5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(朝日): 2025/07/02(水) 08:16:30
羽鳥慎一モーニングショー★2 (1002)
71 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:32:48.39 ID:VZw/Itv40
キミらあの外人たちバカにしてるけど
多分、キミらより収入上だし、それよりも人生希望にあふれて楽しそうだぞ
91 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:33:20.30 ID:nqy0oD0q0
>>71
現実を突きつけるなよ
220 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:36:06.88 ID:iIwko4ZN0
>>71 富士登山ゲートでスタートに止められてなかったら死んでた可能性あるのに
253 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:37:10.33 ID:NEpCJkZJ0
>>71
あの外人の国に行って感想を聞かせて
46 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:32:26.95 ID:2oDBcnhj0
日本人は外国人に対して親切なのはいいんだけど、あまりそれが過ぎると
日本人はお人好しという誤解を与えかねないから気を付けないといけないんだよな
97 : ロッテ命: 2025/07/02(水) 08:33:27.98 ID:hYJQzfBM0
>>46
最底辺の東大。
112 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:33:54.27 ID:wYicLS9N0
>>46
ホントにそう思う
314 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:38:53.76 ID:f+FVbQSK0
>>46
YouTuberにしても、「ワタシ ニホンゴワカリマセーン」とか言って、誤魔化すクソ多いよな。
434 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:41:58.59 ID:iIwko4ZN0
>>46
外国人の中は日本人を舐めてるやついるからな おもてなしに値しない奴等にはそれ相応に合わせた低レベルな態度、対応を露骨に取ればいいんだよ
88 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:33:04.94 ID:wC81XEMq0
富士山に登りに来る外国人は来日前に登山する前の注意事項とか調べないのかねぇ
118 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:33:59.52 ID:GhVxsSvy0
>>88
入国審査で質問項目につけて欲しいものだよ
120 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:34:01.88 ID:VIct03BF0
>>88
ほとんどがSNSでの口コミ情報だけだろ
268 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:37:28.09 ID:jQ9cS3060
>>88
無いと思う
職場に外国人がよく来るけど、実に気軽に富士山行くと言い放つ
こないだ来た奴は五合目にもたどり着けなかった
96 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:33:27.77 ID:82g2kb8L0
富士山登るのになんで軽装で行けると思うんだろうな
126 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:34:07.51 ID:BNqYrMuA0
>>96
まあ人少なかった頃はウィンドブレイカーだけで登れてたからな
129 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:34:11.76 ID:VU433iAp0
>>96
半袖短パンサンダルとかふざけてるわな
320 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:39:00.58 ID:mDOG25xs0
>>96
富士山は天気が良くて天候の急変が無ければ軽装でも登れるよ
但しご来光を目指すのにショボいライトだけでの登山は非常に危険
197 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:35:32.56 ID:bJOkQ1z/0
>>129
山を舐めすぎてるw
でも白人って真冬でもTシャツでいたりするからな
われわれとは違うんだろうか
214 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:36:03.07 ID:Lugyyd8x0
>>197
街中でみるのはやせ我慢してるだけみたい
254 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:37:10.26 ID:2TOeMSNVM
>>197
明らかに血行は良い 
糖尿にもなりにくい
266 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:37:26.39 ID:82g2kb8L0
>>197
体温がアジア系の人より高めというのはあるらしい
富士山に限らず軽装登山は日本人でも増えてるから問題になってる
328 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:39:13.11 ID:VZw/Itv40
>>197
白人のルーツは北欧や北極なんだからもともと寒さに強くて暑さに弱い
逆に白人はアフリカルーツだから暑さに強いが寒さに強い
332 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:39:15.96 ID:XMO1HpyuM
>>197
あいつら寒さには耐性あるけど目からの紫外線にとことん弱い
日本人がサングラスしないのおかしいとか言うし
240 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:36:47.98 ID:N+KU7vG20
おまえら7月5日怖くないの?
263 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:37:22.59 ID:6XUyZquc0
>>240
何を怖がるのさ(´・ω・`)
絶対何も起きないよ
278 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:37:49.95 ID:Hd9qq1yhd
>>240
7/5じゃないって言ってるだろ
297 : ロッテ命: 2025/07/02(水) 08:38:28.06 ID:hYJQzfBM0
>>240
今日は風呂桶にお水を備蓄水。
304 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:38:39.02 ID:1WM7YqI70
>>240
内陸住みだから文字通り高みの見物😎
361 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:40:06.88 ID:YFOBslQM0
>>240
数秘的には7/7か7/11やろ?
徳仁夫妻がモンゴルに行って帰ってくる7/6~7/13の間やろ?
