5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(朝日): 2025/06/21(土) 19:34:37
池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間SP★2 (1002)
137 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:38:12.65 ID:WxBk4BT20
死ぬまで働かないといけない未来しかない
年金たぶん月5万
181 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:39:08.74 ID:5KhLMHPF0
>>137
それまでに持ち家のローン終わらせといたほうがいいよ
211 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:39:52.71 ID:nnlkRqx60
>>137
もう年金廃止してBI導入した方がいいよ
224 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:40:16.76 ID:SjoRVoHh0
>>137
アパートなら中国人に追い出されるぞ
196 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:39:24.07 ID:2hOqGIYz0
結局オゾン層は関係なかったんや…
213 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:39:54.16 ID:6YccRs7Z0
>>196
関係ないとは言ってないような
228 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:40:31.65 ID:Hur5Eo1m0
>>196
そういうことだよな
オゾン荘が復活してきてるのに空気が綺麗になったから紫外線が強くなったとかw
詐欺みたいな理論展開だよもはや
261 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:42:39.70 ID:aAYfxcvT0
>>196
温暖化と紫外線をごっちゃにしてるよね
201 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:39:30.34 ID:Hur5Eo1m0
なんか適当なことばかり言ってる気しかしないな
216 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:40:02.03 ID:q/qF8cNX0
>>201
池上彰さんが嘘言うわけないだろ!
219 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:40:10.74 ID:IMnqBdpE0
空気が綺麗だから紫外線が強い
絶対主たる理由ではないやろ🤣
>>201
同意
221 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:40:12.96 ID:ZOAJAutf0
>>201
池上なんていつもそうだよ
223 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:40:14.72
冬至は南瓜食うけど

夏至って何もせんの???
234 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:40:50.74 ID:xbHkWZuC0
>>223
トマトでも食っとけ
248 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:41:55.61 ID:z1NBPF1p0
>>223
胡瓜食え
272 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:42:56.90 ID:tiWfkS15d
>>223
ナスでも食って
297 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:43:27.76 ID:xbHkWZuC0
>>223
西瓜かもしらん
236 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:41:02.88 ID:jDOH0Mvv0
夏至はなんかあったっけ?冬至のかぼちゃとかゆず湯みないな
247 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:41:52.04 ID:WKGjEGhbd
>>236
水無月
333 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:44:30.48 ID:jDOH0Mvv0
>>236
ググったら美味しそうな和菓子だった
この時間じゃもう間に合わないけど
404 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:46:07.78 ID:w9vRuyUO0
>>236
茅の輪をくぐるとかあるらしい
立秋はうどんだったか
246 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:41:51.65 ID:f9h1QQ6O0
>>230
確かに
当初ベトナム人は高度成長期の日本人のように真面目だという触れ込みだった
258 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:42:26.00 ID:XMBNwgPdd
>>246
ベトナム人は共産主義だから仕事しないんだよ
328 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:44:24.07 ID:CfaFbWLf0
>>246
基本出稼ぎ民はその国の最下層が中心だしな
338 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:44:36.98 ID:AqrACgjQ0
>>246
これな
島耕作でも当時描かれてた
443 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:47:05.74 ID:PbqNW2070
>>246
サビ残あたり前
低賃金の仕事でも高賃金の仕事ぶりを求められる
クソみたいな年功序列
世界から遅れたアナログ国家

ストレス溜まるんだろ
387 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:45:43.59 ID:GnNcl0MRd
プログラミングで論文書くってどういうことだ?
402 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:46:05.74 ID:GYRFvKJi0
>>387
〇〇について論文が描きたいから書いて
565 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:50:33.66 ID:8IXjNM0l0
>>387
ありゃモノホンの技術者ではないから
真に受けないほうがいいよ
596 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:52:05.50 ID:JEmMcW5s0
>>387
データ出すのとか
Pythonとかはやるし
513 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:48:50.10 ID:5KhLMHPF0
>>497
人間を使って発電するようになるよ
534 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:49:16.13 ID:HYgypT5f0
>>513
自家発電なら得意
544 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:49:32.07 ID:DTRTW9nHd
>>513
人間には電気がない
577 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:51:11.42 ID:6YccRs7Z0
>>513
マトリックスの世界かな
578 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:51:17.64 ID:5VIEEASG0
>>513
まあ人間を資源として扱うか
579 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:51:18.06 ID:5pbfjFHY0
>>513
もう発電してるよ
君もこの仮想空間から抜け出したいかい?
544 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:49:32.07 ID:DTRTW9nHd
>>513
人間には電気がない
556 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:50:07.19 ID:4wqwxNbG0
>>544
ハムスターのクルクル回るのみたいに人間が入れられてひたすら走らされるのだ。
573 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:50:58.54 ID:OqqFWGr90
>>544
おまえが毎日自家発電してる右手に文字通り発電機つけるんだよ・・・
580 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:51:23.44 ID:hnzn7YmL0
>>544
人間の体は電気信号で動かしてるんやで
598 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:52:08.55 ID:5KhLMHPF0
>>544
暴走したAIを止めるために人類は電気を止めようとして核を使って大気汚染を起こして太陽光発電できないようにしそしたらAIは人間を使って電気を作ればいいとなった
520 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:49:00.87 ID:OqqFWGr90
>>467-471
デジタルネイティブってデジタルガジェット使うのがうまいだけで中身のことなんにもわかってないバカ多いよ
MS-DOSおじさんのほうが詳しかったりする
563 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:50:28.22 ID:nnlkRqx60
>>520
Z世代PCが出来ないわ
VBAも時代遅れだけどエクセル使わせてもミスばっかりだわ
全部手打ちしよるし
スマホ世代だからかな
583 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:51:27.54 ID:1LGto6uY0
>>520
習うはずだから学校行っても身に付いてないやつをが目立つだけだろうがな
764 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:56:46.22 ID:w9vRuyUO0
>>520
その辺はハードの仕組みもわかってる人多いしな
835 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:58:10.77 ID:vK2Teo3M0
>>520
ここ触ればこう動くってレベルのやつ多いな
566 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:50:35.48 ID:GnNcl0MRd
>>402
論文を直接書かせるんでしょ?
プログラミングで論文書くって言ってたじゃん
585 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:51:33.24 ID:HYgypT5f0
>>566
C言語とかで書くんか
587 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:51:36.24 ID:GYRFvKJi0
>>566
プログラミングの技術論文やろ
588 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:51:37.23 ID:4wqwxNbG0
>>566
AIにレポートや論文書かせてなにになるんだろうか。
588 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:51:37.23 ID:4wqwxNbG0
>>566
AIにレポートや論文書かせてなにになるんだろうか。
607 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:52:27.29 ID:XMBNwgPdd
>>588
馬鹿学生だからほっとけばいい
618 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:52:48.18 ID:1LGto6uY0
>>588
見る人が見ればバレバレなので学位取り消しになる
655 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:53:41.78 ID:vK2Teo3M0
>>588
AIの使い方だけ上手くなって人間の頭には何も蓄積されんな
それでいいってのが若者の言い分だが
756 : 名無しステーション : 2025/06/21(土) 19:56:31.13 ID:JEmMcW5s0
>>588
手動でレポートや論文書いてた世代見ても特に頭良くないからいいんじゃね?
どっちの方法でも意図理解しないやつはしないしするやつはする
[PR]