600
>ドライビングプレジャーとかどう考えてるのかね?
ハンドルとかペダルも使ってレースやドライビングゲームできるようにすれば!!
もちろんフロントも側面もモニターに!!
- 712 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 19:47:52.28 ID:qa5ag5c7
- この司会者アホ?
さっきから分からない分からないって - 714 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 19:48:18.45 ID:m+Vh09hw
- >>712
ほんと酷い
- 720 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 19:48:57.94 ID:VUiA1tmR
- >>712
イデオロギー議論しか無理なんよ…アカか壺かの世界
- 721 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 19:49:03.05 ID:jfhM4HYt
- >>712
年取ると、体力だけじゃなく理解力も衰えるからなぁ
- 763 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 19:55:30.48 ID:hIJ3WGK0
- >>748
よく言うけど、EVが寒さでダウンしたとかいう実際の話を聞いたことがない - 772 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 19:56:17.44 ID:nj1n6tJw
- >>763
スウェーデンが酷い状態になってるって
- 787 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 19:57:52.27 ID:m+Vh09hw
- >>763
日本でも航続距離著しく下がったとか
冬山に行ったら放電早くて充電場所なくて焦ったとか
よく聞くよ
立ち往生するところ
- 806 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 20:00:26.05 ID:NXsAmZ60
- >>763
国が補助金出してる車が欠陥車だなんてニュースには出来ないのでは?
冬場は充電すら厳しいらしいぞ
https://wired.jp/article/future-mobility-7-electric-vehicles-in-winter/
- 838 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 20:02:26.05 ID:m+Vh09hw
- >>806
つかあきれたのは
国産だけじゃなくて
中国産EVでも補助金出すんだよな
海外でもこんな政策聞いたことない - 855 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 20:03:45.53 ID:G4BsHR75
- >>838
南朝鮮製EVにも補助金出てるぞ(´・ω・`)
せやからヒョンデのCM増えてるやろ
- 861 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 20:04:28.53 ID:6y1ZkIXu
- >>838
タイは補助金出していたな
BYDの工場できたし
- 887 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/01/26(日) 20:06:40.27 ID:NXsAmZ60
- >>838
外国産高級EV車には補助金が多い
要するに富裕層優遇策としか考えてないんじゃね
[PR]