510 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:44:12.44 ID:9n8mPtUJ0
>>240
本人周りすら火消ししとるやん
328 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:39:13.11 ID:VZw/Itv40
>>197
白人のルーツは北欧や北極なんだからもともと寒さに強くて暑さに弱い
逆に白人はアフリカルーツだから暑さに強いが寒さに強い
359 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:40:01.31 ID:DcbdNH0/0
>>328
どっちだよ
374 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:40:41.36 ID:nHJdvxpM0
>>328
ちょっと何言ってるか
385 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:40:51.35 ID:dIQBGY4y0
>>328
なんで白人の話2度言ったの?
407 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:41:24.45 ID:qtH3pVU90
>>328
どっちだよ
320 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:39:00.58 ID:mDOG25xs0
>>96
富士山は天気が良くて天候の急変が無ければ軽装でも登れるよ
但しご来光を目指すのにショボいライトだけでの登山は非常に危険
369 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:40:19.18 ID:J8zjr8qz0
>>320
道路が広くて、車も歩行者もいなければ、飲酒運転でも事故らないよね
430 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:41:52.23 ID:82g2kb8L0
>>320
登山経験者の軽装とはわけが違う
問題になってる軽装登山ってさっきの海外の人みたいに半袖短パンサンダルとか
食料飲み物も持たずにくる人たちがいるらしいよ
472 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:43:11.83 ID:J8zjr8qz0
>>320
経験から言わせてもらうと、人が多すぎて、渋滞してて明るいから、自分のライトは要らない
514 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:44:18.63 ID:jQ9cS3060
>>320
運が良ければ・・・だね
昔ワイもあんま知識なくて弾丸登山やっちまったことある
流石に半袖半パンではないがかなり軽装、たまたまお天気良くて助かった
365 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:40:11.27 ID:bJOkQ1z/0
>>254 >>266
ほえー
糖尿病になりにくいなんて白人うらやましいかも…?
でも皮膚は弱そうな気はする
395 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:41:06.36 ID:VZw/Itv40
>>365
だから白人は紫外線に弱いので皮膚ガンだらけ
420 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:41:43.87 ID:xgC6+3dh0
>>365
白人は心臓系の病気が多い
435 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:42:00.04 ID:iVCJA1f+0
>>365
体質的に糖尿にはなりにくいから その分際限なく太っていくんだってよ
日本人はそこまで太る前に糖尿になる
469 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:43:02.06 ID:2TOeMSNVM
>>365
日本人も昔の食事してりゃ問題ないんだろうけどメディアがスイーツとジャンクフードばっかり宣伝するからなぁ
373 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:40:38.62 ID:4n8RbGl70
しかし入山料を4000円にしたのは
明らかにインバウンド需要を見越してだろうからなあ
外国人を無下にできんよなあ
403 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:41:19.15 ID:4k0jYag5H
>>373
外人だけ2万とか出いいと思う
433 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:41:54.80 ID:EiCMQ98R0
>>373
2000円上げたように見えるが実は1000円の値上げなんだぜ
441 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:42:11.69 ID:3OYPf9PJ0
>>373
軽装で登っておいて救助求めやがるからなあ
救助にも大変な金がかかるんだからもっと取ってもいいだろう
476 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:43:16.84 ID:7T/jYUWt0
もうこういう消滅可能性自治体は廃止して民族大移動させるべきなのにな
495 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:43:49.77 ID:UWJC0ydb0
>>476
都内人多すぎ
525 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:44:59.10 ID:eWxmxCRB0
>>476
それが少子化に繋がるという負のスパイラルなんだけどな
572 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:46:19.46 ID:iIwko4ZN0
>>476
空白地帯を作るとそこに住み着いたり、勝手に開発する隣国の奴等がいるからなぁ
486 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:43:40.49 ID:LoyllhGi0
移住者っていじめられたりしないの?(´・ω・`)
505 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:44:08.07 ID:7U4ncXa00
>>486
>>484
506 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:44:08.93 ID:4n8RbGl70
>>486
絶対苛めありそうだよな(´・ω・`)
546 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:45:37.58 ID:6XUyZquc0
>>486
お前は学校でもクラスでもいじめられたんだろう(´・ω・`)
726 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:53:58.23 ID:wG4lren40
応援してま~す!(´・ω・`)
734 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:54:27.94 ID:6XUyZquc0
>>726
あの世から(´・ω・`)
735 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:54:33.95 ID:Zx6KWBXX0
>>726
成仏してください
740 : 名無しステーション : 2025/07/02(水) 08:54:53.00 ID:LoyllhGi0
>>726
(ノ∀`)
[PR]